fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【慟哭の嵐 ウェイリング・サヴァス】はどんなユニットなんだろうなって雑記とかそんなの! 【サヴァス】自身もどうなるのかな!? 

  
だんぼうる


ラスボスがこれってのはわりと良く出来てたと思う人、ななつです。





今回の記事は【慟哭の嵐 ウェイリング・サヴァス】について!


とりあえず本文は続きから!






  
 
  
 
 
 

20161023134306433.jpeg
 
 
新生アルトマイルのスキルがアニメでちょろっと公開されてるね!

なんかスぺコとパンプしてたけど、どういったものなんだろう。

詳しい条件とかコストが気になるぞ! 既存はコスト重すぎで使いにくいから本気で悩ましいので、使いやすくなっているといいなぁ!




あと新生ヴァンキッシャー! V-MAXのスキルも結構意外なので来た! 

《R》を叩いて、そのバトル後に《R》がいなかったら1ダメージ!?
 
出したら焼かれる、でも出さないと自分が焼かれるという悩ましい事を言ってくれやがる!

これはもしやパワーで押すvoltageとは別路線の切り札になるのかな?



上記の、アニメで公開された切り札は正式なテキストが公開されてからするとして――


 


今回の記事は天舞竜神にて強化予定の【サヴァス】についての雑記とかそんなのー。

適当に欲しいものを語っているだけですが、よろしければお付き合いください―。
   

 
 
 
 
■GR枠&Gユニットほぼ確定


天舞竜神のCMが公開!

その中でアクアフォースのクランパックの紹介があったね!

ちらりと見えた部分を確認すると、新規サヴァスはGユニットっぽいね!

もしかしてウェイリングがグレード3の新規サヴァスかと思ってたけど、そんな事はなかったぜ!

そしてよく見ると――テキストにフレームがある!?



クランパックに収録されるGユニットは基本的にSP仕様で、となればフレームレス仕様のはずで。



かつてのGR枠だったG4グルグやG4フェンリル、デミウルゴスなどはクランパック分もフレームありの仕様――。

なにかしら特殊な事にならない限りは、なにか情報が間違っていなければ、ウェイリングサヴァスがGR枠で確定でしょう。

さてこれ、一体どんな扱いになるんだろうねー?






■クロスストライド



単純に思いつくのは、いつものクロスストライドパターンだろうね!

コマンダーサヴァスは初回から撃てるタイプのGユニットなので、当初から狙って作られていた感ある。

初回で2枚を表にして、クロスストライド体で更に表にして、その数を参照に強力な効果を放ちそう。

コマンダーサヴァスは単純なパンプスキルながらも、アクアフォースと言うクランがブーストしているおかげで初回超越から強いのがいいよね。

何が言いたいって、飛天アルトの初回超越どうにかしてくれというお話。

  
  

 

■G3サヴァスの強化



サヴァスと言えば”4回目のアタック時に退却を行う”というイメージが強いね!

実際にコマンダーサヴァスがそうですし、今回もその方向性の強化かな?


地味に怪しいのは”☆増加&ガード制限”の方だよねー。

ランブロスといい、コマンダーサヴァスといい、どこかアクアフォースの《V》本人にはプレッシャーが薄め。

ここで《V》にもプレッシャーを付加して来たりしないかなって欲望。



グレード3で☆が増えるヴァンキッシャーが直接ダメージやってきたので、あわよくばこちらも!?







■コマンダーサヴァスの強化



単純にこれをそのまま強化するなら――

”表になっているコマンダーサヴァスの数だけユニットを選び、パンプし、そいつら後列から殴れる”とかやろか。

 『ガタッ』


いっそ退却方面に強化してくるとかはあるのかな。

それこそコマンダーサヴァスが表になってる数だけ焼くとか!?





でも退却関連は強化してもストライドボーナスと被るからやめろとシャルハロートが言ってる。

や、たぶん君は2種目のシャルハロート前提で作ってんだろ。


   
  


■グルグウィントパターン



特に既存と関係なく、単品で使えるGユニットという可能性も捨てがたい。

下手に【サヴァス】ハーツ指定とか付けられるよりは、多くの軸で使えるようなGユニットの方が理想。

ただでさえサヴァスはアンガーボイルやなどなど、別名称は非名称のユニットと組む事が多め。

《R》用にベネディクトだって採用するパターンもあるので、それらにライドした時に使えないと困りそう。

既に誰でも使えるフィニッシャーにランブロスがあるだろうがというツッコミは無しで頼む。


単純に”コマンダーサヴァスの入手難易度が高いまま”というのもあるですしねー。

今回は1カートンに何枚入ってんだ特別再録、下手すりゃ2枚くらいしか入ってないとかありそう。

 

 
 

  
■わりとずっと願っているもの


アクアフォースの弱点として”劣勢時にめっちゃ弱い”というものがありましてー。

スキルを活かすには整った盤面が必要で、でも敗けている時にそれが出来るかと言われると微妙で。

コマンダーサヴァスは良い突破口になっているので、ああいったものが来ると理想かもしれない。

連続攻撃という特性は活かされないけど、それでも《V》単品でどうにかなるのは欲しいなって思う。

アクアフォース以外のクランが簡易に連続攻撃している環境で、このクランだけ連続攻撃しないとダメというのは結構な縛りに感じる。


逆にめっちゃ厳しい代わりに、鬼のように強いのとかもいいけどな!

