2017-02-09 Thu
別にえっちなびでおとかすきじゃないです、ななつです。

今回の記事は【ガイル・シェイド】について!
とりあえず本文は続きから!
「G-CHB03/030 ガイル・シェイド」について
3 月 3 日(金)発売の「月夜のラミーラビリンス」に収録が予定されているカード「GCHB03/030ガイル・シェイド」について、特定のカードとの組み合わせにより、開発時に想定していない挙動が発生することが確認されました。
確認された挙動は環境に与える影響も大きいことが予想され、対応が必要と判断いたしました。
従来より開発チームは、魅力的なカードと適切なゲーム環境を両立するよう、検討とテストプレイを重ねてまいりました。
しかしながら、今回は影響の大きな挙動を発見することができず、不十分なテストプレイだったと言わざるを得ません。
日ごろからヴァンガードを楽しんでいただいている皆様、流通にご協力いただいている皆様に、ご心配をおかけしたことを深くお詫びいたします。今後このようなことの無いよう、開発体制を見直し、より一層しっかりとしたテストプレイをして参ります。
▼修正内容
誤
【起】【ドロップゾーン】【Gブレイク】(1):[あなたのグレード1以上のリアガードを1枚選び、【レスト】する]このカードを(R)に亡霊状態でコールする。
↓
正
【起】【ドロップゾーン】【Gブレイク】(1):[【ソウルブラスト】(1),あなたのグレード1以上のリアガードを1枚選び、【レスト】する]このカードをユニットのいない(R)に亡霊状態でコールする。
▼修正理由
特定のカードとの組み合わせにより、開発時に想定していない挙動が発生することが確認されました。
確認された挙動は環境に与える影響も大きいことが予想され、対応が必要と判断いたしました。
▼対応
製造の都合上、パックに封入されているカードを修正することが困難な為、正しいテキストに修正した「G-CHB03/030 ガイル・シェイド」を、説明文書と共に「月夜のラミーラビリンス」の商品1ボックスにつき、1 枚同梱させていただきます。
重ねてのお詫びとなりますが、お客様ならびに関係者の皆様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
今後は再発防止に向けて、開発会社と共に製作体制の強化に努め、開発環境を見直し、お客様に安心してお楽しみいただけるよう、力を尽くしてまいります。
今後とも、『カードファイト!! ヴァンガード』をよろしくお願いいたします。
株式会社ブシロード
有限会社遊宝洞
先日公開されたグランブルーのカードにエラッタがかかりましたね!
ナイトクロウとナイトスピネルでの無限パンプが不可能になった! やっぱあれ想定外だったのか!
一応修正版は付いてくるっぽいので、大きな影響を与える事は少なそうっすね。
しかし最近はループが多かったり、テキストから”山札をシャッフルする”が抜けている事も多く若干の不安を感じる事ががが。
まったくのミスがないなんて事はあり得ないので深くは言いません、間違いのない人間なんていないわけですし。
でも商売なんだからしっかりしろって厳しい意見は正しくもある。
とにもかくにも個人的には素直に早めにテストプレイの不備だったと認めて対応してきた事に好感は覚えますよ! マイナスから0に戻っただけなのは内緒
そんな騒動の中――
健全なファイト環境、適切なゲーム環境とはなんぞや?
というものがありましてー。
ヴァンガードが2017年の抱負にしている事だけあって印象に残りますね。
せっかくなので、個人的に思う事を雑記にて。
”あくまで個人の価値観”というものは頭に入れておいてください。
現実的にあり得ない事も言ってるので、鵜呑みにし過ぎないようにしろよ!
■試合の速度


早すぎるファイトってのは流石につまんないですね!?
超越する前はおろか、こっちがグレード3になる前に終わってしまう事もありますが、そういったファイトは『オレなんかしたっけ……?』という事にもなりがち。
バディファイトのように決着が早いデザインならまだしも、ヴァンガードはそうではないものね。


かといって長すぎるファイトは逆にだれますね!?
デッキとプレイングによっては3回目の超越でも勝負が決まらないという事が割とあるわけで。
最近は防御系のスキルに力を入れているっぽいですが、やりすぎて終わらない事も多々ある。
20分過ぎて引き分けというのも悩ましめー。
個人的には”2回目の超越で勝つか負けるか”という速度がちょうどいいかなとは感じております。
遅めにプレイングしても、それくらいなら20分で決着が着くし。
■ライド事故の軽減
なんやかんやで思うのはやはりこれっすね!
Gアシストというシステムが登場したものの、行ってしまっては厳しいのが現実。
試合に勝っても、どうしたって『敗因はGアシスト』となってしまいますし。
なにかしら各クランに軽減するものが増えるといいですね!


