fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ファイターズルール更新】について色々と! 思ってたよりもおとなしかった規制――次期環境はどうなる!? 


ローリス見ると『みゅ』とか使ってドン引きされる人、ななつです。 

 
だんぼうる

 
今回の記事は【ファイターズルール更新】について!

とりあえず本文は続きから!




 
 
 
 

 
 
ファイターズルールが更新!

仕事中に更新だったので、早く記事を書きたくて仕方がなかったよ!

詳しくは公式サイトを見てもらうとして、適当に雑記とまいりますかー。




■チクタクコ-ス




・FV使用禁止
・1枚制限


(2017年2月1日(水)より実施)
※このカードを軸にしたデッキは、WGP2016での使用率が非常に高く、全国決勝大会でもほぼ全てのチームが採用しており、決勝トーナメントに進出した上位4チームの使用率も100%と非常に高い使用率となっておりました。
このカードを4枚投入し、何度も繰り返し能力を使用する低グレード中心のデッキが、現ファイト環境への影響が大きいと判断したため、使用枚数およびファーストヴァンガードでの使用を制限いたします。




【七海】の鍵を握るFV。 

ひとたびドロップに墜ちれば何度も蘇って、他のユニットの餌になる動きがマジで強い!

速攻デッキの弱点である盤面を整える難点を解決しているので、そら強いよなっておはなし。

G1で一旦スキップするメリットもデカく、超越軸に対して強いのが素敵です。

最近は超越軸以外と当たっても大丈夫なようにグレード3まで考える軸もあったりと、かかなか汎用性も高め。

そんな【七海】も、これが制限となると辛いかー?

ピンポイントで落とすカードが存在し、かつ1枚あれば使いまわせる点を思えば、別に使えない訳ではないので活きる道はありそう。

デッキに4枚入れておいて、適当なコストで雑に墜ちる事がなくなったのが一番大きい気がするけど……?


ぶっちゃけ超越軸を殺しているので規制コースは誰もが予想したよね、このデッキは【波紋】に近い扱いだよなって感じ。
 

 


■りゅーじんまる

 


・1枚制限

(2017年2月1日(水)より実施)
※WGP2016含む現在のファイト環境において、《ギアクロニクル》の使用率は最も高く、環境に大きく影響を与えていると判断いたしました。
その中でも、特にこのカードの「2枚引き、手札から1枚選び、山札に戻す」という動きがデッキの安定性を大きく向上させており、繰り返し能力を使用することで、ファイトの長期化の原因ともなっていると判断したため、使用枚数を制限いたします。
ギアクロの手札を安定させる要員。



ジェットGの登場前までは少量の採用だったので、感覚的にはそこらへんに戻る感じかな?

メラムで持ってくる事が出来る上にデッキに戻るので最低限の動きは出来る感じ。

手札に来たら来たでジェットGやワープドライブとかで戻せるので、そこまで問題はなさそう。

ダメージ墜ちが最高に怖く、あとは毎ターンのようにジェットGで使う事は出来ないと思うので影響そのものはデカいか。

気持ちギアクロの手札が安定しなくなりそうですね。

  
しかし昔のヴァンガードファイターに『2017年はスタンドトリガーが3種も規制されているよ!』とか言っても信じないだろうな……。
 





■DAIGO



・1枚制限

(2017年2月1日(水)より実施)
※このカードと「神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア」を組み合わせたデッキは、長期間において高い勝率を誇るデッキとして存在しており、《ロイヤルパラディン》デッキの戦略を固定化させ、ファイト環境に与える影響も大きいと判断しました。
「神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア」への制限も検討しましたが、Gユニットの特性上、使用枚数制限では効果が薄いため、デッキの安定性や速効性を抑えるため、「サンクチュアリガード・ドラゴン」の使用枚数を制限いたします。




長く活躍してきた1枚がついに制限!

