fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【大英雄 ライジング・スーパーノヴァ】について色々と! スパイクの超新星――本領発揮について来られるかな!? 


湿気で反る高レアリティ帯は苦手だけど、Gユニットは反りを気にしなくていいのが楽だよなと思う人、ななつです。 
 
 
だんぼうる

 
今回の記事は【大英雄 ライジング・スーパーノヴァ】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
 
 
 
 

今日のカードはスパイクブラザーズ!

アニメの流れ的になるかみかロイヤルパラディンかと思ってたけど、そんな事はなかったぜ!

この記事ではGユニットの新星ライジングについてー。

まずは効果をおさらいだー!

 
 
【大英雄 ライジング・スーパーノヴァ】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:スパイクブラザーズ
種族:デーモン
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【自】【《V》】:[あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードをGゾーンの表の「大英雄 ライジング・スーパーノヴァ」と同じ枚数まで選び、突撃状態にし、あなたの突撃状態のリアガードが4枚以上なら、そのターン中、あなたのユニットすべてのパワー+10000。
(突撃を持たないユニットも突撃状態にできる)




こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!

 


■ハーツ指定-なし
 


とくになし! 【バッドエンド】でも【ダッドリー】でも使えるやつ!

ただし【突撃】がデッキに多めに入っていないと活かしきれないので、その点には注意だが。

それでも誰でも【ライジング】になれるというのは、どこまでの魅力になるかな!?



とりあえずバニラトリガーをこちらに変更するのはまず考える部分になるねー。

どの軸でもいざって時に使えるかもしれないので、こっちに変えておくと便利かもー。

5000という事に意義があればバニラのままでいいと思うけどー。



アックスやフロッグなどをどこでも使えるようになるのは、ちょっとした可能性を感じるぜ!?

天舞で【ライジング】さぽーとは増えるだろうし、軸を混ぜる事も期待したい。 

 
 

   

 
 
■突撃付加



新生ライジングはコイツのスキルの系列にあるね!
 
効果で出さないと使えない突撃状態だが――これに頼れば元から盤面に居たやつや、手札からノーマルコールしたやつもモードチェンジ可能!

突撃状態になることで多大なメリットを持つユニットが多数いると思うので、うまく活かしてやりませう。


あと突撃能力を持って無いユニットにも突撃を付加出来るっぽいですねー。

こいつのテキストにはないが、これはデッキに戻る処理も行うって事でOKかな?

基本はデメリットですが、盤面に残ってるやつがデッキに戻って盤面を空けられると思えばむしろ利点になり得る。

スパイクは上書きスぺコが出来ない事が多いので、盤面のユニットを消せるのは割と重要なのでは。
  
 
 

 
 


■パンプ


突撃状態のリアガードが4枚以上あれば全面+10000パンプ! 

”突撃持ち”ではなく”突撃状態という指定なので、しっかりモードチェンジ宣言して配置いたしましょう。

《V》も前衛も後衛も丸ごとパンプするので、うまくやればかなりのシールドを奪えましょー!



コレをパンプできるのは【ライジング】にとって非常に重要っすな!

+10000状態を維持し、スタンドを繰り返してやれば素敵な事に。

ただしフロッグレイダーそのものを【突撃】状態にしてしまうとブーストしたバトル後に消えてしまうので、他4枚を突撃状態にしてパンプを発動させた上で――という難易度はありますが。

言わずもがな、同日に公開された後列アタッカーなども活かせそうだ。

最悪は1ラインで+20000パンプするだけでもいいだろう!





気になるパンプ対象ですが、この書き方はアーシャなどと同じ感じでいいのかな?

つまりは”効果を使った時に、盤面に存在したユニットのみ”がパンプするって事になるか。

夢アーシャの前列パンプは、効果を使った時に居た前列のユニットのみがパンプするですし。

後に追撃が続くスパイクにとって、ここらはちょっと勿体無い書き方にされてる印象。

もしもこれがターン中に出てきたユニットすべてにも感知して発動するならヤバいが……?