???『引クワー!』
具体的に言うと、全クランにバンシー配るだけでかなり違うと思うんですよ。
ダクイレやジェネシスなんかに来たら最強すぎてやばいから現実的ではないけど、調整次第でどうにかなるし。
それこそヒールトリガーに事故防止の効果とか付けたら良いのではとは思ってる。


ただし安定しすぎるとサーチ前提のコウチクが可能になってしまうので、そういった意味では危険ではある。
みけさぶろー『デッキバランス崩し過ぎるのはダメだよね!』
お前のことだ、お前の。


もしくは『Gアシストしても、ライドさえ出来ればなんとかなるし』というモノが増えるといいのかな?
ギアクロ、グラン、エンフェ、ダクイレなどなどは気が楽ですねー。
1枚損失しても、超越まで持っていくとアドバンテージ面で誤差の範囲になるし。
なんかこういった部分にダクイレとエンフェが入ってくるって凄いよな! 昔は手札が増えないクラン筆頭だったのに!
グルグウィントやハリーなど、手札少なくてもしっかり盤面を整えやすいデッキもGアシストしても戦えるのがいいですね!
■超越事故軽減

(ギアクロだけずるくね?)
真面目にちょいちょい思います。
本来は『それは【超越】軸の弱点だよね』で済むんですが、ギアクロという環境トップにあっては言いにくい!?
オルタード的なものは全クランに欲しいなって思う。
クレイエレメンタルでもいいけど、出来ればクラン専用の物がいいなぁ。
オルタードみたいにスキルそのものが利点になってると理想ですが、それは欲張りか。
■ライドスキップ


戦術的には面白いと思うんですが、イメージ的には悪いですね。
ライドしていくデザインのゲームで『ライドがプレミ』とかになるのは如何なものか!?
先乗りツインドライブというだけで価値はあるものの、やはりどうしてもスキップした方が良いという状況はある訳で。
対策としてシブリーズが出たものの、そのシブリーズにも対策が可能。
そもそもシブリーズが使えるクランが限られているのも難しい部分ですね。
最近は”ライドフェイズ開始時”という効果をもったグレード3が増えているので先乗りするメリットも増えていますが、それでもなかなかに難しめ。
かといってライドスキップさせないために〔GB〕なしで強くすると、序盤の速度が上がってしまうもどかしさもあるのが悩ましい。
そう言った意味では”《V》がグレード3なら~”という調整くらいがバランスがいいのかー?
どうでもいいけど、公式のデッキレシピの意地でもシブリーズ入れない感はなかなかすごいよね。
ライドスキップなんてしない前提で作れば確かにそうなるけれど!
あとはなんだ、シブリーズは事故った相手に追い打ちをかけているのがなんとも。
スキップするつもりがない人に使うのが申し訳ないよね! いや、遠慮なく使うけど!
いつか調整版のシブリーズとか出るのかなぁ。
相手がG2以下でも使えるGガーディアンとかは出してきそうな気はする。
■ループ


カードゲーム的になにかとイメージが悪い響き、それこそ今回のガイルシェイドがそれですね!
リフロスとかリズベットもそうですし、現状でもみっくだとかターロとかが似たような事をしてますね。
手間がかかるという意味も含めて、個人的にはない方が良いよなとは思います。
モノクロームや1枚制限状態のリフロスがやってる『あわよくばループできるかも!?』というくらいでいいのですが。
こうしたループ系の要素があるデッキは今後により注意して欲しいっすね。
今後の収録を考えるとダクイレ、ジェネシス、バミューダあたりが怪しいか。
ラミラビではグランがやらかしたけど、ペイルは大丈夫かな。
■妨害の度合


