2016-11-08 Tue
タイムパトロールって名前の響きがかっこいいよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【蒼波勇将 アルティオム】
【蒼波水将 イアソン】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはアクアフォース!
もう発売間近である天舞竜神からの2枚だね!
まずは効果をおさらいだー!
【蒼波勇将 アルティオム】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:15000+
【自】【《V》】:あなたの「蒼波」を含むリアガードがアタックした時、そのバトル中、そのユニットのパワー+3000。
【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト(1)-「蒼波」を含むカード] あなたの山札の上から7枚見て、「蒼波」を含むグレード3のカードを1枚まで探し、《V》にハーツ状態で置き、山札をシャッフルする。1枚以上置いたら、この効果で置いたカード以外のあなたのハーツカードすべてをドロップゾーンに置く。
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:15000+
【自】【《V》】:あなたの「蒼波」を含むリアガードがアタックした時、そのバトル中、そのユニットのパワー+3000。
【起】【《V》】【ターン1回】:[ソウルブラスト(1)-「蒼波」を含むカード] あなたの山札の上から7枚見て、「蒼波」を含むグレード3のカードを1枚まで探し、《V》にハーツ状態で置き、山札をシャッフルする。1枚以上置いたら、この効果で置いたカード以外のあなたのハーツカードすべてをドロップゾーンに置く。
こんな感じだね!


なんだろう、君とは何か繋がりがあるのか。
アルティエルとアルティオム、しかも収録が同弾――なにか意味はあるのか。
あと後ろのやつ誰だ、パヴロスか? でもあいつ【波紋】だよな。
そこらはさておき、気になるところをピックアップ!
■《R》パンプ

感覚的にはおじいちゃんみたいなスキル!
攻撃回数が関係ない上にノーコストなので非常に使いやすいね! 代わりにパンプ値足りないけど!
でも効果を使ったフォイヴォスを単騎14000にして単体でクロス《V》を叩いたり出来るし、裏を7000にする事で簡易に21000も出せるのはなかなか。
公式サイトにあるように後列アタッカーをパンプさせたり、新規の各種パンプを混ぜて理想のラインをコウチク出来たら最高です。
難点は「蒼波」限定なので、対象がちょっと少ないところか。
今回の強化を思えば今後にもちょいちょい増えそうだし、後にも割と期待できそうではある。
■ハーツ入れ替え
確定ではないものの、高い確率でお好きな蒼波グレード3になれるスキルを搭載!


もしも《R》用のグレード3にライドしてたりしたら、これでアンガーボイルに変更できるね!
それこそ【サヴァス】と混ぜている時にも役立ちそうです。
サヴァスは相手が盤面から消えてくるクランの時にはストライドボーナスが役に立たないし、アンガーボイルの方が役に立つ状況で切り替えられると思えば助かる。
《V》が得たスキルは消えないので初回超越はサヴァスの退却を行いつつ、追撃の超越ではアンガーボイルのストライドボーナスという流れも出来るか?


この名称には上記のようなライドサポートのシステムが来ていないので、このスキルはなかなかに有用なのでは。
■蒼波名称/ハーツ指定なし


軸を混ぜる場合、サヴァスからテトラボイルになる――という事もけっこうありますね。
盤面に出せるのが「蒼波」ばかりだったとしたら、コマンダーサヴァスよりもテトラボイルの名前を借りた方が良い時も多々あって。
ただしその場合は《V》がバニラになるのが難点だったので、そこをフォローできると思えばとてもお強いね!
このおかげで、あらゆるグレード3を相方にしても許される気がする。
もちろん確定でのライドではないので慢心は禁物だが。

起動効果――という部分は面白いね!
一旦【サヴァス】になってアデライードをコールし、自身に効果を付加とかも出来るし。
現状でもアンガーボイルからコマサヴァ、もしくはサヴァスからテトラボイルで【蒼波でサヴァス】な状態に出来るけど、なにかこれでより悪い事できないかな。
他の名称も探せばあったりしないか。
■初回〔GB:2〕不可

ウェイリングサヴァスを使う上で非常に重要な点。
テトラボイルもそうでしたが、初回で〔GB:2〕に届かないのはちょっと苦しいね。
いざという時のウェイリングサヴァスの〔GB:3〕が使えないので困る事があるかも。
アンガーボイルの〔GB:2〕も超越出来ない時にはめっちゃ頼るので、使えるようになって無いと困る。
うまくGガーディアンを引けていたら良いのですが――どうだかね。
■エスペシャル要素


なんとソウルブラストに「蒼波」指定が!?
【サヴァス】と混ぜる時にはアンガーボイルとフォイヴォスしか採用してないという事もあるので、条件を満たせないのでは。
専用トリガーもデッキに戻るタイプなので無理矢理に使う事が出来ないし……。

これをFVとして使えって事かな?
名称を借りてどんなグレード3でも条件を満たせますし、あわよくばの☆増加を狙えたらいいね!
最悪は1枚ドローするだけでも悪くないですが、どうだかね。
もしくは安定して使おうと思ったら、これは「蒼波」で固める事になるのか。
なんだか、よくある【蒼波サヴァス】では使えない機会も多そう。
■アンガーボイルとの相性

蒼波のGユニットですが、テトラボイル以外では完全にやる気を出さないタイプなのでお察し。
パンプ効果もストライドボーナスで補う事も多そうですし、あまり相性は良くないね。
アンガーボイルになった時は、素直にテトラボイルかコマンダーサヴァスになっておく方が良いかもしれぬ。
■レアリティ
Gユニット安定の”RR枠”ですね。
ただし4枚欲しい――というタイプの物ではないので、相場はお察し。
こういった”1~2枚でいいや”となるタイプのGユニットはRR枠に出して欲しくないんだが。
Gガーディアンしかり、エクスファルコン&オメガしかり。
【蒼波水将 イアソン】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:11000
【自】【《V》】:あなたのターン中、あなたの「蒼波」を元々含むGユニットが【超越】した時、手札から「蒼波」を含むカードを1枚まで選び、《R》にコールし、あなたの「蒼波」を含むリアガードを1枚選び、そのターン中、『【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、このユニットと同じ縦列にいる他のあなたのリアガードを1枚選び、位置を交換する。』を与える。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:11000
【自】【《V》】:あなたのターン中、あなたの「蒼波」を元々含むGユニットが【超越】した時、手札から「蒼波」を含むカードを1枚まで選び、《R》にコールし、あなたの「蒼波」を含むリアガードを1枚選び、そのターン中、『【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、このユニットと同じ縦列にいる他のあなたのリアガードを1枚選び、位置を交換する。』を与える。
続けてこちらも!


蒼波で3種目のグレード3にして、2種目の指定型ストライドボーナス持ち!
今回はテトラボイル指定ではなく、幅広く「蒼波」のGユニット指定になっているね!
現状ではテトラボイルとアルティオムだけですが、あわよくば今後にも期待できそう。

付加するスキルはディアマンテス系統の位置移動アタック!
目立った点は”攻撃順の指定がない”という部分!
好きな時に殴れるので、なにかと使いやすそう。
ダメージトリガーやクロス系で殴れないとかは《V》から殴ってトリガーで突破も出来るかも!
連続攻撃を誘発するのでテトラボイルの条件も満たしやすそうだね!


