2016-07-25 Mon
アニメのメガコロ使いって印象的なやつが多いなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【グレンツェント・ヴァンピーア】
【デモンテッド・エクセキューショナー】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはダークイレギュラーズ!
超極審判からの2枚だね!
まずは効果をおさらいだー!
【グレンツェント・ヴァンピーア】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:ヴァンパイア
パワー:11000
【自】【《V》】〔GB:1〕深闇:[あなたの、手札かリアガードの深闇能力を持つカードを1枚選び、ソウルに置く]あなたのターン終了時、あなたのソウルが6枚以上なら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、あなたのソウルが15枚以上なら、【カウンターチャージ(1)】し、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
【自】:[カウンターブラスト(1)]このユニットが《V》か《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、山札の上から5枚を見て、深闇能力を持つカードを5枚まで探し、ソウルに置き、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。そのターン中、この効果でソウルに置いたカード1枚につき、このユニットのパワー+1000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:ヴァンパイア
パワー:11000
【自】【《V》】〔GB:1〕深闇:[あなたの、手札かリアガードの深闇能力を持つカードを1枚選び、ソウルに置く]あなたのターン終了時、あなたのソウルが6枚以上なら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、あなたのソウルが15枚以上なら、【カウンターチャージ(1)】し、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
【自】:[カウンターブラスト(1)]このユニットが《V》か《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、山札の上から5枚を見て、深闇能力を持つカードを5枚まで探し、ソウルに置き、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。そのターン中、この効果でソウルに置いたカード1枚につき、このユニットのパワー+1000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■上の効果
”【自】【《V》】〔GB:1〕深闇:[あなたの、手札かリアガードの深闇能力を持つカードを1枚選び、ソウルに置く]あなたのターン終了時、あなたのソウルが6枚以上なら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、あなたのソウルが15枚以上なら、【カウンターチャージ(1)】し、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。”
《V》デザインの効果。
手札かリアガードの1枚をソウルに置いて1枚分のアドバンテージを損失し、1枚のドローでアド損を補填し結果的に手札交換を行えるですね!
交換の質としては失ってからなので悪いけど、その失う分をソウルに配置できるので利用価値は高い。
更に追加効果でカウンターチャージ、そして退却! 結果的に見ればお得な事が書いてありますね!
退却の質も――
・こちらが選ぶ
・列指定なし
・グレード指定なし
などなど、けっこう高め。
その上でカウンターブラストが不要どころか、カウンターチャージにまでもっていけるのが素敵やん!
最大のポイントはこれを”自ターン終了時”に行えるという事ですな!
超越しておいて殴って、その後に上記を行えるってズルいぜ!
殴るだけ殴ってリアガードを消す事も対戦クランによっては大きな利点に。
前衛を消してリンクジョーカーの呪縛を回避したり出来ると便利そう!
公式サイトにあるように、盤面に出たエニグマティックアサちゃんを使いまわすことも!
これ――ある意味ではシャルハロートより強い部分があるかもしれない!?
弱点は”深闇縛り”という事ですかー。
デッキをしっかりキーワード能力で埋めておかないと失敗しそう。
そして”ソウル15枚”というのもちょっと気になる。
初回超越終了後ではそこまで貯まってない事も多いので、使えるのは2回目以降の超越からと遅めになるだろう。
いや、ここらは他のソウルチャージ手段次第ですな。
後述の効果を思えば、シャルハロートでストライドボーナス撃ってるよりもソウルは貯まりそうだが。
あとは”超越出来ない時の攻撃性能が低い”ってところやな。
ターン終了時の効果は問題なく使えるのでバニラにはならないけど、いざって時に困るかも。
シャルの〔GB:2〕が普通に強いだけに、その差を感じそう。
ブレイクライドなどとも絡ませるのは無理そうですね。
■下の効果
【自】:[カウンターブラスト(1)]このユニットが《V》か《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、山札の上から5枚を見て、深闇能力を持つカードを5枚まで探し、ソウルに置き、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。そのターン中、この効果でソウルに置いたカード1枚につき、このユニットのパワー+1000。
《V》ライド時、《R》コール時で使えるスキル。
まずはデッキトップ5枚から【深闇】を探して、好きなだけソウルに配置!
これでエニグマティックアサちゃんとかをソウルにぶち込めると強そうだね!
単純に”大きなデッキ圧縮”とかにもなりそうだし、これを数回使ってからのドライブチェックは結構こわいかも!?
最終盤のデッキが薄くなった状態で使えば、マジで恐ろしいことに!?
もちろんデッキアウトを加速させるので、油断は出来ないけど!


