2017-01-25 Wed
コピーペーストよりも手打ちで書くことが多い人、ななつです。

今回の記事は――
【黄金竜 ビルドピーク・ドラゴン】
【神聖魔道士 アレッシア】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはゴールドパラディン!
”剣牙激闘”からの2枚、さくっと効果をおさらいだー!
【黄金竜 ビルドピーク・ドラゴン】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ゴールドパラディン
種族:コスモドラゴン
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】結束(このターン中、あなたが《R》か《G》に2枚以上コールしていれば有効):このユニットが《V》からGゾーンに置かれた時、【カウンターチャージ(1)】/【ソウルチャージ(1)】。
【永】【《V》】:あなたのリアガード1枚につき、このユニットのパワー+3000。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ゴールドパラディン
種族:コスモドラゴン
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】結束(このターン中、あなたが《R》か《G》に2枚以上コールしていれば有効):このユニットが《V》からGゾーンに置かれた時、【カウンターチャージ(1)】/【ソウルチャージ(1)】。
【永】【《V》】:あなたのリアガード1枚につき、このユニットのパワー+3000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■結束:コスト回復
Gゾーンに戻った時に行うスキルとしてツインチャージを搭載、コストが無い時に乗りたい1枚だね!
ただあくまでターンエンド時なので、同ターン中に回復してスぺコからの連続攻撃――とかは出来ないね。

スカージポイントなどコスト不要で動けるものはあるものの、結局はコストが無いと活かせない事が多め。
マジで乗るものがない時の1枚って感じですが、終盤のカンベルになるとかシブリーズになるよりは良いですね。
これになって追撃の準備をしたり、グルグウィントの〔GB:2〕を返しで使うとか出来るといいね!

言うなればですがエンドフェイズなどの指定がないので、なにかしらの手段でパージが出来るようになれば即座に回復は出来ますね。
現状でもうっさんに頼れば出来るけど、うっさん活かすならカンベル狙うよね。
他の手段でパージして、バトル中とかに回復が出来たりするのかな。
■パンプ
《R》1枚につき+3000!
最大で+15000で単騎41000! そこまで出してるって事はブーストも含めるとすごい事に!?
46000ラインともなれば普通に守る事は難しく、Gガーディアンですら守りにくい数値になるのが素敵です。
《V》裏不要の+12000とするだけでも十分に強いね! 単騎で39000、クロスラインも超えるってわりと重要だ!
問題はコイツになるような状況で、盤面をしっかり埋められるかどうかってところ。
スペリオルコールの為のコストもないって事なので、実際はどうだろな。
でも2体配置の+6000で、単騎31000ラインとなるだけとかでも割と有用か。
■イラスト

ギラファの友達かと思った。
ホーリーフレイムといい、なんでこうゴルパラのGユニットは虫っぽいのか!?
いや、ドラゴンなんだから生物的で間違ってないんだけど。
【神聖魔道士 アレッシア】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ゴールドパラディン
種族:エルフ
パワー:6000
【永】:守護者
【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされているヴァンガードを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。
【自】結束(このターン中、あなたが《R》か《G》に2枚以上コールしていれば有効):[あなたのリアガードを1枚選び、山札の下に置く] このユニットが《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのシールド+15000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ゴールドパラディン
種族:エルフ
パワー:6000
【永】:守護者
【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされているヴァンガードを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。
【自】結束(このターン中、あなたが《R》か《G》に2枚以上コールしていれば有効):[あなたのリアガードを1枚選び、山札の下に置く] このユニットが《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのシールド+15000。
続けてこちら!
■完全ガードとしての性能
・手札から以外でも発動可能
・《V》しか守れない
こういった調整になっているね!

ついに! ついに通常完全ガード以外でグルグルの〔GB:2〕に感知するものが来たですね!
これでガード制限などに対しての切り札として本格的に撃てますね!
盤面を消す特性へのアンチとして存在するファントムブラスターや、単純にパワーが高すぎるジルドレイなどに対しても最後まであがける!
元々Gガーディアンによって守りやすくはなっているけれど、1枚では無理だったり手札にヒールなかったりもするですし。
5期でグルグウィントが登場してからの悲願だったので、コレは嬉しいね!

