fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【屍の幻妖術師 ネグロゾンガー】について色々と! 最後のRRR枠――簡易なスぺコがすっごく強い!?  
 
【解放者】の正式な強化はまだかと飢えている人、ななつです。 
 
だんぼうる

 
今回の記事は【屍の幻妖術師 ネグロゾンガー】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
 
  
 
 
 
今日のカードはグランブルー!

”月夜のラミーラビリンス”からの1枚だね!

まずは効果をおさらいだー!


【屍の幻妖術師 ネグロゾンガー】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:グランブルー
種族:デーモン
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1),あなたの、Gゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にし、手札から1枚選び、捨てる。] このユニットがアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から4枚見て、1枚までドロップゾーンに置き、山札をシャッフルし、ドロップゾーンから1枚選び、《R》にコールし、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、そのターン中、パワー+5000。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!




■復活コール


グランブルーらしいGユニット側で行う復活コール!

タイミングがバトルフェイズなので簡易に連続攻撃を行う事が出来ますね!

持ってくるユニットや列に指定がないため、コール時にコールできるネグロレイジーや、アタック後にスぺコを行うナイトストームやネグロボーンを呼べるといいね!

雑に砲撃手を呼んで退却&ドローしてもいいし、みっくでパンプなどを行っても良いし、他でコストが必要ならキングサーペントとか呼ぶだけ呼んでなかった事にしてもいいでしょう。

相手のクランや状況に併せて適切なものを出せたら理想だね!

 
弱点はバトル終了後なので”呼んできたやつに直接トリガーは載せられない”という部分。
 
それは後述のパンプがわりとどうにかしてくれそうではありますが、☆を載せられないのは苦しい場面があるかもね。






■ドロップ増加


呼ぶ奴がないな……という時の救済を搭載!

デッキトップ4枚から1枚を落とせるので、ドロップが整っていない時でもどうにかなるやつ!

ドロップが十分な時でも、不要なノーマルユニットを落として1枚でもトリガー率を上げるのが良いですね。

しかもこれ”まで指定”で、かつ”ドロップに置いたら、という条件がない”というテキストなため強制ではない形に!

デッキを無駄に減らしたくない時には使わなくていいので、かなり便利な調整を受けてますね。

こういう細かいところに融通が利く部分を見ていると、公式がグランブルーを優遇しているのが良く分かります。

ソウルチャージとかは強制な事が多いくせに! ぐぬぬ! 





■パンプ

 
呼んできたやつをGゾーンの表の数だけパンプ、初回で使っても最低5000は保証されているね!

初回超越でGペルソナ、返しにGガーディアン、追撃にコレを使う流れだと20000パンプとか出来ちゃうぜ!?

呼んできたユニットにトリガーは載せられないけれど、これが大きくカバーしてくれていますね!

低パワーのみっくですら高火力になるし、それこそネグロルークなどを呼べば超火力にも。
 
めっちゃ頼りになりますね、このパンプ。

ただでさえ連続攻撃で相手の手札を減らすのに、よりフィニッシュ性能が上がった気がする。





■〔GB〕なし



ガッシュと同じく初回超越OKなやつ。

基本は安定度の高いガッシュでいいと思うけど、序盤で詰めて相手のダメージが4点とかならこっちで仕留めてしまっても良いですね。
   
グランはトリガーのバンシーだとかで無理なく序盤から叩きに行けるのも考えると、真面目にこの初回超越で殺せる事も多そうで。
 
1つの選択肢として十分アリになりますし、初回で使えるのはかなり評価が高いのでは。
 
しっかり〔GB:2〕にしてくれるのもナイトローゼとの相性ばっちりですね!
 
 
 



■コスト面

・カウンターブラスト(1)
・同名Gペルソナ
・手札1枚


上記のような形になってますね。


 

まずカウンターブラストですが、1枚ってのはかなり助かる!

G4ナイトローゼはカウンターブラスト2枚が重かったので、こっちの1枚ってのはかなり使いやすく見えるよ!
 
会得するパンプも大きいため最終盤でのフィニッシュ性能は上回っているのでは。




更にG4ヴィーナスルキエと同じ簡略テキストになった同名Gペルソナを搭載。

上記で書いたように、初回超越で〔GB:2〕状態になれるのでメリットですね!