ちとやり過ぎ感が半端ない2枚!
相手ターンの妨害によって死んでるクランが多々あるぞ!?
最近の強化だとむらくもやノヴァが結局上記に対抗出来ないのが悩ましいですね。

対抗策という意味でのウェイリングサヴァスは、非常に素晴らしい性能でした。
連続攻撃を止められたら苦しいアクアフォースに置いて、妨害への完璧な切り札だったと言えましょう!
妨害系を抑制する気が無いのなら、こうしたユニットが各クランに欲しいですねー。
ホントウェイリングは良いデザインだったと思うよ!
逆に多くのクランに妨害系のGガーディアンを出すとか……絶対つまんなくなるよね、それ。

でも逆にそういうものでもない限りは止められないような攻撃があるのは事実。
何度も語ってますが『ヘテロでおK』というカードに対して、ないクランはどうすればいいんだというお話。
攻め手を強くするのはいいんですが、最近はやりすぎな部分があるように思えてですね。
■効果の処理など




ベラーノで手札からスぺコ、デッキからスぺコ、ストライドボーナスでスぺコ、FVでスぺコ――。
【開花】めっちゃ出ました! すげーパワー! ヒット時効果多重!
(えっ、なに? どうしてそうなったの?)
……という事が、最近の各クランで起こりがち。
効果の意識が高くなって訳がわからん感じになってると思うんだ。
あくまで”ライトユーザー向け”という商品と宣言があったので、もう少しわかりやすいと良いなって。
テキストの解釈の勘違いが最近多いと感じるのも、これが原因かと。
最もファイト環境を悪くするであろう不正とかもしやすくなりますしね!
難しいデッキは、知らない人に適当な事を言っても信用しそうですし。
なんにしてもわかりやすいデザインの方が魅力的には思う。
■クラン格差
なにはともあれ、やっぱこれだよね!
・メインクランは2〜4ヶ月に1度のペースで強いカードを追加
・サブクランは1〜2年に1度のペースで少量で微妙な性能のカードを追加
昔はこれが基本で、マジで辛かったね!?
でも最近は収録頻度が多くなり、かつ収録数も多くなって性能もいい感じのものが増えたね!
ファイターズコレクションなどもあるので、マジで昔よりは良くなってますね!
5期になって、ホント色んなクランが勝てるようになった気がしたよ!
ただしGガーディアンが出たあたりから、再び差を感じる事が増えて来ましたねぇ。
単純にGガーディアンの性能差が物語っている気がします。
ぶっちゃけ全クランを強くするのは無理ですし、アニメの主役たちのデッキを強くしたいのはわかるので無茶は言わないんですけどね!
個人的に生かして欲しいのはポイント交換枠。
ダクイレがマジでアレだけで滅茶苦茶強くなったので、わずかな強化でもやろうと思えば出来る気がするんですよ。
それこそ評判が悪いクランはプロモでの追加強化でもいいと思う。
とりあえずオラクルは出しても良くない?
入手が難しくなったら、その時は改めてブースターに入る時に再録すればいいですし。
■お値段
『安くて強いよ!』
話はズレますが、カードゲーム的にこれ以上の魅力がありましょうか!?
昔はたちかぜだとかスパイクだとかグレネだとかがそういった立場でしたが、最近はどのクランもけっこうお値段がするように。
メガコロなんかは全クランで見てもかなりお金がかかるようになっちゃったね!?
どの軸を使うにもオプティランドスとG4ダークフェイスは持っておいて損はないので、なかなかにお金がかかる!?
いうて気軽にファイトするくらいなら雑なデッキでもいいんですけどねー。

『始めたばかりでGゾーンそろってないんですよー』
という人がいて、めっちゃひっさしぶりにブリーザ見て、長期戦でめっちゃパワー上がってて止められなくて負けて笑いました。
完璧なデッキなら勝ちやすいけれど、そうでなくても勝てる可能性があるのはカードゲームの良いところだよね。
いうてカードゲームである以上、ある程度の資金は必要ってのは覚悟しないとだけどね。
■ギアクロニクル