同時に彼女の価値が薄くなったですね!?
貴重なぱんつ枠が見られなくなると思うと少し悲しい!?
でも一応、《R》を守れるという利点はあるですねー。


いつものようにローレルだとかジエンドだとかの対策にはなるでよ。
プイスなどを守りたい――という時にもきっと役立つでしょう。
ゴルパラの場合スぺコで次のプイスに繋げられたりするので完全ガードを使ってまで守る価値は薄そうだが、一応な。
■結束:15000シールド
結束で発動するのは自身のシールド増加!
完全ガードの1枚で守れないという弱点を解決!
Gガーディアンの最低値である15000になるので、かなり頼れましょう!
単純に完全ガードを失うのはもったいない気はするけれど、それでもいざという時に使えて損はないぞ。
〔GB〕などもないので序盤で攻め込まれた時の防御手段として使えるのも評価できますし、こちらも手札以外から出てきても使えるですね!
ちょっと気になるのは盤面1枚の損失で、結局2枚で15000シールドと考えるとそこまで数値が高くない!?
でも盤面に出したものをシールドに変換出来るってのは普通に強いし、デッキにカードを戻す手段としてとらえるのも悪くない。
弱点としてはそのリアガードを事前に消されると辛いって部分か。
【グルグウィント】軸は殴るだけ殴って消える事も多いので、1~2枚だけの退却で使えなくなる事は多いかも!?
レヴォリューションだとか撃たれた時には泣きましょう。

地味に”ヒットされない効果の無効”という系統のユニットにも強くなるかもですね!?
ダイカイザーなどは退却されるので意味がないですが、こちらの彼女は効果を無効にするだけですし。
今後に出てくる無効系がこの処理基準となると、いざという時に無効にされても15000シールドとして計算してシールドを出すことも可能に!
完全ガードを出しつつ、数値で守りたい――という場合にも役立ちそう。

逆に厄介なのは”守護者制限”というタイプかー。
ヒットされない効果としてはもちろん、15000シールドとしても出せないやつ。
元々完全ガードとして出せないので結局は変わらんが。
■カードゲーム事務局web出張版
Q:インターセプトは、【結束】の発動条件のコールに含まれますか?
A:いいえ、含まれません。
インターセプトは“コール”ではなく、サークル間の“移動”になるため、【結束】の条件を満たすことはできません。
Q:このターン中に、2体目のガーディアンサークルのコール時に「神聖魔道士 アレッシア」をガーディアンとしてコールした場合、【結束】のスキルは発動することができますか?
A:はい、発動できます。
結束能力は、このターン中、あなたがリアガードサークルかガーディアンサークルにカードを2枚以上コールしているなら、発動します。
との事。
使う時はもちろん、使われる時にも注意だね。
■イラスト
(でかい)
くびれからの腰つきといい、性的にもほどがありますね。
太ももがチラリと見えてそうですが、SAMPLEの文字で隠している公式に悪意を感じずにはいられない。
■両者のレアリティ
Gユニット:R枠
完全ガード:RR枠
当然とはいえ、Gユニットよりもレアリティが上なのがちょっと面白い。
Gユニットの入手に困る事はないとして、アレッシアはどうだろうね?
別に使うなら4枚欲しいという訳でもなく、他に混ぜて使う事も出来るのでそこまで需要は高くないかもな?
別に当たった分だけで済ますことも可能ですし、そこまでお高くならないのでは。
もちろんグルグウィントの〔GB:2〕でなにがなんでも出したい――という場合には4枚が必須ですが。
【まとめ】
ビルドビークは乗るもの無い時になれると考えれば悪くないですね。
スぺコしまくったり、不意に〔GB:2〕に使っちゃったり、相手がカウンターコストをくれなかったりした時になりたいね!
攻め手としては《V》パンプのみなので不安ですが、マジでシブリーズになるとかよりは良いでしょう。
完全ガードの方は普通に使いたくなる1枚。
ゴルパラの変則守護者は色々と出てますが、出る度に使いたくなるのがいいよね。
わりとここで好みがわかれるのが楽しいかとは思うですよ。




