2016-12-30 Fri
西洋系の神話の知識とか全くない人、ななつです。

今回の記事は【2016年の使用デッキ】について!
とりあえず本文は続きから!
今回は2016年でお世話になったデッキとかを適当に晒すコーナーとなってます。
完全に雑記ですが、よろしければおつきあいくださいー。
Q:なんかデッキおかしくね → A:デッキは常に調整するもの
Q:○○入ってないんだが → A:オレは好きじゃない or 持ってない
Q:○○なんで入ってるの → A:好きだから
細かいことはコレでご容赦を。
あまりにも気になるものがあったら追記はするので、コメントでもどうぞ。
■ロイヤルパラディン



天元アルトを当てて以来、割とマジでずっと【アルトマイル】を使ってた気がします。
【サンクチュアリガード】に比べるとかなり弱かったんですけど、ホントどうにかならんかと四苦八苦。
【アルトマイル】サポートを全開で使ったり、【ブラスター】に寄せてみたり、【勇敢】で使ってみたり――。
いや、もう、どれも『弱くはないけど……』という形で困ったよ! それも楽しかったけど!
最終的にはキャラクターブースターで【勇敢】軸がめちゃくちゃ強くなったので、かなり嬉しいですね!
いやはや、やっぱ使ってきたデッキが強くなると嬉しいものです。
コウチクは絶賛試行中!
ホープソングが序盤用に多めに欲しい、ツインソードが意外と必要、ゴロロありじゃないか――などなど。
【サンクチュアリガード】【サンクチュアリガード:勇敢】【宝石騎士】も使ってましたけど、使用頻度は圧倒的に【アルトマイル】ですわ。
2017年もメインで強化が来るだろうし、来年もお世話になりそう。
■ギアクロニクル



もう鬼のように【クロノジェット】使いました。
ブログを書く上で”強さの基準”というものがどういうものかってのは知っておかないと――というのも個人的な考えで。
そう言った意味で、持ってるギアクロニクルが環境トップであってくれるのは都合はいいです。
ガチデッキという事で嫌う人も多いですが、個人的にガチとガチとのぶつかり合いはけっこう好きでしてー。
『うおお、オレめっちゃ動かせてる! オレいま輝いてる! オレかっこいい!』みたいな感覚になれるの、たまりません。
ガチデッキもファンデッキも両方楽しむ――というのが一番お得かなって思ってます。
まぁ、とにもかくにも思ったのはクロスオーバーいらねぇなってお話ですが。
シフトバレットは強いんだけど、元祖を多めに入れないとダメってのが使いにくいね。
試しに入れてみたけど抜けそう。



【クロノファング】もなんだかんだで使いましたね!
運命の歯車が出るまでは『あれこれ【クロノジェット】でよくね?』という事が非常に多かったですが、最近ではそうでもないのが嬉しい限り。
普通に戦いながらデミウルゴスを狙うという無茶なコウチクがお気に入り。
二兎を追う者一兎を得ずとは言いますが、二兎を追う者にしか二兎は得られない精神で使ってます。
リベリオンでそのまま勝てる事もあれば、真面目にデミウルゴスまで到達するのも可能!?
ファング軸はまだ力を出し切っていないとは思うんですが、後に強化はあるんでしょうか。
アニメ的に言えば使い手のリューズにファイトが期待できないのが難点ですが――ギアクロというだけでチャンスはあるのがいいよね。
■エンジェルフェザー
2015の年末から2016年で、最も飛躍した気がするクラン。
ええい、誰がエンジェルフェザーが環境トップに来ると予想したか。



ここはそんな環境トップに居座った安定の【ノキエル】を使う事が多かったですねー。
あまりにG4ノキエルが好きすぎてGレギュで使おうとも考えてたです、結局こっちも出ずじまいでしたが。
【ガウリール】も天舞竜神以降に☆寄せで作ってみましたが――あまり強くない気がしてる。
マジでソウル足らんですわ、あれ。
【守護天使】も雑に作ったけど、もうちょっと名称ならではのなにかが欲しいところ、名称ストライドボーナスとか欲しい。
とにもかくにもリンちゃんがメイン扱いなので今後の強化に期待がかかる。
■シャドウパラディン
【クラレットソード・ドラゴン】【撃退者(レイジング)】【撃退者(ドラグルーラー)】などなど結構使ったけど、なんやかんやで1年通しては【Diablo】の使用回数が抜けてたですねー。
そんな【Diablo】パーツは、現状の【ルアード】に持ってかれてるけど!



