fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【神聖竜 レジットソード・ドラゴン】について色々と! 【アルフレッド】【ブラスター】を指定するGユニット――集いし剣の力や如何に!?
  
だんぼうる
 

読んだ時はいろんな意味で衝撃を受けた人、ななつです。





今回の記事は【神聖竜 レジットソード・ドラゴン】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
     

 
 
 
年末期待の新商品である”トライスリーNEXT”の販促ポスターが公開!

その中に新規ユニットがいくつか登場!

この記事ではロイヤルパラディンのものを取り扱うよ!

まずは効果をおさらいだー! 
 


【神聖竜 レジットソード・ドラゴン】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ロイヤルパラディン
種族:コスモドラゴン
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1)]あなたの『アルフレッド』か『ブラスター』を含むハーツカードがあるなら、山札から、『光の剣士』か『ブラスター』を含むグレード2以下のカードを1枚まで探し、《R》にコールし、山札をシャッフルし、そのターン中、そのユニットのパワー+2000。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!




■ハーツ指定-【アルフレッド】【ブラスター】



2種のハーツを指定するものはバミューダにあったが、今回はどちらになっても同じスキルを発動できる形で登場!

どちらもロイヤルパラディンの代表である【アルフレッド】か【ブラスター】で使えと書いてあるね!

【アルフレッド】【ブラスター】も現状で複数あるので、それらを軸にする時には役立つだろう!




あとはエゼル、シングセイバー、ういんがるなどがレギオンによって使えるようになってる感じ。

ただしレギオンで名称を得るにはシークメイトするターンが必要なので、若干速度的な意味では相性は悪いか?

使うとしたら、やはり直接本人が名称を持っているグレード3が適切には思える。




【ブラスター】とのレギオンはエクシヴでも可能だが、これはもともと【アルフレッド】なので問題はあるまいて。

わりと贅沢な名称してるよね、お前。
 
 
 
 
 

■ハーツカードのルール


”名称とパワーを借りるユニット””ハーツカードになるカード”は別ってのが超越のルール!
 
レギオンしたエゼルやシングセイバーでこれを使う時に『名称とパワーはリーダー引継!』と宣言してもハーツカードとして【アルフレッド】【ブラスター】は存在する”という状態なので、しっかりレジットソードは使えますね!

ただし”引き継いだ名称は【アルフレッド】【ブラスター】ではないので、《V》指定のあるサポートは恩恵を受けられない”という形になってるのは要注意。

ちょっとややこしいですが、ここらはしっかり覚えておきたいですぞ。


 
このあたりを使う時にも重要な点となるので、しっかり覚えておきたい。

《V》単騎のパワーが変わる重要な要素なので損しないようにね!

なんか面倒って思った人は、単体でハーツ条件を満たせるグレード3を使ってGユニットを使えって事です。





 
 
 


■スぺコの質


”【光の剣士】か【ブラスター】を含むグレード2以下”という指定ですな。

コミックブースターの登場もあり、対象はけっこう多めだね!

グレード2はもちろん、グレード1にもいるので状況に併せた選択肢が取れそう。

種類的には狭いとも取れるし、グレードの事を思えば広いとも思えるが、ここらはなんとも言えん。





今や最強カードの一角にあるブラブレが筆頭ですねー。

新ふろうがるとのスタンド攻撃は、言わずもがなで強力無比!

序盤の速攻に成功しているなら、これで強襲してやりましょう。




パンプするユニットを用意して殴りかかるのもいいだろうし、状況に併せたユニットを呼べるのは中々よい。

他にもジャベリンだとかローラだとか、色々と選択肢があるのが大きいね!





再録の決まったスピリットとかもいいですね! コスパ面ではシーカーもわるくない!

自分は盤面を整えつつ、相手に盤面を焼けるのは素直にお強いか。

起動効果のメインフェイズのタイミングで呼べるので、ディズメルなどを挟む余裕もあるまいて。





Gユニットとしてのライバルはここらかー?

飛天にはパンプで大きく劣っているが、レジットには”初回超越からスぺコが使える”という大きな利点が。

ロイヤルパラディンは序盤の速攻力が半端ないので、初回超越タイミングで勝負に出る時も。

そこでブラブレを呼んできて詰められる――というのは非常に差があるはず。




初回超越で使えるスぺコGユニットという点では、フィデスとも比べられそう。

こちらとは”手札コスト無し”というのが大きな差になりそう。

【勇敢】を持ってきたり、持ってきたユニットでアドバンテージ稼ぎは出来るものの、それ以外を持ってくる場合には1:1交換となるので差はデカいはず。

どちらともグレード1を直接呼んでこられるとかでも差があるので、状況に応じてという感じですかね。

ただしレジットソードが上記2種に大きく劣っているのは”カウンターブラスト:1枚”というところか。

ブラブレを呼んできても、ふろうがるがあっても、ここでコストを使っていては不発する事もありそうで。

一応【ブラスター】にはカウンターチャージ手段があるので、多少はどうにでもなりそうではあるんだけどさ。

あああああとはジャベリンから持ってこられるれもねーど互換もあるぞ!?






■パンプの質


僅かながらもパンプを搭載。

ただし呼んできたユニットのみ、かつ+2000という微妙な数値。

正直ないよりは……みたいな程度の感覚ですね。

9000のユニットを単騎11000にしたり出来ればラッキー程度か。

ブラブレのスタンドを狙うなら、という感じやね。

どこかでパワーラインを上げて殴るとかはできるかな、出来るといいな。



同クランで初回超越でとんでもパワーを出す奴がいるので、どうしても劣って見えるのは内緒。
 


 
 
 


■非名称


ハーツを指定するGユニットは名称が付いていることが多いですが、特にこいつには見受けられないね。

【ブラスター】や【アルフレッド】になり変わって、サポートの力を得る事はかなわないみたい。

レギオン状態からコレになる時は、《V》指定があるならメイトの名称を優先してやるのも重要になりそう。

雰囲気でなんとなく【アルフレッド】と【ブラスター】は名称Gユニットもらえないんじゃないかなって思ってんだけど、どうなんだろうね。








■新規【アルフレッド】への雑談



こうしてグレード4が出てくると、前回の放送局で画像が出ていたアルフレッドはグレード3かな?

