fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【竜刻守護者 エスラス】について色々と! 影の騎士団が得た変則型の完全ガードG――手札回収と山札補充はなかなか美味しい!? 
 

天舞竜神にギアクロ入れる必要あんのかと思った人、ななつです。
  
主役だからね……仕方ないよね……
 
だんぼうる

 
今回の記事は【竜刻守護者(ドラグセイバー) エスラス】について!


とりあえず本文は続きから!




 
 
 
 
 
今日のカードはシャドウパラディン!

11月に発売予定の”天舞竜神”からの1枚だね!

まずは効果をおさらいだー! 
   

 
【竜刻守護者 エスラス】
 
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:シャドウパラディン
種族:ヒューマン
パワー:6000

 
【永】:守護者

【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが手札から《G》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされているヴァンガードを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。

【起】【ドロップゾーン】〔GB:1〕 儀式3
(あなたのドロップゾーンにグレード1が3枚以上で有効):[あなたのリアガードを1枚選び、退却させる,あなたのドロップゾーンから他の「竜刻守護者 エスラス」を1枚選び、山札の下に置く] このカードを手札に戻す。


こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!




■変則型デメリット


・手札からのみ
・《R》を守れない



いつものやつ。

”手札から”という点はクインテットウォールなどを使った時に気になるが、そこまでデメリットには思えないよね。

とはいえ【儀式】のためにクインテットウォールの採用はあり得るかもだし、今後に大きな弱点になる……かもしれない?


”《R》を守れない”という点はどうだろうか。

ターンを継続して置いておく事でプレッシャーになるやつを守れない事が気になるか?

そこまでして守るのかと言われるとどうかは――いや、たまにホエルは守りたい時があるから困るんだが。



ジエンドやローレルの《R》殴りに対して使えない部分は、シャドウパラディンの特性そのものが対策になっているので気になるまい。

ちょっと勿体ないことになりがちだが、前衛の《R》がいなくなるようにターンを終えれば問題も少ないですし。

 

 

 

■儀式3-回収スキル


よくある《R》からの回収ではなく”ドロップからの回収スキル”を搭載!

ソウルブラストで吐いたものや、使用した分を手札に戻せると思えばかなり強いのでは!?


あと”結果的に完全ガードが1枚山札に戻る”というのもいいですねー。

行き先は山札下ですが、なにかしらのシャッフルを行えば再び手札に来る可能性も高められますし。

手札に完全ガードがあるかどうかで安心度が違うのは言わずもがな! これで継続的に手札に加えられたらまさに鉄壁!

《R》の損失があるので1:1交換ですが、盤面アドバンテージの稼ぎやすいシャドウならば気にはなるまいて。


どっちかっていうと”メインフェイズでの効果”という部分でどう影響を与えてくるかのが気になるかな?

効果を使うと結果的にドロップゾーンからグレード1が2枚も消えるので【儀式】の邪魔になり得るかもしれない。

とはいえコストで退却させるものをグレード1にしたり、返しのターンまでに再び目的の枚数にまで達するように出来れば問題は少ないと思う。

……バトルフェイズ中に参照するものがあったら、本気で気になるかもだが。

  
あとは”ペルソナ指定”の部分ですかー。

ドロップの他の同名カードを戻さないといけないやつなのでデッキに最低でも2枚は必須――安定性を高めるならば4枚は必要になるか?

カルマコレクターやネヴァンなどとも併せて使うの難しいかもしれない。


最大の利点は”カウンターブラストやソウルブラストがいらない”という部分ですか。

変則型は回収に上記のコストが必要な事が多いが、コイツには不要! やったぜ!

他のカードの邪魔をしないというのは誇ってよいと思われです。


  

 
 
■儀式持ち


しっかりキーワード能力を持ってるタイプ!

なにかしらのスキルの対象になれたら幸いですね。

それこそ――
 
”デッキの中の儀式をサーチ”
”ドロップの儀式持ちの枚数を参照”
”儀式持ちを退却する”


とかとか、今後の新規カードにありそう。
 


基本的に変則型はキーワード能力を持ってるけど、持って無いのもたまにいるからねぇ。

 

 
 
 
■VSカルマコレクター



このクランはカウンターブラストが無いと動けない事が多いので、上記はとても重要な1枚。

はたしてこいつを抜いてまで採用する価値はあるのか……!?

他のカウンターチャージユニットを採用している場合には候補となり得るか。



それこそ【Diablo】はホエルなどなどがあるですし、他の軸にも多々あるですし。

【ルアード】にはアビサルオウルありますしねー。

ただし【魔女】とかはカルマコレクターじゃないと厳しいかなって思うけど、どうだかね。 

  
 
 

 

■レアリティ
 

変則型ゆえの”RR枠”となっているよ。

強めの査定ですら基本的にはお安くなりがちな変則型ですが、シャドウはどうなっかな?

