fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【暗黒次元ロボ “Я” ダイユーシャ】と相性の良いカードを考えてみた結果 ※ちょっとだけ下ネタ注意
白か黒、どちらかはっきりと決められないタイプ、ななつです。

だんぼうる

今回の記事は【暗黒次元ロボ “Я” ダイユーシャ】について!

白き勇者の対となる、黒き勇者……その実力はいかに!?

とりあえず本文は続きからー。


 
 
 
ブラックマイトガインのせいで、”Я”ダイユーシャが悪者に見えないのはオレだけかい?
 
たぶんオレだけじゃないよな!

真っ黒だったし、悪そうな見た目だったけど、実際は操られてただけでブラックガインはいい奴だったしな!

”Я”ダイユーシャもそんな感じだったりしない?

いや、まぁ、設定的にありえないのはわかってるけどさ!

なになに、ディメポの記事に使うネタが毎回マニアックすぎる?

勇者系が好きなんだから仕方ないだろ! 多分ディメポ使ってる人なら話が通じるだろ! たぶん! 

通じなかったらごめん!


とりあえず前置きはこんなところで、改めて本題にはいりましょー。


【暗黒次元ロボ “Я” ダイユーシャ】
ディメンジョンポリス グレード3 盟主持ち
【起】《V》[LB:4][CB:1][あなたのカード名に「次元ロボ」と名のつくカードを2枚選び、呪縛する]
相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワーを-10000。そのターン中、この能力は使えなくなる。
【永】《V》あなたのソウルに「超次元ロボ ダイユーシャ」があるなら、このユニットのパワー+2000。



効果の結果だけを見たら、そこらへんのパンプ効果を持つユニットを馬鹿にしているレベルの強さだね。

コストがあるとは言え、-10kは恐ろしい。

個人的には《究極次元ロボ グレートダイユーシャ》のクロスであって欲しかったが、派生クロスというのも悪くないから文句は言うまいて!



■コマンダーローレルについて

エスペシャルカウンターブラストは指定なし、呪縛は次元ロボ指定あり。

これはボーイングセイバーなんとかと一緒やね!

これがなかなかいいバランスで《コマンダーローレル》が採用できそうで難しそうになっている。

序盤はローレルとダイユーシャでプレッシャーをかけ、準備が出来たらクロスからのリミットブレイクで墜とすという戦術は取れなくはないはず。

ただ呪縛し始める後半は名称なしというのが邪魔しそうだし、採用は難しいかな?

低パワーをカバーするという意味では相性は良いのだけれど!

正直な話、ディメポといえばこいつなので何とかして入れたいでござる。

しかし序盤から速攻をかけたい事を考えると、やっぱローレルはいらねー感じかな?



■相方になるG3について

相方となるG3、これはクロス元である《超次元ロボ ダイユーシャ》が机上論では最も相性がいい感じか?

そもそも、こいつを選ばないと能力がひとつ死んじゃうし。

リミットブレイクという制限もなく、周りのサポートが充実してきたおかげでダイユーシャの☆増加がかなり狙いやすくなっているのは嬉しいよね!

序盤から☆増加効果を狙って相手をさっさと5点に追い込み、クロス”Я”してフィニッシュ! ……という妄想ができる!

しかし《次元ロボ ダイランダー》《次元ロボ ダイドリラー》のパンプ効果は、場合によってはリアガードに振っていいと思う。

下手にヴァンガードの☆を増加させるとガードされてしまい、”Я”するタイミングで相手は3点のままとかあるしね。

でもそんな戦法を取るなら他でやれと言われかねないし、そもそも10kだというところが気になるところではある。

【宝石騎士】や【アモン】のように、リアガードがアドバンテージを取ったりするのなら10kでも結構大丈夫なのだが【次元ロボ】はそうはいかないからね。



続いてブレイクライドユニットである《超次元ロボ ダイカイザー》だが……。

ヴァンガードのアタックをどうしても通したい場合に使うと考えている人は《究極次元ロボ グレートダイユーシャ》の方が相性が良いと言うね。

そりゃ間違っていない、☆3とかと当たったら普通は勝ち確だしな!

