2016-09-30 Fri
ソシャゲに万単位で金突っ込んだ時には、流石にアホだと思った人、ななつです。

今回の記事は――
【大和守安定 特】
【加州清光 特】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードは刀剣乱舞!
このクラン全然わかんないので、書く事で情報を得ようという作戦に出ています。
詳しい人は、よろしければ情報とかを提供して下さるとうれしいよ!
それでは、まずは効果をおさらいだー!
【大和守安定 特】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:刀剣乱舞
種族:刀剣男子 打刀
パワー:9000
【起】【《R》】真剣必殺(あなたのダメージが3枚以上で有効):[カウンターブラスト(1)]そのターン中、このユニットのパワー+3000し、『【自】【《R》】誉:[ドロップゾーンから1枚選び、山札の下に置く]このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、【カウンターチャージ(1)】。』を得る。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:刀剣乱舞
種族:刀剣男子 打刀
パワー:9000
【起】【《R》】真剣必殺(あなたのダメージが3枚以上で有効):[カウンターブラスト(1)]そのターン中、このユニットのパワー+3000し、『【自】【《R》】誉:[ドロップゾーンから1枚選び、山札の下に置く]このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、【カウンターチャージ(1)】。』を得る。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■アタッカー
真剣必殺で簡易にアタッカーとなれる1枚!
ただし1度使うだけでは別の真剣必殺12000アタッカーで十分なので、こちらにしかないメリットをより活かしたいところ。
永続パンプなので《R》叩いてもOKなところはいいよね! 誉は満たせないけど!
あとは起動効果を連続して使って、高火力を目指すとかが狙い目か。
得られるカウンターチャージがターン1回のみの制限がある【誉】の影響で、複数回のカウンターチャージを狙える訳ではないのが悲しいが!
これを扱うならば”ドロップのカードをデッキに戻せる”と言う部分も注目したいぞ。
こいつのコストにはユニットの種類に指定がないので、しっかりトリガーを戻せるのがいいですね!
なにかしらのスキルや処理でデッキをシャッフルしてやれば、わりと有用に扱えるのかも。
このコストがあるせいで、ちょっと序盤に使いにくそうなのは内緒。
ドロップ増やすためにシールドしてたら、コストの確保も真剣必殺の条件も難しいしな。

あとは【誉】を得られるとかの点でも、なにか意義を見出せたらいいね!
■既存

前回のはこんな感じ。
真剣必殺でコストを払ってアタッカーになり、誉でヒット時効果を狙う――というデザインは一緒ですね!
手札を増やすか、コストをなかった事にするかで選択になるか。
あれ、個人的には前回のほうが強く見えるぞ。
2000と3000という、パンプ値の差がどう響くだが。
■レアリティと中の人と雑記
入手しやすい”C枠”ですね。
ブースター買ってりゃ自然に集まるだろうし、特に問題はないだろう。
中の人は市来光弘さん、格闘ゲーム愛好家として有名だとかなんとか!?
秋アニメの”バーナード嬢曰く。”に出演しているのが個人的に気になります。
原作と絵柄違いすぎるけど大丈夫か、あれ……。
【加州清光 特】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:刀剣乱舞
種族:刀剣男子 打刀
パワー:7000
二刀開眼 - 【自】【《R》】〔GB:1〕(あなたの《V》かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)]このユニットが《刀剣男子-脇差》にブーストされたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを【スタンド】し、そのターン中、パワー+4000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:刀剣乱舞
種族:刀剣男子 打刀
パワー:7000
二刀開眼 - 【自】【《R》】〔GB:1〕(あなたの《V》かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)]このユニットが《刀剣男子-脇差》にブーストされたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを【スタンド】し、そのターン中、パワー+4000。
続けてこちらもー。
■新規キーワード能力‐【二刀開眼】
真剣必殺、誉、に続く、まさかの新規キーワード能力!
公式サイトによれば”《刀剣男子‐打刀》が持つ、《刀剣男子‐脇差》にブーストされていれば発動できる能力”というものをこう呼ぶそうです。
種族指定のブーストという扱い的には新生モニカとかがいたですが、それを逆にしてきたか!

どっちかっていうと、ツインソードサイクルの亜種型になるのかな?
これは今後に種族にもより注意しないとな!? ええい、よりややこしくなってきたぞ!?
他にもキーワード能力は出ちゃったりするんだろうか。
■マグナムトルネード

スキル的にはこれの調整版って感じですね!
アタックし、ブーストされてりゃパンプしてスタンド! 単騎で11000になるとことまでそっくりだぜ!
強力な流れとしては、言わずもがなで☆トリガーを載せた時。
《V》から殴ってトリガー載せて、これでシールドを一気に奪ってしまえ!
過剰にシールドを奪えたら儲けもの、追撃を抑える為のダメトリ狙いで受けてくれたら、それはそれで仕事してる!
先日公開された、好きなユニットの☆を増加させるFVである《小夜左文字 特》なんかとも相性は良さそうだ!
擬似アルティメットブレイクという難易度があるものの、上手くハマれば凄く強そう!?
スキルで☆を載せて、ドライブチェックで☆載せて、☆3の連続攻撃とか出来たら最高だね!
最大の利点は”ターン制限がない”って部分ですね。
なにかしらの手段でブーストもスタンドさせられたら、再び連続攻撃が狙えちゃう!?
自身はスキルで起き上がるので、ブースト役さえどうにかしてやれば追撃も余裕やで!
脇差でスタンドするものとか、脇差をスタンドさせられる物は既存にありましたっけ。
気になる点を言えば、前衛に出るのにグレード1なのでパワーが低いって事かー。
単騎7000で後列も7000では、初撃が14000とかで物足りない感じがするぞ。
とはいえ各種パンプに頼れば、そこまで気になる事もあるまいて。
コストは増えるものの先日に公開された《にっかり青江 特》は《刀剣男子-脇差》の9000ブースターなので、わりと相性はいいかもね!


