2016-12-03 Sat

ヲクシズとレギオンってなんか似てるよねと思う人、ななつです。


今回の記事は【昼光の騎士 キナリウス】について!
とりあえず本文は続きから!
剣牙激闘の販促ポスターが公開済み!
多くのクランの新規ユニットが出てますが、この記事ではゴールドパラディンを取り扱うよ!
まずは効果をおさらいだー!
《昼光の騎士 キナリウス》
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
ゴールドパラディン - ヒューマン パワー9000 / シールド5000 / ☆1
【永】【(R)】結束(このターン中、あなたが(R)か(G)に2枚以上コールしていれば有効):あなたの「グルグウィント」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+4000。
【自】【Gブレイク】(1):[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から3枚見て、1枚まで探し、(R)にコールし、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
ゴールドパラディン - ヒューマン パワー9000 / シールド5000 / ☆1
【永】【(R)】結束(このターン中、あなたが(R)か(G)に2枚以上コールしていれば有効):あなたの「グルグウィント」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+4000。
【自】【Gブレイク】(1):[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から3枚見て、1枚まで探し、(R)にコールし、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。
テキストはWikiからお借りしてます、間違ってたら直してあげてね!
では気になるところをピックアップ!
■結束-パンプ
上段のスキルは簡易なパンプ!
相手のクロスライドも単騎で叩ける13000まで伸びるね!
ターン永続なのでスタンドトリガーなどの対象にもしやすかろう。
グルグのストライドボーナスの対象とかにしてやれば、裏が7000でも21000ラインを超えていけそうです。

ただし素で14000となった上で後列7000で21000を出せるユニットなどがいるので、単純なアタッカーとしては劣って見えるか。
代わりにこちらはアタッカーの仕事以外も出来るのが魅力になっているので、役割が違うと言えばそれまでなのですが。
地味に〔GB〕がないのは結構な利点かもですね。
【グルグウィント】は【解放者】などと比べて序盤のプレッシャーは薄いので、ここで少しでも脅威を与えられるといいね!
それこそライドスキップやG1止めでもしてこようものなら、これで叩いてやるのだ!
ただし〔GB〕がないと盤面から有意義に消えられる系のスキルが使えない事が多いので、継続的に【結束】が満たせるかどうかはわかりませんが。

そういう時には簡易に出せて、アド損無しに消えてくれるドキドキワーカー互換とかが重要かもですね。
それこそキナリウスの裏でも17000出せるのが素敵です。
■〔GB:1〕 1:1交換のスぺコ
コール時効果で持っているのは1:1交換のスぺコ。
デッキトップ3枚という範囲ではあるものの、単純に手札の不要なカードを変換出来るのは便利だね!
山札から出てきた時に――という利点を持つ奴が多いので、それらを出せたら手札コスト以上の結果になる事は多そうです。
最大の魅力は”カウンターブラスト不要”という査定だね!
【グルグウィント】はけっこうコスト面で厳しいところが目立つので、これで少しでも節約できれば――というのが理想です。
それこそグルグウィントの〔GB:2〕のためのコストを残せない事も多々あったけど、こちらに頼ればなんとかなるかも!?
ただし1:1交換ゆえにアドバンテージ面では得してないのは苦しい時もありそう。
それこそ旭光グルグなんかは自身にスぺコがないので、劣勢時には辛いかも。
【まとめ】

ベリーモールの調整版って感じですね。
利点は”カウンターブラスト不要”という部分で、弱点は”アドバンテージ稼ぎにならない”という部分。
アタッカーとしての質はどうだろう。
ほぼ同条件でパンプ値が優っているので今回の方が使いやすくはありそう。
上記で書いたように、グルグウィントのストライドボーナスで21000超えやすいし。
【グルグウィント】指定こそあるけれど、そこまでは気にならんだろう。
『グレード2のタイミングでG1:6000に対して11000で殴りたい』
『グレード2のタイミングで単騎でバニラ叩ける』
などなどの利点はベリーモール側にあるけどねー。