もう”【連波-8回目】”とか出していいんじゃないのかって思ってるけど。







■2種目のG3サヴァス



クロノジェットGが見せた可能性。

アルトマイル、アーシャ、スサノオにも内定しているので、サヴァスに来ないとむしろ違和感が。

まずは【連波】を持っているのが理想だね! 各種サポートの対象になるので、持ってて損はない。


あとは単純に超越を補佐するものが理想っすねー。

クロノファングやルアードのように簡易に超越出来るようになると、めっちゃ楽になりそう。



逆に”誰でも連続攻撃が出来るようになる”とかもいいよね!

具体的に言うとアンガーボイルのようなストライドボーナスが良い感じ。

これに頼れるようになれば、もっとヒット時効果系とかパンプ系が活きてくるかも!?

現状は連続攻撃を優先して入れていくので枠がなくって。 




 

■最近の【サヴァス】について

 
かつての勢いはどこへやら、大会などであまり見ないのが悲しい!?
 
ディナイアルは言わずもがな、相手ターンでのパンプを行うクランが増えてきているのが難点か。

ちゃうねん、そこらは思ってたよりもどうにかなるんだよ!

苦手な相手がちと増えただけで、アクアフォースそのものの自力自体は変わってないですし。

最大の問題は――



『めっちゃ殴って、手札めっちゃ増える―!』
『めっちゃ殴って、手札使ってないー!』



上記のようなクランが増えてしまったことだと思うの。

”連続攻撃”という特性が奪われ、より簡易にそれを行い、更に手札が増える事で返しのターンまで安定する――。

おかしい!? アクアフォースの理想がそこにある!?

これらは盤面からユニットが消える事での利点も多いっすね。

アクアフォースはリアガードがそのままな事も多いので、モロに妨害系の影響を受けてしまいがちでしてー。
 
更にギアクロやグランブルー自身が相手盤面の退却も行えるともなれば、そらアクアフォースを使う優先度も低くなる!?


いっそもう――
 

 
『超越前に殺す☆16でいいんじゃねーの?』


とか思ってきたから困る。
  
でもそうなってくると【波紋】に寄せた方が強く感じるので余計に悩ましいんだが。


一応はアクアフォースにしかない利点も多いので、今回の強化でどうにかしてくれるといいですねー。



 


【まとめ】


さぁさ、どうなるサヴァス!

しっかりGR枠ももっていきそうなことも思えば、公式の扱いは悪くもあるまい。

となれば今回の強化はもちろん、今後の強化も期待したいところだが……!?

ウェイリングサヴァスがどう言ったもので来るのか、2種目のG3サヴァスは来るのか。

気になる事が多いですが、期待しながら待ちませう。

出来れば想像を超えるようなトンデモユニットになっているといいね!

ヴァンキッシャーが割と『え? そうくる?』というものだったので、わりと期待は出来るのでは。

 
ちなみに名古屋のWGPは発売タイミング的にサヴァスで出る予定ー。

是非とも天舞竜神で強くなってくれるといいな! アクアフォースの天下を取り戻せ!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!






 
 
 
 
【おまけ】



~あったら嫌だ、こんなサヴァス~



20161023134308cdf.jpeg

(G3がなんか変なマスク被ってる)
 
 
 

ジョーカーサヴァス、もしくはサヴァス“The X”とかはどうだ。 
 




”関連商品”





”関連記事”

【俺達!!! トリニティドラゴン】についての雑記ちらほら! 非常に気になるこの商品、どんな内容になるのかな!? 

【トライスリーNEXT】に期待するもの雑記いろいろ! 凄まじき魅力を持つキャラクターブースター、どの軸が一番化けるかな!?

【G-BT10 : 2月発売のブースター】についての雑記と感想いろいろ! 収録クランは早めに発覚したけど……!?  
 
【天命の聖騎士】 【繚乱の花乙女】 【トライスリーNEXT】について色々と! 期待高まる新商品――って、再録がびっくりだな!?

