2017-01-25 Wed

素コマを使わなさすぎて『えっ、自陣を守る効果なんてあったっけ?』とか思う事がある人、ななつです。

今回の記事は【黒炎をまとう竜 オグマ】について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生で新規カードが公開!
前回のアニメで登場した”剣牙激闘”の目玉枠!?
リアルタイムで確認できてないので、細かいネタが抜けてても許しておくれ!
まずは効果をおさらいだー!
【黒炎をまとう竜 オグマ】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:シャドウパラディン
種族:エルフ
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【《V》】【ターン1回】 儀式5(あなたのドロップゾーンにグレード1が5枚以上で有効)[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] あなたのグレード1のリアガードを5枚まで選び、退却させ、退却させたユニット1枚につき、相手は自分の、手札かリアガードを1枚選び、ドロップゾーンに置く。この効果でお互いのリアガードが合計3枚以上ドロップゾーンに置かれたら、あなたは1枚引く。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:シャドウパラディン
種族:エルフ
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【《V》】【ターン1回】 儀式5(あなたのドロップゾーンにグレード1が5枚以上で有効)[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1),あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] あなたのグレード1のリアガードを5枚まで選び、退却させ、退却させたユニット1枚につき、相手は自分の、手札かリアガードを1枚選び、ドロップゾーンに置く。この効果でお互いのリアガードが合計3枚以上ドロップゾーンに置かれたら、あなたは1枚引く。

こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■儀式5/〔GB〕なし
儀式3で整えてきたキーワード能力、ここでついに崩してきたぞ!
もともと可変していく予定だっただろうし、今後もこういったものが増えていきそうですね!
グレード1が5枚という難易度は高いものの、そのかわりに強力になっていると考えれば条件の達成し甲斐がある。
単純に”起動効果”というのは非常に都合が良く、メインフェイズに他の行動でドロップを肥やしたりしながら満たせるのが良いですね。
ルアードのストライドボーナスや、ソードブレイカーのソウルブラストなどでドロップを増やしてやれるので早めに条件は満たせるのかも!
序盤の動き方次第では、普通に初回超越で使える事もありそうですねー。
〔GB〕もないので、先行だったり後攻でライドスキップされたら狙っても行けそうな印象。
どうしても早めに使いたいなら、今度こそクインテットウォールなどを採用するのも良いでしょう。
■退却orハンデス
自陣を退却させ、その分だけ相手のカードをドロップゾーンへ!
盤面を全てぶっ飛ばす事も出来そうだし、相手が盤面にリアガードを残さない系の特性だと一気に手札を刈り取れるかも!?
ギアクロ、グラン、ペイル、ゴルパラ、むらくも、バミューダ、なによりシャドパラなどなど、殴るだけ殴って消えていく動きをするデッキは多め。
リアガードを退却できない上記らに対して、多大なハンデスを強要できると楽しそうだね!

それこそ【残影】のぬばたまに対し、最悪の切り札になり得るかもしれません。
盤面ない上に手札も少ないきしめん涙目。
起動効果故に、自陣を消してから再展開して攻められるのはなかなか。
ただし殴ってから消えるとかが出来ない単純な損失となるため、そういった意味では厳しいかもしれません。
それこそ優勢時でないと、自陣を5枚を退却させるなんて大技は出来んでしょう。
指定が”グレード1のみ”というのも気になる部分。
トリガーや余ったグレード3を出して数を稼ぐことは出来ないので、そうそう5枚退却を強要――なんてことは出来ないかもですな。


バトル中でない故にギアキャットを使われる前に消せたり、ナイトローゼの〔GB:2〕を空撃ちさせる事も出来そうではあるかー?
ただし退却は相手が選ぶので、その分を手札や他を消して来たらお察しなんですけど。
相手の手札が少ない、かつ盤面残ってない――なんて状況ならば活きるか! そんな状況、なにやっても勝てそうだけど!