だいたいこういった話になると問題になってくるのは【クロノジェット】。
主役で優遇が多く、既に二度の規制を受けても環境トップに居座る最強クランでもありますね。
どうあってもブースターに入るしかなく、強いカードを出しても弱いカードを出しても文句が出る状況になってますね。
個人的にはいっそ大幅に弱体化させ、別軸で強化させてもいいのでは……とは感じます。
それこそ【十二支刻獣】がありますしね!
……とはいえ、今まで頑張ってきたヒストリーメーカーだとかメラムだとかが使えなくなってしまっては寂しいなと思うのは事実。
それが原因でヴァンガード辞めちゃう人もいるかもしれないのが悩ましいよねー。
今後のサブクランをどう強化する以上に、このクランをどうするかってのが悩んでそうなイメージ。
考え無しに強くするだけ強くするという事はないと思いますが……実際はどうだろうね?
【クロノジェット】を10として、【十二支刻獣】を8になるくらいに強化するのが丸いかなとは感じますが。
グランブルーも似たような感じか?
アニメでメインって訳でもないのに、どうして優遇が多いのかは謎ですが。
【まとめ】
本題としてはガイルの話だったか。
ループができなくなったので、環境を荒らすような事はなさそうですね。
上記でも書いたけれど、早めの対策をしてきたのはいいと思う。
逆にターロワイズマンとかは想定内なんだ……というのがびっくりですけどね!?
あいつらエラッタもなければ規制もないですし!
しかしこうして書いてみるとかなり無茶言ってんな! こんなの全て実現できるわけないでしょうに!
マジで『じゃあお前がやってみろ』って奴ですわ! たぶん無理!
だって簡単すぎたら簡単すぎたで文句が出るし、抑えた効果出したら出したで弱いとか言って買われないんだろ?
カードゲーム作ってる人はすげーよなって思います、色んな意味で。
なんか色んな話しましたが、みんなたち的にはどういったものが”理想の環境”ってやつなのかな?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
修正前のガイルちゃんに価値が出そうだね!
なに!? 普通は逆!? よく考えろ! 無sy[この先の記事は削除されました]
”関連商品”
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第3弾 月夜のラミーラビリンス [VG-G-CHB03]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第3弾 月夜のラミーラビリンス [VG-G-CHB03] [1カートン]
”関連記事”
【ナイトメアドール】についての雑記とかそんなの! 今後の強化で”ありす”はどうなるのかな!?
【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!?
【ブシロード戦略発表会2017冬】の情報を見た感想とかそんなの! レジェンドデッキに新TDにクランブースター盛りだくさん!?
『The Blaster “Aichi Sendou”』について色々と! 期待高まる新レジェンドデッキ――ロイパラが得る新たな力はどうなるのかな!?
【絶叫するバンシー】について色々と! 新たなバンシーは亡霊を亡霊にする、お化けスレイヤー!?
【銀の茨の竜使い ルキエ】について色々と! 待ちに待った新生ルキエ様――今は新規次第としか言えないね!?
【銀の茨 マッシャー・ドラゴン】【銀の茨の獣使い ロロット】について色々と! まずは様子見、サポート周りの2枚。
【フェイタル・シェイド】【ガイル・シェイド】について色々と! 恐ろしき無限ループ、コレでまた【七海】が暴れるのかな!?
【星影の吸血姫 ナイトローゼ】G3ナイトローゼ2人の差は!?という話
【ナイトメアドール なたりー】【エクスプロード・ジェントル】について色々と! 僅かな追加で【ナイトメアドール】が強くなった気がするよ!?
【銀の茨の曲芸師 ルカミア】について色々と! 新たな【ルキエ】指定サポート、今後も増えていくのかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
GB3、RでもGB2が増えてる現状みると
公式はもう少しファイト展開を遅くしたそうな感じもしますね
