fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【鋼闘機】についての雑記とか考察とかそんなの! 地道に強化されていくこの軸――現状はどんな感じかな!?
 
 

5期以降の鋼闘機全体の設定が気になる人、ななつです。
 
 
だんぼうる


今回の記事は【鋼闘機】について!


とりあえず本文は続きから!








 
 
 
 
 
 
”俺達!!! トリニティドラゴン”でディメンジョンポリスが強化!

その中には【鋼闘機】の追加もありましたね!

さくっとカードをおさらいしながら考察だーっ!




■グレード4について

 

基本はこの2種ですね! 上記をフルパワーで使えるのが【鋼闘機】の特権なので、活かす他ないでしょう。

レギオンのタイミングを挟むことなくヘヴィーデュークのフルパワーに繋げられるようになったのが凄く便利!

言うなれば【鋼闘機:超越軸】とでも言うべき軸が作れそう!?

鋼闘機たちは宇宙勇機群の〔GB〕ユニットとも相性が良いので、名称から外して使うのも面白いですね!

攻撃がヒットしやすいヘヴィーデュークを活かし、グランサブやグランシードのヒット時効果を使えたら理想か。

あからさまにチャンスであればギルトティガーの2発目も悪くない。

各種パンプに頼ればわりと色んなGユニットも使えますし、雑に入れておいても良さそうですね。


  

 

■グレード3について

 

鋼闘機の主役が1体。

ガード制限はGガーディアンの登場で止められやすくなってしまいましたが、それでも強力な事には違いない。

高パワーで完全ガードを封じるので、なんやかんやで頼りになります。

ぶっちゃけシンバスター使いたくて鋼闘機を使っている人が多いだろうし、なかなか抜けないよね。
 
 
 



シンプルなデザインながらも強力な1枚。

後列に7000ブースト配置は手間だけど、ノーコストで☆2って普通に強いっす。

後は”【双闘】能力をもつグレード3”ってのが非常に重要なため、価値が上がりましたね。

サーチの成功率を高めるためだけにでも採用したい。






好きなユニットに乗りなおしのきく1枚!

しかしレギオンシステムを搭載して居ないため、Gユニットで戦う場合にはちょっと微妙ですな。

あくまでフィニッシュはレギオン――と、決めている場合には役立つので未だ候補には違いない。
 
ギルトティガーは別にレギオンしなくても1枚ドローだけは出来るので使えるのも都合は良い。
  
”レギオンしたら1枚引く”とは書かれていないからこそ可能な芸当。

 





後述の【次元ロボ】に寄せた軸の切り札。

かつてはブレイクライド出来ないとすげー弱かったですが、今となっては超越があるのでどうとでもなる。

【カイザー】名称に頼ればこれだけでフィニッシュまで持っていける事もあるようになって、以前よりもかなり使いやすくなりました。

ただし道中が完全に【次元ロボ】なため『オレは【鋼闘機】で戦いたいんだよ!』という人には向きません。






かつては相方として有用でしたね!
 
《R》でのサポート群が共有しやすく、超越軸が完全ガードに弱いため突破する切り札としてシンバスターが有用だったり。

しかし今では2種の【ギャロップ】などが存在したり、完全ガードも突破する方法を得てしまったので、お役御免かー?

ただし超爆トリガーはスタンドだったりするですし、そういった場合にはまだ役に立つ――のかもしれません。


 


■グレード2について



シンバスターがメイト枠。

【双闘】した時限定のスキルなため、個人的に評価は高くありません。

ちなみにギルトティガーでレギオンしても効果は出ないのでご注意を。
 
2枚だとダメージ落ちが怖いので3枚くらいがベストかなって。


 




簡易な12000アタッカーですが非常に便利ですね!

先行とって7000に対して12000で殴ったり、後攻でもG2バニラを単騎で殴れるぞ! 

+3000パンプするだけで21000ラインをを超えられる可能性も高いため、攻め時に非常に有用です。

後衛が4000~5000だとしても、しっかり16000ラインを作れるのも有用ですな。

重要なメイト枠でもありますし、枠があるなら多めに入れておきたい1枚。





期待の新規カード! 簡易に11000アタッカーになれるって最高だな!