殴るだけ殴って消えるという特性もシャドウパラディンの強みなのですが、それが出来ないのも気になる。
残ってたらリンクジョーカーなどに呪縛されるし、かげろうなどの退却によるディスアドもまるまる受ける事に。
でも逆に盤面に残すことでファントムブラスターやVMAXの対策に……なるかどうかは自分の損失次第。
盤面を残せても、守れる手札がなかったら意味が薄いし。


【ルアード】はストライドボーナスに事前配置が必要だったりするので、こうして盤面に残ってくれる方が都合は良いか。
G4ルアードもカーニバルも殴ってから消すデザインではないので、純正の【儀式】軸は盤面を残していくのが基本デザインっぽいですね。
■ドロー
3枚以上のリアガードをドロップ送りに出来たらドロー可能! 損失を軽減!
自陣の2枚を消して、1枚ドロー程度の感覚で使うのも良さそうですね。
自陣を消し過ぎるとまともに戦線が作れない事もあるので、ある程度は控えて撃つ事も選択肢に入りそうっすね。
”リアガードが3枚以上退却”という指定なので、相手の盤面にカードが無い時には自陣で3枚を退却させる必要がががが。
いや、それでも強引にドローまで持っていけるのは褒める部分でしょう。
サブクランだったら間違いなく相手のカード喰わないとドロー出来ない調整やったで。
■コスト面
・カウンターブラスト(1)
・ソウルブラスト(1)


【ルアード】はカウンターブラストはアビサルオウルでどうにかなりやすいのですが、逆にソウルブラストが気になるですね。
元々ソウルどうすんだこれと悩んでいたことが多いので、余計に悩む事になりそう。
カズマくん、よくあんなにソードブレイカー入れられるよね!?
まぁ、いざという時には再ライドやハウルオウルで貯めろという事よ! 損失する前に損失するのかというツッコミはなしだ!


【Diablo】や【クラレットソード・ドラゴン】はサポートでツインチャージがあるで使いやすそうですね!
つかホエルさん高くなりすぎちゃうかー? あいつ下手すると今後により上がるんだろ!?

デュークと同じくブリーザ式のGペルソナというのも評価は高い。
G4ルアードを表に出来るので追撃でスぺコの数を稼げそう!
オグマは自分の損失もデカいので、これで補給出来るとかみ合わせは良さそうだね! なに!? ソウルブラスト!? 知るか!
ダムドはちょっと枚数が苦しいが狙えなくはない……が、そろそろ枠が厳しそう。
■効果による退却


ディストレスと同じパターン! 間違って使用しないように注意ですね!
デザイン上で仕方がないんですが、こういったものをわかっていて出す事に違和感は覚える。
事前にQ&Aを出すのはいいんですが、みんながみんなネットを見ている訳ではないからねぇ。
【ルアード】は初心者が使う事も多いんだし、ややこしいのはやめろと真面目に言いたい。
はたしてこのミスに現実でどれだけ出くわす事か――ちなみにエスラス&フルバウは3回ありました。
■非名称/ハーツ指定なし


