fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ナイトメアドール なたりー】【エクスプロード・ジェントル】について色々と! 僅かな追加で【ナイトメアドール】が強くなった気がするよ!? 

 
技術は変態が進化させるってお話をVRを見てより感じた人、ななつです。
 
 
だんぼうる

 
今回の記事は――
 
【ナイトメアドール なたりー】
【エクスプロード・ジェントル】



上記について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 
今日のカードはペイルムーン!

”月夜のラミーラビリンス”からの2枚だね!
 
サクッと効果をおさらいだー!



【ナイトメアドール なたりー】

ノーマルユニット 〈0〉 (ブースト)
ペイルムーン - ワーカロイド パワー5000 / シールド10000 / ☆1


【自】:先駆

【起】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1),このユニットをソウルに置く] あなたの山札の上から3枚見て、1枚をソウルに置き、2枚を山札の下に好きな順番で置く。「ナイトメアドール」を含むカードをあなたのソウルに置いたら、山札の上から3枚見て、1枚をソウルに置き、山札をシャッフルする。

 
まずはこれ!

テキストはWikiから借りてるので間違ってたら直してあげて!




■【ナイトメアドール】/<ワーカロイド>


名称持ちにして指定種族持ち、これだけで意味がありそうですね。
 
なんだかこの娘、あまりロボっぽくないんですが細部はどうなってんだろ。






■ソウルチャージャー


本題のスキルはソウルチャージ!

デッキトップ3枚から1枚を確認できるので質はいいね!

更に【ナイトメアドール】であれば追加で同じことが出来るので選んで2枚分、自身を含めて累計的にソウルが3枚追加か!

〔GB〕とかもないので消される前に動く事も出来そう、それこそ【銀の茨】のFV的な感じだね!

気になる点はアドバンテージ面ではアド損な事ですね。

早めに使いすぎて盤面用意出来ず、火力が足らんとか攻撃回数が足らんとかになっては苦しい場面も出て来そう。

使用タイミングには注意が必要かもですね。





あとはカウンターブラスト喰っちゃう事ですなー。

【ナイトメアドール】はコストが攻撃回数なので、ここで消費するのはなんだかもったいなく感じる。

とはいえ準備が整わないと話にならんデッキなので、そういった意味ではコストを使ってでもやる価値があるか。

なにかしらのカウンターチャージ手段が来たらいいですが、来るかなぁ。




【《エクスプロード・ジェントル】

トリガーユニット 【醒】(スタンドトリガー) 〈0〉 (ブースト)
ペイルムーン - ヒューマン パワー4000 / シールド10000 / ☆1


奇術 - 【起】【(R)】【Gブレイク】(1):[このユニットを【レスト】する] あなたのソウルからグレード1以上のカードを1枚選び、このユニットのいる(R)にコールし、そのターン中、パワー+4000し、そのターンの終了時、そのユニットをソウルに置く。


続けてこちら!

【ナイトメアドール】でも<ワーカロイド>でもないですが、スキルは非常に相性が良いね!



切り札たるありすやれすりーを引っ張りだせるので、それだけで有用に見えます。

結果的に1枚のアド損だけど、コンボが決まれば基本勝てるので気になるまい。

つかパンプが付いてるってのがズルいですね!?

じにーがなくてもありすが21000作りやすくなるですし、れすりー×れすりーを18000に出来るってやばそう!

れすりーがスタンドする時に一番おいしい☆でもなく、準備を整えやすくするドローでもなく、スタンドトリガーという部分はあれですが十分に採用する価値はあるでしょう。


【ナイトメアドール】以外でも普通に使えそうですな。

名称縛りの大きい【銀の茨】では難しいかもですが、それこそ【ハリー】などでは使えそう。
 
これに頼らなくてもストライドボーナスと長靴ねこでどうにかなりそうではあるけれど、FV変わるとかなら採用も考えられそう。

手札使わずに盤面揃うので、1枚くらいのアド損が気にならないのは【ハリー】のいいところだよね。


どうでもいいけどさ、イラスト的に他を爆発させてるものの退却するのは自分というのがなんともシュール。

お前……自爆する気か!?
 




■レアリティ

どっちも”C枠”ですね。

入手は難しくなさそうですが、トリガーの方はペイルムーンガチ勢なら4枚以上欲しくなりそう。

いつどこでどんな軸で使えるかはわからんですし。






【まとめ】


トリガーは普通に強そうですね!

まぁるがる系列のパンプトリガー以上の恐ろしさがあるよ!