ダイマックスなんてGG投げないと最速3回目でようやくフルパワーですし
公式はもう少しファイト展開を遅くしたそうな感じもしますね
ダイマックスなんてGG投げないと最速3回目でようやくフルパワーですし
2017-02-10 金 00:06:23 |
URL |
ヤト
[編集]
早々にクロノジェットから十二支刻獣に切り替えた派なので、個人的には十二支にもっと強くなって欲しいとは思いますね。
トライスリーNEXTでの強化はほぼクロノジェットで、剣牙にギアクロいなくてでかなり歯がゆい思いです。シフトバレットドラゴンくらいしかまともに扱える奴がいなかったので
トライスリーNEXTでの強化はほぼクロノジェットで、剣牙にギアクロいなくてでかなり歯がゆい思いです。シフトバレットドラゴンくらいしかまともに扱える奴がいなかったので
2017-02-10 金 00:17:17 |
URL |
[編集]
むらくもは別に砲撃手苦手じゃなくないか?
2017-02-10 金 01:01:43 |
URL |
[編集]
ガイルはすぐ修正されるだろうとは思ってた
どっちかというと(特にグランの)未公開分にガイルのようなガバガバデザインがまだいるんじゃないかが不安
一部クランは変に自重してる一方でアレとかグランに甘いテスターでもいるのか
どっちかというと(特にグランの)未公開分にガイルのようなガバガバデザインがまだいるんじゃないかが不安
一部クランは変に自重してる一方でアレとかグランに甘いテスターでもいるのか
2017-02-10 金 01:22:37 |
URL |
[編集]
テストというよりはそれぞれのクランに関わる開発担当の意識の問題でしょう。
例えばクラン使用時の「わかり易さ」や「クラン間のバランス」を重視する開発担当がいる横で、そういうものを完全に無視してるとしか思えないネオネクタールやグランブルーみたいなクランのカードを作ってる開発担当がいるのが問題。
(開発担当みたいな括りがないというのなら、意識的にクランのバランスをぶっ壊してる個人がいるということになるので、より深刻な問題になる)
例えばクラン使用時の「わかり易さ」や「クラン間のバランス」を重視する開発担当がいる横で、そういうものを完全に無視してるとしか思えないネオネクタールやグランブルーみたいなクランのカードを作ってる開発担当がいるのが問題。
(開発担当みたいな括りがないというのなら、意識的にクランのバランスをぶっ壊してる個人がいるということになるので、より深刻な問題になる)
2017-02-10 金 02:09:40 |
URL |
[編集]
いやもう最近の試合内容見てると本気で今の製作にカード作らせたくないわ、クランバランス整えるって話は正直大量規制しないと全クランにヘテロ配らない限り無理、デッキの人権の話だとあのルアードDiaですら知り合いのCSプレイヤーが言ってたけど強いけど相手とまともに殴り合ってアドバンテージ勝負しようとするデッキだからネオネクやデマゴアサシンやワイズマンターロみたいな特定のフェイズになったら自動的に勝てるデッキにはトリガーゲーしないと勝てないしギアクロやローゼも異次元だからトリガーゲーしないと勝てないって言われて環境が早すぎて高レアリティが軒並み腐ってると言われてるシャドバ連想しましたわ
2017-02-10 金 05:07:46 |
URL |
[編集]
修正版付けとくからみんなBOXで買ってね!てことか
2017-02-10 金 06:28:44 |
URL |
[編集]
レギオンで、山札に戻すという行為ができてから、超越環境で、自力で山札に戻るカードが増えた気がしますね。流石にそれがやばいと感じ始めてきたのか、最近は減ってきていますが。
VGは、派手な攻撃を楽しむゲームですが、それ故に、高火力すぎて止められないという問題もあったので、GGは割りと好きな調整ですが、ヘテロみたいなのを出されると、何もできなくなるのが辛いですね。
単純にTCGという側面でだけでなく、アニメの展開にも合わせて効果を考えないといけない(コラム第1回で言及)ので、開発側の苦労は大変だと思いますが、想定外の動きに対しては、もう少し慎重に検討して欲しいです。
VGは、派手な攻撃を楽しむゲームですが、それ故に、高火力すぎて止められないという問題もあったので、GGは割りと好きな調整ですが、ヘテロみたいなのを出されると、何もできなくなるのが辛いですね。