販促要員であるDAIGOさんの交代で、この流れは予想が出来ましたね。
 
どういった形で来るかと思ってたら、こういった形でやってきたかー。

こいつのたった1枚のスぺコはファイトの流れを変えるので、安定してライド出来ないのはかなりでかい気がする。



代替要員としてはこれとなる。

もしくは【アルトマイル】を入れちゃうとかですが――その場合は【勇敢】に寄せてしまった方が強そうですね。

超越してからならアークのが強いので、デッキの指針が変わるだけで強い事に変わりはないか。


 

 

 
■真生からの復帰


 
・FV使用可

(2017年2月1日(水)より実施)
※制限当時に比べ、WGP2016の結果では《かげろう》の使用率は低く、現在のファイト環境に与える影響が小さいと判断したため、ファーストヴァンガード指定不可を解除いたします。


 
ネコに続いてコンローも復帰か!

なんだか懐かしいなぁ! 真生コンローのせいであまり懐かしくないけど!




”コンロー→コンロー→れもねーど互換”で、結果的にカウンターブラストなしでドロップ4枚!

一気にレギオンコストを稼ぐ――とかが出来ますね!?

普通にカラミティタワー持ってくるだけでも便利そうですし、単純に完全ガードを持ってこられるのも中盤で安定しそう!

 

ストライドサポートや真生コンローをサーチ出来るようになるだけで、かなり安定性も高くなりそう。

特定の【オーバーロード】や【ドラゴニック・ブレードマスター】に絶対になりたいデッキなどは、かなり頼りに出来そうですね。

ただし現状はかげろうが目立たないので、そこまで影響はないかー?
 
地味にトリガーも持ってこられるので、今後より強力なトリガーなどが登場したら輝きそう。
 
 
 




■規制回避組



 

やっぱりメラム放置が意外ですねー。

ワタルと共に2枚制限、もしくは同じように1枚制限とか思ってました。

誰だよ! 公式のレシピが2枚だから2枚制限だとか言ってたやつは!

あとヘテロラウンドなども放置、更にキャットも放置と、ギアクロの相手ターンで強い動きは変わらずですね。

カリブム&リシュマによる序盤の強さも制限なしと、大会などで特に使用率は変わらんでしょう。

ただし、気持ち勝率は落ちそうですね。


 



【ナイトローゼ】関連は完全放置ってのはびっくりだな!?

ちょっとここでデッキパワーを落としておいて、クランブースターで補給してね☆ 

……という流れを予想してましたが、そんな事はなかったぜ。

砲撃手、ネグロリリィ、みっく、グルナッシュなどは許された感じ。

現状で【クロノジェット】に並ぶ最強の超越軸だと思ってますが、【七海】の規制もあって見かける事が多そうです。

キャラクターブースターも考えると環境トップを独占する可能性も。


 



【サンクチュアリガード】は規制されたものの、周りのカードは特に制限なし。

序盤が強いベノンや【ブラスター】システムも特に制限はないものの、メインがアークになる事で若干序盤の速度が落ちるから――という事だろうか?

☆トリガーに規制などもあるかと考えられてましたが、特になかったですね。

 




大半のチームで参入していたリンクジョーカーもおとがめなし。

ぶっちゃけここは全体で動くので、どれを規制――って言いにくいんですよね。
 
呪縛前に轢き殺される【サンクチュアリガード】の弱体化で、余計に戦いやすくなりそう。

次の規制でどうなるか、ちょっと気になります。
 





なんとターロやワイズマンの規制なし! めっちゃ意外だよ!

【フェンリル】は大きくは結果を残していないからでしょうか?

ループに入る前に潰される事が多かった【サンクチュアリガード】が弱体化しそうなので、ここもわりと戦いやすくなりそうだね。




ラウニ&マルユッカも特になしですか。

ターロ&ワイズマンも含め、こいつらは織り込み済みだったって事か――!?
  
『ヘテロラウンドとか砲撃手あるから』
『公式大会で結果残してないし』

……とか考えているなら、ちょっと頭冷やそうよ!?






みけさぶろーもなにもなし!

正直グレートネイチャーのデッキを固定化していたので怖かったけどフルで使えそう!

再録もしてますし、可能性は元々低かったですけどね!



 


猫さんも特になし!

【獣神】要素と絡めてると序盤でめっちゃ強いですし、もしかしたら【七海】【サンクチュアリガード】に代わる速攻デッキとして活躍に期待できますよ!?

剣牙で思わぬ強化も受けそうですが、どうなるかな。





 
実質的な強化は【超爆】トリガーでエクスギャロップの攻撃がヒットしやすくなった事かな?

