fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

実は結構強いグレネのBR、相方にするなら君ならドッチ?
や、ども。まぐぅです。
まぐぅ


世間ではЯダイユウシャが評判だそうで。
そらぁ……アニメでいきなりあの展開だものね、熱も入るわ、実際燃えてたし。

そんな陰に隠れて実はもう一人、新しく出てきたユニットが居るんだぜって話を。
一応書いかいとかないとね!!

グレネニワカな自分が何処まで考察できるか……
よかったらみたってって下さい。


実は個人的に注目しているグレイトネイチャー。

ああいう攻撃力を上げて殴るってのはちょっと憧れるよね。
退却にデスアドがなくなってきて使いやすくなったとは言え、
下手なタイミングで使うと負ける、でも上手く使えば勝ちに近づける。

そう言ったクランなグレイトネーチャー、フリーだとちょろっと見るんだけど
大会だとピーキーさが目立ってめっきり見ないわね(´・ω・`)

特にブレイクライドがでてきてから……攻撃力アップの単純な数字でクラン特色をごっそり持ってかれた感じorz

しかし!絶禍繚乱でついにこのグレイトネイチャーさんにもブレイクライドが来たじゃありませんか!!!

楽しみだなー、どんな効果なのかなぁー。
みてみませう

《特別名誉博士 シャノアール》

グレード3パワー11000盟主
【自】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):《グレートネイチャー》がこのユニットにライドした時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000し
『 【自】【(V)】:あなたの《グレートネイチャー》のリアガードがヴァンガードにアタックした時、あなたの《グレートネイチャー》のリアガードを1枚まで選び
そのターン中、パワー+4000し、そのターンの終了時、1枚引き、そのユニットを退却させる。』
を与える

【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。

wikiからしつれい。

アタック時の攻撃力アップ条件だけは最強クラス。

ブレイクライド効果は……

《バイナキュラス・タイガー》《ぐるぐるダックビル》の効果を合わせた感じ?

や、そんな安直なものじゃないかしら、重ねがけが可能なら一枚引く効果を複数回同じユニットにかけることが可能?
言うてしまえばスタンドトリガーと《双筆の闘士 ポラリス》と超相性が良い?

や、単純に《学園の狩人 レオパルド》で退却したユニットを戻す事でアドバンテージをとっていった方が良いのか?

どちらが良いのだろうか……
こんなときグレネ使いならすぐに答えが出るんだろうけど。
ニワカの自分にはポラリス先生のが相性が良い気がするorz

ここでちょっと効率の良い運用法を模索してみよう。
まずレオパルドさんのほうから

レオパルドの場合シャノアールの効果はユニット一体に重ねがけするほうがお得なんだよね。

だから多分どちらかのリアガードの裏側のユニットに2回かけて殴るのがせおりーかな?
これならブレイクライドとレオパルドの効果を使ってリアガードのパワーを+12000しつつ、エンド時ユニットを一体退却させて、2ドローするって言う結果がのこる。

ブレイクライドで手札を1枚使ってユニット退却させてるから手札が増えるよ!とはいえないけど、そこをレオパルドで軽減すれば……ってとこか?

つまりレオパルドにブレイクライドできれば、CB1で手札を2枚増やしつつ場のパワーが22000増える(BR時パワー+10000と効果付与とVの効果で+12000)って効果になるんやな。


次にポラリスだと……
こいつは損害を軽減する事ができないので、殴り方でカバーしないと

リアガードからVにアタックして反対側の前リアガードにBR効果を付与。
次にパワーを付与されたユニット単体で相手VにアタックBR効果は自分の後ろに付与
後は、Vのポラリス先生がアタック、さっき攻撃したユニットを起す。
最後に起こしたユニットでもう一度自分の後ろに効果を与えてアタック。

これで結果的に、CB2で最後のラインのパワーは+16000(BR効果3回付与+ポラリスの効果)されつつ地味に4回アタック
エンドフェイズにユニットを2体退却して自分3ドロー

3ドローと聞こえは良いけど、実際はアドバンテージを稼いでないよね!?


レオパルドさんの方がアドを稼ぎつつパワーを増やすって言う理にかなってる気がする。
けど、ポラリスのほうも個人的には捨てがたいだよなぁ……
4回殴れるって言うのが個人的には気に入っております。

と、ここでもうちょっとテキストをよく読むと
『あなたの《グレートネイチャー》のリアガードがヴァンガードにアタックした時、あなたの

《グレートネイチャー》のリアガードを1枚まで選



って書いてありますね。


他のグレイトネイチャーって書いてないからアタッ

クする本人にも勿論効果付与できますよね。



というかコレ、Vの効果じゃん。起動コストが自分リアガードが相手Vにアタックする事ってだけなのね。

バイナキュラスの効果付与とか散々言われててお兄さん勘違いしちゃってたわ。

あ、だったら話は簡単。

ポラリスの下りをやり直しましょう。

まず、リアガードから相手Vにアタック自分リアガードに効果付与。
付与されたユニット単体で、"自分に効果付与"してアタック。
ポラリスさんアタック、効果で効果を2回付与したリアガードをスタンド。
もう一度自分に効果付与してアタック。

リアガード3体からできる4回アタック。
しかも4回目のアタックは10000バニラに効果付与できればノートリガーでもパワー26000!?
しかもエンド時3ドローつき。

あれ、これ強くね!?

