fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【バトルシスター まどれーぬ】【バトルシスター こんぽーと】について色々と! バトルシスターの新規エースは弾切れを気にしない!?

後列から殴れるクランも徐々に増えてきたなと思う人、ななつです。


だんぼうる


今回の記事は――

【バトルシスター まどれーぬ】
【バトルシスター こんぽーと】


上記について!




とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
  
 
 
今日のカードはオラクルシンクタンク!

キャラクターブースターの第二弾である”俺達!!! トリニティドラゴン”からの2枚だね!

まずは効果をおさらいだー!
 
 
 
【バトルシスター まどれーぬ】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:オラクルシンクタンク
種族:エルフ
パワー:11000


【自】【起】〔GB:2〕:[カウンターブラスト(1)-「バトルシスター」を含むカード] 相手のターンの終了時、あなたの、「バトルシスター」を含むユニットが3枚以上で手札から3枚以下なら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。

【自】【《V》】:あなたのターン中、あなたの「バトルシスター」を元々含むGユニットが【超越】した時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、『【自】【《V》】[ソウルブラスト(1)] あなたの「バトルシスター」を含むリアガードがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、アタックがヒットしていなかったら、コストを払ってよい。払ったら【カウンターチャージ(1)】。』を与える。



まずはこっち!

気になるところをピックアップだ!



■〔GB:2〕

なんと相手ターンで発動するスキル!

攻撃系の能力は超越しているだけだとバニラになりがちなので、こういったものが正直嬉しいね!

条件はなんか【勇敢】みたいな感じですが、相手の攻撃を凌いだ後と考えればけっこう都合は良い。

【ターン1回】の制限もない上に”エンドフェイズ開始時”とかの指定もないので、これは手札が4枚になるまでは繰り返し使える!?

条件さえ整っていたら、諦めずに戦う事は出来そうですね! カウンターコストも下記のスキルでどうにかなるし!

フレーバーテキストの”弾切れは気にしない”という部分は、こういう意味なんでしょうか。


……と思ってたら、出来ないんですね、これ。

自動効果の誘発タイミング処理が終わっているというオチなので、実質ターン1回か……。



一応は3枚の状態で発動できれば【神託】をギリで満たせるデザインなのかー?

3枚の状態で1枚ドローで4枚、ターン開始時のドローで5枚となれば条件は達成。

超越コストで1枚減るけど、超越したらじぇらーとやタケミカヅチで手札回収も出来ますし!

まぁ、そこから盤面展開まで考えるとお察しですけど。




弱点は言わずもがなで”自陣の盤面が必要”という部分でしょうか。

ユニット指定なのでリアガードが2枚あれば良いんですが、退却クランが相手だと色んな意味で苦しい。

退却、呪縛、バウンス、バインドと対峙すると自分のターンには何も残ってない事が珍しくないですし。

【バトルシスター】に抵抗持ちが増えたりするかもなので、ここは後の強化にも期待しておきましょうか。



発動条件の〔GB:2〕という部分は、かなり引っかかりそうっすね。

単純にGガーディアンを1枚使った状態では、相手ターン終了時に使えねぇのはもったいない。

こりゃ基本的に発動は遅めとなるやつですね。

更に”じぇらーとが初回で〔GB:2〕にできない”という部分。




ここは初回でカムスサノオを使えってことかー?

ストライドボーナスが無駄になるが、序盤でコストを使えてない状況ならば候補にはなるだろう。

ヴァンキッシャーパターンであれば新規G4スサノオが上記を布石にしそうですし、そういう意味でも悪くはなさそう。

ここは単純に新規のバトルシスターGユニットが初回超越から〔GB:2〕に出来るタイプだと良いですね!






■指定型ストライドボーナス

2016072119052100e.jpeg

特定のGユニットになった時にのみ使えるスキル、ただし現状だとじぇらーとだけですか。

新規で追加が来るとなっているので新規枠に期待しておきませう。


これで得られるスキルはコスト回復やな。

《R》が《V》にアタックした時に『ヒットしたらヒット時効果使うぞ! でもヒットしなかったらコスト回復するぞ!』という事を言えますね。

ヒット時にドローのスキルが多いので、うまくプレッシャーをかけられると理想です。





ヒット時効果でカウンターチャージのやつは色んな意味で相性が良い、どっちにしても回復が狙えるですし!

既にこの名称にはれもねーど互換……というか原初の1枚があるですが、彼女を採用しなくても良くなるかもしれない。

あとは単純に【バトルシスター】にも連続攻撃の性質が来るといいですね! 殴る回数が多ければチャンスは多いですし!

