2017-02-27 Mon

レジェンドデッキでヒット時枠のグレード3とかになってそう……とか思う人、ななつです。

今回の記事は【絵札の奇術師 ラッピン】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはペイルムーン!
”月夜のラミーラビリンス”からの1枚だね!
さくっと効果をおさらいだー!
【絵札の奇術師 ラッピン】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ペイルムーン
種族:ヒューマン
パワー:9000
奇術-【起】【《R》】【ターン1回】〔GB:2〕:[カウンターブラスト(1)] あなたの「ハリー」を含むヴァンガードがいるなら、ソウルからグレード1のカードを1枚選び、《R》にコールし、そのターンの終了時、そのコールされたユニットをソウルに置く。
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、あなたの「ハリー」を含むヴァンガードがいるなら、【ソウルチャージ(1)】し、そのバトル中、このユニットのパワー+2000し、さらに、【ソウルチャージ】されたカードが奇術能力を持つなら、このユニットのパワー+3000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ペイルムーン
種族:ヒューマン
パワー:9000
奇術-【起】【《R》】【ターン1回】〔GB:2〕:[カウンターブラスト(1)] あなたの「ハリー」を含むヴァンガードがいるなら、ソウルからグレード1のカードを1枚選び、《R》にコールし、そのターンの終了時、そのコールされたユニットをソウルに置く。
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、あなたの「ハリー」を含むヴァンガードがいるなら、【ソウルチャージ(1)】し、そのバトル中、このユニットのパワー+2000し、さらに、【ソウルチャージ】されたカードが奇術能力を持つなら、このユニットのパワー+3000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■奇術‐スぺコ
ペイルムーン特有の行動! いつもの!
起動効果でグレード1のみという仕様ですが単純にアドバンテージ! 一時的にだけど!
ストライドボーナスと長靴でペリュトンやパラトルパーを出すだけで盤面は整えられますが、あえて今回の彼女を出したい――という場合に彼女自身がなんとかしてくれるのはありがたいですね。
特に盤面の列指定もないので、いざって時に別ラインや《V》裏に配置が出来るのもなかなか。


〔GB:2〕という指定はメフィストだとかルナテックだとかで問題はなさそう。
いや、初回超越ではパンプのみの上記というのが問題なんですが!
新規でやってくるR枠のやつも〔GB:2〕に出来ませんし、微妙と言えば微妙かもですね。


コスト面の”カウンターブラスト(1)”というのはどうだろうな。
うっかり使っていくといざという時のG4ハリーのコスト分がなくなるので、上手く調整したいところだが。
その【ハリー】指定はどうだかね。
G4ハリーで誰でもどこでも使えるけれど、それまでバニラというのはちょっと苦しそう。
初回超越で使えるようなG4ハリーが来ると良かったんだけど、今回はスルーっぽいですし。
その上で多重パンプの方はキーワード能力がないと感知しないので、考え無しに派遣してもあまり役には立たなさそう。
【ルキエ】を【奇術】に寄せる――とかで使えたりするのかな、名称指定に緩い分が見つかっているので可能性だけは感じる。
■パンプ
アタック時に得られるのは簡易なパンプ!
《V》が【ハリー】であれば11000扱いに、その後に条件を満たせば14000アタッカーまで伸びますね!
後衛7000で21000出せる数値なので馬鹿には出来ませんし、リア殴りでもOKなので単騎14000でツインソードサイクルなんかを潰しに行く事も!
評価点は”〔GB〕ないので序盤から使える”という部分か。
指定故にグレード3からですが十分早い、先乗りで詰めたりライドスキップ対策に使えるかもしれませんね!
欠点は”奇術感知なので安定しない”という部分。
トリガーだけでも奇術以外のカードが多めに入っちゃうし、対象はデッキトップ1枚のみなのでけっこう苦しいかも。
11000アタッカーとしてだけでも結構有用だけどね! それこそルナテックやメフィストの微量パンプも活かせるし!
■ソウルチャージ
アタック時に発生するのはソウルチャージ。
ペイルはソウルが無いと話にならんのでエンジンとしてはありがたいね!
バトルフェイズ故にタイミング的にはちと遅いという部分、あとは”絶対強制”というのが気になるか。
特に後者は《V》《R》どっちを殴っても出ちゃうので、アタックする前提であればマジ完全強制。
こういった細かいところで任意じゃないのはペイルムーンの悩ましい部分。
ソウルチャージしたくない時にも搾り取られ、もういいもう無理と嘆いてもやめてくれないんですか!
こいつ種族間違えてない? 実はサキュバスじゃない?

あとハイパーどうでもいいけど、コイツと同じ事やりそう。
『ルインでアタック(デッキめくる)』 → 『リアガードでドライブチェックは出来ませんよ!?』 → 『これ効果やで』 → 『あ、はい』
いや、初めてルイン見た時にはマジで混乱したわ。
■フレーバーテキスト
”さ~て、何がめくれるか。ドキドキしちゃうね♪”
いやもう狙いすぎです! こんなの想像するなって言う方が無理やん! 何がとは言わないけれど!
こういう欲望を具現化したくだらんネタ大好き。
何がイイってラッピン本人はそういう視線で見られるのを理解してそうなところ、じゃなきゃこんなこと言わないって! 非常にあざとそう!
■レアリティ
未確認だった”RR枠”ですねー。
今回ペイルはシングルでいいやと考える人が多そうなので、そういった意味では案外揃えるのがめんどそう。
どこでも使える訳じゃないので範囲は狭そうですが、どうだかね。
単純にやたらかわいいってのがどうブーストするのか。
【まとめ】
コストがあったり指定があったりで面倒だけど、書いてある事はパンプしてスぺコという強い事ばかり。
でも実際のところどーなんでしょ。
ペリュトンだとかダークたそとか便利なやつらが多いが、今回の彼女に枠はあるのかしらっと。
少量の採用でいざという時にソウルから出して使うってのが理想ですが、そもそも多めに入れておかないとソウルに入ってくれないってのが悩ましい部分。
5枚目以降のペリュトン――みたいな感覚で使うのはどうだろうな?
ペリュトン&パラトルーパー枠を多くすることで、自然なソウルチャージやライドで使える可能性が出て来ますし。
うーん、ハリー軸は戦う機会は多いものの実際にデッキを作るとなると良く分かりません。
さて、使い手の評価や如何に。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】

(ライバルかな?)
ツインテ、マジカルシルクハット、縞ニーソ。
今更だけどエーデルってデザインはペイルっぽいよね。
”関連商品”