直接《G》退却などは来てないので、それゆえの放置か。

ここで規制が無いという事は、今後の規制はもうなさそうですね。

となるとローレル前提のカードデザインが今後も量産されることに――!?

 







 

■規制継続組






チクタクは1枚でちょうどいい感じなので、このままで良さそうだね。

ばーくがる、リフロス、リズベットも規制のままでおk。




君は――案外解除される日は近いかもね!?

ただし速攻すぎるデッキを公式は嫌っている感があるので、ちょっと怪しいけど。




 
割とマジでお前が規制の意味は分からん。

 




 


【まとめ】
 


大幅に規制が――



とか言ってた割にはおとなしい! 特に【ナイトローゼ】放置が意外でしたよ!?

いや、たぶん公式的には【サンクチュアリガード】の規制だけで大きいと思うんだけど!


あとはGガーディアンによる相手ターンでの動きもノータッチだねー。

ウルワタルがなくても、メラムからキャット持ってきて《V》を21000にする動きは変わらずに出来る訳で。

突破出来ないデッキは真面目に突破出来ないですが、その点は無視か!?
 
とはいえ公式的にはギアクロニクルを強くしておきたいだろうし、なかなか難しいですね……。


気になるのはロイヤルパラディンがどこまで落ちるかですねー。

【サンクチュアリガード】は序盤の速度で超越軸などをなぎ倒してきましたが、元祖のスぺコなしではちょっと不安が残る。

たった1枚、されどその1枚からふろうがるを呼び出したりで勝負を決めてましたし。

【七海】の規制も考えると、中盤以降に強いデッキがかなり戦いやすくなりそうですね。
 
リンクジョーカー、ナイトローゼあたりはノータッチも含めて余計に暴れそう。


個人的にはちょっと違和感のある規制ですが、みんなたち的にはどうだろう。

あれを規制して欲しかった、この規制は意味が分からない――などなど、ご意見求む。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!











 


【おまけ】



 
次に暴れるのは我々だみゅ……!


アクアフォース、グランブルーと来てますしね。
   
生放送でゲストにきたタイミングも伏線――だったら面白い。




”関連記事”

独断と偏見で選ぶ!? 2016年――各クランから選択するMVPなユニットたち! 頼りになり、苦戦したのはどいつかな!?  

【レギオン:双闘】について色々と! せっかくだし、改めてこのシステムを振り返ってみるよっと!? 
  
独断と偏見で選ぶ!? 最近の可愛いユニットを集めてみたよっと! 性癖全開――君の趣味とあってるかな!? 

【2017年、三大抱負】を見た感想とかそんなの雑記! 来年のヴァンガードはどうなるのかな!? 

年末なので、お世話になったデッキを晒してみるの巻! 今年はどんな軸が目立ったかな!? 

年末なので、お世話になったデッキを晒してみる ~2016年版~ なんかまたデッキ増えてる!?  

暇だから使ってるスリーブ晒すというだけの雑記! ネタが伝わるかはわかりません! 

年末最終記事! 全クランの今後に期待するもの予想、願望、いろいろ雑記! 2017年はどうなるのかな!?

2017・どうやったらヴァンガードで強くなれるんだろうなって雑記とかそんなの! コツは色々あるけれど……!? 

正月だし、いろいろと買ってきたとか引いてみたとかの雑記とかそんなの! 2016年の引き運を消し飛ばせ!? 
 
【ブシロード戦略発表会2017冬】って、どんな情報が出るんだろうなって雑記とかそんなの! 
 
【初心者向け?】 気をつけたいカードのルールとかそんなあたりの雑記とか!? 最近ではどんなものがあるかな……!? 

【ファイターズルール:1月更新分】はどうなるんだろうなって雑記とかそんなの! 今回、怪しいのはどいつらだ……!? 