《R》で使うならば、メインフェイズのソウルチャージにしか感知しないドリーンたそやデマゴーグ先生などとも相性が良さそうだ!
ジルドレイの起動効果タイミングにも間に合うので、なにかと都合が良さそう。

でもなんかこれ【銀の茨】っぽい効果ですな。
ソウルからのスぺコも可能となってるあたりを考えると、どんどんペイルに近づいてるぞ!?
あとついでと言わんばかりにパンプも搭載。
最大値は+5000ですが……そこまではなかなか狙えまい。
+2000~3000出来ればラッキー、という感覚で使う事になりそう。
ダクイレの各種パンプと併せて各種ラインを超えていけたら理想だね!
VSエンジェルフェザーなど、最近は微妙なラインのパンプでも意味が出てくるので助かる事は多いだろうよ。
弱点はやはり”深闇縛り”という部分。
デッキにどれだけキーワード能力を積めるかどうかがポイントになりそうですが、はたして。
【深闇】をシャルハロートなどが持って無いのが辛い部分だねぇ。
ストライドサポートや有能なトリガーたちもキーワード能力がないですし、地味に対象に困りそう。
■非名称
特に名称サポートがないパターンの《V》デザインユニット。
この手のはマジで困る事が多いですね。
有能なサポートって、やはり名称指定が多いですし。

先日のアニメで出てきた【シャルハロート】を使えばその力を借りることは出来るけど……?
アニメを見る限りでは退却スキルなので、上の効果が持つ退却とは微妙に相性は悪そうだが。
この非名称な欠点を巻き返すくらいに【深闇】が強いといいですね!
条件が簡単すぎるだけに、ちょっと査定面では優遇されにくそうだが。
なに!? 条件が難しい上にメリットが薄いクランがある!? ちょっと何を言ってるかわかんない!
■レアリティ
なんと”RRR枠”ですな!?
最近はグレード2にこういう枠を作ってくる事が多かったですが、今回はグレード3から持ってきたか!
言わずもがな、この手のユニットは相場がお安くなりがち!?
しかしまぁ――
《V》スキルが使える
《R》でも使える
深闇持ち
などなど、有能な点はチラホラ。
特に《R》で使える点はダクイレを複数組んでいる人にはわりと重要!?
【シャルハロート:深闇軸】と【深闇完全特化軸】などのように分ける場合には、ちょっと多めに欲しいかもですね。
オレは8枚くらい確保しておこうかなって思ってるですが、実際の相場ははたして。
■フレーバーテキスト
”強さと美しさを併せ持つ……それが僕の咬血閃撃さ!”
”閃”のるろ剣っぽさは異常。
九頭龍閃とか天翔龍閃とかとか。
【デモンテッド・エクセキューショナー】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:デーモン
パワー:9000
【起】【《R》】【ターン1回】深闇(このターン中、あなたのソウルにカードが置かれているなら有効):[カウンターブラスト(1)]あなたのソウルが6枚以上なら、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、あなたのソウルが10枚以上なら、そのターン中、このユニットのパワー+3000。
【自】:このユニットが《R》に登場した時、山札の上から7枚見て、深闇能力を持つカードを1枚まで探し、ソウルに置き、山札をシャッフルする。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:デーモン
パワー:9000
【起】【《R》】【ターン1回】深闇(このターン中、あなたのソウルにカードが置かれているなら有効):[カウンターブラスト(1)]あなたのソウルが6枚以上なら、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、あなたのソウルが10枚以上なら、そのターン中、このユニットのパワー+3000。
【自】:このユニットが《R》に登場した時、山札の上から7枚見て、深闇能力を持つカードを1枚まで探し、ソウルに置き、山札をシャッフルする。
続けてこっち!
では気になるところをピックアップ!
■上の効果
”【起】【《R》】【ターン1回】深闇(このターン中、あなたのソウルにカードが置かれているなら有効):[カウンターブラスト(1)]あなたのソウルが6枚以上なら、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、あなたのソウルが10枚以上なら、そのターン中、このユニットのパワー+3000。”
汎用パンプユニット。
どこの軸でも、誰が《V》でも、簡易に11000アタッカーから14000アタッカーに変貌!
11000は単騎で《V》を殴れる頼りになる数値だし、14000は裏が7000で21000を超えられる!
うひょー! わかりやすく強いぜ!
問題は”カウンターブラスト(1)”という重めなコスト。
ソウル条件、かつキーワード能力を持ってるのにこれは厳しいな!?
いや、パンプ持ったうえで後述のスキルを持つんだから十分優遇された査定だと思うけど!

