fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【竜魔道の儀式】についての雑記いろいろ! 気になる新規軸はなにをするのか――他の軸を見ながら雑談だ!?

  
だんぼうる


ファントムブラスターってすごく初動が高かったよなって思う人、ななつです。





今回の記事は【竜魔道の儀式】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
 
 
 
 
 

7期の先陣を切る商品として”竜魔道の儀式”が登場予定!

シャドウパラディンの新トライアルデッキという事で、かなり期待が高まるね!

新キャラが使うという事で気になってたけど、そのデザインはなかなかレベルが高め! かっこいい!

中身によってはとても人気が出そうですし、クロノのチームという事で大きな活躍も期待できそう!

今回はそこらをネタに雑記事をコウチク! 適当にだべってるだけですが、よろしければお付き合いくださいー。




 



■天空を舞う竜 ルアード


2016092312412671a.jpeg


天舞竜神の看板なこいつが”天空を舞う竜(ドラグドライバー) ルアード”という名前だと発覚!

つまりは新規軸は【ルアード】という名称になっていくのかな!? あえての【天空】とかだとかっこいいけど!

こいつ、言わずもがなでGR枠だろうね! たぶんGユニットだろうね!

かのG4ファントムブラスターのように、どの軸でも使えるようなデザインだと凄まじい需要となりそう!?

そうなったらG4グルグウィントを余裕で超える金額を叩き出しそう! 性能にもよるけど!

こいつの存在を思えば”【ルアード】は超越を基本にした軸”だと簡単に予想がつくが……!? 

いや、これで超越関係じゃなかったらビビる。



 

 



■【ブラスター】



まさに元祖シャドウパラディン! 

自陣を退却し、それをメリットにする基本の軸ですな。
 
多くのシャドウパラディンがこれを基盤としているので、きっとルアード軸もそうなる事でしょう。








■【撃退者】






リミットブレイクとレギオンを武器に使っていくので、差別化要素としてはかなりデカそうですな。

代表的なのはレイジング、ドラグルーラー、撃退ファントムブラスターの3種か。

デッキの差別化の為に、《V》スタンドや直接ダメージなどはルアードはやってこないかも。

特に【レイジング】は天舞竜神で同時強化されるので被ることはないだろう、たぶん。



マナとか撃退ぺったんは《V》指定がないので、あわよくば力を借りられるかもしれない。

【撃退ルアード】なんてものが出来たら、ちょっと楽しそう。



 


■【魔女】



基本はレギオンで戦う軸!

印象が深いのはやはり呪いと称される盤面の置換と、相手《V》のパワーダウンですかね。

やってる事は退却だったりパンプだったりするんですが、こちらならではの魅力が一応はある訳で。

よりその性質を活かしてくれるといいですね!




一応はエーディンがリミットブレイクも持ってるか!

相手ターンでの退却も結構好きなのですが、ディナイアルとか見ちゃうとちょっと立場が悩ましい。

というかこの特性は伸ばさなくていいと個人的には思うですよ。

相手ターンでやる事が少ないってのは、ヴァンガードの魅力の1つでもあったんだが。





ちなみにこの軸、グレード下降も手に入れて素敵なデッキになってる!

特にシンクレアは”Gガーディアンのお互いの《V》がグレード3以上なら、という条件を崩す”というメリットまで!

シンクレアに特化したストライドボーナスなどが来るとけっこう化けそうな気がしてますが、実際はどうだかね。

シャドウパラディンの中では特に異質だし、ルアードがここらをやってくる事はないだろう、たぶん。

竜魔導という響きと、ルアードのイラストは、どこか魔女っぽさも感じますが。



 


■【魔界城】



軸になってんのかどうか微妙な線ですが、一応は正式なカテゴリー。

《V》デザインのやつは退却からのスぺコするですが、互換とかがあるせいか全体的にまばらな感じ。

特に特性がどう、という事もないのが悲しい。

ネタで作ったけど、その後は放置とかはやめて欲しいよね。

最近でいうなら【悪夢の国】とかも出来たけど、大丈夫かな。







■【Diablo】
 
 

5期で登場し、6期前半で更に完成度を増した軸!

現状だと、これがシャドウパラディンでは最も有名な軸となるですか。 
  
【ブラスター】名称でもある故に、やってる事は素直なシャドウパラディンと言うイメージではありますね。

つかあまりにも基本過ぎて、特性と言う特性は感じないがな!?


