2017-01-25 Wed
ブーメラン系の武器ってかっこいいよなと思う人、ななつです。

今回の記事は――
【選別の騎士 ファーガス】
【竜刻魔道士 ミディ-ル】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生で新規ユニットが公開!
さくっと効果をおさらいだー!
【選別の騎士 ファーガス】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:シャドウパラディン
種族:ヒューマン
パワー:8000
【自】:[あなたの手札からグレード1以下のカードを1枚選び、捨てる] このユニットが《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から3枚公開し、その中のグレードが最も低いカードから1枚選び、手札に加え、残りのカードをドロップゾーンに置く。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:シャドウパラディン
種族:ヒューマン
パワー:8000
【自】:[あなたの手札からグレード1以下のカードを1枚選び、捨てる] このユニットが《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から3枚公開し、その中のグレードが最も低いカードから1枚選び、手札に加え、残りのカードをドロップゾーンに置く。
簡易な手札交換を行える1枚。
【儀式】の条件を整えつつ、アドバンテージ面で損失がないのは使いやすいですねー。
あわよくばで一気に【儀式3】まで到達するかも!?
手札にグレード1がなくとも、結果的なドロップ送りで一気に増やせるかもですし。
【魔女】でも【撃退者】でもないけれど、一気にドロップを増加させてシークメイトのネタにするとかはどうだろうね。


グレードの低さに加え採用枚数を思えば手札に加える可能性が高いのはグレード0、続いてグレード1ですか。
余ってるグレード1を捨てて、シールド値に変換出来れば理想かー?
効果付きのトリガーに有用なものも多いので、それらを入手するルートを狙っても良いね。

スペコでは効果を使えないコイツとかも、これに頼れば入手しやすいので使いやすくなる――かもですね。
結局は多めに入れないとダメなところなどは解決されてませんが。
あとはグレード1以上をめくって完全ガードとか加えられると良いですね。