 

 


■初回超越OK


1枚しか対象に出来ないものの、初回で超越が可能。

自分と同名に感知するスキルを思えばむしろ初回から使っていくデザインに見える。

だがしかし――初回超越タイミングで突撃状態を4枚配置しているという事は単純に4枚の盤面を失うことに!?

うーん、色んな意味でパンプまで狙うのは厳しいかもしれません。


・アド損をフォローするようなユニットを併せる
・初回超越で殺すつもりで動く 
・パンプ無視して突撃付加だけで使う



などなどの判断が必要そう。



ちなみに初回超越で〔GB:2〕を達成できる点は、発動が〔GB:3〕であるピカロの事も考えると悪くはない。

いつでもピカロが撃てるって、ちょっとした安心感があるよねー。
 
いや、むしろそういった動きを狙っても良いのでは!?

最低でも3体コール、Gガーディアンを絡めていけば更にコール数を稼げますし。


 



■カウンターブラスト不要


最大の魅力がここですねー。

Gペルソナ以外に特にコストがいらないので、他のスキルで使っていける!

最速ピカロ目的でミラクルエース使うよりはコスト管理が楽!



ストライドボーナスはもちろん、ミザリーやハイブメイカーなどなどとも併せやすかろう。

あとはフィニッシュまでダメージを抑えてくる相手や、ヒット時効果や☆増加を守ってコストが無い時にも撃てるのはなかなか。

『最終盤なのにヒット時効果しか乗るものがない……』なんてことにはならないのは一応は褒めたい。

突撃を4枚揃える為にコストが必要そうなのは内緒。


 

 
 
■フィニッシャーとして



単純な終盤の破壊力を思えば、ミラクルエースの方が遥かに上やろな。

ただし誰でも【ライジング】になれることや、初回超越OKなこと、突撃付加などなど、やる事が違うので差を感じる事はなさそう。

使える時に使える方を使っていけばよいのです、たぶん。



 
 


■レアリティ


安定の”RRR枠”ですねー。

仮にもどの軸でも使えて、かつペルソナ要素があるので需要は高く――――はないだろうなぁ。
 
そもそもユーザー少ないのがスパイクなので、相場は色々とお察し。
 

・やたら強い
・動きが楽しい
・可愛い女の子がいっぱい



こう書くと、スパイクは売れる要素しかないんだが。

何故だ、どうしてこのクランは人気が出ない。


 
 
 
 
 
【まとめ】


フィニッシャーとしてのGユニットにはミラクルエースというぶっ壊れがいるので、どうしたって控えめには見える。

【バッドエンド】ではグッドエンド、【ダッドリー】ではジェロニモなどなど、それぞれのフィニッシャーがいるですし。

なにより”自身にスぺコがない”という部分で、ちょっと可能性を狭めていますねー。

突撃状態のリアガードがが4枚という条件も、ちょっと厳しめに見えます。


……とはいえこちらにしか出来ない事も多いので、Gゾーンにあって損はないだろう。

強いというというよりも、便利なカードという印象があるですよっと。

組み合わせ次第でどうとでもできると思うんですが、どうだかねー。  

最終的に新規も含めてどう化けるか気になるところ。

スパイクはそもそものが強いので期待は出来るはずですが――!?

さて、使い手の印象や如何に。 

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
 
 
 
  
 
 
 



【おまけ】



(もしかしてRR枠じゃないだろうな……)

 

とか思ってたのは内緒! かつての騎士王凱旋ではRRR枠なかったし!

 
クランパックもあるしな! そんな事はなかったぜ! 良かったぜ! 


なにィ!? 見込める相場的にRRのほうが良かっただとォ!?

 
というかRR枠の方が強い印象があるんだが……オーグルとかバッドエンドとか……。



 

”関連商品”

 

 


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第9弾 天舞竜神[VG-G-BT09]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第9弾 天舞竜神[VG-G-BT09][1カートン]


 
”関連記事”

【天舞竜神】の商品情報を見た感想とか雑記とか! 懐かしのユニットとかが期待を煽る!?