単純にTCGという側面でだけでなく、アニメの展開にも合わせて効果を考えないといけない(コラム第1回で言及)ので、開発側の苦労は大変だと思いますが、想定外の動きに対しては、もう少し慎重に検討して欲しいです。
フロアルールの推奨時間が25分になった
2017-02-10 金 07:05:07 |
URL |
[編集]
今回は発売前になんとか対策は取ってますが本来はあってはいけないこと
公式はちゃんとテストプレイしてほしいものです この所問題なの多いし 今の制限も甘いのではないか?
個人的には名称強化をもっとちゃんとして欲しい感じでしょうか
新弾発表されるたびに○○が強化されるよと発表されてもちゃんと強化されてないのもあるし Gユニットだけ配られた上に能力があれなガルモ・・・ あとライザーの件は忘れない
とりあえずギアクロはクロノファング軸使ってる身としては十二支刻獣強化来いって感じですかね
公式はちゃんとテストプレイしてほしいものです この所問題なの多いし 今の制限も甘いのではないか?
個人的には名称強化をもっとちゃんとして欲しい感じでしょうか
新弾発表されるたびに○○が強化されるよと発表されてもちゃんと強化されてないのもあるし Gユニットだけ配られた上に能力があれなガルモ・・・ あとライザーの件は忘れない
とりあえずギアクロはクロノファング軸使ってる身としては十二支刻獣強化来いって感じですかね
2017-02-10 金 07:33:26 |
URL |
テスタメント
[編集]
27クランもあって全クランが独自の動きをするわけで1クランのメイン開発に何人が関わったのやらという感じですね
ラウニやらワイズマンの放置を見ていたのでGBなら超パワーは当然としたのでは?まあ、今回は無限で勝敗に悪用ができた時点で論外ですが。
ラウニやらワイズマンの放置を見ていたのでGBなら超パワーは当然としたのでは?まあ、今回は無限で勝敗に悪用ができた時点で論外ですが。
2017-02-10 金 07:57:56 |
URL |
サイウス
[編集]
妨害の度合い、の項目で先駆になったはずのかげろうのあのカードがいなくて、逆に泣ける。なんで、相手ターンでの退却をかげろうだけにしなかったのかなぁ。
2017-02-10 金 09:15:56 |
URL |
[編集]
今更期待するのが間違いだよ
昔からクラン格差はあるし、アホみたいな効果は一部クランにしか配らない
公平に収録するならアニメやめるのが一番じゃないか
昔からクラン格差はあるし、アホみたいな効果は一部クランにしか配らない
公平に収録するならアニメやめるのが一番じゃないか
2017-02-10 金 09:17:19 |
URL |
[編集]
大会とかない部分でジェットじゃない軸とかいつもと違う軸のデッキ使うだけである程度改善されると思うんだけどなぁ
相手のことを知るって意味で重要なことだしそれこそレン様が劇中でコメントしてたし
本編で自己練習回とか入れて調整してほしい
相手のことを知るって意味で重要なことだしそれこそレン様が劇中でコメントしてたし
本編で自己練習回とか入れて調整してほしい
2017-02-10 金 11:20:59 |
URL |
[編集]
むらくもで砲撃手はつらいですよ。
GGでコストにされて、ナイトローゼで復活からの焼きでほむほむ不発やら、分身対象ドロップで次に繋がらないとか
GGでコストにされて、ナイトローゼで復活からの焼きでほむほむ不発やら、分身対象ドロップで次に繋がらないとか
2017-02-10 金 12:21:06 |
URL |
[編集]
ヘテロでやりすぎたと思ったのか後続の妨害Gガーディアンのブルワークが自重しすぎて妨害にほとんど使えないのがつらい
Gガーディアンを増やしてくれるのはいいけど性能差がひどいのを次のファイコレでどうにかしてほしいけど、ギアクロにまたぶっ壊れが来そうだよなぁ(カリブムを呼べるタイムリープもちとか)
はやめに全クランに25000、超越ボーナス指定で30000、シールド上昇なしで強めの能力付きをくばってほしいですね
敗因が25000のGガーディアンがいないからとかひどすぎるぞ
シンさん戦のギアイーグルみたいにジェットに乗れなかったからファングに乗って戦うみたいな回があってもいいと思う