割と真面目にこれだけでも現状の【ナイトメアドール】が強くなりそう。




FVの方はどうだろう。

コストがマジで気になるけれど、準備の整えやすさを考えるとアリかなとは思う。
 
狭間で持ってきたり、ぱめらでパンプしてたり、他にもあるけれど、それらとは違った考え方の人が使いそう。

あとは単純にきゃさりん&ありす以外の軸が出来ると、そっちで使えそうですね。

さて、実際の使い勝手は如何に。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!






 
 
 
 
 
 
 
 
 


【おまけ】

 
 
どこがとは言わんが、なたりーがなかなか刺激的! あざとい! 



 

(ナイトメアドールって柔らかいのかなぁ)
  



いや、何がとは言わんが。


惑星クレイの技術なら……ねぇ? 


 



”関連商品”

 




中古文庫<<趣味・雑学>> 自分の中に毒を持て-あなたは“常識人間”を捨てられるか / 岡本太郎 



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第3弾 月夜のラミーラビリンス [VG-G-CHB03]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第3弾 月夜のラミーラビリンス [VG-G-CHB03] [1カートン]
 


”関連記事”

【ナイトメアドール】についての雑記とかそんなの! 今後の強化で”ありす”はどうなるのかな!? 

【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!? 

【ブシロード戦略発表会2017冬】の情報を見た感想とかそんなの! レジェンドデッキに新TDにクランブースター盛りだくさん!?

『The Blaster “Aichi Sendou”』について色々と! 期待高まる新レジェンドデッキ――ロイパラが得る新たな力はどうなるのかな!?

【絶叫するバンシー】について色々と! 新たなバンシーは亡霊を亡霊にする、お化けスレイヤー!?  
 
【銀の茨の竜使い ルキエ】について色々と! 待ちに待った新生ルキエ様――今は新規次第としか言えないね!? 

【銀の茨 マッシャー・ドラゴン】【銀の茨の獣使い ロロット】について色々と! まずは様子見、サポート周りの2枚。

【フェイタル・シェイド】【ガイル・シェイド】について色々と! 恐ろしき無限ループ、コレでまた【七海】が暴れるのかな!?

【星影の吸血姫 ナイトローゼ】G3ナイトローゼ2人の差は!?という話
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ペイルムーン | 13:45:00 | コメント(7)
コメント
やわらかくあってほしい
2017-02-08 水 19:45:10 | URL | [編集]
ナイトメアドール、イラストアドがすげぇな!RR以上相当とみた!ワーかロイドのFVでパワー5000ってだけで採用アリですね。
2017-02-08 水 20:38:24 | URL | [編集]
FVはCB1重いですね。それなら同じコストでトップ10枚見て1枚入れられるスマイリングプレゼンターの方がいいと思いました。せめてブーストヒット時ソウルインで発動ぐらいにして欲しかったかな。
2017-02-09 木 00:44:25 | URL | [編集]
なたりーは2回目のソウルインは非「ナイトメアドール」でもいいっていうのは覚えておきたいですね
CB払って(直接的には)アド損っていうのは確かに使い辛いですが、「ナイトメアドール」と「ワーカロイド」持ちのFVだから最低限の仕事はこなせるかなぁ
2017-02-09 木 02:00:34 | URL | [編集]
昨日のグランブルーの無限パンプコンボを見た後に
今回のスタンドトリガーを見るとしっかり調整されてるなと思う。
万が一上書きコールじゃなかったら、スタンドトリガー+トラピ×4で悪いことできると思われる。
例えばストライドボーナス版ルキエだと、右左のRが2万6千の列にできる(全部トラピ)
2017-02-09 木 03:08:56 | URL | [編集]
醒トリはナイトメアドールだとトラピの枚数減らして爆発力上げられますし単純に疑似トラピ増量と考えても良いですね
しかしペイルは基本殺意が無いのでクリティカルを減らしたく無いのも事実…
なかなか迷いますね

CB回復はスカイハイウォーカーが転職失敗してるあたり期待できないんですよねえ……
期待はせずに期待しておきましょうか
2017-02-09 木 06:00:23 | URL | [編集]
ナイトメアドールは名称らしく、ダブルチャージができるという点ではFVとして優秀ですね。銀の茨などはCB使わず安定できることを考えるとやや物足りない感じですが、起動時FVとしてほぼ確実に使える点から仕方ないコスト(というかノーコストだと、追加次第で強すぎるコンボができる?)。スタンドの退却調整といい、ペイルは長らく放置してた割にちゃんと全体を把握しているのか。
2017-02-10 金 19:31:30 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する