あとこれ、下手すると【ルアード】がこれと混ざる事はあり得るのかな。



ファントムブラスターやスペクトラルブラスターで【ブラスター】【Diablo】は誰でも得られるので、グレード3は非名称なルアードになってても問題ないですし。

それこそ【ルアード ”Diablo”】なんてデッキが出来たりしてね!? いや、コレは割とマジでありそうです。
 
 

 



■【クラレットソード・ドラゴン】



5期のラスボス枠。

覇道~討神の時点では微妙な扱いでしたが、刃華あたりで立派な軸として成立してますね!

めっちゃ強いわけではないですが、基本的な事が出来るので扱いやすいデッキだと思う。

比較印象が強いのは”グレード1以下”に拘る事ですが、ルアードは別のグレードに拘ったりするのかな。

別クランだけど【アルトマイル】がグレード2なので、ルアードはグレード3……とか?



一応は、こちらもルアード軸と混ざる可能性はあるですね!

混ぜるためには名称を借りられる超越共鳴系が来ないと話にならなさそうだけどよ!

他のに来てるし、【ライジング】にもそれっぽいのがきてるし、コイツにも来るよね! ね!

まぁ、それが今回かどうかは知らん。

今後の通常ブースター、キャラクターブースター、クランブースターなどなど、収録のチャンスは多かろう。




これで【オーラガイザー】とかに変貌したら笑うしかない。

でもアニメでの扱いを見るに、カンザキのブンシンはガイザーだよなぁ。

オーラガイザーを呼び出しているという意味では、確かにクラレットソードそのものではあるんだが。





 


■キーワード能力


何故か刃華超克で追加がなかったキーワード能力。

言わずもがな、今回のルアードで扱わせるために取っておいたんだろうね!

いったいどういう条件でやってくるのか、非常に楽しみ!

【時翔】【天啓】【救援】のような、非常に強力なものがやってくるのかな!?

トライアルデッキは公式曰く初心者向けに作られているそうなので、きっとわかりやすいものだろうね!

ギアクロニクル? ネオネクタール? 知らんな。




素直に考えると”退却された時に発動”というスキルか。

似たような特性のグレネが【達成】でパワーを参照し、たちかぜは【暴喰】で自分が効果を得るキーワード能力にしてきてるし。

シャドウパラディンのために残したように思えるが――真相はどうなる事か。


一応、これは”2種目のG3クラレットソード・ドラゴン”が扱うという可能性もなきにもあらず――!?






■レジェンドデッキ問題



レジェンドデッキには汎用性の高いカードがいくつか収録。

仮にも再録がかかっているので、公式も理解しているご様子。

新規に向けて『トライアルデッキ2個買ってね! 次にレジェンドデッキを買ってね!』とは言いにくいもんな。

しかし――





シャドウパラディンであれば誰でも扱える切り札の存在が悩ましい。

現状ではレジェンドデッキのみの入手になっているね!

シングル価格もそこまで高くはないのが幸いだが、今後は下手すると高騰の恐れも!?

どうなるファントムブラスター、どうなるレジェンドデッキ。

いくらなんでもファントムブラスターがGゾーンに入らない……と言う事はないよなぁ?

使える時に使って勝負を決めたいし、最悪は退却無しでも”単騎36000/☆2”ってだけで価値があるし。

既に持っている人には関係のないおはなし。


 

 


【まとめ】



(なにするかわからん)



割とマジでわからん。

超越軸としては【Diablo】と【クラレットソード・ドラゴン】が基本的な事をやりすぎててな。

あるとしたらやっぱキーワード能力だろうね! それを起点に上記2種とは別の事をやりそうDA!

もしくはなにかしらの”新システム”を取り扱う軸になるのかしらっと。



気になる新規軸――7期でメインを張る事になるだろうから余計に気になるね!

ちなみにこのデッキ、手を出す人はどれくらいいるんだろうな。

シャドウパラディンは人気だが使い手は様々。

『レン様が使ったやつだけ使う』
『撃退オンリー』
『レジェンドデッキから入ったのでDiabloのみ』
『ぱんにゃららー、したいだけ』
『弱さは罪』
『フルSPガチ勢』


みんなはどれだろう。

オレは『お気に入りのクランは、基本的に全軸組む』という人なので、たぶん買うと思います。

1期からずっと使ってるからね、お気に入りにもなるよね、ファントムブラスター好きなだけなんだけど。

とはいえメインカードの汎用性が高いなら、結局は多くの人が求める事になりそうではありますが。

さて、実際はどうなることやら。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!












