2016-09-29 Thu
ななつです! 明日はギアクロクランブースターの発売日ですね!

今回の記事は【シラヌイ】について!
とりあえず本文は続きから!
めっちゃ唐突ですが、ぬばたまの話題を少々。
こっそりテクニカルブースターから使い手になっちゃったオレですが、なんだかんだでけっこう愛用してたり。
基本は正統派なビートダウンが好きなのですが、たまにはこういった妨害系のデッキも悪くないなって思います。
『カードゲームは相手の嫌がる事をするのが基本』という考えもありますしね!

そんな訳でぬばたまから【シラヌイ】の話題でもー。
テクニカルブースターから登場したこの軸、その実力と、今後に求めるものとかを適当にー。
■【残影】軸

シラヌイ自身にはキーワード能力はないものの、ストライドボーナスで継続的にバインドカードを増やせるので【残影】とはなかなかの相性!
若干条件は面倒でコンボ性は高いですが、ハマればなかなかに良い動きをするですね!
序盤からグレード0&グレード1の奇形ラインで出しても、後に回収が出来るって強いよね!
そして盤面から消える事で、なにかと相性の良い相手が出てくるのも利点。
退却、バインド、バウンス、呪縛などにある程度強くなるのは結構なメリットですヨ!

言うなれば、盤面が消える事でファントムブラスターが苦しい事かー。
一時期よりは見なくなったけど、それでも安定して使い手がいるのがこのクラン。
ホント盤面から消える系を殺すマシーンと化してないか、お前。
残影は強制効果ではないので、最悪はそのまま置いておけば良いのがまだ救いやね。

上記に対しては、コレが間接的に強い気がしてる!?
スキルでなんとか手札を回転させて、ヒールトリガーを会得するのだ!
Gガーディアンが2枚もあれば、盤面がなくてもファントムブラスターも防げよう!?
なに? カエダンでパンプしてる? ちょっとやめてください! 相手の嫌がる事をするなんてひどいですよ! (ハンデスしながら)
つかこれ対ガード制限以外で考えてもなかなかに有用ですね。
カモジグザ、フウキ、ケガレシンミョウ……欲しいカードがなにかと多いぬばたまで、こうした手札交換はとても助かる。
個人的にはニビカタビラよりも強いと感じているが、どうなんだかね。

弱点はキーワード能力の条件的に、ドロートリガーを採用しにくいってところですか。
展開力がなく、むしろ自ら手札を減らすぬばたまにおいてはかなり欲しいトリガー。
しかし下手に手札を増やすと戻す予定の物が戻ってこなくて困る事もある!?
バウンス未遂はドローで手札1枚分をフォロー出来ていると思えばいいけどな!

どっちかって言うと、これを同時に採用する事で攻撃力が落ちる事のが気になる。
個人的には【残影】軸なら素直に”☆8/醒4/治4”が好きだが手札が足りないよね、でも☆減らすと殺傷性が落ちるよね。

これでどこまでスぺコが上手く出来るかによるですな。
基本は外すので、個人的にはあまり信用はしてませんけどね!
一度だけあまりにうまく回りすぎて、手札があふれた時は嬉しい悲鳴でしたが。
■スタン軸

【残影】に頼らず、ぬばたまの強いカードを集めたコウチク。
なんと呼ぶのかは知らんが、ここでは仮にスタンダード軸って事で。
この軸の弱点は盤面が手札に戻ってこないので、退却系にはちょっと弱くなる事ですかね。
相手の動きを妨害するデッキだけど、相手からの妨害を受けると弱いのがぬばたまですし。
逆に最大のメリットはドロートリガーを採用できるという部分かな!?
フウキなどでハンデスのために自分のカードを切るので、なんやかんやで自分の手札も減っていくのがぬばたまの悪い部分。
もちろんそれもメリットに出来るんですが、その影響で盤面が整わなくては意味も薄い訳で。
その点をフォロー出来るドロートリガーを採用しつつ、キーワード能力でのバウンスを無理に狙わない事で戦線を安定させることが出来るね!