しかし☆2のアタックを、ガーディアン退却とパワーダウン効果で通しやすくできると考えると”Я”ダイユーシャも相性は全く悪くないんだよ!

素で11kなところと、次元ロボ名称、なにより爆発力では一番の驚異になるので、ダイカイザーとあわせるのも選択肢としては充分アリやね!



《究極次元ロボ グレートダイユーシャ》はどっちになっても強い理論で言えばベストの選択肢だよな。

以前に比べて安定して☆増加を狙えるし、素で11kだし!

こいつを使うのなら、FVは《次元ロボ ダイマグナム》にしたいところ。

自然にソウルが3枚次元ロボになるしな! かげろうとかに焼かれないように気をつけろ!

《次元ロボ ゴーキャノン》を採用していればFVの退却も恐ることは無いのだけれど、こいつを使うならクロスが狙える[グレートダイユーシャ×ダイユーシャ]か[”Я”ダイユーシャ×ダイユーシャ]の組み合わせで使いたいよなぁ……。



ちなみに全部試して回してみた時は、一番勝率が良かったのは《超次元ロボ ダイカイザー》でござったよ!

こらそこ、それは単にブレイクライドが強いだけで”Я”ダイユーシャじゃなくてもいいとか言うな。



■その他のカードについて

他に投入したいと思えるカードをいちおーあげとこうかね。

リアガード周りで真っ先に採用したいのは速攻をかけられるケイ互換の《次元ロボ ダイタイガー》やね、こいつとベディヴィア互換の《次元ロボ ダイドラゴン》でさっさと相手を4点~5点にしたいところ。

全ラインのパンプアップ効果はやはり5点からが本領発揮だからね!

あと《合成怪獣 バグリード》は思っていたよりも微妙だった。

先行を取れば強いし、後半でも意外と攻撃は通るんだけど……いまいち安定しない感じ。

こいつはやはり《銀河超獣 ズィール》で使うべきカードやね。

どっちかっていうと《クドリャフカ》《オペレーターガール ミカ》の方がいいかも。

次元ロボ名称ではないけど、呪縛するのは基本的にG1になるので邪魔にはならないはず!
いざと言う時の邪魔になったけどな。

しかしヒット時効果は上記の通り相手が防ぐ可能性があると考えると、実は相性が悪いのではないかという見方もあるね。



あと個人的にクロスライドを補佐する《次元ロボ ゴーキャノン》は入れなくて良いと思っていたり。

序盤からトリガーを出してアタックし、中盤でいらなくなったら吸い込むという戦術は好きだし、強いと思うけど……こいつの効果で手札を減らしていると呪縛なんてできねぇよ!

いや、正確に言えば呪縛はできるな。

ただし戦線が展開できねーよ!

単純に環境にクロスライドが刺さっているみたいだし、”Я”ダイユーシャに擬似ヒット時効果を付与させるというのは素敵なんだけどな……。☆増加は最強のヒット時効果



■トリガーについて

スタンド入れたい、めっちゃスタンド入れたい!

極端な話、《ミラクルビューティー》とかも入れちゃって相手をフルボッコにしてやりたい!

序盤から速攻をかけて相手を追い込んでしまおうってデッキになるはずなので、覚醒とは相性が良いはずなんだよ!

バランス構築にする事でトリガーを全て次元ロボ名称に出来るしな! あまり意味ないけど!


問題はディメンジョンポリスが序盤でアドバンテージを取らないことやね。

G3になっても思うように戦線が展開できず、スタンドを無駄引きしてしまいがちになるという弱点がある。

そう考えると、やはり素直に☆トリガーに頼った方がよさげ。

スタンドトリガーは、この序盤の不発をどうにか出来れば十分強いはずなんだぞ!