序盤の手札交換用に似たようなユニットとしてはこれがいますねー。
上記は相手が早めに展開して来る軸だと使えない事が多い事に対し、こちらは相手の盤面に関係なく使えるこちらのが扱いやすそう。
G4ルアードや今回のGR枠を初回超越タイミングで使いたい――という狙いであれば採用してもいいかもですね。
しかし”パワー8000”という部分はちょっと評価を下げますねー。
ライドした時はもちろん、リアでも力不足が目立ちそう。
シャドウは《R》のパンプがそこまで得意ではないので、終盤でのライン形成の邪魔になりそうなのが辛い。
【竜刻魔道士 ミディ-ル】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:シャドウパラディン
種族:エルフ
パワー:7000
【起】【《R》】【ターン1回】〔GB:1〕儀式3(あなたのドロップゾーンにグレード1が3枚以上で有効):[カウンターブラスト(1)] あなたの儀式能力を持つユニット1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+1000。
【自】【《R》】:[ソウルブラスト(1),このユニットを退却させる] あなたのメインフェイズ開始時、コストを払ってよい。払ったら、【カウンターチャージ(1)】。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:シャドウパラディン
種族:エルフ
パワー:7000
【起】【《R》】【ターン1回】〔GB:1〕儀式3(あなたのドロップゾーンにグレード1が3枚以上で有効):[カウンターブラスト(1)] あなたの儀式能力を持つユニット1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+1000。
【自】【《R》】:[ソウルブラスト(1),このユニットを退却させる] あなたのメインフェイズ開始時、コストを払ってよい。払ったら、【カウンターチャージ(1)】。
続けてこちら。
上の効果は簡易なパンプ!
ユニット指定かつ自分も含めるので、《V》と《R》を含めて最大で+6000出来ますね!
もしも【儀式】持ちのレギオンでも出たら更に+1000出来ますが、出るかどうかは知らん。
【儀式】でまとめるような純正のデッキで火力を高める為に使えると良いですねー。
カウンターブラストはアビサルオウルでどうにかなりやすいので、わりと撃つチャンスはありそうな気がします。
特に【ルアード】は1枚入れておけば各種サーチが効くので、切り札感覚で採用しておくと役立ちそう。
G4ルアードのパンプなどを絡めて、更に火力を高める――とかでも良さそうですな。
下の効果はカウンターチャージ。
アビサルオウルだけでも十分に賄えていますが、回復手段が多くて困る事はなかろーて。
発動がメインフェイズ開始時ではあるものの、【ルアード】や【クラレットソード】はライドフェイズに配置する手段があるので思っているよりも扱いやすいかもですね!
いや、呼ぶためにカウンターブラストを使ってたりすると意味ねーんだけどよ!?
気になるのは貴重なソウルブラストという部分と、単純にアド損という部分か。
こっちの効果は出来て損はない――という感覚で使う程度ですかね。
■両者のレアリティ
・G2:C枠
・G1:C枠
どっちも入手に困る事はなさそうなやつ。
【まとめ】
わりと可能性は感じる2枚っすな。
グレード2は早めに儀式を達成するために使えそうですし、グレード1はとりあえずで1枚入れておけばチャンスに使えそう。
【ルアード】はストライドボーナスで使いまわせる部分がいいよねー。
ドロップに行ってもデッキに戻せるですし、直後に呼び出せますし。
さて、実際の使い勝手は如何に。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
~グレード2のフレーバーテキスト~
”邪魔者は削ぎ落さないと、だろ?”
自分がめくれた時は、自分が削ぎ落される事が多そうなのは内緒です。
”関連商品”
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第10弾 剣牙激闘 [VG-G-BT10]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第10弾 剣牙激闘 [VG-G-BT10] [1カートン]
”関連記事”
【G-BT10 : 2月発売のブースター】についての雑記と感想いろいろ! 収録クランは早めに発覚したけど……!?
【剣牙激闘】について色々と! 心ときめくタイトルな新規ブースター! 新たなステップを刻むのはどのクラン!?
【剣牙激闘】のGR/RRRとかってどうなるんだろうなって雑記とかそんなの! 気になる高レアリティ帯――何が来る!?
【ゾンネ・ブラウクリューガー】について色々と! 強化の先陣にして切り札な1枚――こ、こっち来るなぁ!?
【フォルモーント・ブラウクリューガー】について色々と! まさかの!? いや、なんとなく察してた新型ブレイクライド!
【サベイジ・ミスティック】について色々と! なにかと縁のあるバインドゾーン……からの防御!?
【昼光の騎士 キナリウス】について色々と! 続々出てくるベリーモール系のスキル――使うユニットに悩むですよ!?
【教導の騎士 ユドン】について色々と! 《R》用のアタッカー! ヒット時だけど、意外と当てるチャンスはありそうで。
【大帝竜 ガイアダイナスト】【狂帝竜 ガイアデスパラード】について色々と! 真生した帝竜――既存と比べてどうだろね!?
【ムッチャバトラー ビクトール】について色々と! 期待の新型G3ビクトール! 【闘魂】の力を得てどうなったかな!?
【煌牙の黄金騎士 ガルモール】について色々と! 黄金に煌めく光の牙――究極にまで高まった実力や如何に。
【伏魔忍竜 ヒャッキゾーラ・アソウギ】【隠密魔竜 ヒャッキゾーラ】【忍竜 ヒトダマハンドラー】について色々と! まさかの援軍! 連続攻撃が更に楽しくなるぜ!?
【天頂巨星 モアイ・ザ・スプリーム】【ベアナックル・アーネスト】について色々と! なんだろう、この謎の復帰感!?
【神聖竜 ルミナスホープ・ドラゴン】について色々と! 【アルフレッド】サポート……じゃなくて【勇敢】サポート!?
【ヤスイエ】に求めるものを適当に書いてみる雑記とかそんなの! いや、この軸ほんと難題が多くって……!?
【黒炎をまとう竜 オグマ】について色々と! 退却&ハンデスの強要!? 【儀式】の力を舐めるなよ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム