2016-08-19 Fri
ニンジャはズルいイメージ、ななつです。 (褒め言葉)

今回の記事は【勇敢】について!
とりあえず本文は続きから!
先日の公式サイトや月刊ブシで、【勇敢】の追加カードが公開されているね!
刃華超克での公開当初から条件の難しさで苦悩するキーワード能力。
せっかくなので、ちょろっと既存と共におさらいのようなものを。
■クロちゃー

【勇敢】持ちのGユニット。
書いてある事は普通に強い! 勇敢って部分以外は!
とはいえその気になる部分をパワーチャージでどうにか出来るので、キーワード能力に特化してやれば気になる事も少ないかも。
ただし【サンクチュアリガード】などではストライドボーナスの為にレガリアが優先されるのが悩ましい点。
手札にパワーチャージがあれば出番があるかも、というイメージ。
■腋フェチ歓喜

スぺコに連撃を行える――と言っても、ヒット時効果故に安定性はありません。
とはいえレガリアや飛天のパンプに頼れるし、一応は自身の上書きも出来るので思ってるよりはチャンスがあるのですが。
まぁ、現状での主な働きは”【勇敢】を持つかわいいグレード3”ってところですかね。
相手が後攻で6000ライドとかして来たら、ホープソングからこれを呼んでいじめましょう。
これだけ可愛い娘にぺしぺし叩かれるなら、きっと対戦相手も喜んでくれる事でしょう。
■折れる心

【勇敢】のメイン《V》……だと思われる1枚。
しかし相手ターンでの【勇敢】故に、その使い勝手の悪さは言わずもがな。
その上で得られる数値も、エンジェルフェザーやバミューダが相手のターンで21000を超えてくる事を思うとデメリットに見合って無くて心が折れる。
サーチ効果の方はけっこう便利ですし、飛天に頼って【アルトマイル】の名を借りつつ戦えば面目は保てる……かもしれない。
一応はこちらも【勇敢】持ちのグレード3として価値がありますね。
でもオレは呼ぶならライトオーダーのがいい。
本音『可愛いからな!』
建前(《R》で効果あるしな!)
■強化型ツインソード のはず

単騎で使える
ツインソードを呼べる
ツインソードから呼べる
自身にも、呼んできた奴にもパンプがある
ここらが利点!
ただし手札1枚の損失と、【勇敢】の条件、なにより【アルトマイル】の指定がめんどい!?
飛天アルトに頼れば誰でも使えるし、その飛天からベノン呼んできて、ベノンからパワーチャージを呼んで来たら条件を満たしやすくもあるですね。
個人的には【アルトマイル】でも使いにくいので、あまり頼る事はないのですが。
■No.39

希望の歌を奏でる1枚! 【勇敢】が増えれば増える程に魅力を増しますね!
やー、こいつは割とマジで優秀! これのおかげで十分化ける可能性はあるはず!


ただし現状では”カウンターブラスト1/ソウルブラスト1”という同じコストで、ベノンミロンが出来てしまうのが悩ましい点。
こちらの利点は確実に序盤のアタッカーを用意出来る事と、G3~G0までサーチ範囲が広い事だろうか?
あとはベノンが規制でも喰らうと、こちらの価値も増しますね。
や、それでも既存にヴァイオリニストというライバルがいますが。
■社員

【勇敢】を持ちつつ【アルトマイル】指定のない、現状では唯一のグレード2。
単騎で11000になり、かつヒット時効果を保有……してるんですが、正直使い勝手が悪い!?
ヒット時効果はレガリアや飛天のパンプで割と狙いやすいんですが、ロイヤルパラディンには簡易にアドバンテージ稼ぎが出来るユニットが多々ありまして。
あと持続性の【勇敢】なのでトリガーとの相性がわりと最悪ですね!?
スタンドトリガーは起きる時にはドライブチェックを行っているので、手札が3枚以上になっていることががが。
パワーチャージを使っておいて、ドライブチェック後にも手札が3枚になるようにしておきましょう。
あとドロートリガーとも相性は悪め!?
パワーチャージで手札を0枚にしても、殴るタイミングによっては利点が得られない事にも。
これを使うのならばパワーチャージをしっかり呼べるようにして、かつドロートリガー抜きの方が良さそうなイメージ。
超極審判の後には別の勇敢持ちアタッカーが来るので、そちらに立場を奪われそうなのは内緒。
■コレット

現行の【サンクチュアリガード】で大活躍の1枚。
使い勝手は賛否両論でしたが、結局は多くの人のデッキに採用されてますね。
特に違和感なく使えるので、優秀な【勇敢】持ちだと言えましょう。
言うなればカウンターブラスト面がきついんだけど、メリットを思えば仕方ないよね。
■カードクロニクル

書いてある事はめっちゃ希望が詰まってる!
殴るだけ殴って消えてドローするという、わりと理想の動きをするよ! ファントムブラスター?
知らんな
その上でカウンターチャージを2枚と、かなり破格のメリットを得られるですね!
これだけメリットがデカいと【勇敢】を狙う価値があるというものです。
ホープソングなどでも持ってこられるグレード1としても扱えるし、かなり使い勝手が良さげ!
条件が完全にパワーチャージ前提ですが……そこはまぁ、アークなどに頼ればなんとか。
最大の問題は”プロモ”ってところだな。
【勇敢】を売りに出したいなら、これはブースターに入れておきべきだったと感じますが。
いつか【勇敢】が強化されるのならば、まさかの高騰も……!?
そもそもシングルでも全然見かけないのですが。
■後列インターセプト

相手ターンでの【勇敢】なので、非常に条件が辛い1枚。
その上で退却や呪縛に弱いので、かなり使い勝手が悪いですね!?
あとホープソングでソウルを使いたいので、微妙に噛み合って無い感がある。
悲しいかな。個人的にかなり評価は低いです。
ええい、こっちがプロモで良かったとか言ってやるな。
■キーカード

【勇敢】を支える1枚。
無理なく手札を0枚に出来るので、トリプルドライブチェック後にも手札が3枚に調整できるのが素敵です。
パワー6000な事を活かしてベノンで呼んできたり、【サンクチュアリガード】のストライドボーナスで呼んでこられるとかなり便利に使えますね!
あとコイツが最初に出たせいで『【勇敢】は簡単に満たせるし、そこまでメリット強くなくていいよね!』と思われている可能性があるのは内緒。
スタンドトリガーも、レガリアなどのパンプを思えば相性が悪くもないのがいいよね。
VSメガコロニー……というかオブティランドスに対して、アニメのようにスタンドトリガーが決め手になった時はちょう褒めました。
全国大会を準優勝した事によって蟲使いは増えそうだし、スタンドトリガーの価値が上がるかも!?
ダークフェイス? 知らんな。
■グランブルー

あれば便利なグランブルーっぽい1枚。
ただし2種のスキルに【アルトマイル】指定があるのが悩ましい点。
【アルトマイル】で使うか、飛天アルトに頼る構成で使う事になるですかね。
【勇敢】持ちのグレード1としてはそにっくがるの方が個人的には評価が高いが、どうだかね。
どこまでグレード2になれることを活かせるかだが。
■申

割と使いやすい1枚。
希望の守り手と同じく、出した時に手札が3枚以下であればOKなやつ。
【サンクチュアリガード】であれば、レガリアでパンプを増加させられるのでパワーが低いことも気にならんぞ。
こちらも殴るだけ殴って消えられるタイプなので、割と都合が良くもある。
■光輝の剣