あと、カオスブレイカーさえ居なきゃな!



■まとめ

【G3】
”Я”ダイユーシャ
[選択枠]ダイユーシャ / グレート / ダイカイザー

【G2】
ダイドラゴン
ダイファイター
ダイドリラー

【G1】
ダイシールド
ダイタイガー
ダイランダー
[選択枠]ダイブレイブ ゴーキャノン ローレル などなど


【G0】
☆8~6 引4~6 治4
FV:ダイマグナム


って感じの構築が基本なのかね?

名称デッキなのに、人によって違うというのは少し楽しいかもしれん。

個人的にはグレート3枚、ブラック3枚、普通のダイユーシャ2枚、みたいな構築が好きかな。

強さは置いといて、せっかくの派生クロスだから選んであそびたい!

とりあえず次元ロボはもっと回してみてから再び考察しまする。

《究極次元ロボ グレートダイユーシャ》軸は、このブログのもう一人のディメポ担当である『砂糖細工』これ→んに任せて、オレは《暗黒次元ロボ ”Я”ダイユーシャ》を考察していこうかな?

しかしオレが本当に使いたいのは《銀河超獣 ズィール》なんだけどな!

あいつののクロス”Я”が来たら本気出す!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー。



■おまけ

白もいいけどさ、やっぱり黒も好きなんだよなー。

ちょっと悪い感じというか、大人な感じがしてさ。

だけど王道な白も外せないという本音もある。

冒頭の通り、オレはどちらかなんて決められない優柔不断なやつだな。


マジェスティ『ならば、どちらも選べば良い』


お前天才か!

さすが英雄は考える事が違うな!

そうかそうか、なるほどね、その手があったわけか。


つまり最強は白黒の縞パ[この先の記事は削除されました]

やはりグレートと合わせて使えってことやな。

[関連記事]
【バトルシスター もなか】って、なんかえっちだよな ※下ネタ要注意
将来有望なJK
【銀河超獣 ズィール】使いにありがちなこと 合成怪獣 バグリードと創世英雄 ゼロについて
個人的に一番勝てると思った 【↑ ← ↑】なデッキレシピ! ※次元ロボです
新規で発表された【次元ロボ】を今更考察! 繰り出すアニメ&特撮ネタについて来れるか!?
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 08:00:00 | コメント(3)
コメント
Яダイユーシャって頭の部分もちょっとブラックマイトガインっぽいですよね。(友人はゴーカイオー(ゴーカイジャーのロボ)に似てると言ってましたが)
ランダーは前列に対して使えば疑似10kブーストになりますしそれ以外にも使い道はありそうなので効果をRに振るのも十分アリだと思います
そして使い終わったらゴーユーシャでダイユーシャと共にソウルにぶちこんでスペリオルクロスブレイクライd・・・キャノンでさえカツカツなのにこんな事やったら戦線崩壊しちゃいますねはい
2013-09-15 日 13:37:56 | URL | [編集]
Яの相方にグレートで序盤☆で攻めて後半でリバースや!って話を知り合いとやった結果が先攻ダイハートローレルとかいうオタクデッキになりました
個人的に怪獣を突っ込むより、怪獣は怪獣で組んで次元ロボとぶつけるのが楽しいって思います(こなみ

最強の白黒は、白のシャツに黒のスk(ry
2013-09-15 日 18:14:31 | URL | れみえんぬ [編集]
コメント返信
【名無し様へ】
うわ、たしかにゴーカイジャーのやつに見えなくもない!

ゴーユーシャの合体は漢のロマンなので、アド損の事は考えない!

……なんて事をしていると負けるので合体は気をつけたいですねw


【れみえんぬさまへ】
ダイハートはオレには使いこなせんかった……。
でも決められたら楽しそうだよね!

あぁ、それも無敵の白黒コンビやわ……。
2013-09-21 土 03:40:08 | URL | ななつ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する