【Diablo】や【ルアード】ではないため、名称サポートを受ける事が出来ないやつ。
【ルアード】を【Diablo】に寄せて使っている人はちょっと辛い!? 下手にコレになるとホエルやカエダンがバニラになる事も!?
逆にハーツ指定はないので【クラレットソード・ドラゴン】だとか【Diablo】だとか【撃退者】だとか【魔女】などでも使える可能性はあるね。
シャドウパラディンのどの軸でも使えると考えると良いカードですな。
■レアリティ
剣牙激闘の”GR枠”だね!
どこのクランに来るかと思ってたけど、シャドウに来たか!
以前の記事にも書いた通り、わりとそうじゃないかと思ってたけど!
どの軸でも使える可能性があり、シャドウユーザーの多さは言わずもがな。
Gゾーンにあって損はしないだろうし需要は高そうですね。
1枚からでも使えるけれど、メインで使っていくなら2枚くらいは欲しいかー?
普通に値段つきそうですね。
【まとめ】
『盾もってる! これはGガーディアンだな!』
商品情報で見た時にそう思ってたですが、そんな事はなかったですね!
効果は普通に出番がありそうな効果、相性によってはぶっささる相手もいるでしょう。
つかぬばたまあたりは真面目に厳しそう!? カズミちゃんだいぴんち!
優勢時の詰めとしては有用そうですし、盤面も手札も整っていない初回超越で使えれば相手のペースも崩せそう。
かわりに損失も厳しいので、注意して使わないとですけどねー。
さて、みんなたちの評価はどんなものかな!?
サポートもふんだんに出るだろうし、後により使いやすくもなりそうですけど!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
(誰やねん)
最近の通常ブースターGR枠は超越共鳴とかが基本だったので、かなり違和感が。
クロノスコマンドだとかプリマヴェーラのようなユニットなんでしょうけれど、まじ誰やねん。
いっそ後にオグマレヴォリューションとか出るといいですね。
”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第10弾 剣牙激闘 [VG-G-BT10]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第10弾 剣牙激闘 [VG-G-BT10] [1カートン]
”関連記事”
【G-BT10 : 2月発売のブースター】についての雑記と感想いろいろ! 収録クランは早めに発覚したけど……!?
【剣牙激闘】について色々と! 心ときめくタイトルな新規ブースター! 新たなステップを刻むのはどのクラン!?
【剣牙激闘】のGR/RRRとかってどうなるんだろうなって雑記とかそんなの! 気になる高レアリティ帯――何が来る!?
【ゾンネ・ブラウクリューガー】について色々と! 強化の先陣にして切り札な1枚――こ、こっち来るなぁ!?
【フォルモーント・ブラウクリューガー】について色々と! まさかの!? いや、なんとなく察してた新型ブレイクライド!
【サベイジ・ミスティック】について色々と! なにかと縁のあるバインドゾーン……からの防御!?
【昼光の騎士 キナリウス】について色々と! 続々出てくるベリーモール系のスキル――使うユニットに悩むですよ!?
【教導の騎士 ユドン】について色々と! 《R》用のアタッカー! ヒット時だけど、意外と当てるチャンスはありそうで。
【大帝竜 ガイアダイナスト】【狂帝竜 ガイアデスパラード】について色々と! 真生した帝竜――既存と比べてどうだろね!?
【ムッチャバトラー ビクトール】について色々と! 期待の新型G3ビクトール! 【闘魂】の力を得てどうなったかな!?
【煌牙の黄金騎士 ガルモール】について色々と! 黄金に煌めく光の牙――究極にまで高まった実力や如何に。
【伏魔忍竜 ヒャッキゾーラ・アソウギ】【隠密魔竜 ヒャッキゾーラ】【忍竜 ヒトダマハンドラー】について色々と! まさかの援軍! 連続攻撃が更に楽しくなるぜ!?
【天頂巨星 モアイ・ザ・スプリーム】【ベアナックル・アーネスト】について色々と! なんだろう、この謎の復帰感!?
【神聖竜 ルミナスホープ・ドラゴン】について色々と! 【アルフレッド】サポート……じゃなくて【勇敢】サポート!?
【ヤスイエ】に求めるものを適当に書いてみる雑記とかそんなの! いや、この軸ほんと難題が多くって……!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