好きなものを表には出来ないので、またメアリードの強化にはならんやつか……。




最後に手札コスト、ドライブチェックで引いた有用なやつをコストに出来れば都合はいいよね。

しかし単純に手札1枚のアド損ってのは地味に痛そうっすなー。

特に初回で使う場合だとガッシュを経由してない前提なので余計に苦しいのでは?

調子に乗って殴って仕留められず、返しであっさり負けました――なんて事のないようにしたいです。

ここは砲撃手などでしっかり手札を補給して出来る状況、もしくは殴ったら勝ちの状況が出番やろな。




 

■レアリティ


ペイルがルキエだったので、グランのRRR枠も名称強化かな――とか思ってましたが、そんな事はなかったぜ。

しっかり”RRR枠”となってますね!

同名Gペルソナなので最低でも2枚、フルで使うなら4枚欲しい。

加えてハーツ指定がないのでグランブルーのどこでも使えるデザインですし、需要が高そう!
 
欲しい人の範囲だけで見ると下手するとRRR枠のトップレアでは!?

ただしナイトローゼ、ハリー、ルキエと違って完全に誰だお前状態。

上記のブランド力で相場がどうなるかは知りません。

 





【まとめ】



素直に強そうですね!

G4ナイトローゼがコスト重くて他で使った方が良いじゃん――って時があったですが、カウンターブラスト1枚なら話は別すぎる。

単純にパンプが強い! パンプが怖い! 手札コストは気になるけれど!

でも初回超越で殺意を増して行けるのは良いですね、わりとそれだけで強いって。
   
どの軸のGゾーンに2枚はあって損する事は基本なさそうってのも評価出来る気がする。
 
オレはグランブルーがよくわからんので細かい評価は知らんけど、使い手的にはどんなもんじゃろ。
    
ここが気になる――とかはあるかな!? ぶっちゃけガッシュ2連の方が安定するのは……言い訳のしようがない。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!








【おまけ】



なんか似てるなって思った
 

 
デッキトップ見るのと、スぺコと、フードと。



 
 


”関連商品”




予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第3弾 月夜のラミーラビリンス [VG-G-CHB03]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第3弾 月夜のラミーラビリンス [VG-G-CHB03] [1カートン]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG レジェンドデッキ第3弾 The Blaster “Aichi Sendou” [VG-G-LD03]
 

”関連記事”

【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!? 

『The Blaster “Aichi Sendou”』について色々と! 期待高まる新レジェンドデッキ――ロイパラが得る新たな力はどうなるのかな!?

【絶叫するバンシー】について色々と! 新たなバンシーは亡霊を亡霊にする、お化けスレイヤー!?  
 
【銀の茨の竜使い ルキエ】について色々と! 待ちに待った新生ルキエ様――今は新規次第としか言えないね!? 

【銀の茨 マッシャー・ドラゴン】【銀の茨の獣使い ロロット】について色々と! まずは様子見、サポート周りの2枚。

【フェイタル・シェイド】【ガイル・シェイド】について色々と! 恐ろしき無限ループ、コレでまた【七海】が暴れるのかな!?

【星影の吸血姫 ナイトローゼ】G3ナイトローゼ2人の差は!?という話
 
【ナイトメアドール なたりー】【エクスプロード・ジェントル】について色々と! 僅かな追加で【ナイトメアドール】が強くなった気がするよ!? 

【銀の茨の曲芸師 ルカミア】について色々と! 新たな【ルキエ】指定サポート、今後も増えていくのかな!? 
 
【銀の茨の竜使い ヴィーナス・ルキエ】について色々と! 真生した女皇! ルキエっぽいようなそうでもないような!?
 
【七海頭目 ナイトゼオラ】について色々と! ドロップを意のままに操りそうな切り札――限界は突破できるかな!?

【仮面の幻術師 ハリー】について色々と! より奇術的な動きを会得した真生ハリー、既存とどっちのが強いかな!? 

【銀の茨 アキュート・ドラゴン】【銀の茨の道化師 セルネ】について色々と! フィニッシャー気質と確定での連続攻撃――火力が増したかも!?