絶賛コウチクを研究中、今は【Diablo】に寄せてますが――個人的にはちょっと微妙かなって感じます。
利点がサーチの聞かないホエル頼りってのが気になる、逆にカエダンはサーチが簡単でいいんですけどね!
そのホエルを囮と考えると戦いやすくはあるんですが。
後の強化で【Diablo】から離れられたりするといいですね! 別にこのままでもいいけどさ!
■ゴールドパラディン



太陽の騎士から連続強化! たまに【グルグウィント】を使った気がする!
リンクジョーカーが伸びた影響で解呪が相対的に使いやすくもなって【エイゼル】を混ぜてましたね。
レーブンなのはGレギュで唯一使えるエイゼルだったからという理由で、そのまま続投してる感じ。
一番気になるのは《でくすがる》でしょうけれど、コレはオレの好きなデジモンの名前と一緒というだけのすごいどうでもいい理由。
ただ全体的に使った覚えが少なくはある、なんだか強化時期が他の好きなクランと被ってる事が多いんだよ……。
とりあえず剣牙での強化が待っているので、そこで使うだろう、たぶん。
タイヨウ君がクロノ君のチームという事で、シャドウパラディンと共に2017年の強化が多そうな気配はあるよね。
■ぬばたま



テクニカルブースターで【シラヌイ】を作っちゃってから、なんやかんやで使う機会が多め。
更にきしめ……カズミちゃんが使い手と知ってからも使用度が増しました!?
とりあえずカウンターチャージを優先して、ツクモを使う余裕を持たせたい形に。
かつ【残影】に寄せて速攻性も上げてみてる……が、現状では放置期間が長いので、そこまで驚異的な強さがないですねー。
特性的に勝ってる時はとことん強いんだが――うん、勝ってる時に強いって別に普通だよな(´・ω・`)
2017年はぬばたま飛躍の年だと思ってますが、マジでどうなるだろう。
割と真面目に環境トップには来そうですし、今のうちに基盤を持っておくのは良い事だと思います。
■たちかぜ



【ガイア】をけっこう愛用してる!
【古代竜】を混ぜたり、退却スぺコループ系と併せたコウチクも試しましたが――なんやかんやで超越に併せたコウチクが一番落ち着きました。
これが一番【ガイア】として戦ってる感があるかなと思いましてー。
FVだけはティラノレジェンド持ってくる用に入れてるけど
ただその影響で超越してからじゃないと動かないので、他に比べて序盤が遅すぎて泣けてくる。
とはいえ初回超越タイミングで札が揃ってたらドロー加速&連パンが出来る時点で、十分に強いとは言えるのですが。
まぁ、ここは剣牙での強化に期待だね!
初回超越で《V》そのものがもっと強くなると理想だろうか。
《R》が強いけど、《V》は未だにヒット時効果のアークレイダーを使う事が多くってだな(´・ω・`)
ちなみに【古代竜】もパーツはあるんですけど、そっちはほとんど触れてないというオチ。
■むらくも



最も使っていたのは【決闘龍】ですね!?
ぶっちゃけ【ヤスイエ】って、デッキとして成り立ってるかどうか個人的に怪しいと思ってて。
【ヒャッキ】も使ってたんだけど、なんだかんだでZANBAKU先生を使いたいよなって感じました。
ソウルも貯まる影響でシバラックバスターも継続的に撃てるのがこの軸の利点、ハンデス効果も地味に強い!?
ただし攻め手を完全にシバラックバスターに頼っているので、妨害系のGガーディアンとかに弱いのはご勘弁。
いや、きっと【抵抗】を付加できるカードが来るんだよ! でないとやってられるか!
もしかしたらで今後に大きな継続強化があるかもですが、どうなるかな。
■ダークイレギュラーズ



