2016-12-16 Fri
ギアクロのグレード2枠ってなんだかんだと時代の流れで変わっていくよなって思う人、ななつです。

今回の記事は【慈愛の教鞭 ビッグベリー】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはグレートネイチャー!
”俺達!!! トリニティドラゴン”からの1枚だね!
まずは効果をおさらいだー!
【慈愛の教鞭 ビッグベリー】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:グレートネイチャー
種族:ワービースト
パワー:11000
【自】【《V》】:達成25000
【永】【《V》】〔GB:2〕:あなたの達成状態のユニットすべてのパワー+4000。あなたのリアガードがいないなら、あなたの手札すべてに『【永】【手札】:あなたが【超越】のコストを払う際、このカードのグレード+1。』を与える。
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札から達成能力を持つカードを1枚まで選び、《R》にコールする。あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+4000したら、そのターンの終了時、1枚引き、そのユニットを退却させる。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:グレートネイチャー
種族:ワービースト
パワー:11000
【自】【《V》】:達成25000
【永】【《V》】〔GB:2〕:あなたの達成状態のユニットすべてのパワー+4000。あなたのリアガードがいないなら、あなたの手札すべてに『【永】【手札】:あなたが【超越】のコストを払う際、このカードのグレード+1。』を与える。
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札から達成能力を持つカードを1枚まで選び、《R》にコールする。あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+4000したら、そのターンの終了時、1枚引き、そのユニットを退却させる。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■達成持ち
キーワード能力を指定するユニットも増えているので、持ってて損はないですね。
条件は25000とけっこうお高めの指定。
地味に”《V》のみ”というのはもったいないですねぇ。
キーワード能力持ちではあるものの、達成状態を指定するもの――それこそ自分のスキルの一部に感知しないという勿体なさ。
しかしそれでも持っていることそのもののメリットがデカいので、割と重要です。
それこそみけさぶろーで手札に加えておく重要性はかなり高いが、詳細は下記のストライドボーナス枠の項目にて。
■【永】〔GB:2〕-パンプ
〔GB:2〕で得られるのは達成状態のユニットのパンプ!
リアガード1体を上昇させることで、結果的に全体をパンプさせられるですね!
縦に達成持ちが並んでいたら累計で+8000となるので、なかなかの火力を見せてくれそう。
超越出来ない時の火力要因としてはなかなか、かな?
まぁ、問題はやっぱ”達成持ちのみ”という部分ですね。
既存のカードが強力すぎて入らない事が多いので、キーワード能力持ちの優先度がけっこう低め。
その上で自分自身が《R》では達成状態になり得ないので、いざという時が勿体ないですねぇ。
なにかしらのスキルでキーワード能力を付加できると難易度が緩和されそうだけど。
【永】故に相手ターンでも使えるように見えますが”達成状態になれるのは自分のターンのみ”というルールがあるので結局は使えないというオチ。
そもそも相手ターンでの達成条件のパワーを満たすのが難しいので、そこまで問題にはならないか。
■【永】〔GB:2〕【超越】フォロー
リアガードが居ない時に発動できるスキルも搭載、手札のカードをグレード+1してくれるね!
既存のビッグベリーは盤面0だとなにも出来なかったけど、今回はこうしたメリットが出てきたか。
グレード2の1枚で超越が出来ると思えば、かなり都合は良いですね。
グレード1が2枚でも行けるし、無茶を言えばトリガー3枚でも超越出来る!
〔GB:2〕でのパンプがあるとはいえ、単純に超越した方が強いだろうからこれは嬉しいね。

みけさぶろーのおかげで手札にグレード3は加えやすいけど事故る時はあるですし。
単純に手札に加えた象さんを場に出したいという欲もあるので、こうした【超越】補助スキルは助かる気がする。
それこそ更に下記で語るストライドボーナスの対象にビッグベリー自身を出す選択肢もあるので、グレード3以外で超越出来るのは真面目にデカい。

いざという時は、このスキル狙いでGガーディアンで自分のリアガードを消すのもありかもしれない。
次の超越が安定しない時、でも超越しないと勝てない――なんて時には盤面よりも優先する事はあるだろう。
■〔GB:2〕の条件

初回でアーヴァンクを使っていく戦術を取る人には特に問題の無い条件。
退却を軽減するために使う事は珍しくないので、そうそう困る事はないだろうよ。
ただし――


これらのGペルソナ要素の無いやつらとは微妙に相性が悪いですね。
盤面の状況やカウンターブラストの関係で上記らを優先する事も多いですし。
Gガーディアンでなんとかフォローしろって事かな?
もしくは今回の商品で、より強力な〔GB:2〕を満たせる初回超越Gユニットが来るといいですね。
■ストライドボーナス