【お化けのリーダー でめとりあ】【お化けのまっと】について色々と! 新規軸のエースとなる1枚、今後にどう化けるか見ものですね!? 

【ラブリー・コンパニオン】について色々と! 再びやってきた相手ターンでのスぺコ! 悪い事、出来るかな!?

【お化けのくれみー】【お化けのへすけす】について色々と! 可愛いお化けからの2枚――火力が可愛くないけど!?

【お化けのくいんしー】【お化けのじゃっきー】について色々と! 防御を固める【お化け】な2枚!?
 
【深淵のナイトメアドール えれあのーる】【ナイトメアドール りーざ】について色々と! 安定度と保険要素を加えた形の強化かな?
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

グランブルー | 12:30:00 | コメント(9)
コメント
こういうのはコキュートス強化で欲しかったです(T-T)
思うに、グランのGユニットはハーツ指定とか特になく強いため壊れクランの一助に成ってるのでは?きちんと軸で分けていればこんなバランスを崩すこともなかったろうに。
2017-02-20 月 13:23:19 | URL | [編集]
今も昔も名称縛りは基本的に糞だしなぁ
2017-02-20 月 13:30:24 | URL | [編集]
つ、強い...かなぁ?
Vのアタック終了時のスペコなのでトリガー振れないことと
手札捨てないといけないので少々使いづらい気もします
まあVがアタックした後なのでドライブチェックで引いたいらないカードをコスト
にできるのが強い点か 一点集中型のグラン版天道聖剣と言ったカードかな

とりあえず2枚確保したいですね メアリードが使いにくいので初回GB2有効化の術

ガッシュくらいしかなかったので単純に選択肢が増えたのは大きいです
というかなぜ公式はグランに何でも表にできるGユニットを配ってくれないのか
2017-02-20 月 14:32:28 | URL | コウ [編集]
超越型七海なら居場所はある、か?
ナイトローゼと違ってガッシュガッシュしづらくて、BRと愛されミストにみっく絡めるのが勝ち筋だったけど、
これの登場でガッシュのパンプ効果を+5000で使いやすくなった。
メアリードと違ってバトル中だから、スラッシュシェイド蘇生→その後列にコールでトリガー振れない問題もある程度カバーできるし。
ナイトランナーが死んだ七海を盛り立てる新規になるか
2017-02-20 月 15:23:27 | URL | [編集]
これで弱いとか
さすが環境クランは違うね

ルキエが悪いとは言わないけど、ペイルももっと良強化貰ってもいいんじゃないか。
2017-02-20 月 18:18:57 | URL | [編集]
G4ローゼに近い性能だけど
ローゼは名称サポートがある、呼んだユニットにトリガー振れる、二枚呼べるけどカウンター2使う、ドロップ増やせない、パンプがない、初回は使えない
こっちはカウンター1で使える、自分でドロップを増やせる、初回から使えるけど呼んだユニットにトリガーを振れない、名称サポートがない、手札を捨てないと使えない
どっちも一長一短あってうまく差別化、共存できるいいカードだと思う
2017-02-20 月 18:20:23 | URL | 星輝先兵 [編集]
絶妙におばだいあの代わりにならない
でもガッシュが弱い場面でGB2が欲しい時ってあるし、評価が難しいです…
いろんな軸で1セット欲しいカードなんじゃないかな

あるいは最近のやたらSBさせたがるグラン新規を使うなら2セット
2017-02-20 月 18:45:37 | URL | [編集]
ペイルは微強化
環境トップのグランは更に強化
2017-02-20 月 20:56:42 | URL | [編集]
小回りの利くいいユニットだと思います。序盤でも終盤でも使う機会がありますし、特に終盤でのパンプはかなりのものになるでしょうからできればフルセットで持っておきたいユニットだと思います。
なにより、クランによってはストライダー以外の軸で使われることを考えてない超越ばかり配られますが、これはローゼ以外の軸でも十分に使えるのが個人的に素晴らしいと思います。
まあ、これが強いと言えるのもこれで呼び出される亡霊ユニットがやたら強いからなんですが……
2017-02-21 火 00:35:08 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する