【俺達!!! トリニティドラゴン】について色々と! まさに笑……衝撃の販促ポスター! 追加情報の感想とかそんなの! 
 
【ケルピーライダー ニキタス】について色々と! 【連波】を取り扱う位置交換アタッカー、キーワード能力が増えると魅力は増しそうだが……!? 

【戦場の歌姫 ヤンカ】について色々と! 【サヴァス】を強化する新たなセイレーン! ちくしょう! うらやま!? 








スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

アクアフォース | 15:40:00 | コメント(7)
コメント
慟哭って名前からアクフォの不遇具合がよくわかる
少なくとも今のアクフォが勝つには最低限連パン二桁全15k要求確定スペコガード制限焼き呪縛無効くらい出てこないとこれからの環境生き残れない
2016-10-23 日 17:40:38 | URL | [編集]
高レアリティをVMAXとディセが来たからヴァンキッシャーG3追加はなさそうで、それなら同じ超越軸のサヴァスにも追加なしでも別に違和感ないわけで・・
新規G3もらえない軸もありそうな気がしてきました

RRにあればいいけど・・
2016-10-23 日 18:42:31 | URL | 星輝先兵 [編集]
15k要求で2桁パンチとかギアクロやスパイクでもそんな殴らんわ
2016-10-23 日 20:30:11 | URL | [編集]
GB2以降を基本とするならランブロスより何か使用価値があるものが必須。N体スタンド、後列アタック、+5k、連波N以降で永のパンプとかどうだろう。

しかし、アクフォの連波って足かせであって条件達成のわりに効果もしょぼいし、他の楽々連パン+クラン効果を発揮するクランと比べて劣化にしかならないんだよね。連パンクランより、パンプとかが得意なクランに連パンさせたほうが強いという不思議。
2016-10-23 日 23:58:01 | URL | サイウス [編集]
・リアがいなくてもV単騎で圧力を掛けられる
・こちらのバトルフェイズ中のリア退却抑制
・1回目を担当するリアにヒット時効果を付ける
・複数回攻撃できるユニットをデッキからサーチできる
・GBついた代わりにV双闘指定のないミロスみたいな単騎で攻撃回数稼げる抵抗持ち等

ノヴァやスパイクに並ぶクラン特性連パンとしてロイパラやギアクロに対抗するためにほしいのはこの辺ですかね

アクフォはヒット時ドロー持ちは多いんですが軒並みコストが重いか3回目以降ヒット時限定なんですよね そのあたりまで殴ってると大体相手のダメージは5点だしドローできてもタイダルみたいなユニットが確定で引けるわけでもないという
特にビクトプラズマにようなリアがいなくてもV単騎で2回攻撃できるユニットは呪縛にもある程度対抗できるのでぜひほしいところ 連波1回目限定でVスタできるGユニットとかこないかな
2016-10-24 月 01:43:11 | URL | コウ [編集]
個人的にはギャラクシーブラウみたいな効果が良いかと
さらに連波3以降のヒットだと☆ついてスタンドとか

そもそも自分でスタンドしたり位置入れ替えたり出来るとは言え、連パンで能力発揮するクランなのに醒より☆の方が相性良いってのが何ともな…

バインドゾーンや手札から入れ替えたり新しい連波の形を確立しても良いと思う
2016-10-24 月 12:38:35 | URL | [編集]
CMの画像を見る限り、慟哭サヴァスには二種類の自動効果のスキルがあるみたいです。
テキストの量的に上のスキルは回数でのパンプ。下のスキルは「~につき」と「~手札」というテキストがあるのでおそらく

・表のコマンダーサヴァスの枚数分リアのスタンド
・手札からのガード制限

の二種類辺りなんじゃないでしょうか? 上はともかく、下のスキルならVでの圧力が高くなるのでなかなかいいと思います。
連波系のユニットは自己スタンドではなく移動系みたいなので、ランブロスのようにリアスタンドよりも今までのアクフォのようにV単騎での圧力が高い超越の方が相性良いので予想通りだと嬉しいんですが。

あとアクフォの連続攻撃が制限って、もともとそういうクランなんだから当然でしょうに。アクフォは攻撃回数をトリガーにしてスキルを発動するクランで、その条件の為に回数稼げるユニットがいるだけです。

とはいえ連波達成しても得られるメリットが現状メラニアくらいしか見合ってるものがないので、もっと回数稼いで確実にアドを稼げたり、今日のカードのスパイクのように、相手のガードを確実に突破できるようなユニットが配られるといいですね。
あとはニキタスのように、連波スキルと回数を稼げなくても使えるスキルの両方を持ったユニット、連波でも、指定する回数が異なるスキルを持ったユニットなんかが来ると面白いんじゃないかと思います。
2016-10-24 月 23:08:16 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する