fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【クロノ・ティガー】について色々と! 【クロノファング】を指定する新規FV――勝つまで諦めぬ連続攻撃を繰り出せるか……!?

 
アイランドウォーズ見たせいでプロモを作りたくてしょーがない人、ななつです。

 
だんぼうる

 
今回の記事は【クロノ・ティガー】について!


とりあえず本文は続きから!





 
 
  
 
 

 
  
今日のカードはギアクロニクル!

6期後半のクライマックスを飾るであろう”運命の歯車”からの1枚だね!

まずは効果をおさらいだー!


【クロノ・ティガー】

種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:ギアクロニクル
種族:ギアビースト 十二支刻獣
パワー:5000

 
【自】:【先駆】

【自】【《R》】:[カウンターブラスト(1),このユニットをソウルに置く] あなたのターン中、相手のリアガードが山札に置かれた時、あなたの『クロノファング』を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、バインドゾーンから表のカードを1枚選び、《R》にコールし、そのターン中、そのユニットのパワー+4000。


こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!






■バインドゾーンからのスぺコ



6期後半からギアクロニクルがやってくる戦術として上記の行動があったが、今回のユニットもその系譜だね!

デッキを整えればバインドゾーンのカードは一気に増えていくので、わりと扱いやすそう。

クロノファングでバインドしたカードや、真なる時の支配者サマでバインドしたカードとかが基本か。

あとはタイムリープでバインドしたものも狙えるか?

その場合はターン終了時の処理では戻ってこないけど、アップストリームやメラム使ってると戻ってこない事も多いので気にはなるまいて。



4000なので1トリガー分にはならないけれど、こっそりパンプが付いているのも評価が高い。

単騎で13000出せるアップストリームを狙って17000にまで伸ばしたり、ヒストリーメーカーに《V》を単騎で殴らせたりも出来るのがいいですな!




ただし対象は”表”という指定なので、【根絶者】なんかのバニッシュデリートなんかを利点には出来ないな。

なるかみのバインドとは相性が良さそうだが……そもそも退却でこいつがいない可能性ががが。


 


 

■バウンス感知


先日に紹介されたカードと同じく、バウンスに感知して発動する1枚。

効果を思えば、出来ればバトルフェイズ中でのバウンスが理想だね!

ともなれば――



みんなだいすき真なる時の支配者サマとかが相性良さそう!

なんかバインドしたカードを減らしちゃうので相性が悪いが、処理時には多い段階でバウンスを行えるのでそこまで悪くはない。

有用なアタッカーなんかもバインドしてやればそのまま戻せるので、結果的なかみ合わせは良いのではないか?

いや、実際に使ってみないとわからんが。

新規枠で、バトルフェイズ中でのバウンスが増えてきたらより使いやすくなりそう。

バトルフェイズ中のタイムリープで、にコール時効果でバウンス出来るやつをスぺコするのもいいだろう。


 



■【クロノファング】指定



ついにやってきた名称指定カード。

実は今までなかったので【ギアビースト(クロノファング)】なんて書き方をしてたけど、これで正式に【クロノファング】って書けそう!

《クロノタイガー・リベリオン》にもハーツ指定がありそうだし、より軸の違いが出て来そうだ!

クロノファングを起点にする場合は、是非とも差別化要素として採用を検討したいっすな。

ちょっと残念なのは、進化型のGユニット側が【クロノファング】ではない事か。

もしライドミスったりすると辛い……かもしれない。

クランブースターでバリフみたいなの来そうな気がするけど。



 


■〔GB〕なし



地味に制限なし。

クロノファングのライド時効果でバインドゾーンを増やしつつバウンスで条件を満たすのが素敵やん!

結局は自分の盤面減ってるので1:1交換ではあるものの、なにかと使いやすくなりそう!

思ってるよりも使いにくいライド時効果だったけど、これで多少は改善される……かもしれない。

厄介なFVとかがいるなら併せて使っていきたいね!

まぁ、バトルフェイズ中にティガーを使いたいと言われたら結局は控えることになりそうだが。
 
 





■十二支刻獣



クロノドランやクロノファングと同じく種族に上記を保有。

たぶんこれが重要になるんだろうし、持っている事で大きなメリットを得られそう!