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ファイターズルール | 23:00:00 | コメント(22)
コメント
公式の言う健全なファイト環境はまだまだ遠そうですね…

個人的には特にターロが意外でした。ループに近い要員なので、それを嫌って掛けてくると思いましたが…大会の上位勢も変わらなさそうですし、なんともって感じです。
2017-01-10 火 23:13:48 | URL | 客星 [編集]
あまり多く規制の対象にしてもという部分があるので、個人的にはある程度要点を突きつつもしすぎない、悪くない改訂だと思いました。
今後推したいものとか規制しないんじゃなくてできない理由も斟酌できるかなと。

コンローの緩和は完全に予想外でした。様々な動きにアクセスしやすくなるので対戦が楽しみです。
2017-01-10 火 23:24:13 | URL | [編集]
公式としてはとりあえずヴァンガ祭とかまでの様子見なのかな?今回の規制わ

コンロー「お先に失礼^o^」
ばーくがる「なぜ俺の規制は解除されないんだあああああああああああ」
2017-01-10 火 23:47:01 | URL | [編集]
今の環境を改善しようとすると遊戯王並みに規制しないといけないですねー
運営も大会結果しか見てない感じもしますしちゃんと規制カードだけでなく全体を見ての説明が欲しかったです
2017-01-10 火 23:50:02 | URL | 九尾 [編集]
ジェネシスは悲しいほどなにもしてないからなぁ
あったとしてもターロじゃなくてワイズマンだろうな、そっちが消えればほぼループはなくなるし
ローゼパーツに何もないのは確かに意外
3月以降だから、大ヴァンガ祭辺りでどこまで暴れるかで、また変わってきそう
っても、ローゼは超越合戦させてもらえて勝ちを拾えるから七海ランナーよりよっぽどましだけど
2017-01-10 火 23:57:43 | URL | [編集]
初期からヴァンガードだった俺からしたら、コンローさんの復帰の会を開きたくなるくらい嬉しい。
2017-01-11 水 00:21:12 | URL | 古参ファイター [編集]
ターロというよりジェネシスが、他クランに比べて大人しいからな。
開花ネオネクというよりマルユッカ達の規制なしかぁ。ギアクロもメラム放置だから、ワタルは今まで通りコンボ決まるし・・・うん!環境変化無し!
2017-01-11 水 00:29:44 | URL | [編集]
まあナイトローゼはギアクロやサンクをボコボコにできてもランナーには不得手だったんでしょうがないですね
そういう意味では結果が残るはずだったクランが結果を出せてない理由としてランナーが悪かったというのは納得でしょう
トライスリーのチーム内クラン被り有りだったら話しは変わったんでしょうけど
2017-01-11 水 00:34:48 | URL | [編集]
なんだかんだで長く環境に残っていた、サンクチュアリガードの規制にようやく重い腰を上げたと思えば、今まで以上に踏み込んだとも……アークをもっと使ってね、と。
残りのカードは今回のグレートネイチャー等を見るに、他がインフレ調整で追いついてくるから規制はしないという判断でしょうか(Gガーディアン含め)。ギアクロにしても、今後の強化は十二支刻獣になるので、非十二支刻獣のカードは採用が辛くなっていくので、規制するにしてもその強化後を考えているのか。
ラミラビのブースターで強化は予告されていますが、七海の新規FVが配布されるのかは気になるところ。優秀なFVが出ても、七海で染めてもFVだけ非名称というのはなんだか悲しい感じがします(動きに問題はなくとも)。
2017-01-11 水 01:28:04 | URL | [編集]
ナイトローゼ的には
天敵の七海ランナーが大きく弱体化
超越後のデッキで見ると対抗馬だったギアクロも弱体化
ダブクリによってどうしてもある程度は負けてしまうサンクの弱体化
その上本人には何も規制なし
と美味しすぎる結果となったようです。七海ランナーを隠れ蓑にしてまさかのノータッチとは。今回のクラン被り無しチーム戦という形式が効きましたね。
2017-01-11 水 02:07:05 | URL | 相棒の名無し [編集]
ジェネシスは、ターロではなく、ワイズマンが悪いわけで。天啓自体が、レストというコストを要求するので、ターロを規制されると、色々と辛いです。
七海速攻は当たったこと無いので気にしていませんでしたが、ナイトランナー、ドロップゾーンで機能する能力なのに、自身でドロップゾーンに行くんですから、そりゃ悪用されるよなって、この記事を読んで思いました。
2017-01-11 水 06:30:08 | URL | [編集]
何とも言えない規制だなぁ・・・。相手ターンに妨害できないクランもいるのだから、ワイズマンやラウニ&マルユッカとかは枚数制限ぐらいしてほしかった。
環境は「七海」が抜ける以外、大して変わらないかな?
2017-01-11 水 07:45:41 | URL | 鍋鱗 [編集]
クロノジェットのまわりが完成しすぎてて十二支刻獣にするにはそこら辺を規制しなきゃいけないと思うけどワタルだけか
メラムたちを規制しないといまの十二支刻獣はほぼ採用されないと思うけど、これから規制なしでもメラムヒストリーたちを抜いてもいいと思えるようなぶっ壊れ十二支刻獣を出すつもりなのか・・?