カウンターチャージタイプ、手札回収タイプ、クインテットウォール、通常型――。
みんなたちはどれを使うかな!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
カタカタカタ
(ビルドピーク・・ガンダム……っと)
違う違う。
完全ガードもアレックスみたいな名前なのが悪い。
”関連商品”




予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第10弾 剣牙激闘 [VG-G-BT10]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第10弾 剣牙激闘 [VG-G-BT10] [1カートン]
”関連記事”
【G-BT10 : 2月発売のブースター】についての雑記と感想いろいろ! 収録クランは早めに発覚したけど……!?
【剣牙激闘】について色々と! 心ときめくタイトルな新規ブースター! 新たなステップを刻むのはどのクラン!?
【剣牙激闘】のGR/RRRとかってどうなるんだろうなって雑記とかそんなの! 気になる高レアリティ帯――何が来る!?
【ゾンネ・ブラウクリューガー】について色々と! 強化の先陣にして切り札な1枚――こ、こっち来るなぁ!?
【フォルモーント・ブラウクリューガー】について色々と! まさかの!? いや、なんとなく察してた新型ブレイクライド!
【サベイジ・ミスティック】について色々と! なにかと縁のあるバインドゾーン……からの防御!?
【昼光の騎士 キナリウス】について色々と! 続々出てくるベリーモール系のスキル――使うユニットに悩むですよ!?
【教導の騎士 ユドン】について色々と! 《R》用のアタッカー! ヒット時だけど、意外と当てるチャンスはありそうで。
【大帝竜 ガイアダイナスト】【狂帝竜 ガイアデスパラード】について色々と! 真生した帝竜――既存と比べてどうだろね!?
【ムッチャバトラー ビクトール】について色々と! 期待の新型G3ビクトール! 【闘魂】の力を得てどうなったかな!?
【煌牙の黄金騎士 ガルモール】について色々と! 黄金に煌めく光の牙――究極にまで高まった実力や如何に。
【伏魔忍竜 ヒャッキゾーラ・アソウギ】【隠密魔竜 ヒャッキゾーラ】【忍竜 ヒトダマハンドラー】について色々と! まさかの援軍! 連続攻撃が更に楽しくなるぜ!?
【天頂巨星 モアイ・ザ・スプリーム】【ベアナックル・アーネスト】について色々と! なんだろう、この謎の復帰感!?
【神聖竜 ルミナスホープ・ドラゴン】について色々と! 【アルフレッド】サポート……じゃなくて【勇敢】サポート!?
【ヤスイエ】に求めるものを適当に書いてみる雑記とかそんなの! いや、この軸ほんと難題が多くって……!?
【黒炎をまとう竜 オグマ】について色々と! 退却&ハンデスの強要!? 【儀式】の力を舐めるなよ!?
【メテオカイザー ユニオール】彼の防御は守る出だけではなく攻撃への機転になる!という話
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
アレッシアいいぞ~。
4枚はしっかり確保しておきたいなー。
ビルドピークは1枚あれば困らないだろうけど・・・他の新規G4次第で入るか抜けるか。
4枚はしっかり確保しておきたいなー。
ビルドピークは1枚あれば困らないだろうけど・・・他の新規G4次第で入るか抜けるか。
2017-01-25 水 14:39:51 |
URL |
鍋鱗
[編集]
アレッシアは四枚使いたい
カウンター回復はヘリー、マルキア、メリアグランスに今回のGユニットと十分にあるしなにより青年より女の子を使いたい
青き炎とか他のデッキだとすれいみーフレアくらいしか山札からコールできないしカウンター回復も少ないから守護者Gを続投するとこもあるな
カウンター回復はヘリー、マルキア、メリアグランスに今回のGユニットと十分にあるしなにより青年より女の子を使いたい
青き炎とか他のデッキだとすれいみーフレアくらいしか山札からコールできないしカウンター回復も少ないから守護者Gを続投するとこもあるな
2017-01-25 水 18:52:20 |
URL |
星輝先兵
[編集]