最も使ったのは【ブレイドウイング(サリヴァン)】な気がする。
つかこれ現状のダクイレで一番強いんじゃないかって思ってます。
アホみたいに増える手札に、狂った防御力、マジで洒落になりませんよっと。
ただしめちゃくちゃファイト時間がかかるってのが難点ですねー。
必殺のジルドレイも、Gガーディアンの登場で守る事が出来るようにはなっちゃってますし。
【アモン】は――ほんとカリブムが無理!?
FV消されるだけで序盤の速度がめちゃくちゃ落ちるので、かなり劣勢に立っている気がします。
ギアクロにさえ当たらなければ、わりとなんとかなるんですけどね!
元祖アモンにライドでも普通に強い――というか速攻的にはむしろ積極的にのっていいってのが凄い! あいつどの時代のカードだよ!?
【シャルハロート】は……ちょっとデッキとして成り立っているかどうかが怪しいよね。
きっと名称サポートがちゃんと出てから本気出してくるはず、ここも2017年に化けそうな軸の一角。
■ディメンジョンポリス



【ギャロップ】あたりは頑張って使いましたねぇ。
上記のようにGレギュ仕様でコウチクして……だけど結局は公式大会では使わなかったんですが。
基本はダイカイザーからG3ギャロップに繋げる構築が好きですね、相方をダイカイザー、あとは名称G2を入れるだけで機能しますし。
これがキャラクターブースターでどう化けるか楽しみです。



【次元ロボ】はなんやかんやで速攻に寄せたグレート合体軸が好きー。
これ【七海】あたりはわりとカモだと思ってんですけど、どうだかね。
コスト管理がマジできついので、ダイバズーカ以外のカウンターチャージ方法を求ム。


後は【ズィール】ですか。
もう完全にG1速攻という形をとってますね。
【七海】のように安定しないのが難点ですがパワーだけは結構高い。
ダーヴァインが起動効果だったらな――と思わずにはいられません。
全軸は組めるけれど【鋼闘機】【イニグマン】だとかはあまり使わなかった思い出。
それらはキャラクターブースターで強化があるのでそれ待ちよ!
■ノヴァグラップラー



【ビクトール】をたまにつかってたですねー。
相手の妨害さえなければ、初回超越で落とす事も可能ってのが恐ろしいです。
カブトロン、ハンク、アバレールあたりが揃ってて、アタッカーにサザンダーかクマーがいたらマジで終わるぜ!?
スタンドトリガーはそんなカブトロンが消された時の代役やね。
個人的にはツイテルンがすげー使いやすい気がするー。
というかシブリーズなんて使う余裕がなくて、でもライドスキップされるとぐぬぬとなって――。
引かないとダメという弱点はあるけれど、良い味は出してる気がする。
ちなみに【獣神ライザー】は作ろうとして、【獣神】トリガーを探すのが面倒になってやめました。
というか、真面目にたまにというレベルで全体的に今年はあまり使って無い気がしてきた。
だいたいディナイアルのせい。
アクフォは反骨精神で使いまくってましたが、ノヴァはそうならなかったってのは愛着の差か……。
■スパイクブラザーズ



テクニカルブースター以来、けっこう使った気がするクラン。
主に使ってたのは【ダッドリー】ですね! ジェシカ可愛い! でも今のデッキに入ってない!
というか今の【ダッドリー】がどう作るべきか試行中だよ! 完全に上のコウチクは調整中だよ!
ターボメインの場合、カリギュラからピカロに繋いで――というのが基本の流れだとは思ってんだけどね。
あとは超越軸として普通に強い【ライジング】なども割と頻繁に使いました。
逆にかつてのエースだったレギオンはまったく使わなかったですねぇ、むしろダブルブレイクライドを狙った【バッドエンド】の方を使った気がするよ。
つかこのクランはミザリーが全軸を大きく強化したのがホント凄いと思う。
■アクアフォース



1年通して、たぶん一番使ったクラン
クランブースターでの強化が物凄かった事もありますし、Gガーディアンが登場して劣勢になって『逆に今の環境で使ってこそ楽しいよな』という逆境精神もありまして。
WGPもすべてこれで出ちゃったし、なんやかんやでアクアフォース好きだなと感じます。
スリーブに使ってる如月が可愛いとかいう、割とどうでもいい理由だった気もするけど。
とにもかくにもここは全体的に多くの軸を使いましたねー。
【メイルストローム】【蒼嵐双闘】【サヴァス】【蒼波】などなど。
ただし【波紋】はあまり使った覚えがない!? だってあれフリーに向かないんだもん! かといって大会では【蒼波】使っちゃうし!
ま、それらのデッキは別記事で上げてるので省略。
■グレートネイチャー