キーワード能力を持って無い事で採用を控えたくなるツインソードサイクルですが、これも多めの採用が狙える!
ツクモやアタゴと絡めて彼女を撃つのがぬばたまの勝ちパターンなので、枚数は多い方がいいからね!
彼女は”手札をランダムバインド”というのがマジで鬼畜で、完全ガードやヒールトリガーを飛ばせばそれだけで勝ちが見えるぞ!
別に【残影】軸でも無視して入りますけどね! これでキーワード能力の条件も満たせるですし!

後はグレード3の相方に【修羅忍竜】を置けるのもなかなか。
ジョウルリラカンが使える故にシラヌイ以上の初動の強さがあるし、上記ならいざという時にはブレイクライドも狙えるぜ!?
ブレイクライドで手札を2枚減らし、シラヌイのストライドボーナスで手札1枚と盤面1枚を減らし、そこからアタゴあたりで1枚減らし――なんてことが出来たら、そらもうフィニッシュ力が半端なさそう!




ちなみに【残影】はある程度は混ぜられるので、使いやすい奴だけを狙って使うのもアリですねー。
オレの場合だとスタン軸を基本にケガレシンミョウ、カモジグサ、ハシリビ、オニビドウジあたりだけ使ってたり!
チギレグモに頼らなければ、キーワード能力で固める必要は薄くなるのが気が楽やな。
個人的な感想では、ケガレシンミョウとカモジクサさえ手札に戻せたらなんとかなる感覚があるんだが、どうなんでしょう。
プロのぬばたま使いではないので、そこら辺はよくわかりません。
■初回超越


初回の超越は基本ヒット時効果となるので、現状ではちょっと力不足感がある。
今後の強化で真っ先に難とかして欲しいのは、個人的にはこの部分だとは思っているよ。
いや、もう、最近はホント初回超越のハードルが上がっているからね!
このタイミングで勝負を決めるか、ペースを掴めるものが来ると理想です。
【残影】での速攻に成功し、そのまま詰められるようなものが来ると良いのだが。
なに? ストライドボーナスが他よりちょっと強い査定になっているから我慢しろ? 割とマジでそう思う。
■ダメ忍者製造機

(もう君がいないと満足できない)
これめっちゃ便利ですねー。
直接的なアドバンテージ差を付けられないぬばたまのバインドですが、これで叩き落とす事でフォロー可能!
その上でカウンターチャージが可能と、凄まじいメリットが。
【残影】を活かしてやれば退却もされにくいので、使いまわしが効くのもなかなか。
弱点としてはデッキバランスが崩れる――という事だろうか。
サーチが効かないので多めに入れないと引かず、でも多めだとグレード配分が難しめ。
この点、悩ましいね。
個人的にはこのまんまのスキルをもったグレード2が欲しいんだが、出してはくれないだろうな。
■相性の良いデッキ、悪いデッキ


ある程度のパーツが必要だ、というデッキには非常に強いですねー。
基本的に相手の手札も盤面を崩していくので、ある程度の資本が必要なデッキが戦いやすい。
例を言えばアクアフォースやグレートネイチャーかな?
ただしやつらに先に動かれると、こちらの手札を崩されるので相性は五分五分な気がします。
実際に相対して、勝った覚えはあまりないけどな。


ターンが返ってきて超越さえ出来たらなんとかなる、盤面が自分のターン終了時に消えている。
などというデッキは非常に戦いにくい! それこそ上記のナイトローゼやハリーなんかは結構苦手なイメージ!
ええい、超越コストの手札1枚から何故に盤面が綺麗に整うのか!?