今回のストライドスキルは、なんとアルトマイルやガイアエンペラーのような事が出来ますね!
盤面が0でも、しっかり効果を撃てますよっと!
ただし呼び出せるのは”達成能力持ち”というお縛りがあるので、結局はそこまで上手く使えないかもしれない。
幸いにも自分自身が持っているので、事前にみけさぶろーなどで手札に加えておくのがけっこう重要になりそう。
コール後の効果は簡易な4000パンプ! 以前と違って1枚だけなのは他のスキルとの兼ね合いか。
ここからの効果は別にキーワード能力を持っていなくてもOKですし、そもそもコールする必要性もないのが幸いだね。
盤面が残ってたら、それこそ既存と同じように使えるですよっと。
更にターン終了時に1枚引いて退却させるという、グレートネイチャーの特性そのものの処理も行えるね!


既存のベリーは退却させる気が無かったけれど、今回は退却出来るやつだ。
ダッグビルやみけさぶろーのスキルを使えるので、なにかと都合が良いですね。
クレヨンタイガーなどの対象にする予定ならば都合は更に良いだろう。
ちなみに退却は必須処理ではないので、アーヴァンクと併せる場合にも良い感じに働くね!
パンプして、ドローして、クレヨンタイガーの対象にして、ドローして、かつ退却させない――という事も出来ますよっと。
ダッグビル&みけさぶろーはドロップゾーンにいかないとダメなので、全てを併せる事は出来ないのだけれど。

ヒット時効果でなくなっている点は、クレヨンタイガーとかでの爆発的なドローとかは出来なくなっているのが残念だね。
先に殴って当たったらドローして、スタンドして殴ってまた当たったらドローして――というのが出来ない。
パンプのおかげで当たる事はあったけど、2回の攻撃が当たる前提というかなり欲深い事を言ってるので気にしなくても良いか。
このヒット時効果を嫌がって《R》を防がせて、でも《V》には《V》でヒット時効果のウィズダム配置――という動きがけっこう好きだったりするんですけどね。
■レアリティ

前回と同じく”RRR枠”ですね。
グレード3ってのは本来4枚欲しくなるカードですが、グレートネイチャーにはみけさぶろーという大罪人が存在。
エースがデッキに2枚でもちゃんと回るので、こうしたグレード3高レアリティの価値を落としているね。
みけさぶろーは強いとかそういう事じゃなく、こういった商戦面での規制が一番あり得そう。
グレートネイチャーで、かつ2枚くらいでいいカードとなると、あまり高くなる要素がないのが現状。
しかし達成持ちのユニットと言う部分を考えると、気持ち多めには欲しいかもしれない。
そもそもみけさぶろーに頼らないデッキが弱いかというと、全然そんな事はないですしね。
普通のデッキを作りたい人には多めに欲しいカードと思えば……というせいいっぱいのふぉろー。
【まとめ】
・キーワード能力
・達成パンプ
・手札のグレード増加
・達成コール
・パンプ&ドロー&退却
(いろいろやろうとし過ぎ)
という印象が凄いですね!?
1つのスキルに2つの効果が内蔵されてて、更にそれが2つあるってどうなってんだ。
実質、書いてある事が5つあるってすごいメリットだらけよね。
さて、肝心の実力はどうだろうか?
盤面を退却されているとベリーのストライドボーナスは死んでいる事が多かったので、そういう意味では新規の方が強い。
逆に盤面を妨害されなきゃ2体分をパンプできるので、効率そのものは既存の方が上ですね。
ドローの条件が違うのはどっちにも利点があるのでなんとも言えんが、個人的には確定でドロー出来る方が好みかなとは思う。
はっきりとどっちの方が強い――とは言えないが、どっちかっていうと新規の方が便利に見えますか。
あとは新規Gユニットや、新規名称サポートのなどの性能次第ですね。
それと相性が良い形の調整になっている可能性はお高いですし、なんだかんだと達成持ってるのもメリットになりそうだ。
さて、使い手の評価はどんなもんかな?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】