なにかとユーザーが多いのと、ペルソナ要素を思えば高めとなるか。




名称デッキの【撃退者】ユーザーにはどうだかねー?
 
ここエスペシャルカウンターブラストは結構少なく退却に名称指定だけというのも多いので、盤面に出さない覚悟があるなら非名称でも良いんですが。

 
  
 



■イラスト

 
(自分の肌守れって)


守護者って、無駄に露出してるの多い気がする。



君とか、他の人を守る前に自分を守れと言いたい。

見ているこちらはごちそうさまだけど! いいぞ、もっとやれ!
 
 
 

  
 

 



【まとめ】


ドロップにある分を回収して、デッキに戻して。

その戻した分をサーチして、なんらかの退却コストにして、返しで使ってまたそれを回収して――

なんて事が出来ると理想なんじゃろか?

無理矢理に同一ターンでの回収も出来ると言えば出来そうだが。 


カウンターブラストをあまり消費しない軸、もしくは回復が見込める軸であれば、こっちに変えてしまうのも良さそう。

オレは【Diablo】をつかうと何故かびっくりするレベルでホエルが来ないのでカウンターコストが厳しいんですが、しっかり引ける人にとっては気になる事も少なかろう。

ここらはデッキコウチク、あとジンクス次第だね!


はてさて、シャドウ使いの評価や如何に。

現状でも使える可能性があって、新規次第で更に化けそうですが――!?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!



 
 


 



【おまけ】
 


~公式サイトを見て思った事~



(おっ、今日はギアクロかー)



※違います




”竜刻”って、どうしてもこのシリーズが思い浮かぶって。
  
むしろその名前、ギアクロニクルにくださいません? 
 
 
地味にセイバーの名を冠した1枚にもなってるねー。
 
ソウルセイバー、シングセイバー、アークセイバー、ライトセイバー、ボーイングセイバー、オリジナルセイバーなどなど、ヴァンガードでやたら見かけるよね。
 
それこそライジングみたい。
  
 
 
 
”関連商品”

  

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 竜魔導の儀式[VG-G-TD10]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG はじめようセット 竜魔導の儀式[VG-G-TD10+]


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第9弾 天舞竜神[VG-G-BT09]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第9弾 天舞竜神[VG-G-BT09][1カートン]


”関連記事”
 
【天舞竜神】の商品情報を見た感想とか雑記とか! 懐かしのユニットとかが期待を煽る!?
 
【天舞竜神】について色々と! 新たな時代を切り開く一品――待ち望んでいるものが、ついに来る!? ※たぶん来ません 

【天舞竜神】の商品情報を見た感想とかの追記! 継続されたGR枠――いったいどのクランに来るんだい!?

【竜魔道の儀式】についての雑記いろいろ! 気になる新規軸はなにをするのか――他の軸を見ながら雑談だ!?

【覚醒を待つ竜 ルアード】について色々と! 新たな時代を切り開くシャドウのエース! 【儀式】と共にどこまでやれるかな!? 

【覇道竜 クラレットソード・ドラゴン】についての雑記とかそんなの! 2種目、超越共鳴、専用サポート、儀式――期待するのもは多いけど……!?









 
 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

シャドウパラディン | 13:20:00 | コメント(5)
コメント
R1体退却、ドロップの同名を山札戻しはコストではないと…?

あと、このセイバーは「剣」のセイバーではなく、「救済」のセイバー(救世竜セイヴァースターなんちゃら的な)方では。
2016-10-18 火 14:06:47 | URL | [編集]
クラレット軸と相性良い完ガなのに、触れないんだね・・・。
2016-10-18 火 14:07:38 | URL | [編集]
最近完全ガードでかわいいのが出てますね。そういうのが出ると組みたくなるんだよな
2016-10-18 火 15:41:05 | URL | [編集]
ドロップ回収はグランブルーかなー、とか思ってましたけど、確かにシャパラもイメージは合ってますね
儀式ってとことか

クラレットは完ガ2枚とかでもイケるかもしれませんね
実際やるかはわかりませんが
2016-10-18 火 16:05:03 | URL | [編集]
これが3枚あれば
1.aとbの二枚をドロップ、cを場に用意する
2.cを退却、bを山札に戻してaを回収
3.aを使用しドロップへ
4.bを山札からスペコ
5.aとcの二枚がドロップ、bが場に用意できる

と毎ターン回収できる軽いループを起こせますね
超越ボーナスで確実に呼べるクラレット軸の新戦力になってくれそう
2016-10-18 火 18:01:24 | URL | 星輝先兵 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する