オラクルそのものにその特性が薄いので、ここはあまり期待は出来ないかもですが。


言うなればで気になる点は――

メインフェイズで回復できない
確定での回復が狙えない
《V》は感知しない
【バトルシスター】のみ
直接のアド稼ぎにならない



ここらでしょーか。

相手が自然にガードしたい《V》で使えないのはもったいないね。

なんか3点とかならノーガードと言われてしまいそうだ。

そういう時はダブクリ引いて殺せって事だな! 基本☆多めだから行けるって!





■【超越】出来なかった時と、エスペシャル要素



超越出来なかった時の事を考えると、攻め手が薄くなるですね。

となると上記を採用したくなりますが――けっこうエスペシャル要素がキッツいぞ!?

色んなカードが盤面にもダメージゾーンにもデッキの中にも名称を要求するので、非名称は真面目に事故要素になるですね。




きっとこの点は亜種型のストライドサポートがどうにかしてくれるはず。

はたして【バトルシスター】はどういったものがくるのかしらっと。

なんか【ダッドリー】【銃士】に全く同じものが来ているので、ここにも同じものが来そうですね。

盤面配置はある意味で【バトルシスター】っぽいですし。

下手すると全名称で似たようなものが来そうだけど、【守護天使】はちょっと違ったので期待しておこう。
 
でもこれ〔GB〕つけるのやめません?

このせいで初回超越がマジで困るんだが……。



 

■レアリティ



テクニカルブースター/キャラクターブースターでは高くなる可能性を持つ”RR枠”ですね!

RR枠での過去カードの強化という立場は【スピノ】【決闘龍】【銃士】などの系列に近いか。

一応は今回のブースターでの強化指定枠なので、強化次第ではもしかしたら。

ミアリータも初動ではそこそこしてましたが、彼女はどうだかねー。

グレード3故に使うなら4枚欲しいという立場なので需要は高そうだ。

そもそも【バトルシスター】の需要がどうなんだという部分は知らんぞ! 周りにはけっこう好きな人はいるけどよ!





■バトルシスター こんぽーと


【バトルシスター こんぽーと】

種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:オラクルシンクタンク
種族:エルフ
パワー:4000


【自】:先駆

【起】【《R》】:[カウンターブラスト(1),このユニットをソウルに置く] あなたの山札の上から3枚公開し、それらのカードがすべて「バトルシスター」を含むカードなら、その中から「バトルシスター こんぽーと」以外のカードを1枚選び、手札に加える。あなたの山札をシャッフルする。




簡易な1:1交換を行える1枚、なんかわっふるに似てますね。

イラストレーター様もかわすみ先生なので、より共通点があるぞ。

こちらは”手札に加える”という部分が良いですね。

ライド事故や超越事故の可能性を下げてくれますし、Gガーディアン狙いでヒールトリガーを回収してしまうのもいいだろう。

〔GB〕がないので早めに動けて、しっかりソウルに入るのも褒めたい。

最近はギアクロなんかと戦うとカリブムにあっさりなかった事にされがちなので、早めに消えられるのは褒めたい部分。

先行を取られた時には、その、がんばれっ!


気になる点は彼女もエスペシャル要素の驚異的な縛り。

それこそストライドサポートなんかを入れてたら真面目に失敗することがあるかも!?

優秀な☆トリガーであるサイキックバード、コスト回復のための完全ガードG、フィニッシャーのトムなどなど、強いカードを使いにくくなりますねぇ。

名称デッキは超越で強化されると非名称を採用した形も取れるようになる事があるですが、バトルシスターは無理かも。

あとは”パワー4000”ってなんや……。





【まとめ】



アニメ的には上記がエースっぽいですが、期待の【バトルシスター】は新規グレード3でやって来ましたか。

こうなってくるとG4として新生して出て来そうな気がしなくもないぞ、みるふぃーゆ。

今後のバトルシスターはまどれーぬを起点に動く事になるのかな?

厳しすぎるだろうと思うレベルのエスペシャル要素ですが――それが気にならなくなるくらいの新規ユニットが来ると良いですね!

あとはやはり新規Gユニット! その性能はどんなものになるかな!?

ここまできたら名称がちがちにしていいから、めちゃくちゃ強いのが来るといいね!

さて、使い手の評価はどんなもんでしょ。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!