カオスメサイアが規制されなかったから純メサイア純カオスをくっつけて作ってみようかな
2017-01-11 水 08:06:49 | URL | 星輝先兵 [編集]
ばーくがるはふろうがるタワーが出来ないようにエラッタかけて解除して欲しい

ブラブレへのスペライがかっこよくて好きなのに
2017-01-11 水 08:34:46 | URL | [編集]
今の環境上位以外のクランをメイン使ってる側の意見だけど、物足りない規制でがっかり。
2017-01-11 水 09:23:37 | URL | [編集]
ノキエルや無限メイデンによるパワー無限の5パンはダメで、フェンリルのパワー10万の10パンはセーフっていうブシのいい加減さにはがっかりだわ
ターロのテキストはどうみてもおかしく規制されるべきだし、そもそもそんなカード刷るな
2017-01-11 水 09:49:00 | URL | [編集]
次の段でみんなローゼ並とは言わなくてもローゼと何とか戦えるレベルにしてくれるんでしょう、じゃないとギアクロローゼが強すぎる
2017-01-11 水 10:49:32 | URL | わいと夫人 [編集]
コンローはソウルに入りませんよ
2017-01-11 水 12:33:30 | URL | [編集]
コンローはソウルに入らず退却するから二枚使って、そのあとにカットラスで吐けば四枚貯まるね、と言いたいんじゃないかな
G1、2で二枚貯まるし
制限はループ系が制限されないのはうーん、な印象ですね
しかしトップ系のほとんどを規制したのはいいと思います。こういった規制をずっと続けてほしいですね
2017-01-11 水 13:16:57 | URL | [編集]
ワタル1枚制限は初回超越が弱くなる感じなのかな
ジェットGのスキルとワープドライブのスキルで手札増やしながら焼いてメラム出してってしてたし メインフェイズ中にグレードを下げるカードが十二支刻獣指定のスプリットペガサスしかないので安定感は下がりますね

1枚だけのワタルダメ落ちしろって毎回思うことになりそう けど結局最終的にギアキャットを呼べるメラムがノータッチなのは理解不能 去年の通常BTは必ずロイパラかギアクロが収録されていたので今年もどうせそんな収録にするんでしょうからがっつり規制かけてこれからに期待してねって言えばまだよかったろうに

公式が大会の結果しか見てないけどワイズマンは規制すべきだったんじゃないかな ワイズマン以外だと無限ループはできないわけだしなぜこのカードとこのカードを同時に採用してはいけないっていうのをそーどみー以外でやらないのかわかりませんね
2017-01-11 水 13:30:22 | URL | コウ [編集]
サンクやランナー規制されても…って感じ
ギアクロローゼは速攻で勝ててるので別に…ウルワタル制限で少し楽に勝てるようにはなりましたが。
超越前提のデッキにして超越前から動けるデッキに安定して勝てないから規制ってのは悪い、対策のカードがあるのに採用せず「ヴァンガードをしていない」なんて言うのは間違ってる
2017-01-11 水 16:57:46 | URL | [編集]
ヴァンガードしていないは言い過ぎにしても、(それ以外の相手にはバニラ同然になり全体的に弱い調整の)対策カードを増やすと他の軸に対しての安定性が落ちて、結局全体的な勝率は対策しない方が高い……こともよくあるのがヴァンガード。
今回のはそれらの対策が間に合わないカードの規制で、安定して勝てないから規制ってわけではないかと思いますが……(安定して勝ちすぎるのを規制?)。
2017-01-11 水 18:49:14 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する