グレネ始まったな……っ!!

アニメでバイナキュラスつかって最強の獣を作るとかいってたけど、ポラリスさんのが最強の獣作れるよ!?

最強の獣()
この事実を見て一番笑ったのがその点だったという。

ホント、ネイチャーニワカなので、一概にこれが強いとは言えませんがorz

個人的にネイチャーのBRも他のクランのBRに比べてぜんぜん見劣りしねぇぜ!って言いたかったのです。
今日のカードで公開されるまで《バッドエンド・ドラッガー》の劣化ジャンとかいっててゴメンね。

まぁ、コレはシャノアールの効果が重複して発動すること前提なんですけどね!


といったところで今日は
じゃ(´・ω・`)ノ



[関連記事]
絶禍繚乱でグランブルーに来るアレって。
【”Я”ダイユーシャ】のスキル判明したのでさっそく考察、これはバグリードが強いな!
【絶禍繚乱】の発売による相場変動予測! ネタバレ:絶対領域かわいい
将来有望なJK
絶禍繚乱の各クランのRRR配分って



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

グレートネイチャー | 08:00:00 | コメント(5)
コメント
初めまして。
コメント失礼しますm(_ _)m

初めまして、いつも楽しく拝見させていただいてます。
僕自身グレートネイチャーは3DSでしか使ってないのでわかってるってわけでは無いですが、シャノアールのスキルはレオパルドでもポラリスでも強いですよ。
ポラリスで3枚引いた方がアドを取れるように思えますが、実際はレオパルドとアドバンテージは同じなんですよね……。
ポラリスの場合
BR→-1 ポラリスのスキルで退却→-1 シャノアールのスキルで3ドロー→+3-2=1
レオパルドの場合
シャノアールのスキルで2ドロー→+2 再ライド+退却→-2 レオパルドのスキル→-1アドを帳消し=+1アド
なので意外とアドバンテージは同じなんですよね……

ポラリスの場合爆発力はありますがその後に失ったユニットの代わりが手札にいなければならないというデメリット?もあります。
逆にレオパルドは盤面を維持したままドローができるのでポラリスほど爆発力は無いですが安定はするかなと思いました。

僕自身わかってるわけではないのですが…(笑)

拙い文章失礼しました。
これからもブログ楽しみにしています!

2013-08-15 木 09:34:42 | URL | やかん [編集]
Re: 初めまして。
やかんさんこめんとありがとう!
コメント返信おくれてごめんね;w;

よくよく考えれば確かにアド的には互角か……

でもポラリスさんは単体で13000で相手Vに殴れるって特徴もってるからそこも生かせると強いかも!
あと5回殴れるって言うのも地味に強いんだ;w;

ただやっぱレオパルドのが安定するよねorz
素ノリした時とか特に。
そこの兼ね合いだね……
2013-08-17 土 21:03:24 | URL | まぐぅ [編集]
難しい事考えなくても、スタンプ・ラッコが居ればノーコストでドロー出来るのですよ。
BRの効果が「パワー+4000してエンドフェイズ時に1ドロー、退却」なので、全てスタンプ・ラッコに乗せるとメリットのみ発生します。退却しなくてもドロー効果は発動するので。
それに限らず、レオパルドのスキルもスタンプ・ラッコに乗せればノーコストでのパンプになるので、個人的にはBRと組み合わせるならレオパルドを推したいですね。

ラッコさん、素のパワーが低めという欠点はあるけども、効果で退却しないってのは凄く強いと思うのです。
2013-08-17 土 21:26:23 | URL | ポチ [編集]
※返し
コメントあざます!

ラッコさんか!
確かに退却耐性があるユニットはこの効果ならつかえるかも?
ラッコさんでたあとにぐるぐるダックが出て出番を奪われちゃったから
ここで雪辱戦なるかっ

やっぱり最強の獣はレオパルドなのか……!?
2013-08-18 日 02:34:38 | URL | まぐぅ [編集]
ラッコさんと組み合わせるならスタンドを生かしづらいですし、確かにレオパルドのほうが使いやすそうですね。使わないのならアタック一回増やすポラリスのほうがよいかと。コストは同じで稼いでるアド自体は変わりませんし。
どちらもはむすけやダックビルと組み合わせたりでいつもどおりのアドを追加できます。(ただしドローしてから退却なので、はむすけは先に引ききってしまう可能性がガガガガ)
2013-08-21 水 12:03:46 | URL | 魚介類 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する