どこかフィデスっぽい新規FV。
現状のロイヤルパラディンのFVとなると、ミーリウスやういんがるが多め。
使うと非常に高い確率で『……テキストいいですか?』とか言われるのが悲しい1枚でもある。
でも個人的に使い勝手はけっこう悪くないなーって思っております。
ホープソングからライトオーダー持ってきて、ライトオーダーをターン終了時に手札に戻して次の超越コストにしたりね。
カウンターブラスト使わないのもなにかと都合が良い。
■超極審判枠
【光輝の剣 フィデス】
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
ロイヤルパラディン - ヒューマン パワー15000+ / シールドなし / ☆1
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】:[Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする,手札から1枚選び、捨てる] 山札からグレード2のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルし、そのユニットが勇敢能力を持つなら、1枚引く。そのターン中、このユニットは『【自】【(V)】【Gブレイク】(3) 勇敢:このユニットがアタックした時、あなたのGゾーンに表の「光輝の剣 フィデス」があるなら、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、あなたのユニットを2枚まで選び、そのターン中、パワー+5000。』を得る。
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
ロイヤルパラディン - ヒューマン パワー15000+ / シールドなし / ☆1
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】:[Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする,手札から1枚選び、捨てる] 山札からグレード2のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルし、そのユニットが勇敢能力を持つなら、1枚引く。そのターン中、このユニットは『【自】【(V)】【Gブレイク】(3) 勇敢:このユニットがアタックした時、あなたのGゾーンに表の「光輝の剣 フィデス」があるなら、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、あなたのユニットを2枚まで選び、そのターン中、パワー+5000。』を得る。
【貫徹の騎士 フルゲニウス】
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ロイヤルパラディン - ヒューマン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)】【Gブレイク】(1) 勇敢(手札が3枚以下で有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、あなたのグレード2のリアガード1枚につき、このユニットのパワー+5000。
【自】:[手札から1枚選び、捨てる] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、山札からグレード2のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルし、そのユニットが勇敢能力を持つなら、そのターンの終了時、そのユニットを手札に戻してよい。
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ロイヤルパラディン - ヒューマン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)】【Gブレイク】(1) 勇敢(手札が3枚以下で有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、あなたのグレード2のリアガード1枚につき、このユニットのパワー+5000。
【自】:[手札から1枚選び、捨てる] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、山札からグレード2のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルし、そのユニットが勇敢能力を持つなら、そのターンの終了時、そのユニットを手札に戻してよい。
【飛揚の騎士 ダニウス】
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
ロイヤルパラディン - ヒューマン パワー9000 / シールド5000 / ☆1
【永】【(R)】:あなたのターン中、他のあなたの勇敢能力を持つユニット1枚につき、このユニットのパワー+1000。
【起】【(R)】【ターン1回】【Gブレイク】(1) 勇敢(手札が3枚以下で有効):[【カウンターブラスト】(1)] そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『【自】【(R)】:あなたのターンの終了時、勇敢能力を持つ他のあなたのリアガードを1枚選び、手札に戻してよい。』を得る。
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
ロイヤルパラディン - ヒューマン パワー9000 / シールド5000 / ☆1
【永】【(R)】:あなたのターン中、他のあなたの勇敢能力を持つユニット1枚につき、このユニットのパワー+1000。
【起】【(R)】【ターン1回】【Gブレイク】(1) 勇敢(手札が3枚以下で有効):[【カウンターブラスト】(1)] そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『【自】【(R)】:あなたのターンの終了時、勇敢能力を持つ他のあなたのリアガードを1枚選び、手札に戻してよい。』を得る。
【エスコート・イーグル】
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
ロイヤルパラディン - ハイビースト パワー9000 / シールド5000 / ☆1
【永】【(G)】【Gブレイク】(1) 勇敢(手札が3枚以下で有効):このユニットのシールド+5000。
【永】【(V)/(R)/(G)】:抵抗(相手のカードの効果で選ばれない)
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
ロイヤルパラディン - ハイビースト パワー9000 / シールド5000 / ☆1
【永】【(G)】【Gブレイク】(1) 勇敢(手札が3枚以下で有効):このユニットのシールド+5000。
【永】【(V)/(R)/(G)】:抵抗(相手のカードの効果で選ばれない)
期待の新人たち! 初回超越のカードとしてフィデスはなかなか優秀ですね!
ただし【勇敢】の部分はまともには使われそうにないのが悲しい。
しかし【勇敢】に寄せたデッキであればよい感じに扱えそうなので、切り札となり得るかもしれません。
『抵抗』持ちのグレード2こっちも価値が高いが、こちらも【勇敢】の部分は使えたらラッキーという感じ。
相手ターンでの条件なので、パワーチャージとかでは満たせないし。
ダニウスも良いアタッカーとなってくれそうです。
問題はそうだな、起動効果と押し潰しの点で天元超克アルトマイルとの相性が微妙に悪い事か。
それぞれのカードの詳しい評価は、別記事を参照に。
■既存の相性が良いカード

