fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【銀の茨 アキュート・ドラゴン】【銀の茨の道化師 セルネ】について色々と! フィニッシャー気質と確定での連続攻撃――火力が増したかも!?



だんぼうる


新生ギャラティンもこれくらいやって欲しかった人、ななつです。





今回の記事は―― 
 
【銀の茨 アキュート・ドラゴン】
【銀の茨の道化師 セルネ】


上記について!

とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日のカードはペイルムーン!

”月夜のラミーラビリンス”からの2枚だね!

さくっと効果をおさらいだー!


【銀の茨 アキュート・ドラゴン】

種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ペイルムーン
種族:アビスドラゴン
パワー:9000


【自】〔GB:1〕:このユニットが《R》に登場した時、あなたの「ルキエ」を含むヴァンガードをがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+2000。

【自】【《R》】〔GB:1〕:他のあなたのユニットがソウルから《R》に登場した時、あなたの「ルキエ」を含むヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+2000。



まずはこちらのグレード2のアタッカーから!

1つ目の効果として持っているのは「ルキエ」指定の11000アタッカー化。

ただし既存とは〔GB:1〕が付いているのとコール時効果という部分で違いがあるですね。




どっちかっていうとライバルになるのはこっちやな。

2つ目の効果で、リアガードが出るたびにパンプしていくので累計的に物凄い火力になるやつ!



G3ヴィーナスやG4ハリーのような、スぺコ回数が多いものとの相性が良さそう。

それだけにG4ヴィーナスのスぺコ回数の少なさがちょっともったいないけど。


ただしこれ1回のパンプ数値がアップライトに完全に劣っている上に〔GB:1〕があるため、どっちかっていうとアップライトの方が有用には見えるか。

自身のパンプがあるので1回だと上回り、2回目で互角、3回目以降からは差が出て来ますねぇ。

うーん、使うなら5枚目以降としてかー?

言うてフィニッシャー気質はいくらあっても困らないので、存在そのものはなかなか価値がありそう。





【銀の茨の道化師 セルネ】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ペイルムーン
種族:サキュバス
パワー:7000


【自】【《R》】〔GB:1〕:[このユニットをソウルに置き、あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットがヴァンガードをブーストしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのソウルから「銀の茨」を含むカードを1枚選び、《R》にコールする。

【自】【ソウル】:[カウンターブラスト(1)] あなたの「銀の茨」を含むユニットがソウルから《R》に登場した時、あなたの「ルキエ」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、このカードを《R》にコールする。



つづけてこちら。

1つ目の効果は《V》ブースト終了時に使えるスキル!

【銀の茨】はバトルフェイズの確定スぺコが少なかったので、これで攻撃回数を稼げるようになるね!



ゼルマを出してラインを丸々と変換して、なおかつ新規G3ルキエのストライドボーナスを重ねれば火力も十分!

ドライブチェック後なのでトリガーを載せられないけれど、かなり有用に見えるですね!

手札コストは痛いけど、相手を追い詰められる状況であれば気にもなるまいて。




2つ目の効果はスぺコに感知したスぺコ、ディレクション系列のスキルだね!

単純にソウルから盤面1枚に変わるので簡易なアドバンテージ稼ぎになるやつですし、スぺコで出てくるのでブースト時のスキルもアド損が気にならないね!


その上で特にタイミングの指定はないので、バトルフェイズに呼び出せるとこれも連続攻撃に繋げられそうだね!

自分自身がバトルフェイズでの確定スぺコを持っているので併せて使うと楽しそう!

【銀の茨】で使えるバトルフェイズでの確定スぺコ持ちがより増えれば、もっと使いやすくなるのかも。

ブースト時のスキルとはタイミングが合わないけれど、それこそG4ハリーなんかでどうにかするのも楽しそうっすね。





■ソウルチャージなし


新型ルキエが2種ともソウルチャージ持って無いので、他のカードで貯めていくのがより重要そうですね。

その上で考えると、上記らのようなソウルを貯めることのないユニットはどうだろうね?