扱い的にはなんでしょう、ダークのようにストライドボーナスでも搭載してくるんでしょうか!

ホーリースクワイアやレジットソードが属する《コスモドラゴン》とかを指定して来たりするのかな。
 

  
《フレイムドラゴン》《ギアドラゴン》などなど、最近は種族を指定するサポートは妙に多いですし。

そこで得られるストライドボーナスによっては、一気に化けて強くなったりするかもね!?

なんとなくレジェンドのような、グレード3のまま〔GB〕で戦うのもあるかなって思ってるけど。







【まとめ】


期待の【アルフレッド】強化!

便利ではあるが、現状で見る限りではそこまで強いイメージは湧かないか? 

個人的にはカウンターブラストと、得られるパンプ値の低さが気になる。

+5000くらいあってはダメだったか!? ああ、ダメだった気がするぜ!

とにもかくにもスぺコの対象がもっと増えると、より威力は増しそうではあるですねー。

原作コミックに《ブラスター・ソード》とかも出ているので、あわよくばそれがレジット専用のサポートで来たりするといいね!

つか仮にも【ブラスター】の強化もあるんだなってのが驚き。

トライスリーNEXT……いったいどんな内容になるかな!? 

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!














【おまけ】 





(ロボだコレー!)



ノヴァでも混ざってんのかと思った。




”関連商品”

 


”関連記事”

【俺達!!! トリニティドラゴン】についての雑記ちらほら! 非常に気になるこの商品、どんな内容になるのかな!? 
 
【G-BT10 : 2月発売のブースター】についての雑記と感想いろいろ! 収録クランは早めに発覚したけど……!?
 
【竜魔道の儀式】についての雑記いろいろ! 気になる新規軸はなにをするのか――他の軸を見ながら雑談だ!?

【天舞竜神】の商品情報を見た感想とか雑記とか! 懐かしのユニットとかが期待を煽る!?

【トライスリーNEXT】に期待するもの雑記いろいろ! 凄まじき魅力を持つキャラクターブースター、どの軸が一番化けるかな!?

【天命の聖騎士】 【繚乱の花乙女】 【トライスリーNEXT】について色々と! 期待高まる新商品――って、再録がびっくりだな!?

【飛燕の騎士 クロウス】について色々と! 天命の聖騎士から先陣を切る1枚は、【勇敢】を取り扱うバウンスアタッカー!?
 
【ナイト・オブ・キャスト】について色々と! かなりの魅力が詰まった1枚――これは【勇敢】の切り札となってくれるかな!? 


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ロイヤルパラディン | 05:15:00 | コメント(9)
コメント
新規アルフレッドがブラスターブレードとの双闘なら嬉しいんだけど
2016-10-07 金 08:15:54 | URL | [編集]
欲しい強化は中継ぎじゃなくフィニッシャーなんだよなぁ…
何か開発側がロイパラ=デッキからスペコに縛られすぎな気がする
実際そうなんだけどさ、似たような効果ばかり出されても結局レガリアで良くね?になっちゃうんだよ

せっかくアルフレッド指定するんなら超越ユニットのアタック終了時、ソウルのG2ブラスターにスペリオルライド、+10000、ドライブ+1とか派手で初代リスペクトした効果じゃダメなのか?

アルトの勇敢もそうだがもう少し手抜きじゃないデザインして欲しいわ
2016-10-07 金 08:20:48 | URL | [編集]
アイチのレジェンドデッキもいつか出るだろうしここではそこまで強化しないのでは?
2016-10-07 金 09:42:32 | URL | [編集]
アルフレッドが解呪だけじゃなくてスペコまでするのか
これで焼き、呪縛にどちらにも対抗できるようになるけど攻める力はあるのか・・?
2016-10-07 金 10:27:31 | URL | 星輝先兵 [編集]
ロイヤルパラディンは
スペリオルコールが得意
と言われますが
後列調達出来るユニットは
限られるので
良いカードであると思います

リューとばーくがるで
21000作れたり

ブラスターがヴァンガードなら
ノーコストで呼べたり

色々仕事してくれそうです。
2016-10-07 金 11:12:08 | URL | 観月雪菜 [編集]
クラン特性にとらわれすぎというのはわかるけどそれ以外で疑似なりのVスタンドしかない件…

毎回制限候補に上がってるカードの上位互換なんてそう簡単にはでないし、基本類似効果の刷り直しですかね?一応対象は変わったし。
2016-10-07 金 12:54:56 | URL | [編集]
同じGユニットっていう土台に立っちゃうとフィニッシュ性能で結局レガリアでよくね?ってなるからな

スペコ自体はG2以下の仕事で十分足りてるからGユニットでわざわざスペコする必要性はないんだよね
2016-10-07 金 13:27:12 | URL | [編集]
新規アルフレッドが超越ボーナスでホーリードラゴンにパンプスキル与えるよ~…とかならいいなぁ(願望)せっかくでるならアルフレッドらしくパンプからのガード制限が欲しいです。    ガンスさんとギャラティンさんはLDまでお預けかな?
2016-10-07 金 15:36:36 | URL | [編集]
勉強不足で申し訳ないが、■ハーツカードのルールの項、
もう少し詳しく解説をお願いしたい。
2016-10-07 金 15:39:07 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する