ちょいちょい出てくるベリーモールの調整版のユニット、このタイプは同時に採用も出来るのがいいよね!
もちろんお好きなのを選んで使う形でも良いですし。
個人的にはやっぱカウンターコスト不要な点がかなりデカいかなって感じますね。

それこそプイスなんかと併せる事が多いなら、こちらの方が相性が良いかもしれません。
スぺコによる追撃で出して、効果使って後列を用意出来たら最適!?
出したものによっては、使った手札も戻ってくるかもですし!
さて、実際はどんなもんでしょ。
新規グルグウィントの性能とかにもよるけど……!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
(腹からビーム出しそう)
というかパッと見、穴が空いてるかと思った。
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第10弾 剣牙激闘 [VG-G-BT10]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第10弾 剣牙激闘 [VG-G-BT10] [1カートン]
”関連記事”
【俺達!!! トリニティドラゴン】についての雑記ちらほら! 非常に気になるこの商品、どんな内容になるのかな!?
【トライスリーNEXT】に期待するもの雑記いろいろ! 凄まじき魅力を持つキャラクターブースター、どの軸が一番化けるかな!?
【G-BT10 : 2月発売のブースター】についての雑記と感想いろいろ! 収録クランは早めに発覚したけど……!?
【天命の聖騎士】 【繚乱の花乙女】 【トライスリーNEXT】について色々と! 期待高まる新商品――って、再録がびっくりだな!?
【俺達!!! トリニティドラゴン】について色々と! まさに笑……衝撃の販促ポスター! 追加情報の感想とかそんなの!
【剣牙激闘】について色々と! 心ときめくタイトルな新規ブースター! 新たなステップを刻むのはどのクラン!?
【剣牙激闘】のGR/RRRとかってどうなるんだろうなって雑記とかそんなの! 気になる高レアリティ帯――何が来る!?
【ゾンネ・ブラウクリューガー】について色々と! 強化の先陣にして切り札な1枚――こ、こっち来るなぁ!?
【ベリアルオウル】について色々と! 【ルアード】が得た効果付きトリガー! 褒めるとこしかない!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
今のゴルパラに欲しいのはブルーノみたいにスペコした数だけパンプする効果なんだよなぁ
超越グルグやスカポンでパンプしてもエンフェやバミュ辺りの相手ターンにムキムキしてくる奴らには1kガードで済まされることあるからね
クラン特性的にVスタや焼きが期待できない以上せめて要求値くらいは上げたいもんだ
超越グルグやスカポンでパンプしてもエンフェやバミュ辺りの相手ターンにムキムキしてくる奴らには1kガードで済まされることあるからね
クラン特性的にVスタや焼きが期待できない以上せめて要求値くらいは上げたいもんだ
2016-12-03 土 12:33:52 |
URL |
[編集]
↑ホルサじゃダメなんですかね?自分は採用して結構モリモリパンプさせてますが…1回分でも前列が10k以上なら21k越えますし
2016-12-03 土 12:39:10 |
URL |
[編集]
結束満たせば、相手ターンでも13000になるのか。
この点が生きることはあるかなー。
この点が生きることはあるかなー。
2016-12-03 土 13:57:44 |
URL |
鍋鱗
[編集]
非名称で使えるブルーノ欲しいよね
今なら7kのG1でも結束やGB1があればもう1つくらい効果も付けれるはず
今なら7kのG1でも結束やGB1があればもう1つくらい効果も付けれるはず
2016-12-03 土 13:59:03 |
URL |
[編集]
ターン指定がないので、結束達成すれば相手ターンの叩きに強いのは相手によっては利点になりそうですね。13000なのでG3や、ケイやバニホの12000でも倒されない。
二つ目はロップイヤー・シューターを思い出す能力。むしろこちらの調整版のように思いました。GB1の効果で手札からもOKですね。
二つ目はロップイヤー・シューターを思い出す能力。むしろこちらの調整版のように思いました。GB1の効果で手札からもOKですね。
2016-12-05 月 16:53:27 |
URL |
[編集]