それともギアーズクライシスのネクステージみたいにGGで終盤まで戦い続ける気なのか・・?
Gガーディアンを増やしてくれるのはいいけど性能差がひどいのを次のファイコレでどうにかしてほしいけど、ギアクロにまたぶっ壊れが来そうだよなぁ(カリブムを呼べるタイムリープもちとか)
はやめに全クランに25000、超越ボーナス指定で30000、シールド上昇なしで強めの能力付きをくばってほしいですね
敗因が25000のGガーディアンがいないからとかひどすぎるぞ
シンさん戦のギアイーグルみたいにジェットに乗れなかったからファングに乗って戦うみたいな回があってもいいと思う
それともギアーズクライシスのネクステージみたいにGGで終盤まで戦い続ける気なのか・・?
2017-02-10 金 12:31:01 |
URL |
星輝先兵
[編集]
最近クレイエレメンタルで出せって感じの互換が増えてきたし開発追いついてないんじゃないんですかね
無理して毎月新商品出さなくてもいいのに
無理して毎月新商品出さなくてもいいのに
2017-02-10 金 13:41:44 |
URL |
[編集]
コメ失礼します。前に地元のカードショップでG1止めの七海を見ましたが、相手がすごく辛そうにファイトしているのを見て、なんだかなって気持ちになりましたね。ある意味エラッタされて本当に良かったです。
2017-02-10 金 14:14:59 |
URL |
vitaaru
[編集]
最近のシングル価格の高騰は、パックを剥く人口が減ってシングル買いする層が増えたというのが何より大きい気がします
テクブとかクランブースターみたいなエキスパンションは250円くらいでよさそうなのに300円(税抜)なのが本当によろしくない
テクブとかクランブースターみたいなエキスパンションは250円くらいでよさそうなのに300円(税抜)なのが本当によろしくない
2017-02-10 金 15:03:09 |
URL |
[編集]
初心者向けのパックとかつくればいいのに
最低限必要なカードだけ入ったやつ
最低限必要なカードだけ入ったやつ
2017-02-10 金 15:36:35 |
URL |
名無し
[編集]
ヘテロは後列じゃダメだったのか...なんで砲撃主とローゼは自分のターン指定しなかっただとか...言いたいことは多々あるけど・・・昔よりかはクラン格差減ったのは確かだよ?メガコロが全国決勝行ったとか昔の人に言っても信じてっもらえないし今のクラン格差は一部のクラン、軸が次元の違う強さなだけで後は特別弱い訳でもないし(オラクル?知らん)ジャッチの件だったりヴァンガードの運営スタッフから有能な人が減ってる気がする(もしくは人で不足?)人間はミスするし教えないとなにもできないからそれに文句は言わないがもうすこしスタッフの強化、育成はして欲しいです。
愚痴見たいなコメ失礼しました。
愚痴見たいなコメ失礼しました。
2017-02-10 金 16:49:28 |
URL |
[編集]
ライドスキップはいっそ、双闘・超越のルール自体を更改して6ターン目以降(先攻7ターン目)なら相手のグレードに関わらずコストそのまま双闘&超越可能、としてもいいと思ってます。
ライド事故はもう、初手マリガンしないと揃わないこともあるという根本に問題があると思うので、G1、G2、G3が初期に揃っていなかったら、手札公開して揃うまで無限マリガン(トリガーは必ず戻し、二枚以上のG1G2も必ず戻す。その際、残すカードは相手の選択にしてもいい)くらいしないと、どうしようもないように思っています。
ファイトの高速化は、まあ、バニラ並べて速攻、シールド弱い、クリティカル乗る、だけで終わるのはヴァンガードの仕様であり、逆転性を生み出す面白さにもなってるので、もう別のゲーム作るしか対処のしようがないような……。
クラン格差はオラクルどうにかしろ、とだけ。他はだいぶ埋まっていると思います。ギアクロ(クロノジェット)が主人公補正で圧倒的すぎるだけで。強化が冗談抜きに一周遅れてますよ……防御重視のデッキが相手だと速攻で落としきれないと必死にガードしてデッキアウトを待つのみ。
