2017-02-16 Thu
みっく一家はホント強いなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【お化けのくいんしー】
【お化けのじゃっきー】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはグランブルー!
”月夜のラミーラビリンス”からの2枚だね!
さっくり効果をおさらいだー!
【お化けのくいんしー】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:グランブルー
種族:ゴースト
パワー:7000
【起】【ドロップゾーン】〔GB:1〕:[カウンターブラスト(1),あなたのグレード0のリアガードを1枚選び、山札の下に置く] このカードをユニットのいない《R》にコールする。
【自】【《R》】:[このユニットを退却させる] あなたの「お化け」を含むグレード3のヴァンガードがアタックされた時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのバトル中、パワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:グランブルー
種族:ゴースト
パワー:7000
【起】【ドロップゾーン】〔GB:1〕:[カウンターブラスト(1),あなたのグレード0のリアガードを1枚選び、山札の下に置く] このカードをユニットのいない《R》にコールする。
【自】【《R》】:[このユニットを退却させる] あなたの「お化け」を含むグレード3のヴァンガードがアタックされた時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのバトル中、パワー+5000。
まずはこちら!
■【起】:復活コール


グランブルーでよくあるドロップゾーンからの復活コール系列が1枚。
1:1交換ではあるもののトリガーを7000に変換出来るのはおいしいですね!
公式サイトにもあるように消えていく予定のカードをコストに出来ると理想か ?
しかしこいつはコストのグレード指定にカウンターブラスト、加えて上書き不可な部分で色々と調整されてますねー。
マジでガイルシェイドとは何だったのか……とりあえず【ナイトローゼ】担当と【お化け】担当は別の人って事ですかね。
■【自】:相手ターンでのパンプ
【お化け】のグレード3の《V》が殴られた時に発動できるスキルも内蔵!
パワーを上げることによってシールドの消費量を軽減!
ただし”そのバトル中”という指定なので1度きり――自身の退却を考えるとコレ完全にインターセプトだね!?
いざって時に防御に使えるとラッキーという感じ。
盤面にいないとダメなので、この手の効果は妨害系に弱いのはもはや言わずもがな。
でめとりあも低いグレードしか呼べないし、バウンス/バインド/呪縛などには無力というのは辛い。
この手の効果には【抵抗】をつけて欲しいと何度も言ってるが、この手の効果だから付けてないんだろうね。
【お化けのじゃっきー】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:グランブルー
種族:ゴースト
パワー:7000
【自】亡霊(《R》に登場時、亡霊状態にしてよい。そうしたら、ターン終了時に退却)
【自】【《R》】〔GB:1〕:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
【永】【《R》】:このユニットが亡霊状態なら、このユニットのパワー+2000し、『インターセプト』を得る。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:グランブルー
種族:ゴースト
パワー:7000
【自】亡霊(《R》に登場時、亡霊状態にしてよい。そうしたら、ターン終了時に退却)
【自】【《R》】〔GB:1〕:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
【永】【《R》】:このユニットが亡霊状態なら、このユニットのパワー+2000し、『インターセプト』を得る。
続けてこちらですね。
■亡霊持ち
キーワード能力を持っている事に意味があったりするので、持ってて損はないですね。
単純に考えるとアド損だけど、盤面から消える事でアド損以上にメリットがある事も。
■〔GB:1〕+2000
グレード1でありながら簡易に9000アタッカーになってくれますね!
後衛に7000を配置するだけで基本の16000ラインを作れるので有用に見える。
《V》へのアタック時かつ〔GB:1〕、このスキルだけで単騎で殴る事は難しそうですが。
この時代にガンスロッドやエーデルを使う人は……うん、オレなんですけど。
■亡霊状態:+2000
更に亡霊状態なら+2000が発動。
上記と併せると単騎で11000にまで届くので、損失が気にならないなら使ってもいいね!
こちらにはアタック時などの指定がないので、9000ブースターとして扱う事も考えられる!?
前衛に12000を配置出来れば簡易に21000は作れるので、採用するカードによっては便利になるかもね!
あとこちらには〔GB〕がついてないので、もしかしたら序盤で使っていく事も考えられるかー?
アド損してでも相手を殴りたい時などがあれば、いざって時に序盤で使ってもいいかもですね!
■インターセプト付加

相手のターンで【亡霊】を発動するのは基本無理に見える。
ただしグランブルーにはそれを可能とするGガーディアンがあるため、良い感じに使う事も出来そう!
コストで退却させたものを利用してでめとりあしてもいいし、リリィそのもので持ってきたものを亡霊してインターセプトしても良いっすね!
後列からインターセプト出来る効果まで付く訳ではないので、呼び出すときにはちゃんと前衛に配置しろよ!
ちなみにネグロリリィとくいんしーの相性はちょっと微妙かな?
リリィでくいんしーをコールした時には、既に”《V》にアタックされた時”というタイミングは過ぎているので効果を撃つタイミングがなさそう。
別にくいんしーの分は後続に対して使えばいいだけなので、相性そのものは良いのだけれど。
■レアリティ
こいつらも”C枠”ですね。
マジで【お化け】は低レアリティで揃って来てますねー。
高レアリティ帯が未判明なのでなんともだけど、お安く作れるのかなぁ。
GR枠との相性がめっちゃよくて、それが2~3枚必要とかだとめんどそうだけど。
【まとめ】
先日の攻め手と違って防御に寄せたユニットですねー。
どこまで【お化け】に寄せられるかどうかは知らんけど、必要であれば使う事になるのかな?
ある程度は蘇生でどうにかなるので、1種をガン積みする必要はなさそうだが――実際はなんとも言えないね。
どっちもドロップにあると便利そうな印象はあるけれど……?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】

