fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

七海覇王って多分みんなの予想どおりだけどかっこいいよね!


遠征直後で非常に眠い。

みりっほー!砂糖細工です!

今日の話題はついに公開されたグランブルーのBRユニット!

続きへどうぞ!






はい、やっと、やっとグランブルーのBRユニットが公開されましたね。
イラストはポスターにもいたあのイケメン海賊。
その名も

七海覇王ナイトミスト

なにこいつかっこいい!!
設定かっこいいなおい!

で、こいつキャプテンナイトミスト本人なの?それともナイトミストっていっぱいいるの?

いまいちそこがよくわからなかった……。


さて、気になる効果は

・盟主持ちの11000
・グランブルーのリアガードが4枚以上あれば+2000
・BRスキルがVに+10000、ドロップから2体をコール、それらにパワー+5000、ターン終了時にそれらを退却


えっと、13000になる条件がなんでこれなのか良く分からないけどバミューダ△と同じ条件だからメガラニカ繋がりってことなのかな?

BRスキルのほうは非常にグランブルーっぽいスキルになってるね。
CB等のコストを特に必要としないのもCBが枯渇しがちなグランブルーにとっては◎。

ライドするだけでリアガードが2体も増えるので盤面が非常に整えやすい。
しかもパワー+5000というオマケつき。

惜しむらくはターン終了時に退却してしまうこと。

なので実質のアドバンテージとしてはプラスに直結しているとは言いがたい。
【マガツストーム】のLBをBRでパワーアップつきでやってる感じだろうか。


さて、このBRスキル、実は現状で抱えている問題が3つある。

・誰に再ライドしてBRスキルを発動するのか?
・誰をドロップからコールすればいいのか?
・コールするユニットをどうやってドロップに置くか?

この3点。

まず1点目は現状だと【コキュートス】か【七海覇王ナイトミスト】ぐらいしか選択肢がない。
【ナイトミスト】は乗り続けていれば退却する効果がさほど気にならないのでコールするユニットも気楽に選べる。
【コキュートス】なら再ライドによって自分自身のスペリオルコールと合わせて3体のリアガードを揃えられるので盤面が不利な状況を一気に捲くることもできるが自身のパワーが10000なので返しに弱い。
そして3体のユニットをどうやってドロップに置くか、という課題は結局残る。


2点目の誰をコールするか、は状況に応じる必要がある。
とはいえ、退却してしまうのは正直痛い。
痛いので、そもそも退却してしまう【不死竜スカルドラゴン】を採用するのはどうだろうか。
単体18000となり、クロスライドにも対応。
ロマリオでブーストしてやれば26000という攻撃力になる。

もうひとつ、退却をメリットとするユニットとしてコール時効果持ちが挙げられる。
つまり、どうやら【ダンシング・カットラス】は過労死を余儀なくされているようである。
バスカーク「ようやく俺は休めるかもしれない……」


そしてグランブルー最大の問題。
どうやってドロップにユニットを置くか、である……。
ドロップからコールをする以上、コールしたいユニットをドロップに置いておかなければならないのだが……。
現状だとそれが確実に出来るのは【お化けのちゃっぴー】しかいない。
あとは【ナイトキッド】がCBを使いながらある程度の選択をして置ける。
他はランダム性にかけるしかない、という状況。

もちろん、ガードに使用すればいいんだけど使用すれば手札が減りユニットが展開できず、CBがもらえないので復活もできず、LBも出来ない、と本末転倒になる。

ここをうまくサポートしてくれるユニットがトリガーユニットで来るのが期待される。
G1やG2は既に激戦区となっているのでそこにドロップにカードを置くだけのユニットが来ても入る枠がないかもしれない。

あとはSBユニットが増えればライドに使ったユニットをドロップに置けるのでまぁまぁ最低限のコールは出来る感じだろうか。



やはりこれから公開されていく新しいユニットたちが優秀なサポーターであることを願って情報開示に注目だね!!
それじゃあ今日はここまで!
みりおっつー!



【関連記事】
絶禍繚乱でグランブルーに来るアレって。
【絶禍繚乱】に収録されるアルテミスサイクルって…… ネタバレ:ソウルチャージはアドバンテージ
絶禍繚乱を待つグランブルー使いにできること。
絶禍繚乱を待つグランブルー使いにできること。その2
絶禍繚乱を待つグランブルー使いにできること。その3。
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

グランブルー | 22:00:00 | コメント(2)
コメント
G3での話になりますが、今までほぼ注目されなかった「デスシーカー タナトス」はかなり相性がいいと思います。あいつを釣ってこれればヒット時効果をパワーパンプで補助、デメリットもヒットしてCB1で別のユニットにすることで回避できます。しかも連続アタックのおまけつき。ナイトミスト本人にブレイクライドし続けるならタナトスの効果を使えたときにG2を読んでくればガード値増強にも!ブレイクライド前にタナトスの効果を使っているとあいつ自身が勝手に落ちてくれるので、引いてこれればよし。ただ結局ライド先の問題は解決せず・・・・・・
2013-08-21 水 11:55:29 | URL | 魚介類 [編集]
コメント返し。
>魚介類さん
コメント遅くなってすみません!

既に記事のほうでも書いてますがデスシーカータナトス、1枚挿しですが運用しております!
ちょお強いよ!
というか普通にコールしておいても殴ってもらえるので割と仕事するんですよね、あの子。
海中散歩のバンシーが出たのも追い風で、彼女がドロップにあるとまずこいつをガードしてくれるのですごく助かります。

ライド先としてはちょっとゲームテンポが難しくなりますが氷獄の冥王 コキュートス”Я”が来たのでそちらがいい感じかな?といったところですね。

開示カードが少ないのでいざ発売が楽しみです。
2013-08-30 金 07:56:00 | URL | 砂糖細工 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する