言わずもがなで、やはりこれですかね。
【サンクチュアリガード】になった時にしか使えないですが、ストライドボーナスのタイミングが都合が良い。
手札が少なければ希望の守り手や勇敢トリガーなどを持ってきて、優勢で手札が優っている時にはパワーチャージを簡易に呼んでこられる!
問題は、その、【勇敢】よりも他のサポートを使った方が圧倒的に強い事。
【ブラスター】システムとベノンミロン、あとはツインソードが強すぎてな!?
ただし殴るだけ殴って盤面から消えられたりするので、通常の軸よりも呪縛などに強いのは利点かもしれません。
【勇敢】に寄せた軸ならば返しに《V》単騎とか結構あってだな。
ファントムブラスター、こっちくんな。
■【アルトマイル】

一部のユニットを見ると、これで使うのが前提のご様子。
ただしこやつとの相性は対して良くないですね!?
ストライドボーナスなどと、特になにも相性が良い事が書いてない。
天元アルトとスレイマンによる連撃もコスト面で辛く、ツインソード&ベニゼールだけで十分だったりするですし。
うーん、新規カードとも別に相性は良くないよね。
むしろ起動効果のダニウスとか、天元アルトとの相性悪い方だし。
【クロノジェット】や【ラナンキュラス】に比べると【アルトマイル】はキーワード能力との絡みが少ない気がする。
■Gガーディアン
上記でも語ったように、【勇敢】は盤面から消えていく事が特性でもあるですねー!

(出番あまりないんだけど)
アンドラギウスは……無理な事が多そう。
【まとめ】
やっぱなにかと問題点が多いキーワード能力っすね。
デメリットに対してメリットが見あってなくて、かつデメリットの無い奴らが強力すぎて。
うーん、せっかく良い呼び名を貰っているのにもったいない。
はたして【勇敢】が日の目を浴びることはあるのでしょうか。
無理矢理に作った【サンクチュアリガード:勇敢】な軸はけっこう好きだったりするんですけどね!
期待のカードはやはりホープソング、あとそにっくがるかな?
あと全体的に”殴るだけ殴って、消えて手札に変わる”というスタイルなのは良い感じ!
通常のロイヤルパラディンよりも、多少は呪縛などに強いのかもしれません。
はてさて、みんなたちの評価はどんなもんかな!?
今後の強化も気になるですが……超極審判ではもう打ち止めかなー?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
手札の枚数を気にしながら、盤面を消していくスタイル――