(ようやくこれで亡霊2種目か、お化け)
グランブルーの中でも、キーワード能力に一番合っているのに全然持ってないって不思議。
”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第3弾 月夜のラミーラビリンス [VG-G-CHB03]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第3弾 月夜のラミーラビリンス [VG-G-CHB03] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG レジェンドデッキ第3弾 The Blaster “Aichi Sendou” [VG-G-LD03]
”関連記事”
【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!?
『The Blaster “Aichi Sendou”』について色々と! 期待高まる新レジェンドデッキ――ロイパラが得る新たな力はどうなるのかな!?
【絶叫するバンシー】について色々と! 新たなバンシーは亡霊を亡霊にする、お化けスレイヤー!?
【銀の茨の竜使い ルキエ】について色々と! 待ちに待った新生ルキエ様――今は新規次第としか言えないね!?
【銀の茨 マッシャー・ドラゴン】【銀の茨の獣使い ロロット】について色々と! まずは様子見、サポート周りの2枚。
【フェイタル・シェイド】【ガイル・シェイド】について色々と! 恐ろしき無限ループ、コレでまた【七海】が暴れるのかな!?
【星影の吸血姫 ナイトローゼ】G3ナイトローゼ2人の差は!?という話
【ナイトメアドール なたりー】【エクスプロード・ジェントル】について色々と! 僅かな追加で【ナイトメアドール】が強くなった気がするよ!?
【銀の茨の曲芸師 ルカミア】について色々と! 新たな【ルキエ】指定サポート、今後も増えていくのかな!?
【銀の茨の竜使い ヴィーナス・ルキエ】について色々と! 真生した女皇! ルキエっぽいようなそうでもないような!?
【七海頭目 ナイトゼオラ】について色々と! ドロップを意のままに操りそうな切り札――限界は突破できるかな!?
【仮面の幻術師 ハリー】について色々と! より奇術的な動きを会得した真生ハリー、既存とどっちのが強いかな!?
【銀の茨 アキュート・ドラゴン】【銀の茨の道化師 セルネ】について色々と! フィニッシャー気質と確定での連続攻撃――火力が増したかも!?
【お化けのリーダー でめとりあ】【お化けのまっと】について色々と! 新規軸のエースとなる1枚、今後にどう化けるか見ものですね!?
【ラブリー・コンパニオン】について色々と! 再びやってきた相手ターンでのスぺコ! 悪い事、出来るかな!?
【お化けのくれみー】【お化けのへすけす】について色々と! 可愛いお化けからの2枚――火力が可愛くないけど!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ホロウ=ナイトローゼのイメージだからお化けのホロウが少ないのも納得・・なのか?
ナイトローゼ、七海より安くすみそうだしこのパックからグランブルー始めるならお化けはおすすめの軸になりそう
このパックはナイトローゼ、ハリーのためにたくさん買う人いるだろうしノーマル余らせるだろうから格安お化けを作って友人にプレゼントしてヴァンガードに誘うのもよさそうだ
ナイトローゼ、七海より安くすみそうだしこのパックからグランブルー始めるならお化けはおすすめの軸になりそう
このパックはナイトローゼ、ハリーのためにたくさん買う人いるだろうしノーマル余らせるだろうから格安お化けを作って友人にプレゼントしてヴァンガードに誘うのもよさそうだ
2017-02-16 木 14:52:56 |
URL |
星輝先兵
[編集]
お化けはG2のRを殴っても、ノーコストでG2相当のインターセプトが復活してくる……ってだけでも、防御に関しては優秀な展開力ですね。リアは叩いて処理するクラン全般はVを叩く選択肢しか与えてもらえない可能性も高い。
気になるのは、起点となるでめとりあの相方のG3お化けと、お化けのフィニッシャー用G4があるのか。前者は染めようとするとないと困るのであるでしょうが……でめとりあへのライドを安定させるような効果か、Rでありす並みのことをするような効果が欲しいところですね(別で同程度の強さのカードはレアリティ的に多分厳しい)。
気になるのは、起点となるでめとりあの相方のG3お化けと、お化けのフィニッシャー用G4があるのか。前者は染めようとするとないと困るのであるでしょうが……でめとりあへのライドを安定させるような効果か、Rでありす並みのことをするような効果が欲しいところですね(別で同程度の強さのカードはレアリティ的に多分厳しい)。
2017-02-16 木 19:41:01 |
URL |
[編集]
おばけは速攻気味に殴り抜けるのが強そうだけど、露骨にみっく一家使えなくしてるあたり使わせるかがあるかは微妙な印象です
2017-02-16 木 23:40:12 |
URL |
通りすがり
[編集]