予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第3弾 月夜のラミーラビリンス [VG-G-CHB03]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第3弾 月夜のラミーラビリンス [VG-G-CHB03] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG レジェンドデッキ第3弾 The Blaster “Aichi Sendou” [VG-G-LD03]
”関連記事”
【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!?
『The Blaster “Aichi Sendou”』について色々と! 期待高まる新レジェンドデッキ――ロイパラが得る新たな力はどうなるのかな!?
【絶叫するバンシー】について色々と! 新たなバンシーは亡霊を亡霊にする、お化けスレイヤー!?
【銀の茨の竜使い ルキエ】について色々と! 待ちに待った新生ルキエ様――今は新規次第としか言えないね!?
【銀の茨 マッシャー・ドラゴン】【銀の茨の獣使い ロロット】について色々と! まずは様子見、サポート周りの2枚。
【フェイタル・シェイド】【ガイル・シェイド】について色々と! 恐ろしき無限ループ、コレでまた【七海】が暴れるのかな!?
【星影の吸血姫 ナイトローゼ】G3ナイトローゼ2人の差は!?という話
【ナイトメアドール なたりー】【エクスプロード・ジェントル】について色々と! 僅かな追加で【ナイトメアドール】が強くなった気がするよ!?
【銀の茨の曲芸師 ルカミア】について色々と! 新たな【ルキエ】指定サポート、今後も増えていくのかな!?
【銀の茨の竜使い ヴィーナス・ルキエ】について色々と! 真生した女皇! ルキエっぽいようなそうでもないような!?
【七海頭目 ナイトゼオラ】について色々と! ドロップを意のままに操りそうな切り札――限界は突破できるかな!?
【仮面の幻術師 ハリー】について色々と! より奇術的な動きを会得した真生ハリー、既存とどっちのが強いかな!?
【銀の茨 アキュート・ドラゴン】【銀の茨の道化師 セルネ】について色々と! フィニッシャー気質と確定での連続攻撃――火力が増したかも!?
【お化けのリーダー でめとりあ】【お化けのまっと】について色々と! 新規軸のエースとなる1枚、今後にどう化けるか見ものですね!?
【ラブリー・コンパニオン】について色々と! 再びやってきた相手ターンでのスぺコ! 悪い事、出来るかな!?
【お化けのくれみー】【お化けのへすけす】について色々と! 可愛いお化けからの2枚――火力が可愛くないけど!?
【お化けのくいんしー】【お化けのじゃっきー】について色々と! 防御を固める【お化け】な2枚!?
【深淵のナイトメアドール えれあのーる】【ナイトメアドール りーざ】について色々と! 安定度と保険要素を加えた形の強化かな?
【冷徹の神竜使い ジャネット】について色々と! 予想を裏切る――いい意味で!? 悪い意味で!?
【贖いの海賊王 ドラクート】【墳墓の幻妖術師 ネグロモード】について色々と! ついに出てきたGR枠――なんか砲撃手っぽい!?
【七海精兵 ナイトジャスパー】について色々と! 血吸いの魔剣――ドロップを肥やしつつ、あわよくばのツインチャージ!?
【道化魔竜 ワンダリング・ドラゴン】について色々と! 簡易な《G》スぺコ! テキストの短いカードは――以下省略!?
【防潮のバンシー】について色々と! 守りたくなる欲を掻き立てられる完全ガード、だけど何度も使いまわす!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
自分はダークサイドを減らしてラッピンを4枚入れるつもりです
新ハリーはライド時しかSCないですし、リンクが減ってシャドパラが多い今の環境ならボードに残る方が嬉しいので
新ハリーはライド時しかSCないですし、リンクが減ってシャドパラが多い今の環境ならボードに残る方が嬉しいので
2017-02-27 月 13:40:54 |
URL |
イレタス
[編集]
アニメだけ見て、コトノハ的なものを想像してたら全然違った
2017-02-27 月 15:34:22 |
URL |
[編集]
超越する→ソウルからキャットナイト出す→キャットナイトでパラトルーパー出す→
ハリーの超越スキルでパラトルーパー出す→それぞれのパラトルーパーでプリンセス出す
超越するだけでリア0からフル展開+全ライン26kオーバーなんだからハリー軸は怖い
結果超越するだけで展開し切れるのでこのユニットの枠はないんじゃないでしょうか
強制SCも奇術師ハリーやパラトルーパーが行うのでデッキ切れも怖いでしょうしね
ただ超越コストがない時の展開手段としては有用でしょうからクレセントムーンジャグラーの枠がこのユニットとバニラで相談になりそうです
ハリーの超越スキルでパラトルーパー出す→それぞれのパラトルーパーでプリンセス出す
超越するだけでリア0からフル展開+全ライン26kオーバーなんだからハリー軸は怖い
結果超越するだけで展開し切れるのでこのユニットの枠はないんじゃないでしょうか
強制SCも奇術師ハリーやパラトルーパーが行うのでデッキ切れも怖いでしょうしね
ただ超越コストがない時の展開手段としては有用でしょうからクレセントムーンジャグラーの枠がこのユニットとバニラで相談になりそうです
2017-02-27 月 16:27:42 |
URL |
コウ
[編集]
なんかペイルの今日のカードが紹介されるたびにモチベーションが下がる一方ですよ…パラトルの新しい相方が出ないまま販売とか勘弁して欲しいですよ
2017-02-27 月 19:22:58 |
URL |
[編集]