アレッシア三枚イレーナ一枚が理想、現実はアレッシア四枚でいいかもね、山札削れるし
2017-01-25 水 19:08:43 |
URL |
[編集]
ローレルってR戻せばヒットになりませんよね?
2017-01-25 水 19:11:33 |
URL |
[編集]
この完全ガードの2つのガードスキルでVに完全ガードとして
Rに15ガードとして同時に使えるんじゃあ??
Rに15ガードとして同時に使えるんじゃあ??
2017-01-25 水 20:19:13 |
URL |
デスレックスU-To
[編集]
アレッシアは効果が別能力なので誘発タイミングから、同時アタック系にはリアをシールド15000で守って、Vには手札捨てて守護者発揮と、一枚で二枚守れますね(同時アタックは大抵三枚以上なので、もう一枚のアタックされてるリアをコストにすれば実質盤面損失ゼロ)。単純にパワーで突破されそうですが、結束の条件から一枚貫通に持っていくだけでもやる価値あり(結局三枚使ってるとはいえ二体守れるなら十分)。
Gユニットの方は、序盤にプイスやらCB必要系のカードしか揃わなかった時の選択肢になりそう。
Gユニットの方は、序盤にプイスやらCB必要系のカードしか揃わなかった時の選択肢になりそう。
2017-01-25 水 20:32:02 |
URL |
[編集]
同時攻撃に対するガード処理はアタック対象1枚に対してガーディアンを1枚ずつ決定していくはずですよね?
アレッシアを完ガとしてVに使ったら、Vのガーディアンとして登場しているので、結束効果のガードパンプもVにしか使えないと思いますけど…
あれ、ワタシ間違ってます?
アレッシアを完ガとしてVに使ったら、Vのガーディアンとして登場しているので、結束効果のガードパンプもVにしか使えないと思いますけど…
あれ、ワタシ間違ってます?
2017-01-26 木 09:24:24 |
URL |
[編集]
アレッシアはこれ可愛い赤毛のエルフで強いってもう最高だな!
光輪マルク以来の我らエ イゼ ルに相応しい守護者がやっと来たって感じ
マルクと同じですれいみーでスぺコしても完全ガードできるうえ、結束スキルで手札が少ないときに実値ガードとしても使えるのがグッド!
つ~か、すれいみ-擁するゴルパラで手札からしか使えないとかお話にならないからね
結束スキルのコストの山札戻しはゴルパラにとってほとんどアドだし、なにげにリアを戻すことでワーニングみたいなヒット時パンプやローレル()ジエンド系もメタっていい感じ
やれやれまた我がエイ ゼル パラディンが強くなってしまうのか
...ぜひSPで4枚揃えたいね
光輪マルク以来の我らエ イゼ ルに相応しい守護者がやっと来たって感じ
マルクと同じですれいみーでスぺコしても完全ガードできるうえ、結束スキルで手札が少ないときに実値ガードとしても使えるのがグッド!
つ~か、すれいみ-擁するゴルパラで手札からしか使えないとかお話にならないからね
結束スキルのコストの山札戻しはゴルパラにとってほとんどアドだし、なにげにリアを戻すことでワーニングみたいなヒット時パンプやローレル()ジエンド系もメタっていい感じ
やれやれまた我がエイ ゼル パラディンが強くなってしまうのか
...ぜひSPで4枚揃えたいね
2017-01-26 木 11:53:59 |
URL |
赤獅子
[編集]
Rへの攻撃に対してアレッシアを出せば
「アタックされているヴァンガード」も同時に存在するので上の効果を使えるはずです
「アタックされているヴァンガード」も同時に存在するので上の効果を使えるはずです
2017-01-26 木 12:52:00 |
URL |
[編集]
アレッシアちゃん能力もイラストも素晴らしいですね!
やっとグルグで出せる完ガGが出ましたね。リアに対して完ガ切りたいときは通常完ガが必要なので既存を潰してないのも良いです。
範囲攻撃にもある程度は対応できてますし、1枚で動ける可能性があるのも素晴らしい
やっとグルグで出せる完ガGが出ましたね。リアに対して完ガ切りたいときは通常完ガが必要なので既存を潰してないのも良いです。
範囲攻撃にもある程度は対応できてますし、1枚で動ける可能性があるのも素晴らしい
2017-01-27 金 08:11:48 |
URL |
客星
[編集]