 
現状でも有用なFVですが、余計に重要になりそ。

FVを速攻で消してくるギアクロとかが相手でも、カリブム撃たれる前に使えるのがいいよね。







■両者のレアリティ


どっちも”C枠”ですね。

特に入手に困る事はあるまいて。






【まとめ】


グレード2の方はアップライトでいい感あるので、5枚目以降としての枠となるのかな?
 
序盤の強さを考えるとマリチカとか入れたい気がするのでマリチカ/アップライト/アキュート――という感じはどうだろう、アカンか。


グレード1の方は普通に強そうっすね! 攻撃回数が増やせるってだけで大きな価値があるわけで!

あとはイラストがすごくいい、腋全開でめっちゃ性的ですし、しかもサキュバスとかやめろ、最高じゃないか! 実にキュート!
 
実際のところはどんなもんじゃろ、使い手の評価は如何に。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!






 
 


【おまけ】 



(ドラゴンが本体か)



この手のはどっちがどっちかわからん時があるよね。





”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第3弾 月夜のラミーラビリンス [VG-G-CHB03]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第3弾 月夜のラミーラビリンス [VG-G-CHB03] [1カートン]
 


”関連記事”

【ナイトメアドール】についての雑記とかそんなの! 今後の強化で”ありす”はどうなるのかな!? 

【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!? 

【ブシロード戦略発表会2017冬】の情報を見た感想とかそんなの! レジェンドデッキに新TDにクランブースター盛りだくさん!?

『The Blaster “Aichi Sendou”』について色々と! 期待高まる新レジェンドデッキ――ロイパラが得る新たな力はどうなるのかな!?

【絶叫するバンシー】について色々と! 新たなバンシーは亡霊を亡霊にする、お化けスレイヤー!?  
 
【銀の茨の竜使い ルキエ】について色々と! 待ちに待った新生ルキエ様――今は新規次第としか言えないね!? 

【銀の茨 マッシャー・ドラゴン】【銀の茨の獣使い ロロット】について色々と! まずは様子見、サポート周りの2枚。

【フェイタル・シェイド】【ガイル・シェイド】について色々と! 恐ろしき無限ループ、コレでまた【七海】が暴れるのかな!?

【星影の吸血姫 ナイトローゼ】G3ナイトローゼ2人の差は!?という話
 
【ナイトメアドール なたりー】【エクスプロード・ジェントル】について色々と! 僅かな追加で【ナイトメアドール】が強くなった気がするよ!? 

【銀の茨の曲芸師 ルカミア】について色々と! 新たな【ルキエ】指定サポート、今後も増えていくのかな!? 

【銀の茨の竜使い ヴィーナス・ルキエ】について色々と! 真生した女皇! ルキエっぽいようなそうでもないような!?

【七海頭目 ナイトゼオラ】について色々と! ドロップを意のままに操りそうな切り札――限界は突破できるかな!?





スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ペイルムーン | 13:45:00 | コメント(2)
コメント
アキュートはアップライトで~で終わりかけましたが、ルキエ指定のみで、銀の茨指定がないので、銀の茨で染めない構築でも活躍はできるのが利点ですね。ルキエが奇術を持たないのでストリッピング・シャドウよりは火力が出るはず。とはいえ他が縛りきついのばかりなので、よほど上手く組まないとハリーでいい、になりそうですが。
セルネはシンプルかつ、二つの効果を合わせてやってることは手札コスト分の自己回復……ですが、銀の茨の弱点であったパワーは出るけど三回攻撃(終盤ヒールがかなり痛い)、をカバーできるのが強そう。ボーナスもあれば最低21000ラインには届きそうですし、別のルキエでも場にいるならルナテックに超越すれば……。
2017-02-14 火 16:55:11 | URL | [編集]
「銀の茨」指定を「ルキエ」指定に変えて既存の強力なスキルと類似のものを作ったのはうまいことやったなと思います
「銀の茨」のG3はルキエしかいないので(今回非ルキエが来ますが)不公平感が薄く、結果的に層が厚くなったかと
これが他の名称だと今までみたいに「もっと全体を強化してよ」とか」「狭くしてんじゃねぇよ」とか言われてたと思います
2017-02-14 火 17:15:02 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する