【おまけ】





(むらくもっぽいなと思っちゃった)



バズーカが太鼓に見えるというオチ。


コレは後列からのアタックが出来るようになるという伏線――だったらいいですね。


スキル的には相性は良い。



あと頭のがイカちゃんに見えた




”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第2弾 俺達!!トリニティ ドラゴン [VG-G-CHB02]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG キャラクターブースター第2弾 俺達!!トリニティ ドラゴン [VG-G-CHB02] [1カートン]




”関連記事”

【俺達!!! トリニティドラゴン】について色々と! まさに笑……衝撃の販促ポスター! 追加情報の感想とかそんなの! 

【俺達!!! トリニティドラゴン】についての雑記ちらほら! 非常に気になるこの商品、どんな内容になるのかな!? 

【八千代の日輪 アマテラス】について色々と! まさかの再臨、超越アマテラス! なんかGガーディアンになってるけど!

【次元ロボ ダイレゾン】【イニグマン・カーム】について色々と! 2種の名称を強化する……あれ? 片方おかしくね? 

【トリーテス・パンサー】【トラベリング・モモンガ】について色々と! 強いけど、強いはずなんだけど……!? 

【振鈴の斎女 オウカ】について色々と! 【神託】の切り札になり得るかもしれない1枚――新規次第ですごく化けそう!? 






スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

オラクルシンクタンク | 15:45:00 | コメント(7)
コメント
GB2をどれくらい使うかにもよりますが、バトシスはVが大量のCBを使ってく印象なので新規GユニットやR向きユニットがどれだけCBを使うかで評価が変わってきそうです。
FVは事故回避や守護者確保には有用ですが、サイキックバードやトムを入れにくくなるのがネックです…こちらも新規バトシスにそれらに代わるユニットが出るかどうかでしょうか
2016-12-12 月 15:49:53 | URL | [編集]
まどれーぬのGB2は、両者手札かつかつの持久戦になったときに発動を狙うか、速攻展開超越からの、Gガーディアンで最速で満たして増やした手札で一気に落としていく、といった形で使うのが現状では最強パターンでしょうか。
オラクルの中でも特に手札増加に特化した、逆に言えば手札増加しかできないバトルシスターでは、旧環境では高い防御力で長期戦に強かったですが、現環境では攻撃力の低さで長期戦は不利になりがちですし。
もちろん、バトルシスター――オラクル全体として、この弱点をカバーする新規が登場すると期待したいですが。
超越ボーナスでは、バトルシスターが影縫を獲得……。効果はいつものカウンターチャージで、れもねーどと同じソウル消費なので、構築に合わせてどちらか選択?

こんぽーと。こちらはコスト、サーチ枚数と、手札に加える形の防御型のわっふる、といったところでしょうか。
ただし、わっふると違いパワーは4000(同パワーだとVアタックがシールド10000で防がれる)。クラン的にも名称的にも防御力の高いバトルシスターにとって、貴重な攻撃力強化であるわっふるに勝てる要素は……神託は狙いやすい、4000なので序盤除去は狙えてもスルーしてくれる可能性もある、くらいしかないような。
どちらにしても火力をカバーしてくれるはずの、新規に期待ですね。
2016-12-12 月 16:22:45 | URL | [編集]
スサノオでおk
2016-12-12 月 17:17:03 | URL | 名無し [編集]
こんぽーとはシズク互換の名称発展系だからパワー4000説
2016-12-12 月 20:02:29 | URL | [編集]
トリドラのブースターなのにクミちゃんのユニットに最も期待がかかりますわw

通常のスキルだとネクステージのようなユニットが無いと保険にしかならないですから、ジェシカやメサイアのように相手ターンに真価を発揮するのはいいですね
……その保険に助けられることも多いですが

カウンターの使いどころは自身かタケミカヅチあたりで十分ですし、ぷてぃんぐましゅまろここっとと、ヒット時スキルも多いのでCCタイミングは多そうです

ECBである点、もう一枚の新規ユニットのこんぽーとのスキルも踏まえて名称以外が採用しにくくなるのが弱点
バトシスだけだとソウルが枯渇しそうなのが課題ですね

あとは新Gユニットにも期待したいところ
バトシスのリーダーにして胃痛持ちふろまーじゅさんのリメイクをお願いしたい‼
2016-12-12 月 22:07:12 | URL | [編集]
ターン1書いてないけど一回しか誘発しないでしょ
ターン1って書いても意味ないから書いてないだけ
2016-12-13 火 10:10:03 | URL | [編集]
GB2の能力は自分の手札枚数に関わらず相手のターン終了時に一度誘発するだけみたいです

これ複数回使えるかどうかで結構使い勝手変わったのに悲しい
2016-12-16 金 18:30:49 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する