個人的に前回のテクニカルブースターで革命的な強化が来てないのが使用度減速の原因。
新弾だ! デッキを作り変えよう! ……と思っても『別に今のままでよくね?』とかになっちゃって。
もちろんGユニットの登場はデカかったんですけどね! 【達成】に寄せるのもアリなんですけどね!
いざ妙なカード入れて事故った――ってのが怖くて、バイナキュラスとか抜けないビビりなの。
G1多めでスキップしてもOKなコウチクがすごく使いやすいの。
でも今回はゴリラとライターが強いので、メインデッキもちょっと変わりそうで期待できそうです。
軸はシャノが一番強いかなって思う、キャスパリーグ強い上にブレイクライドしたタスクマスターが無駄に強いし。
でも個人的にはビッグベリーが好きー。
あいつ結局元の方が強いんじゃないか説が出てるんですが、新規G3ビッグベリーは大丈夫だろうか?
■使用頻度
―使用度:最―
ギアクロニクル
アクアフォース
ロイヤルパラディン
―使用度:高―
ダークイレギュラーズ
エンジェルフェザー
ディメンジョンポリス
ぬばたま
―使用度:中―
シャドウパラディン
たちかぜ
むらくも
スパイクブラザーズ
グレートネイチャー
―使用度:低―
ゴールドパラディン
ノヴァグラップラー
こんな感じだった気がする。
うん、剣牙が来たら真っ先にゴルパラとノヴァを使ってあげようね。
【まとめ】
ホント使ってるデッキが多い気がする、クランも多ければ名称それぞれの軸も多い訳で。
ちゃんとそれぞれのGRとかも枚数を揃えてるってのが金銭的な意味で恐ろしあ。
雑に持ってる物だけで言えば、もっとあるしな!
もはや形になって無いペイルムーンとか、必要なパーツを集めて動きを確認しただけで放置の【七海】とか!
各クランのマイナー軸とか言い出したらキリがない気がする、それこそテトラバーストとか。
ちなみに使用頻度的にはなんやかんやでギアクロニクルが一番ですかねー。
他の管理人がガチデッキを倒せるようにデッキを調整してきて、その対象にギアクロもってこいとか言う事が多くって。
単純に強化頻度が多かった――というのも一因ですががが。
さて、みんなたちはどんなデッキを使った1年だったかな!?
1クランだけしか使って無いという人もいれば、オレよりも多くのデッキやクランを使っている人も多かろう!
良かったら晒してくれてもええんやで! 見てる人がどんなデッキを使ってるかを知りたくはある! 記事の需要的な意味でも!
はてさて、来年はどうなるかなー!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】