既存でもフォローできそうなユニットはいくつかあるですね、上記はソウルも補給できるので相性は良さそう。カウンターブラストは知らん
まぁ、最悪は”《R》殴ってもOK”というのが都合が良い。
相手の盤面に強力なツインソードサイクルがいたら、それを14000で狙ってから単騎1100で《V》を叩くのもいいだろう。
■コスト面
カウンターブラストにソウルブラスト。
このらの扱いは軸によって変わるので、なんとも言えないね。


ストライドボーナスでソウルチャージが出来るやつもいれば、相手ターンでソウルブラストするやつもいるですし。
終盤でのソウルが重要な蜻蛉切などとは相性が悪いかもしれない。
他の軸であれば、なにかとソウルを貯められたりするので気にはならなさそうだが。
比較的戦う事が多いのは上記の蜻蛉切軸なので、オレはあまり見る事はないかもしれない。
蜻蛉切軸でも、攻めに重視を置いて来たら使われそうだが。
■既存

グレード0からグレード1へ。
そして共通点はパンプする事だけで、あまり関連性はないですね!?
なにかしら似たようなスキルが多かったですが、こいつはそうでもないのでちと覚えにくいな。
全く違うからこそ、細かいところで勘違いはなさそうだが。
■レアリティと中の人
割と入手はしやすい”R枠”ですな。
かなり強力に見えるけど、高レアリティ帯ではないのか。
中の人は”増田俊樹さん”ですね! なにか見てたアニメのキャラは演じてるかなー!?

(そうか……お前か……)
【まとめ】
スタンドアタッカーと言うだけで《加州清光 特》の評価は高そう!
ターン制限ないという部分が、今後に出てくるカードによっては恐ろしいことになるのでは。
フレーバーテキストでは扱いにくいとか言ってますが、実物はそうでもなさそうだね!
彼は刀剣乱舞の素敵な切り札となってくれるかもしれません。
最近のヴァンガードは連続攻撃が正義――みたいなところもあるですしね!?
《大和守安定 特》の方はどうでしょう、なにかしらの狙いが持てそうだけど、はたして。
しっかし昨日今日と刀剣乱舞の考察してますが、まじでやりにくいね!?
カードを知らないという事が、こんなにも苦痛だとは! 他のクランも全てのカードを知っている訳ではないので一緒なんだけどよ!
なにかしらヒントがあればください。
割と真面目に、そのためにこの記事を書いてます。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
大和守安定はC枠か、市場にはあまりそうだなー。
”僕がそんなに珍しい?”
このセリフは実物ネタなのか、それともゲームでは入手が難しいのか、どこかC枠というのが悲しい。
刀剣乱舞はガチャなんですかね、それとも艦これみたいな感じなんですかね。
”関連商品”


”関連記事”
再・【刀剣乱舞】について。
【石切丸 特】 【にっかり青江 特】について色々と! 軸を作れそうなGユニットに、アルティメットブレイクな高火力ブースター……ちょっと癖が強い!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ゲームの感じとしては艦これですね
今回の安定は使いどころが難しいですね…
加州は脇差し入れる必要がありますけど、前回の脇差しが少ない上に、二枚は一期一振サポートなので採用しにくいですし
今回の収録で脇差しが増えると思うのでその能力がわかるまでどうなのか、という感じです
今回の安定は使いどころが難しいですね…
加州は脇差し入れる必要がありますけど、前回の脇差しが少ない上に、二枚は一期一振サポートなので採用しにくいですし
今回の収録で脇差しが増えると思うのでその能力がわかるまでどうなのか、という感じです
2016-09-30 金 21:04:27 |
URL |
[編集]
以前のプールでは、刀剣はなるかみっぽい(前列除去とパンプ)印象だったのですが、今回いろいろ特徴的なカードが出てますね
惑星クレイのクランにも、キーワードがこれから追加されていくのでしょうか
今でもリンクが呪縛とデリートを使いますけど、どんどん増えるかもしれませんね
惑星クレイのクランにも、キーワードがこれから追加されていくのでしょうか
今でもリンクが呪縛とデリートを使いますけど、どんどん増えるかもしれませんね
2016-09-30 金 22:30:22 |
URL |
[編集]
市来さんはヴァンガGのうずまきキューピッドの緒川くん?スパブラだったかな?増田さんはバディファのヤミゲドウ使いですねイカズチ。中の人つながりなら。シャークさんが何かツボでした。。自分も刀剣乱舞はわからないのでヴァンガード的に解説してもらえると助ります。
2016-10-01 土 14:35:31 |
URL |
[編集]
2016-10-01 土 23:06:08 |
URL |
[編集]
刀剣は初心者にわかりやすくていいね
ロイパラより断然わかりやすい
ロイパラより断然わかりやすい
2016-10-02 日 11:00:50 |
URL |
[編集]