  
 
 
 

【おまけ】


逆にあえて”全く退却しないシャドウパラディン”とかも新しいか……!?



かつてこれを《V》に置いてた時は、自陣の退却ってあまりしなかったのが懐かしい。

むしろそれが強くも感じたりしたよね!

 
 


”関連商品”



 



”関連商品”

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 竜魔導の儀式[VG-G-TD10]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG はじめようセット 竜魔導の儀式[VG-G-TD10+]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第9弾 天舞竜神[VG-G-BT09]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第9弾 天舞竜神[VG-G-BT09][1カートン]


”関連記事”
 
【天舞竜神】の商品情報を見た感想とか雑記とか! 懐かしのユニットとかが期待を煽る!?
 
【天舞竜神】について色々と! 新たな時代を切り開く一品――待ち望んでいるものが、ついに来る!? ※たぶん来ません 

【天舞竜神】の商品情報を見た感想とかの追記! 継続されたGR枠――いったいどのクランに来るんだい!?

【撃退者 スレイヘクス・ドラゴン】について色々と! 【レイジング】を補佐する新たなG3――どんな風に化けるかな!?















 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

シャドウパラディン | 01:20:00 | コメント(9)
コメント
あーそうか
シャドパラが謎にキーワード能力をもらえなかったのは新しい使い手の為だったんですね
新シリーズで新しい要素を取り入れやすいですし、天啓並に突拍子もない能力かなと予想します(強いかとか扱いやすいかとかは別)
何だったかは忘れましたが、比較的最近のシャドパラユニットのユニット設定で「最近ではシャドウパラディン内の雰囲気が変わってきている」みたいな記述があった気がするので、こじつけですがそれも根拠の一つに
2016-09-24 土 04:34:04 | URL | [編集]
調べてみたらすぐに出たんですけど、上でいってたユニットは「神算の軍師 オーフェ」で、設定に載っていたのは『再結成された“シャドウパラディン”は真面目過ぎる者が多い』程度のことでした。俺の記憶改竄能力ぇ・・・
2016-09-24 土 04:41:30 | URL | [編集]
純粋な超越スキル持ちのクラン2種目か、亜種型か、新能力か期待が高まるな
2016-09-24 土 06:22:06 | URL | [編集]
シャドウパラディン組んだのはゴルパラから移籍したヴォーティマー追いかけてきただけだから今回はスルーかな
ヴァンキッシャーVMAXに期待しよう
2016-09-24 土 07:20:21 | URL | 星輝先兵 [編集]
スルーですかね
カードの種類多いから過去のカード探すのも面倒だし

どうでもいいけどVMAXとベイマックスの響き似てるよね
2016-09-24 土 10:45:14 | URL | [編集]
買いたいのですが、シシルス足りないので……
クラレットばらそうかなぁ

儀式というキーワードの字面からは黒魔女のイメージが先行しますが、シャパラって連パン以外なんでもできますからねー
楽しみ
2016-09-24 土 16:29:51 | URL | [編集]
シャドパラは初代ファントムの頃から主軸となるユニットがいるデッキは全て組んできてるので今回も勿論手出します。
キーワード能力はどうなるんでしょう?やっぱり「退却させたら~」な感じになるのか、全然違う効果で来るのか…楽しみ半分不安半分ってとこです。
2016-09-24 土 18:49:21 | URL | 客星 [編集]
おひさ!(*´ー`*)
このBTは楽しみだね!色んな意味でw
真抹消者ではディセンダントZ(Vスタ)、守護天使、撃退と強化確定してるから大荒れしそうな感じがするよ!
特別再録(イラスト違い&RRR仕様)はレイフォ、ディセンダント、グロメ、ヴァンキッシャーV、コマサヴァで再録は各天使ペガサス、サイレンスジョーカー、マリカと…今手元のポスターに書いてある。
2016-09-24 土 20:13:29 | URL | みやび [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-09-24 土 23:36:14 | | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する