(なんで【フェンリル】買っちゃったんだろう)
もうクラン増やさないって決めてたのに!
まぁ、改めてデッキを組むのはファイターズルール更新後ですかね。
ターロ&ワイズマンあたりはホント怪しいので、今作ってもしょーがない感あるですし。
2017年もジェネシス強化があるといいですね!?
”関連記事”
独断と偏見で選ぶ!? 2016年――各クランから選択するMVPなユニットたち! 頼りになり、苦戦したのはどいつかな!?
【レギオン:双闘】について色々と! せっかくだし、改めてこのシステムを振り返ってみるよっと!?
独断と偏見で選ぶ!? 最近の可愛いユニットを集めてみたよっと! 性癖全開――君の趣味とあってるかな!?
【2017年、三大抱負】を見た感想とかそんなの雑記! 来年のヴァンガードはどうなるのかな!?
年末なので、お世話になったデッキを晒してみるの巻! 今年はどんな軸が目立ったかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
今年はシャドパラ、ダクイレ(アモン)、アクフォ(サヴァス)辺りですかね。
シャドパラはBRからの双闘で2回ガード制限仕掛ける
アモンはFVでパワー上げたジルドレイで必殺
サヴァスは高パワーでの連続攻撃が、ファイトしていて楽しかったのでいつも使っていました。
まぁ周りのユニットが優秀で可愛いからっていうのもあるんですけどね!
来年のヴァンガードも楽しんでファイトしたいです。
シャドパラはBRからの双闘で2回ガード制限仕掛ける
アモンはFVでパワー上げたジルドレイで必殺
サヴァスは高パワーでの連続攻撃が、ファイトしていて楽しかったのでいつも使っていました。
まぁ周りのユニットが優秀で可愛いからっていうのもあるんですけどね!
来年のヴァンガードも楽しんでファイトしたいです。
2016-12-30 金 10:07:44 |
URL |
[編集]
使用頻度高
グランブルー:七海ローゼ
ギアクロ:色々→もうない
アクフォ:蒼波サヴァス、蒼波、トランステトラ、メイル
ジェネシス:フェンリル
シャドパラ:クラレットソード
シャドパラ:撃退者 ブラスター系
ジェネシス:魔女
スパイク:ダッドリーとかバッドエンドオーグルとか
ゴルパラ:青き炎→もうない
かげろう:煉獄ブレフレだったりブレマスブレフレだったり
バミューダ:Prismトロワ
ディメポ:次元ロボ→もうない
使用頻度低 こんな感じでした
どんな軸でも一番強い動きが決まってたり(ギアクロとか)構築に幅がないもの(青き炎とか次元ロボとか)を手放した感じでしたね
逆にトリガー配分からG3の構築まで人によって違うアクフォやシャドパラは使ってて楽しかったです
グランブルーは今年が超越環境初めての強化だったというのが大きそう
あとはイラスト等でそのユニットやクランが好きだからって理由で使ってた気がします
来年はどう所持デッキが変わるかな アイチたちの時代は縛りなし→LB→BR(→双闘)と様々なパターンにデッキが変わってきたけど超越はそれ一本なのでGガーディアンの次は超越でどう環境が変わるのか気になりますね クラン差はもちろんですがクラン内にもベクトルの違う1位がある強化だと嬉しいです
グランブルー:七海ローゼ
ギアクロ:色々→もうない
アクフォ:蒼波サヴァス、蒼波、トランステトラ、メイル
ジェネシス:フェンリル
シャドパラ:クラレットソード
シャドパラ:撃退者 ブラスター系
ジェネシス:魔女
スパイク:ダッドリーとかバッドエンドオーグルとか
ゴルパラ:青き炎→もうない
かげろう:煉獄ブレフレだったりブレマスブレフレだったり
バミューダ:Prismトロワ
ディメポ:次元ロボ→もうない
使用頻度低 こんな感じでした
どんな軸でも一番強い動きが決まってたり(ギアクロとか)構築に幅がないもの(青き炎とか次元ロボとか)を手放した感じでしたね
逆にトリガー配分からG3の構築まで人によって違うアクフォやシャドパラは使ってて楽しかったです
グランブルーは今年が超越環境初めての強化だったというのが大きそう
あとはイラスト等でそのユニットやクランが好きだからって理由で使ってた気がします
来年はどう所持デッキが変わるかな アイチたちの時代は縛りなし→LB→BR(→双闘)と様々なパターンにデッキが変わってきたけど超越はそれ一本なのでGガーディアンの次は超越でどう環境が変わるのか気になりますね クラン差はもちろんですがクラン内にもベクトルの違う1位がある強化だと嬉しいです
2016-12-30 金 11:10:41 |