【天舞竜神】について色々と! 新たな時代を切り開く一品――待ち望んでいるものが、ついに来る!? ※たぶん来ません 

【天舞竜神】の商品情報を見た感想とかの追記! 継続されたGR枠――いったいどのクランに来るんだい!? 

【真・抹消者 ドラゴニック・ディセンダント”Z”】について色々と! 衝撃の”Z”! かつて環境を支配した力――どこまで通用するかな!?

【戦場の歌姫 ヤンカ】について色々と! 【サヴァス】を強化する新たなセイレーン! ちくしょう! うらやま!? 

【撃退者 スレイヘクス・ドラゴン】について色々と! 【レイジング】を補佐する新たなG3――どんな風に化けるかな!?

【卓越の守護天使 ヨフィエル】について色々と! あと現状の【守護天使】についても色々と! 天舞でどうなる、セレスティアル!

【リーサル・フォワード】について色々と! あと現状の【ライジング】についても色々と! 天舞でどうなる期待の新星! 

【ライジング】についての雑記とかそんなの再び! 天舞竜神で強化内定のこの軸――どんな魅力があるのかな!? 



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

スパイクブラザーズ | 13:00:00 | コメント(8)
コメント
自身の効果で4体突撃状態にできない時点でお察し

新カードで4体の突撃を安定して作れるカードがこないと突撃は盤面あける手段でしかない

突撃からオーグルみたいな連パンでもできるようになるのかな?
2016-10-24 月 13:24:46 | URL | サイウス [編集]
まだだ…まだGガーディアンにアダレード様が来る可能性が…
2016-10-24 月 13:53:53 | URL | [編集]
最大火力にするためには時間がかかりますが、その分の火力は出る。センチュリオンは速効性があるがコストが必要でGB2が達成できないなどなどで差別化ができますね。
 ダッドリーはジェロニモがいますが、ジェロニモと違ってチャージユニットをそのまま活かせるのは強みですね。最低一回でもかましていけるのは大きい。

 中々強力なユニットであるのは事実ですが、サポートはどうなるのか。でも、今出てるやつら中々使い勝手良さそうなんですよね。
2016-10-24 月 14:27:03 | URL | コーラルファイター [編集]
フロックレイダーを絡めるなら更に難易度が上がるのが難しいところ。
単純にパンプのみを狙うならグッドエンドの方がお手軽ですし・・・。

と言うことでこちらはノーコストというところを評価したいところ。
ミザリーやハイブでCBガンガン使いますからねー。

そしてこのカードよりも同時に公開されたメイヘムさんのほうが危険な雰囲気・・・。
完全ガードかGガーディアン以外じゃ守れないじゃないか・・・。
2016-10-24 月 15:29:27 | URL | 相棒の名無し [編集]
関連商品にキバエンペラーフォームがない…だと!?
2016-10-24 月 17:24:18 | URL | [編集]
先日公開されたイライザと相性が良さそうです。
彼女の効果対象は「突撃状態のユニット」なので、本来突撃能力を持っていないユニットでも、スーパーノヴァで無理やり突撃状態にして効果対象にできます。
Gレギュではないですが、スカイダイバーや猛将ザカリーなどのヒット時効果と組み合わせると多大な圧をかけれて面白いかもしれませんね。
2016-10-24 月 18:51:03 | URL | [編集]
スパイク超越の大○○シリーズカッコいいですね!!
棚橋(ライジング)君の共鳴超越が登場してどんな効果になるのかずっと楽しみでしたが、棚橋軸特有の突撃利用にバッドエンドの凶悪さが加わった良いデザインになってると思います。やっぱりスパイクはこうでなくちゃ(バッドエンド中毒者並感)

今回の追加で棚橋軸が今までのバッドエンドやダッドリーとどれだけ違った動きが出来るのか非常に楽しみですね
2016-10-24 月 22:33:39 | URL | 名無しのマキシマムタックラー [編集]
多分4体突撃は、ライジングのSB➡超越ライジングの順にして達成するんじゃない?
こいつのおかげでますますハイブが強くなる。
2016-10-31 月 13:33:30 | URL | 名無しのキョナントカさん [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する