手札の枚数が圧倒的な事になる【ノキエル】に対しても、最後まであきらめなくていいのは救いか!?
ツクモからフウキでG1ノキエルを落とせたら、劣勢でもチャンスはあるさ!
ノーガードからダメージチェックでG1ノキエルが出て、それ回収されてグルグルと手札が増やされたことがあるのは内緒です。
■Gガーディアンの登場にて

(ツクモ、防がれる事が増えたなー)
と、感じる事が多め。
オレ『手札に4枚してね! あ、シラヌイでもう1枚を減らすよ! 勝ったな!』
相手『ノーガード、完全ガード、Gガーディアン、ターン貰って良いですか』
オレ『(´・ω・`)』
マジでこのパターンが多くって!?
テクニカルブースター登場当時のフィニッシュ力に比べると、ちょっと衰えがががが。
もちろんこれによって自分にも利点はあるけどな!
【残影】軸で速攻に成功してて、ダメージを詰めてたら初回からのツクモやアタゴがなかなか便利。
あえてダメージを与える為に、早めに上記を使っていくプレイングもオレは好きやで!
中盤のツクモなんかはほぼノーガード言ってくれるしな! 《V》裏にクロコいたら一気に手札減らせるで!
やめろ、それでも結局ヒット時効果とか言うんじゃない。


後はそうさな、やっぱ終盤はこいつらが重要だなって感じます。
上記項目で書いたとおりにランダムでのハンデスなので、完全ガードがヒールトリガーを抜けたら勝ちは見える。
カウンターブラストが足りない時は、シラヌイのストライドボーナスよりも優先して使うべき状況も多かろう。
、
■アニメでの扱い
【ライジング】:キョなんとかさん
【ガイア】:クロノの親父
上記の2種はアニメで使い手が公開済み。
特に【ライジング】の方は、ファイト描写も公開されてテクニカルブースター組では最も優遇を受けていますね!

だがしかし――ぬばたまの【シラヌイ】は特に出番がない!?
現状で怪しいのは、キービジュアルにも出ている7期からの新キャラだろうか?
”鬼”という苗字からは、ぬばたまに多く存在する”忍鬼”を連想させます。
序盤で既存の【シラヌイ】を使い、中盤以降で新弾での強化とともに活躍するのかもしれませんね!
これはいつか通常ブースターの看板を奪って、それこそGR枠もいただいたりしちゃったり……!?


まぁ、カズミちゃんはオーガの多く存在する”スパイク”を使う疑惑もあるけどよ。
天舞での収録タイミングを思えば、同じくオーガがちらほらいる”なるかみ”が本命だよね! なにより人気的に!

そもそも蝶野とか言う苗字でメガコロニーやネオネクタール使わなかった人もいるので、正直名字説はアテにならない。
ぬばたまが2月のブースターにも入らないので、その点でもどうだか。
3期ボス枠のリンクジョーカーは、3期序盤の2弾には入ってなかったけど……!?
さて、あいつはなんのクランを使うんだろうね。
どこかで最新情報が出てたら知らん、この記事は1週間以上前に作ったのでな。
【まとめ】
ぬばたまを使うと、かなり高い確率で『うわー! ぬばたまかー! マジかー!』とかなんとか言われるですね。
ハンデスという特性から警戒されて当たり前だけどな!
先行でフウキ&クロコを決めたら下手するとライド事故するですし、中盤でも完全ガード抜かれたらそれだけで死ぬ時あるし。
とはいえめっちゃ強いかと言われると、そこまで警戒されるほどではない。
ハンデスとは言うが、ぶっちゃけ最近は速度の速い連続攻撃系にお株を奪われがち。
今後の収録で本気で警戒されるレベルの強化が来ると良いのですが、どうなる事か。
個人的には【残影】軸の方が動かしてて楽しいので、そっちをうまく活かして欲しいなって思いますが……!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
~このタイミングで書いた理由~
『ターン終了! バインドゾーンのカード戻してね!』
『なに!? 全部戻していいのか!?』(ギアクロ)
※ダメです
このデッキを使う時は”相手がバインドしたカード”と”こっちがバインドしたカード”は分けてもらった方が良いかもね!
基本は手札は裏で、公開情報のリアガードは表なので、ごっちゃになる事はないと思うけど。
でもいつのまにか手札に混ぜられててもわからなくなりそう! 知らずに加えちゃう人もいそうですし!
この時期はギアクロと対峙する事が多いので、余計に注意ですなー。
使い慣れている人なら大丈夫だと思うけど、オレと同じくたまに使うって人は要注意ですヨ。
”関連商品”