URL |
コウ
[編集]
今年の僕のMVPデッキはやはり解放者ガルモールでした。2月の強化が楽しみです、使用頻度としては
1:解放者ガルモール(ゴールドパラディン)
2:結束グルグウィント(ゴールドパラディン)
3:漆黒の旋風(シャドウパラディン)
4:醒トリガー型グルグウィント(ゴールドパラディン)
5:エゼル双闘(ロイヤルパラディン)
の順で多く使いましたね来年もお世話になると思います。
大切なデッキ達に感謝を込めてありがとう
1:解放者ガルモール(ゴールドパラディン)
2:結束グルグウィント(ゴールドパラディン)
3:漆黒の旋風(シャドウパラディン)
4:醒トリガー型グルグウィント(ゴールドパラディン)
5:エゼル双闘(ロイヤルパラディン)
の順で多く使いましたね来年もお世話になると思います。
大切なデッキ達に感謝を込めてありがとう
2016-12-30 金 11:43:41 |
URL |
ユーノ
[編集]
ジェネシスはワイズマンをターン1回にエラッタするだけで良い感じになりそうですが。
天啓のカードが少ないのが辛いところですが、新フェンリルが設定的にでてくれるのか心配です。
天啓のカードが少ないのが辛いところですが、新フェンリルが設定的にでてくれるのか心配です。
2016-12-30 金 11:50:54 |
URL |
[編集]
G2止めやG1七海に対抗するためのデッキばかり作ってた気がします
そいつらもギアクロやサンク、ローゼに勝てないので、結局大会だと素直に七海使ってましたがw
でも凄くデッキ作りが楽しかったシーズンでした
そいつらもギアクロやサンク、ローゼに勝てないので、結局大会だと素直に七海使ってましたがw
でも凄くデッキ作りが楽しかったシーズンでした
2016-12-30 金 14:36:16 |
URL |
[編集]
メサイア・ヴァンキッシャー・ダークフェイス・根絶者・ファングとGになってから相手を妨害するクランばかりを使うようになり、超越から退却ができるようになったたちかぜのガイアにも手を出しとことん相手への妨害をテーマにファイトした1年でした
そのなかでも特に個性的な妨害をするダークフェイス、攻撃と妨害のバランスがよいファング軸が今年のお気に入りです
来年も相手の場を荒らすデッキを愛していきたい
そのなかでも特に個性的な妨害をするダークフェイス、攻撃と妨害のバランスがよいファング軸が今年のお気に入りです
来年も相手の場を荒らすデッキを愛していきたい
2016-12-30 金 14:40:55 |
URL |
星輝先兵
[編集]
今年は1年通してネオネクばっかり使ってましたね~
一応全クラン複数ずつデッキ持ってるんですが、やっぱり3桁越えるとカード集めも大変ですし、全く使わないデッキとかも増えてきたので、来年はデッキを「増やさない」ではなくデッキを「減らす」ことにします(笑)
一応全クラン複数ずつデッキ持ってるんですが、やっぱり3桁越えるとカード集めも大変ですし、全く使わないデッキとかも増えてきたので、来年はデッキを「増やさない」ではなくデッキを「減らす」ことにします(笑)
2016-12-30 金 17:54:05 |
URL |
[編集]
1番世話になったのはアクフォのメイルですね
1番最初に作ったデッキで
天舞竜神で強化されて更に回しやすくなって
ホント嬉しいです
これからも使い続けていきます❗
他にもお世話になっている
蒼波・サヴァス・黒魔女・ルアード・メサイア・メーア
これからもよろしくお願いします
1番最初に作ったデッキで
天舞竜神で強化されて更に回しやすくなって
ホント嬉しいです
これからも使い続けていきます❗
他にもお世話になっている
蒼波・サヴァス・黒魔女・ルアード・メサイア・メーア
これからもよろしくお願いします
2016-12-30 金 21:23:34 |
URL |
海異[KAI]
[編集]
数々の理解・分解・再構築を経て生き残ったのは
ギアクロジェット十二支刻獣(ウルワタループから卒業したくて)
ギアクロギアイーグル(結構好き)
グレネイビッグベリー(デッキが進化しないのはお約束)
スパイクライジング(バッドエンドオーグルから移行)
スパイクダッドリー(ジェシカペロペロ。カリギュラは手札減ってるから好きじゃない)
かげろう封竜(ディナイアルを使ってみたくて)
グラブル七海(ランナーも試したけど、個人的にはお互い順当にライドしてバチバチやりあいたい派)
むらくもヤスイエ(ヤスイエもCBも上手く使いこなせず困っている)