なんで1対1交換×nをCB1SB1でエスラス使うと未達成になるかも知れない儀式5でやらなきゃいけないんですかね…
ななつさんが言ってた通りこのカードで勝てる場面=他のカードでも勝てる どころかRで殴れる分他のカードのほうが勝てそうですね
繋ぎに乗るには儀式5がキツいし、1枚は一応確保しますけどいつ使うかは全く想像がつきません…
ななつさんが言ってた通りこのカードで勝てる場面=他のカードでも勝てる どころかRで殴れる分他のカードのほうが勝てそうですね
繋ぎに乗るには儀式5がキツいし、1枚は一応確保しますけどいつ使うかは全く想像がつきません…
2017-01-25 水 03:22:18 |
URL |
イレタス
[編集]
正直これGRにするならルアードをGRにしてほしかった。
効果も儀式5なら退却させるユニットにグレード1のみという指定を着けないでほしかったかな。わざわざこいつを使う場面は少なそう。
効果も儀式5なら退却させるユニットにグレード1のみという指定を着けないでほしかったかな。わざわざこいつを使う場面は少なそう。
2017-01-25 水 06:25:49 |
URL |
[編集]
ファイアーエムブレムかな
2017-01-25 水 09:46:17 |
URL |
[編集]
なんだか儀式関連のGユニットはクラレットソードで使えと言われてるみたいです。正直ここまでソウル要求が多いとクラレットソード以外だと正直厳しいですね。ハウルオウルや再ライドで稼げると言ってもここまでソウル要求して来る以上は厳しいです。Diaduloとかは現状ですらカツカツですし
2017-01-25 水 13:47:17 |
URL |
[編集]
ついに手札にまで干渉してきたか……というのは驚きですが、実際に使うとこれじゃないと決められない有効な場面は少なさそうな印象ですね。どうにか高速で儀式5を達成した上で、さらにグレード1を4~5枚揃えるというG1多めでも奇跡的な状況でも起こらない限り。……アニメでさえも決められなかったという。
ただ、盤面残さない・盤面抵抗ばかり、手札消費で盤面で守るなど、刺さる相手には物凄く刺さるので、2~3枚でも相手ノートリガーならフィニッシュ! という状況は起こせそう。
ただ、盤面残さない・盤面抵抗ばかり、手札消費で盤面で守るなど、刺さる相手には物凄く刺さるので、2~3枚でも相手ノートリガーならフィニッシュ! という状況は起こせそう。
2017-01-25 水 21:02:18 |
URL |
[編集]
効果は間違いなく強いと思う。効果で退却した際のサポートカードが一定数でた瞬間一気に主力になるんじゃないかな。アニメとしては、カズマが他のシャドパラフィニッシャーGを持っていないと考えるなら十分すぎるフィニッシャーかと。
早い段階で強カードを貰ったクランはそれを超えられないのが壁ですかね。ランブロス、PBD、ネクステージ。まあ、それもらえたら一気に環境トップも見えるわけですが。
早い段階で強カードを貰ったクランはそれを超えられないのが壁ですかね。ランブロス、PBD、ネクステージ。まあ、それもらえたら一気に環境トップも見えるわけですが。
2017-01-25 水 23:05:06 |
URL |
サイウス
[編集]
正直弱いと思うな
1枚でいいというか下手したら入らないカード
ブシはそんなにGRの値段を下げたいのかな?
ゴルパラはじめスペコクラン相手に使ったら接待プレイにしかならないし、むらくもみたいな盤面開けるクランにはディアブロというメタが既にある
使うとしたら...盤面荒らされると何もできないネオネクやノヴァグラをいじめると時とか、アド稼ぎ下手で展開力皆無ななるかげ等ドラエン系に嫌がらせする時くらいかな
...こう考えると1枚は入れてもいい気がしてきた(笑)
1枚でいいというか下手したら入らないカード
ブシはそんなにGRの値段を下げたいのかな?
ゴルパラはじめスペコクラン相手に使ったら接待プレイにしかならないし、むらくもみたいな盤面開けるクランにはディアブロというメタが既にある
使うとしたら...盤面荒らされると何もできないネオネクやノヴァグラをいじめると時とか、アド稼ぎ下手で展開力皆無ななるかげ等ドラエン系に嫌がらせする時くらいかな
...こう考えると1枚は入れてもいい気がしてきた(笑)
2017-01-26 木 12:33:45 |
URL |
[編集]