地味に【永】なため、レギオン状態であれば相手ターンで9000に殴られないオマケ付き。

1枚のアド損ですが、《V》を強力にパンプする効果も見逃せません。

各種Gユニットをいざという時に使えますし、ガード制限関連との相性は最高です!

たんなるアド損ではなく、殴るだけ殴ってから消えられるので損失感も少なめなのがいいよね。
  
盤面から消えてしまう事と、《R》から殴る性質上ローレルやスタンドトリガーとの相性はちょっと良くないですが。

 

 



《V》をパンプしているだけでは勝ち筋が少なめ――。

そう感じたら欲しいのはこれですね! 最大で+9000まで到達するのが凄いぞ!

《V》にある”カード”という指定なため、Gユニットに加えてハーツカードも参照! レギオンしてたらハーツは2枚なので、上述の通りに累計+9000!

ギルドティガーで初回超越からでも+9000が狙えるため、かなり強襲性は増してますね。

単騎18000という数値は後衛がローレルですら21000を出せるので、かなり頼りになります。

各種パンプに頼れば単騎21000まで届く時もあるし、累計で26000オーバーラインとかも作りだせそう!?

エスペシャル要素はありますが、トリガーなどを寄せるだけでなんとかなるで。

さっさとダメージを与えて詰めたい時はもちろん、フィニッシャーとしても役立ちます。






ガード制限によって《V》の攻撃がヒットしやすいため、非常に使いやすい1枚。

ノーコストで退却のプレッシャーを与えられるってすごいよね。
  
ただしトリガーを引かないとダメな事も多いので、ちゃんと引けるように運を磨いておきましょう。







《V》指定がないので、パワー条件さえ満たしておけば使える1枚。

完全ガードは無効化出来ませんが、ガード制限で完全ガードを出せないので非常に相性は良い。

シンバスターやヘヴィーデュークに対して数値で守らざるを得ないので、わりと良い感じに使えますね。

超爆持ちが盤面に必要ですが、最低でも自分1枚分を飛ばせるのが使いやすいっす。

Gガーディアンは飛ばせませんが、それでもけっこう有用だよね。






《V》がヒットしやすいので、逆に《R》の攻撃を止められやすいというオチ。

ただし《V》そのものは止めたい攻撃である事は多いため、結果的に相性は良いか。

Gガーディアンなんかを使って《V》を止めてくれたら、こっちの攻撃は止めにくいかもね!

ただしカウンターチャージのためにカウンターブラストを使うので、いざ失敗した時が辛い。

それこそヘヴィーデュークのコストをこっちで使ってしまってはもったいない事もある訳で。
 
しかしそれでも【抵抗】持ちというだけで、わりと採用したくなる時はある。




 

 

【次元ロボ】に寄せる場合に役立つカード達。

ダイレゾンやダイジェットはなんと《V》指定がないため、後半でシンバスターに乗りなおした時でも使えるのが最高です。
 
シンバスターでは使えないものの、一時のチャンスを求めてダイバズーカもアリですか。

 



■グレード1について



守護者枠はクインテットウォールではなく、完全ガードで良さそうですね。

シークメイトは下記のグレード1でどうにか出来ますし、ギルドティガーでレギオン状態にもなれますし。

むしろデッキを削る意味でクインテットウォールは辛そうです。

超爆Gユニットがメインではないのでカームの優先度は低め、安定はカウンターチャージタイプですな!




グランリーフは意外とアリかもですね?

パワー条件も満たせなくはないので、いざという時に10000ブースターに出来るの便利です。

《V》裏でもいいし、《R》裏で適当なグレード3と21000ラインを作れるって重要では。

ソウルブラストというコストの関係上、G1サーチユニットとの相性は悪いけど。

 


 

超越に軸を寄せるならば確実に欲しいカード。

迷ったらこれを入れておけば間違いはないですね。

グレード3を多めに見積もるなら少し数を減らしても良さそう。

  
 

 

期待の新規カード!