ノヴァグラ獣神(G2多めで序盤からゴリゴリ)
中でも一番気に入って使ったのは、ロイパラクロードですね!
<光輝の剣フィデス>が見た目の性能に対してクッソ安かったので、作ってないロイパラを作ろうと思ったのがきっかけでした。
低資産で強いデッキ構築を目指した結果、<聖獣の探索者クロード>をG3メインに据えることに。
クロードにライドさえすれば超越が安定し、フィデスに超越さえすれば前衛はまず確保できるという発想により、序盤から思い切りのいいファイトを展開できるのがとても楽しかったです!
なにより、対戦相手が皆クロードを見て「・・・誰だ!?いやいつのだ!?」と驚いてくれるのが面白かったですw
ギアクロジェット十二支刻獣(ウルワタループから卒業したくて)
ギアクロギアイーグル(結構好き)
グレネイビッグベリー(デッキが進化しないのはお約束)
スパイクライジング(バッドエンドオーグルから移行)
スパイクダッドリー(ジェシカペロペロ。カリギュラは手札減ってるから好きじゃない)
かげろう封竜(ディナイアルを使ってみたくて)
グラブル七海(ランナーも試したけど、個人的にはお互い順当にライドしてバチバチやりあいたい派)
むらくもヤスイエ(ヤスイエもCBも上手く使いこなせず困っている)
ノヴァグラ獣神(G2多めで序盤からゴリゴリ)
中でも一番気に入って使ったのは、ロイパラクロードですね!
<光輝の剣フィデス>が見た目の性能に対してクッソ安かったので、作ってないロイパラを作ろうと思ったのがきっかけでした。
低資産で強いデッキ構築を目指した結果、<聖獣の探索者クロード>をG3メインに据えることに。
クロードにライドさえすれば超越が安定し、フィデスに超越さえすれば前衛はまず確保できるという発想により、序盤から思い切りのいいファイトを展開できるのがとても楽しかったです!
なにより、対戦相手が皆クロードを見て「・・・誰だ!?いやいつのだ!?」と驚いてくれるのが面白かったですw
2016-12-31 土 01:40:31 |
URL |
じんた
[編集]
今年も今までの既存強化のおかげで再び立ち上がったデッキが多かったのが嬉しい限りですね
特に使い続けて来たレインディアの強化が嬉しくてたまりませんでした
ただ去年に続き今年も登場当時に引退しようとしていた私を再びVGする気にさせてくれたギアクロを触ってることが多かったですが
デッキは
ギアクロ クロノジェット軸
バミューダ レインディア軸
アクフォ メイル軸、蒼波軸
たちかぜ 古代ガイア
なるかみ ディセガント
かげろう オバロ軸
シャドパラ ファンブラクラレット
ロイパラ サンクシング
リンク カオス軸
ネオネク アルボロス軸
メガコロ ギラファ軸
来年も素晴らしいドラゴンと出会えると信じVGします
あとレジェンドデッキ先導アイチ(ブラスター軸)出してくださっていいのよ?(本気で待ってる)
特に使い続けて来たレインディアの強化が嬉しくてたまりませんでした
ただ去年に続き今年も登場当時に引退しようとしていた私を再びVGする気にさせてくれたギアクロを触ってることが多かったですが
デッキは
ギアクロ クロノジェット軸
バミューダ レインディア軸
アクフォ メイル軸、蒼波軸
たちかぜ 古代ガイア
なるかみ ディセガント
かげろう オバロ軸
シャドパラ ファンブラクラレット
ロイパラ サンクシング
リンク カオス軸
ネオネク アルボロス軸
メガコロ ギラファ軸
来年も素晴らしいドラゴンと出会えると信じVGします
あとレジェンドデッキ先導アイチ(ブラスター軸)出してくださっていいのよ?(本気で待ってる)
2016-12-31 土 17:17:54 |
URL |
蛇使い
[編集]
今年は主にアルトマイルを使ってました。がギアクロにボコボコにされ速攻しなきゃ(使命感)ってなり、G3ライドで焼きつつRを増やせるアルフレッドオースを使い始めました。スピリット万歳。
2016-12-31 土 17:23:33 |
URL |
[編集]
今年も色々なデッキにお世話になりましたが、使用頻度的には、
1 エンフェ
2 ゴルパラ
3 バミューダ
4 グラン
5 ペイル
でしたねぇ。エンフェは公式にレシピも載せられましたし、特にお世話になりました。来年も楽しんで行きたいですね
1 エンフェ
2 ゴルパラ
3 バミューダ
4 グラン
5 ペイル
でしたねぇ。エンフェは公式にレシピも載せられましたし、特にお世話になりました。来年も楽しんで行きたいですね
2016-12-31 土 23:56:07 |
URL |
客星
[編集]