ライド事故はもう、初手マリガンしないと揃わないこともあるという根本に問題があると思うので、G1、G2、G3が初期に揃っていなかったら、手札公開して揃うまで無限マリガン(トリガーは必ず戻し、二枚以上のG1G2も必ず戻す。その際、残すカードは相手の選択にしてもいい)くらいしないと、どうしようもないように思っています。
ファイトの高速化は、まあ、バニラ並べて速攻、シールド弱い、クリティカル乗る、だけで終わるのはヴァンガードの仕様であり、逆転性を生み出す面白さにもなってるので、もう別のゲーム作るしか対処のしようがないような……。
クラン格差はオラクルどうにかしろ、とだけ。他はだいぶ埋まっていると思います。ギアクロ(クロノジェット)が主人公補正で圧倒的すぎるだけで。強化が冗談抜きに一周遅れてますよ……防御重視のデッキが相手だと速攻で落としきれないと必死にガードしてデッキアウトを待つのみ。
2017-02-10 金 18:25:01 |
URL |
[編集]
企業は客の批判は真摯に受け止めるべきだけど、客の示す改善案は無視すべきというのがよく分かるな
2017-02-10 金 18:33:51 |
URL |
[編集]
最近増えてる体験版でユーザーの意見募集、無視しないで改善案を受け入れまくって、で、大して面白くなってないよ? が頻発してるテレビゲーム思い出した……客の改善案なんて、まともなのは一割くらい。それを受け入れて改善したよ、はユーザーフレンドリーなようで、ユーザーに責任の一端を負わせる実質的な怠慢。
2017-02-10 金 19:02:33 |
URL |
[編集]
大事なこと書き忘れてたので連続すみません。
結局、その一割をしっかり見抜ける能力が開発に無い限り(そしてヴァンガードの開発にはいると思えない)、ユーザーの意見は致命的なバランスの問題修正程度に留めて他は無視した方がまだまし。客の改善案も数が集まれば、中には凄いのもあるよ、と言いたくて(VGに対して自分がそうとは言ってないけど、事実それで劇的によくなった例は多く知っているので)。
結局、その一割をしっかり見抜ける能力が開発に無い限り(そしてヴァンガードの開発にはいると思えない)、ユーザーの意見は致命的なバランスの問題修正程度に留めて他は無視した方がまだまし。客の改善案も数が集まれば、中には凄いのもあるよ、と言いたくて(VGに対して自分がそうとは言ってないけど、事実それで劇的によくなった例は多く知っているので)。
2017-02-10 金 19:10:37 |
URL |
[編集]
今回の一件、公式のヴァンガード開発コラムで是非触れてもらいたいですね。「こういう体制でヴァンガードは作られてます」みたいな感じで。
2017-02-10 金 20:06:03 |
URL |
[編集]
公開が早い段階で良かったな
開発はこれからは自信が無能だということを自覚して、必ず発売から2週間前までに全カードを公開するように
もしくはもっとまともな奴雇え
何度無限ループ作ってるんだよ学習しろ
開発はこれからは自信が無能だということを自覚して、必ず発売から2週間前までに全カードを公開するように
もしくはもっとまともな奴雇え
何度無限ループ作ってるんだよ学習しろ
2017-02-10 金 21:08:47 |
URL |
[編集]
次回のヴァンガード開発コラムは反省文にして欲しいわ。
2017-02-10 金 23:05:03 |
URL |
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-02-10 金 23:47:38 |
|
[編集]
オレ達トリニティドラゴンではカル君がディメポの表紙として飾られているのにダイマックスやギャロップがGRなど枠を取るわ、純怪獣軸ではパンプ効果がないのでほとんどのGユニットが使えない、超鋼闘機がレギオン感知でなんとか怪獣でも使えるというスキルメイクされている辺りはやや憤りを感じますね。
から魔女がリアをG0に弄った上でパワー-10000をやってのけた時には怪獣ってなんなんだ?と感じましたし。
から魔女がリアをG0に弄った上でパワー-10000をやってのけた時には怪獣ってなんなんだ?と感じましたし。
2017-02-11 土 01:17:20 |
URL |
へーぞう
[編集]
とりま公式のファイト時間20から30に延長はよ。ぶっちゃけ遊◯王とかよりも時間かかるだろ。
2017-02-11 土 23:56:31 |
URL |
[編集]