確実性はないですが、+1枚のアドバンテージ稼ぎになるね!

ソウルブラスト、及びドロップへ送る効果によって一気にシークメイトのコストを稼げるのも素敵です。

ただしギルドティガーでレギオンしているとシークメイトのチャンスがないので、デッキを削るだけのカードになりがち。

使うならば双闘能力を持つグレード3を多めに配分し、サーチの成功率を上げておきたいっすね。

会得した分で再ライド再レギオンを繰り返して、デッキをトリガーまみれにするのが理想だな!
 
あとこいつのサーチに頼って超越コストをどうにかする――というのはどうだろう?

4枚のみの確認なので頼りきるのは不安だけど、超越がなくてもレギオンでどうにか出来るのがこのデッキの魅力ですし。


地味に名称指定がないのは未来があるかもしれない。

【次元ロボ】や【ズィール】に2種目の【双闘】能力などが出てきたら、あわよくば。
 
前者はソウルブラストや非名称が難点だったりするのだけれど、後者はわりとどうにでも出来そう。





 

ヘヴィーデューク&シンバスターと非常に相性の良い1枚。

《V》の攻撃がヒットしやすいので、かなり便利に扱えますね!

無理に展開しても当たりさえすれば補充が効くのも素敵です。
  
ライドした時にフルボッコにされる点と、ヘテロラウンドだとかで無効化されやすくはなってる事には要注意。

0枚でもいいし、1~2枚でもいいし、4枚ガッツリでも構わん。
 
利点も欠点も共にあるので採用は自由ですね。






ガード制限と相性の良い相手のパワーダウン。

《V》から《V》に殴った時のみですが、-10000ってデカいよね。

いざという時に相手のターンで使う選択肢も出てくるよ!

ただしパワー6000だったりソウルブラストだったりでちょっと厳しい部分も。 




 

簡易なパンプユニットたち。

ミストゴースト
○累計8000パンプ
×コール時限定

グランワゴン
○毎ターン使える
○《R》もパンプ出来る
×ソウルブラスト
×非名称
 
チョッパー
○累計パンプ8000
○パワーラインでいたずら可能
×コンボ前提
×非名称

 
などなど、それぞれの利点と弱点があるのでデッキに合わせての使用になるですね。







雑に殴りたい時の1枚。

結局さっさと追い詰めてしまった方がガード制限的にも強いですし。

ヘヴィーデュークは別に初回超越からでも使えるので、4点にした時のわりと殺傷性は高いぞ。
  
速攻思考な人向けですね! それこそカズマくんとか好きそう!?

彼はあれだけ序盤に展開する癖に、何故にグルルバウを使わないのか。






『光になあぁぁぁれれぇえええええ!』


とか言いたい人向け。

ただし相手ターンでの発動なのでどうにも違和感ががが。
 
【双闘】するタイミングを早められるようになってるので、そういう意味では使いやすくはなってるけどさ。






■FVについて



《R》に置いとくだけで勝手にプレッシャーを与えてくれる1枚。

永続的に《V》にヒット時効果が付与されるので、なにかと便利ですね。

基本は《R》裏に置いてトリガーを降りたいので、前衛に11000以上のアタッカーを配置できるように立ち回りたいです

 



パンプ系はどうだろね?

あって損はないと思うので、これらでもいいと思う。

終盤まであわよくばで残ってたら、ライン上昇の1枚に出来ますし。





双・闘・合・体!

先行を取って早めのツインドライブで+1枚、次のターンでライドの必要がないので+1枚、シンバスターのヒット時効果で+1枚。

その上で相手ターンで11000になっておく事で防御に使う札が減ると考えると――わりと合体のメリットはデカいですね!

相手のグレードに影響されないので、ライドスキップなどの戦術にも対抗できるかもしれません。

ただしカウンターブラストが2枚必要だったり、エスペシャル要素が強かったり、メイトのリーダーにしかなれなかったり、色んな部分が引っかかる。

あとは後攻で使うと、先行の相手に超越のタイミングを譲る事になるのが悩ましいっすね。

デザイン的にはめちゃくちゃ好きなんですが……!?