(アップストリーム感、はんぱねぇ)
アップストリームの+4000、ベリーに学んだ説。
”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第2弾 俺達!!トリニティ ドラゴン [VG-G-CHB02]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第2弾 俺達!!トリニティ ドラゴン [VG-G-CHB02] [1カートン]
”関連記事”
【俺達!!! トリニティドラゴン】について色々と! まさに笑……衝撃の販促ポスター! 追加情報の感想とかそんなの!
【俺達!!! トリニティドラゴン】についての雑記ちらほら! 非常に気になるこの商品、どんな内容になるのかな!?
【八千代の日輪 アマテラス】について色々と! まさかの再臨、超越アマテラス! なんかGガーディアンになってるけど!
【次元ロボ ダイレゾン】【イニグマン・カーム】について色々と! 2種の名称を強化する……あれ? 片方おかしくね?
【トリーテス・パンサー】【トラベリング・モモンガ】について色々と! 強いけど、強いはずなんだけど……!?
【振鈴の斎女 オウカ】について色々と! 【神託】の切り札になり得るかもしれない1枚――新規次第ですごく化けそう!?
【バトルシスター まどれーぬ】【バトルシスター こんぽーと】について色々と! バトルシスターの新規エースは弾切れを気にしない!?
【フルサック・スクアラル】 【マグニファイア・チャウチャウ】について色々と! 達成によるドロー加速、書いてある事は強いけど……!?
【荒神の霊剣 スサノオ】【恵みの霊神 アメノサグメ】【神魂烈士 イクツヒコネ】について色々と! 3種のスキルを会得した真生スサノオ――シスコン度が上がってますね!?
【神魂烈士 クマノクスビ】【アストロージャー ミス・ヘイズ】について色々と! 神託サーチと、手札の減らないガーディアン!?
【イニグマン・メガカレント】【減殺怪獣 ウィーキング】について色々と! 特に名称指定のないあたり、コミュ力が高めの2枚!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
既存と今回のをみけさぶろーをや超越サポートのミニベリーなどで、相手によって変えながら使っていきたいと思ってます。
一番代わったのは顔……だと思う
一番代わったのは顔……だと思う
2016-12-16 金 15:57:28 |
URL |
[編集]
ビッグベリーの講義聞いてるアプスト可愛い
2016-12-16 金 17:23:39 |
URL |
[編集]
みけさぶミニベリーで選んで持ってこれたり、GB2がロックにも対応してたりと派手さこそないけど堅実ないいカード
4枚揃えなくてもなんとかなりそうだから低くなりそうなのもある意味ではいい
欠点は目が怖い
元々ほっぺたの毛が伸びてるだけだったのがヒゲのようになって、なんか別人感
4枚揃えなくてもなんとかなりそうだから低くなりそうなのもある意味ではいい
欠点は目が怖い
元々ほっぺたの毛が伸びてるだけだったのがヒゲのようになって、なんか別人感
2016-12-16 金 17:39:51 |
URL |
[編集]
超越ボーナスは細かい部分は違えどやってることは超越用に調整されたレオパルドといった感じなので(それもコスト据え置き)、強い感じはないですね。
しかし、GB2が単騎での突破力を高める今までのグレートネイチャーにはなかった強さ。互いにジリ貧、でも相手に守護者やヒールはない、超越さえできれば(または一枚でもRを配置して超越できれば)……という状況でのフィニッシャーとなれるのは強そうです。
しかし、GB2が単騎での突破力を高める今までのグレートネイチャーにはなかった強さ。互いにジリ貧、でも相手に守護者やヒールはない、超越さえできれば(または一枚でもRを配置して超越できれば)……という状況でのフィニッシャーとなれるのは強そうです。
2016-12-16 金 18:54:39 |
URL |
[編集]
アルトマイルもそうですが、絵師さんは統一してくれた方が、嬉しいのですが。何で、変えたのでしょうか?
スキルとしては、色々出来て優秀ですね。今のグレネは、既存のカードが固定されているので、達成持ちは入りづらいですが、逆にクレヨンタイガーやみけさぶろーを抜いたデッキを構築してみるのも、楽しいかもしれません。
GB2を満たせば、ゴロロ1枚で超越出来ると気付いたので、これはゴロロをセットで入れたほうが良さそうですね。
スキルとしては、色々出来て優秀ですね。今のグレネは、既存のカードが固定されているので、達成持ちは入りづらいですが、逆にクレヨンタイガーやみけさぶろーを抜いたデッキを構築してみるのも、楽しいかもしれません。
GB2を満たせば、ゴロロ1枚で超越出来ると気付いたので、これはゴロロをセットで入れたほうが良さそうですね。
グレネイは現状だと、シャノアール軸が一枚上手なんだよなぁ。そもそも退却するかしないか、の2択を取るデッキの安定がなぁ。退却するデッキなら、達成ユニットの枠少ないし・・・。
わりと真面目に他のクランみたく、軸によって違う動き方ができる様にもっとパーツを揃えて欲しい。
わりと真面目に他のクランみたく、軸によって違う動き方ができる様にもっとパーツを揃えて欲しい。
2016-12-21 水 00:43:48 |
URL |
トゥエ帽子
[編集]