リアガードに付加する系ですが、アルトマイルやガイアエンペラーと同じく手札から出せる行動があるのが評価高いっすね。
相手が焼きクランでも特に問題なく動けそう。 焼かれること自体は大問題だが
ただしスタンド式に比べて位置移動系は使いにくさが目立うのが悩ましい点。
特にパンプもないので、ストライドボーナスの強力さで言えば素直にアンガーボイルの方がお強そうですね。
しかしあれですね――
(なんか波紋っぽい)
なんか言葉の意味が違うと思うが。
【まとめ】
フィニッシャーでもなく、経由だけど経由という訳でもなく。
なんとなくオルタードに近い形のGユニットだなって思いました。
なにかと便利そうなカードなので、【蒼波】のGゾーンにあれば便利そう。
個人的には、やっぱエスペシャルソウルブラストが気になるかな?
ある程度は名称で固めないと、そもそもの運用が出来ないかもしれません。
メインの使い方は【蒼波】に特化した軸で、アンガーボイルに確実になるような動きかな?
これは実際に使ってみないとわからんね。
もうすぐブースターの発売ですし、入手したら早速試してみよう。
【蒼波】はフォイヴォスの速効性がやたら高いので、うまく構築してやればよいデッキになりそうですしねー。
さて、蒼波使いの印象や如何に。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
ハーツカードの入替をGユニット側で行うか!
ありそうでなかったので、これはなかなかに面白そうだね!
(時間の改変してる感あるけど)
おまわりさん、こいつです。
やってる事がすげぇギアクロっぽいんですが、こいつの設定どうなってんだ。
”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第9弾 天舞竜神[VG-G-BT09]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第9弾 天舞竜神[VG-G-BT09][1カートン]
”関連記事”
【俺達!!! トリニティドラゴン】についての雑記ちらほら! 非常に気になるこの商品、どんな内容になるのかな!?
【トライスリーNEXT】に期待するもの雑記いろいろ! 凄まじき魅力を持つキャラクターブースター、どの軸が一番化けるかな!?
【G-BT10 : 2月発売のブースター】についての雑記と感想いろいろ! 収録クランは早めに発覚したけど……!?
【天命の聖騎士】 【繚乱の花乙女】 【トライスリーNEXT】について色々と! 期待高まる新商品――って、再録がびっくりだな!?
【俺達!!! トリニティドラゴン】について色々と! まさに笑……衝撃の販促ポスター! 追加情報の感想とかそんなの!
【慟哭の嵐 ウェイリング・サヴァス】について色々と! 荒れ狂う嵐を乗り越えた先にあるものは――!?
【メイルストローム】についての雑記とかそんなの! 強化は予告されつつ、影も形もない蒼竜――どういった強化で来るのかな!?
【蒼嵐旋竜 ディザスター・メイルストローム】について色々と! 新生を続ける蒼竜の中の蒼竜――求める声には応えられるのか!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
狙ったカードをVにおけるカードが増えるのはいいことですね
アンガーボイルはサーチできないからそれのフォローができるのは魅力的
今回のパックはこのカードだけじゃなくてレイジングに乗り換えるスレイヘクス、二種目がきたダッドリー、ルアード用の変則シシルスなどライドが安定するカードが増えたイメージ
今後の強化でも続けて欲しい、というかクロノファングにください
アンガーボイルはサーチできないからそれのフォローができるのは魅力的
今回のパックはこのカードだけじゃなくてレイジングに乗り換えるスレイヘクス、二種目がきたダッドリー、ルアード用の変則シシルスなどライドが安定するカードが増えたイメージ
今後の強化でも続けて欲しい、というかクロノファングにください
2016-11-08 火 19:11:43 |
URL |
星輝先兵
[編集]
波紋も強化ほしい
あとそろそろオデュッセウス返して
あとそろそろオデュッセウス返して
2016-11-08 火 22:25:08 |
URL |
[編集]
新弾に向けて蒼波を先日試した際には8試合連続アンガーボイルを引かないという奇跡的な記録を作りましたが、その時に感じていたのが専用のライドサポートの存在。特定のVに乗ることを強いられるデザインであるからにはこういうフォローはよいと思います。ドロップゾーンに置かれたG3はブライトシューターで拾うことができるのでアンガーボイル以外はR用G3でもいいというのもメリット。
2016-11-09 水 00:38:02 |
URL |
サイウス
[編集]