 

迷ったらこれでもいいと思う。

それこそ【次元ロボ】に寄せる場合にはダイカイザーに乗らないとコンセプトが崩れるので、そのサーチにも役立つよ。

あと最近はやたらカリブムが流行っているので、先行を取って先に消えられるの便利です。

無駄に消されるよりは、手札にグレード3として残ってくれた方が良いだろう。

 
 


■トリガー配分について




ドロースキルがあるので、ドローを引いてガッカリしないために少な目が理想だね!

ただしドローが無いとまともに展開出来ない事も多めなのも事実。






スタンドトリガーはどうだろね。

キリカちゃんは単純にアド損になりがちで、超爆トリガーの方が期待値も高い。

レイカはアド損ないですが、パワー条件に困る事もちょいちょいある。

あとはガード制限で《V》がヒットしやすい事、そしてローレルなどを考えると普通に☆の方が相性良いですね。

《V》が殴ったタイミングで消えちゃうグレード2などを使う予定なら、余計に相性は悪いですし。

ただし『キリカ可愛い! 入れたい!』とか思ってるなら文句はありません。






☆トリガーは名称専用の物が強力だね!

《V》はもちろん《R》も対象に出来るのでフィニッシャ-になり得ます。

【ギャロップ】は頑張れば使えるので、その補佐に入れておくのも良いかもですね。

ただしエスペシャル要素を強めるなら名称バニラを優先。

《V》をノーガードと言わせやすいので、☆は多めが安心できますね。





ヒールも普通に入れておきましょうか。

速攻も出来ない上に超越するのが前提のコウチクですし、☆16とかにしても安定はしなさそう。





■【次元ロボ】混合型

 
20170119233611bbf.jpeg
20170119233541f94.jpeg
  

”あくまでシンバスターで決めたい”という人向けのコウチク。

ダイカイザーのブレイクライドは、非常にシンバスターと相性が良いですね!

ガード制限をかけつつの《G》退却によって、非常に攻撃が通りやすい!

ヒット時効果がドローなだけで、最悪はノーガードで凌ぐことが出来るシンバスターも☆増加によって言いにくくなるぞ!

【双闘20000】とブレイクライドパンプで単騎のパワーもとんでもない事になっているので、そらもうヒットしやすかろう。

最大の天敵であるGガーディアンをぶっ飛ばせるのが大きすぎます。

これはシンバスターにしか出来ない事なので、【次元ロボ】でやれとは言われないのが良いですね。

ローレルなどがあれば2点からでも殺せるのが恐ろしめ、一度決まったら基本追撃は止められないでしょう。
 
 
道中をダイアースなどでフォローできるのもお強い点!

弱点は【鋼闘機】かと言われると微妙なところですが、個人的にはこのコウチクが一番好き。

より特化するならストライドサポート抜いて、グレード3を増やしましょうか。








■デッキコウチクカッコカリ
 


201701192335430a9.jpeg
20170119233544af4.jpeg

 
とりあえずで作ってみたのがこんなの。

まぁ、名称で固めるとこんな感じにはなるよね。



 


【まとめ】


【次元ロボ】に比べると強化の印象が薄い【鋼闘機】。

光を浴びたのも4期序盤のみで、その後は特に大幅な強化はなかったですね。

需要が完全に【次元ロボ】に向いてるのでしゃーなしですが、こっちの強化を望む人も多そう!?

今後もこうしてちょいちょいでいいから強化があるといいね!

幸いにも名称指定が使用するカードによっては緩いので、【次元ロボ】よりも〔GB〕系のカードが使いやすいという利点はありますし!

さて、みんなたちはどんな風につかってるかな!?

なにかオススメのものでもあれば是非に。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!