”関連記事”
【G-BT10 : 2月発売のブースター】についての雑記と感想いろいろ! 収録クランは早めに発覚したけど……!?
【TGS2016発表会】の情報をみた感想とかそんなの! なにこれめっちゃ楽しそう!?
【天舞竜神】の商品情報を見た感想とかの追記! 継続されたGR枠――いったいどのクランに来るんだい!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
これ強すぎるだろと最初は思ってたけど意外なほどに全然強くない
何故だ
書いてあることはすごい強いのに
何故だ
書いてあることはすごい強いのに
2016-09-29 木 22:32:22 |
URL |
[編集]
蝶野は一見グランブルーに関係ないように見えるけど蝶は不死の象徴なんですね
カズミちゃんはぬばたまな気がします
NEXT1話の背景的に
カズミちゃんはぬばたまな気がします
NEXT1話の背景的に
2016-09-29 木 22:35:24 |
URL |
[編集]
カズミちゃんは2月のむらくもに合わせて
次あたりのニコ生でTD同時発売って紹介しそう
次あたりのニコ生でTD同時発売って紹介しそう
2016-09-29 木 23:07:06 |
URL |
[編集]
ニビカタビラの強いところはタマハガネに残影を与えられることだと思います
かげろうやギアクロのGガーディアンが相手ターン中でも妨害してくるようになったのでエンドフェイズにリアにいないといけない残影は向かい風ひどいですね おまけに手札6枚以下じゃないと機能しないという
ぬばたまらしく戦うなら残影で固めたり修羅忍竜入れて嫌がる顔を見たりするのがいいんでしょうけど最近そんなこと嘲笑うかのように連パンしたりアド稼ぐデッキが増えたので結局ゴロロ込みの☆12でシラヌイ→ツクモ+フウキで殴り倒すのが一番相手が嫌がるんじゃないかと思い始めてます(地味にゴロロがいい仕事してくれます)
ネオネクのヒットしたら10枚ドローするラウニを見てから他のクランでの醒トリガーの意味を見出しにくくなったのも大きいです
かげろうやギアクロのGガーディアンが相手ターン中でも妨害してくるようになったのでエンドフェイズにリアにいないといけない残影は向かい風ひどいですね おまけに手札6枚以下じゃないと機能しないという
ぬばたまらしく戦うなら残影で固めたり修羅忍竜入れて嫌がる顔を見たりするのがいいんでしょうけど最近そんなこと嘲笑うかのように連パンしたりアド稼ぐデッキが増えたので結局ゴロロ込みの☆12でシラヌイ→ツクモ+フウキで殴り倒すのが一番相手が嫌がるんじゃないかと思い始めてます(地味にゴロロがいい仕事してくれます)
ネオネクのヒットしたら10枚ドローするラウニを見てから他のクランでの醒トリガーの意味を見出しにくくなったのも大きいです
2016-09-30 金 01:31:53 |
URL |
コウ
[編集]
ハンデスするよりパワーあげて殴るほうが手札奪える
と使っている友人はいっているけど殴り始めるまえに守護者やヒールを落とされるのは致命傷なんだよなぁ
シラヌイとやるときは相手の場を荒らして攻撃を弱めるようにしてます
退去呪縛パラライズ、とりあえずリアを潰しておけば攻撃が弱くなって減った手札でも生き残りやすくなる
と使っている友人はいっているけど殴り始めるまえに守護者やヒールを落とされるのは致命傷なんだよなぁ
シラヌイとやるときは相手の場を荒らして攻撃を弱めるようにしてます
退去呪縛パラライズ、とりあえずリアを潰しておけば攻撃が弱くなって減った手札でも生き残りやすくなる
2016-09-30 金 07:15:08 |
URL |
星輝先兵
[編集]
ぬばたまを象徴してたドレマスも、もう出番は無しか…
2016-09-30 金 12:27:19 |
URL |
[編集]
ぬばたまメイン昇格ほぼ決まりか。
2016-09-30 金 17:59:11 |
URL |
[編集]