『親近感を覚えるわけだが』
【勇敢】がたどり着く先はハンデス――だったら嫌だ!?
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第8弾 超極審判[VG-G-BT08]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第8弾 超極審判[VG-G-BT08][1カートン]
[関連記事]
・【アルトマイル】についての雑記いろいろ! ああ、いったいどうすりゃいいのさ、この軸――!?
・【シングセイバー】についての雑記&考察いろいろ! とんでも強化を得た守護聖竜! 反撃の時がついに来た――!?
・【アルトマイル】についての雑記&考察ふたたび! やっぱり悩ましいこの軸――6期後半になってどうなっかな!?
・【サンクチュアリガード】についての考察&雑記いろいろ! ”DAIGOスペシャルセットG”で強化されるけど、現状はどんな感じかな!?
・【ブラスター】についての雑記いろいろ! やたらと汎用性の高いシステム――しっくり来るのはどの軸かな!?
・【アルフレッド:ブラスター】について色々と! この素敵な強さ――まさに騎士王凱旋!?
・【サンクチュアリガード(Gレギュ)】についての雑記とか考察とかそんなの! その力、まさに運命の神機――!?
・【鎮護の宝石騎士 エステル】について色々と! 追撃のジュエルナイト強化――この流れ、新規レギオンに期待しちゃう!?
・【鮮烈の聖杖 アンドラギウス】について色々と! 良くも悪くも強化型レーザーガードな1枚――使い勝手も同じかな!?
・【光輝の剣 フィデス】について色々と! 綺羅めく刃の切り札――【勇敢】の光指す道となれるのかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
とりあえず、勇敢押しはやめろよ
これついてるだけで、廃棄物を量産してるに等しい
これついてるだけで、廃棄物を量産してるに等しい
2016-08-19 金 11:09:00 |
URL |
[編集]
使ってる人もいるのに廃棄物って表現はよくないな。
ホープソングは後列も呼べるし強い
ただ勇敢とアルトマイルはそこまで相性良くないのは間違いない
ホープソングは後列も呼べるし強い
ただ勇敢とアルトマイルはそこまで相性良くないのは間違いない
2016-08-19 金 11:30:25 |
URL |
[編集]
勇敢に関してはむしろ他のクランにも申し訳がないほどの酷さを極めてて廃棄物ですらかなり控えた表現のように思える
他のクラン能力が強いのが決して悪いわけでなく責められる話ではない以上なぁ
他のクラン能力が強いのが決して悪いわけでなく責められる話ではない以上なぁ
2016-08-19 金 11:37:39 |
URL |
[編集]
元がスペコ連発するロイパラな以上手札温存しやすいのに手札少ないことを要求した挙句に得られるメリットが他のクランより強いかと言われるとむしろよわいレベルじゃあ廃棄物呼ばわりされても仕方ないくらいには噛み合ってない 同じく超越ボーナスと一切噛み合ってないのに特性自体がとにかく強い時翔を見習うべき
2016-08-19 金 12:17:36 |
URL |
[編集]
下手に強力なキーワードつけて既存軸に悪用されて規制みたいな事態が起こると事だからね
でももう少しロマン感じられるくらいの性能でも良かったんじゃないかな
実際使ってるやつほとんど見ないし
でももう少しロマン感じられるくらいの性能でも良かったんじゃないかな
実際使ってるやつほとんど見ないし
2016-08-19 金 12:21:02 |
URL |
[編集]
勇敢ってだけで食わず嫌いしてない?
意外としっかり強いんだよ
他の中堅キーワード組と比べても遜色ないと思う
ロイパラって他の軸が環境入りしてたりするから見劣りするかもだけど
既存軸に入らないからって文句言うのは損してるよ
連波軸なんてよく見たら4期並のカードパワーだしな!
意外としっかり強いんだよ
他の中堅キーワード組と比べても遜色ないと思う
ロイパラって他の軸が環境入りしてたりするから見劣りするかもだけど
既存軸に入らないからって文句言うのは損してるよ
連波軸なんてよく見たら4期並のカードパワーだしな!
2016-08-19 金 13:04:55 |
URL |
[編集]
入賞してんのサンクばっかじゃん
勇敢なんて希望の守り手ぐらいしか使われてないだろ
文句の一つも言いたくなる
勇敢なんて希望の守り手ぐらいしか使われてないだろ
文句の一つも言いたくなる
2016-08-19 金 13:09:48 |