 
 
 

 
 
  
 

 
【おまけ】
 
 

(ホント色んなカード使えるよな)



宇宙勇機、次元ロボ、怪獣、別にイニグマンとかも使えますし。








”関連商品”
 
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第2弾 俺達!!トリニティ ドラゴン [VG-G-CHB02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第2弾 俺達!!トリニティ ドラゴン [VG-G-CHB02] [1カートン]

 


”関連記事”

【八千代の日輪 アマテラス】について色々と! まさかの再臨、超越アマテラス! なんかGガーディアンになってるけど!

【次元ロボ ダイレゾン】【イニグマン・カーム】について色々と! 2種の名称を強化する……あれ? 片方おかしくね? 

【荒神の霊剣 スサノオ】【恵みの霊神 アメノサグメ】【神魂烈士 イクツヒコネ】について色々と! 3種のスキルを会得した真生スサノオ――シスコン度が上がってますね!?

【慈愛の教鞭 ビッグベリー】について色々と! 好奇心を満たす新規エース、既存との差はどんなものかな!? 

【駆け抜ける英機 グランギャロップ】【宇宙勇機 グランベレー】について色々と! 新たな勇機は超越特化!? 

【大銀河総督 コマンダーローレルD】について色々と! ローレルらしく、だけどローレルを超えてやってきた!?

【イニグマン・ギガストーム】【イニグマン・ヘルム】【イニグマン・ブラン】について色々と! 新規軸の【イニグマン】は火力が凄い!? 

【超鋼闘機 ギルドディガー】について色々と! ストライドレギオン――やってる事が無駄にかっこいい!?  

【全智竜 アルミラージ】について色々と! お堅い盤面を作る新規Gガーディアン……元のビッグベリーが使いやすくなっていく!?

【全智竜 フェルニゲーシュ】【フルマーク・ゴリラ】について色々と! 色んな意味で加速するGR枠――うまく調整できるかな!? 
 
【レッサー・ライター】について色々と! 序盤から終盤まで動ける【達成】持ち――わりと期待の新星ですよ!? 

【枢機の征討神 カムスサノオ】について色々と! 待ちに待った最後のGR枠――新年のオラクルはどうなるのかな!? 

【ファインコート・マルチーズ】について色々と! サーチ可能な完全ガード! 聞こえはいいけど、達成縛りがどこまで響くかな!?

【神魂烈士 アメノオシホ】について色々と! 期待のキーワードアタッカー枠――効果を信じていいんだな!? 

【次元ロボ司令長官 ファイナルダイマックス】について色々と! すべてに決着を付ける【次元ロボ】の切り札――!? 
 
【豪勇合身 ジーオーファイブ】について色々と! 正統派に強いGガーディアン――でも色々と惜しい!? 
 
【永世教授 ブラマナンダ】 【特別名誉博士 シャソバージュ】 【トリーテス・パンサー】 【ゴーホーム・トード】 【リーダー・ピッグ】 【ギフテッド・ベア】について色々と! ――って、多いわぁ!? 

【神明護官 アマツヒコネ】について色々と! 多くの意味を含めて難しいカードだな……!? 
 
【エキサイトバトルシスター みろわーる】【バトルシスター らすく】について色々と! 【バトルシスター】が新たな切り札、【神託】をどこまで活かせるかな!? 

【次元ロボ司令長官 ファイナルダイマックス】について色々と! すべてに決着を付ける【次元ロボ】の切り札――!? 

【俺達!!! トリニティドラゴン】を買ってくるよという雑記とかそんなの! GR/RRR/RRをついでにおさらいだ!

【俺達!!! トリニティドラゴン】を買ってきたよという雑記とかそんなの! これはあかんやつですね……。

【ギャロップ】を新規カードを混ぜて作るとこうなるというデッキレシピ!? 最高にかっこいいぜ、エクスリード!


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 07:00:00 | コメント(1)
コメント
シンバスターよりもドライオンが好きなので、ギルトディガー(guilt digger:皆さん名前覚えましょう)で☆攻めが出来るようになって嬉しい!
FVブラックボーイならもしローレルライドしても簡単に殴られないのでいいよね
あとなんだかんだブラックドクトルが外せないかな
2017-01-21 土 23:07:53 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する