かのデウスエクスマキナを主体にする場合は、より重要な1枚となるんだろうなぁ。


 
 
 

 
■メインデッキ複数採用案


 
あくまでFVデザインではありますが、効果を思えば複数枚の採用はアリかもですねー。

ギアクロにはメラムとか言うどすけべぼでぃの悪い娘がいるので、比較的簡易に盤面に呼び出せますし。

再録を思えば規制はあっても禁止はないと思うので、今後も使っていけそう。

【クロノファング】をメインに扱うのであれば、わりと採用圏内……かもしれない。

ちょっとカウンターブラスト面では厳しいかもだが。


あとはチクタクがどう規制されるかによる。

規制……される前提だよな、あれ。










【まとめ】


アニメでは特に効果を発動できずに終わった1枚、こんな効果だったか!

FVとしての性能は普通に強いかな?

割と簡易に連続攻撃が出来る時点で、弱いわけもあるまいて!

ただし現状ではより狂った査定の1枚があるので、ちょっと劣って見えるかー?

それでもこちらにしかない利点とかがあるので、別に負けている訳ではないけど。

とにもかくにも【クロノファング】の先陣を切る1枚としては評価は高く見積もれそう。

デウスエクスマキナ主体でも重要になりそうだしな!

さて、みんなたちの評価はどんなもんかなー?









【おまけ】




(D‐スタイルのパッケージ感、半端ねぇ)


 

売ってたら買うレベル。






”D‐スタイルな関連商品” 

 

 




予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 運命の歯車[VG-G-CB04]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 運命の歯車[VG-G-CB04][1カートン]



”関連記事”

【真生の十二支刻獣】 【運命の歯車】について色々と! まさにフルスロットルなギアクロニクル――これは期待が止まらない!?

【ギアクロニクル】について色々と! 9月に単独強化が確定したこのクラン、どんなブースターで来るのかな!? 

【ギアクロニクル:クロノジェット】についての雑記とかそんなの! 書きたいことが多すぎて、わからないことが多すぎて、まとまらない!?

【BCF2016】に行ってきた結果とか感想とかそんなの! 頑張ったけど、けどって感じ!? 

【機械仕掛けの神 デミウルゴス】への期待とか妄想とかそんなの! 刻を統べる機械神――君はいったいどんな事をしでかすんだい!? 

【コーザリティ・ドラゴン】について色々と! 留まる事を知らぬ【クロノジェット】の強化――デッキにあれば役立つ1枚かな!?

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ギアクロニクル | 12:35:00 | コメント(6)
コメント
これも十二支刻獣だったのか
もしかしてクロノドランなしでも12種類バインド達成できるのか
ファングと関係ない、バニラになりそうなクロノドランを使わずにデミウルゴス作れるならかなり楽になりそうだが
2016-08-25 木 13:17:27 | URL | 星輝先兵 [編集]
一応クロノファングとクロノジェットは同名?効果違いが出ますよ〜
なのでG3をすべてクロノジェットやクロノファング構築に出来そうです
2016-08-25 木 14:43:58 | URL | [編集]
尻尾ジャンプはティガー様の得意技だぜ〜
2016-08-25 木 14:45:55 | URL | [編集]
普段からブログ拝見しています。
いつも本文前の一言コメントのプラモがプロモになってしまっておりますよー!
お気づきでしたら余計な横槍かとは思いますがお伝えしたかったので!
2016-08-25 木 18:40:28 | URL | くろぞう [編集]
効果が違っても、完全同名なら、4枚までしか入れられないので、8枚全部クロノジェット、クロノファングには、出来ませんよ。
ギアクロのGユニットは、敢えて、G3の名前を付けないように見えます。現状、クロノジェット指定のカードは強いのが多いですし、デッキ構築が狭まるのを危惧しているのかなと考えてしまいます。
2016-08-25 木 21:56:58 | URL | [編集]
だから完全同名じゃなくて新たな名前で収録だって
2016-08-25 木 23:58:45 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する