URL |
[編集]
勇敢は相手にしてたら分かるんですけど、結構打点があるから連続攻撃や連パンが結構痛くて、ロイパラ故にフォローもききやすいので相手にすると結構攻撃的で対処が大変だったりするんですよね。
ですが、他のキーワード効果と比べて既存と相性が良くない。堅実なアド稼ぎをするロイパラは増えることはあれど手札が減りにくいのは難しいですね。
アルトマイル関連のカードと相性がそこまで良くないのも低評価に拍車をかけている気もしますね。
ですが、ロイパラは他のクランと比べて構築の幅が厚く、GBに頼らないと戦えない他のクランに対してGBなしで序盤から使える有能なカードが多い(Gレギュでもベノン、バイオリン等)ため、既存との噛み合わせをよくするのはなぁとも思っています。
ですが、他のキーワード効果と比べて既存と相性が良くない。堅実なアド稼ぎをするロイパラは増えることはあれど手札が減りにくいのは難しいですね。
アルトマイル関連のカードと相性がそこまで良くないのも低評価に拍車をかけている気もしますね。
ですが、ロイパラは他のクランと比べて構築の幅が厚く、GBに頼らないと戦えない他のクランに対してGBなしで序盤から使える有能なカードが多い(Gレギュでもベノン、バイオリン等)ため、既存との噛み合わせをよくするのはなぁとも思っています。
2016-08-19 金 13:32:49 |
URL |
コーラルファイター
[編集]
連波持ちのVとかアンガーボイルくらいしかいないうえに相互参照もないのに連波軸とか言われても… 比べるなら蒼波と比較しなよ
蒼波が4期並のスペックとか勇敢軸より弱いとか言ってるならもう知らないけど
蒼波が4期並のスペックとか勇敢軸より弱いとか言ってるならもう知らないけど
2016-08-19 金 13:42:28 |
URL |
[編集]
勇敢に限った話じゃないし今さらの話なんだけど、ただの条件でしかないキーワード能力と(結束、神託等)、ちゃんと独自の動きができるキーワード能力(奇術、残影等)の違いがあるのは何故なんだと思います
複雑化を避けたかったのか、ネタ切れなのか分かりませんが…
前者の理由なら時翔の時点でおかしいですが
複雑化を避けたかったのか、ネタ切れなのか分かりませんが…
前者の理由なら時翔の時点でおかしいですが
2016-08-19 金 13:46:46 |
URL |
すみっこのモコモコ
[編集]
手札を減らすっていう超簡単に満たせる条件で壊れ効果なんかつけられるとも思えんのだよなぁ
後々はLB解除的なものも期待できる、ロイパラはカードプールの広がりも安定してるし、今文句言ってもしゃあない
弱いって言われてる勇敢軸だってキーワード能力軸ならサブクランに比べたら安定してる方だと思うけどな
後々はLB解除的なものも期待できる、ロイパラはカードプールの広がりも安定してるし、今文句言ってもしゃあない
弱いって言われてる勇敢軸だってキーワード能力軸ならサブクランに比べたら安定してる方だと思うけどな
2016-08-19 金 14:15:26 |
URL |
[編集]
連波云々言った人だけど、ごめんごめん
言葉が足りなかった
例えばアクフォのタイダルとロイパラのベノンの関係はちょっと似てるよね
タイダル抜いてネクタリオスとかいれたアクフォ(この際蒼波でもいいや)使う気は起きないでしょ
ネクタリオス自体は強いしフォイヴォスもってこれたりするけどさ
言いたいのはキーワード能力なんて所詮その程度だってこと
環境でまともに戦えるのって亡霊呪縛時翔、ついでに救援くらいかな
どうしても勇敢を環境入りさせたい思い入れがあるなら知らないけど
今は大会なら素直にサンク使いなよ
でもまぁ大丈夫だよ
ブシロがロイパラを見限ることなんてないから
長くなってごめん
勇敢も連波も好きなんだよ
言葉が足りなかった
例えばアクフォのタイダルとロイパラのベノンの関係はちょっと似てるよね
タイダル抜いてネクタリオスとかいれたアクフォ(この際蒼波でもいいや)使う気は起きないでしょ
ネクタリオス自体は強いしフォイヴォスもってこれたりするけどさ
言いたいのはキーワード能力なんて所詮その程度だってこと
環境でまともに戦えるのって亡霊呪縛時翔、ついでに救援くらいかな
どうしても勇敢を環境入りさせたい思い入れがあるなら知らないけど
今は大会なら素直にサンク使いなよ
でもまぁ大丈夫だよ
ブシロがロイパラを見限ることなんてないから
長くなってごめん
勇敢も連波も好きなんだよ
2016-08-19 金 14:30:34 |
URL |
[編集]
この流れ最高にキモイ
2016-08-20 土 06:00:18 |
URL |
[編集]