まぁ、幸いにもダクイレは現状の切り札のジルドレイにカウンターブラストが不要と優遇されてる感ある。
カウンターチャージ手段も増えているので、そこまで気にならんかもねー?
〔GB:1〕がついてない事は、あまり活かせる機会はないかもな。
ソウルが貯まっていない事も多いだろうし、序盤でパンプしても意味がない事があるし。
カウンターブラストを使う故にシブリーズから叩きに行くのも難しそうと、噛み合わせも微妙ですし。
いっそ〔GB〕を付けてノーコストにしてくれた方が助かったイメージだが。
■下の効果
”【自】:このユニットが《R》に登場した時、山札の上から7枚見て、深闇能力を持つカードを1枚まで探し、ソウルに置き、山札をシャッフルする。”
たぶんメインで使っていく事になるスキル。
《V》で使えないのは痛いが”〔GB:1〕とかがないので序盤から使える”ってのは大きいね!
こちらには【深闇】条件もないので事前に別のソウルチャージを行う必要もなく、それこそ自身で自身の【深闇】を満たせるのが素敵!
ソウルチャージ枚数は1枚だが、デッキトップ7枚からサーチ出来るのはかなり優秀だね!
トリガー以外をしっかりソウルに配置できるし、あわよくば【ソウル】で使えるユニットも布石に出来る!
エニグマティックアサちゃんみたいなのが増えたら、それはもう脅威になりそうだ。
弱点はこちらも”深闇縛り”という部分。
デッキにどれだけキーワード能力を積めるかが勝負となりそうですが、どうなる事か。
流石に7枚もチェック出来たら1枚はあると思うけど! 自分自身も【深闇】持ちですし!
■レアリティ
”R枠”ですが――これ微妙に汎用性が高そうですな!?
【深闇】を持ったカードが色んな軸に組み込めるようなら、引っ張りだこになりそう!?
確認出来る枚数が多いだけに、がっつりキーワード能力で固める必要はなさそうですし。
そもそも【ブレイドウイング】は種類が足りないので非名称カード使う事になるですし、【アモン】はコウチクによっては名称を必要としないですし。
ちょっと多めに持っておきたいなって、そう思いましたが――実際にどうなるかは知らん。
【まとめ】
どっちも有能なカードだね!
気になるのは、ちょっとキーワード能力を指定しすぎているところかな?
完全に新規名称みたいになっちゃって、既存カードとの相性が非常に悪そうで残念。
ただでさえ【ブレイドウイング】が新規で増えている上で、更に名称を増やされては正直困る!?
ちゃんと【アモン】とかを強化してくれるならいいけど……最近の流れを考えると【アモン】は放置されそう!?
もちろん上記で語ったように【アモン:深闇軸】とか【ブレイドウイング:深闇軸】とかが出来るかもなのですが。
まぁ、ここらは今後のカードに期待ですね!

エニグマティックアサちゃんなんかは色んな軸の切り札となっているので、【深闇】にああいったカードが増えると理想かなって。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
グレンツェントヴァンピーアか……
(岸田!?)
とか思ったのは内緒。
こいつで殴る時に『攻撃ィ↑』とか言いたい。
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第8弾 超極審判[VG-G-BT08]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第8弾 超極審判[VG-G-BT08][1カートン]
”関連記事”
【シャルハロート】についての雑記とかそんなの! 超極審判を待つ君の、今の実力はどんなもん!?
【エニグマティック・アサシン】について色々と! 色んなデッキで遊べる1枚、悪い事いっぱいしでかすぜ!?
【偽りの闇翼 アグラト・バト・マラト】について色々と! 名前が素敵なGガーディアンは性能が最悪!? もちろん――嘘だけど!
【鮮血の叛臣 フレデリック】について色々と! 捨て身のソウルパンプ――使い勝手は良くもなりそうな、悪くもなりそうな……!?
【再来の翼 ブレイドウイング・レジー】について色々と! 新生した滅びの翼! 変わっているところと変わっていないところと――変わってねぇ!?
なんかソウルブラスト3枚も使って【拘束】を外す、ぽんこつで可愛いユニットの雑記。
【勇輝剣爛】のダークイレギュラーズに期待するもの雑記! 今度こそ、今期こそ……!?
【ブレイドウイング・ティリット】について色々と! 非常にお堅い鉄壁――彼女の相手をするのは難しそう!?
【魔狂の仮面 エリウリウス】 【スリーイン・ザ・ダーク】について色々と! 【深闇】を取り扱う2枚は、更にデッキを加速させる……!?
【サーペント・チャーマー】について色々と! ついに! ついに待ち望んだスキルが来ましたわ!?
【夜陰の紳士 サン・ジェルマン】について色々と! ソウルを条件に鉄壁を見せる、アンチヒーローなダークヒーロー!?
【勇輝剣爛】を買ってきたという雑記とかそんなの! 勇気の決断……その結果がこれだよ!?
【ダークイレギュラーズ】についての雑記とかそんなの! 勇輝剣爛、そしてその後にどうなるんだ……!?
【貪欲のサキュバス】について色々と! 見た目もセリフもやる事もけしからん新規守護者、多くの意味で評価が高いぜ!?
【罪深き者 シャルハロート】に期待してるもの雑記! ある事ない事を求めちゃうけど――欲しいものは、やっぱり愛!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
こいつがRRRということはシャルハロートがGRでほぼ決定かな。
2016-07-25 月 13:42:34 |
URL |
[編集]
なんでこの兄さんセーラー服着てるんです
2016-07-25 月 14:17:12 |
URL |
[編集]
悪くないですね、V効果もシャルハと使い分けが出来るくらい便利ですしGシャルハも魔界侯爵みたいな効果でしたからエニグマ使い回すデッキになるのかな
2016-07-25 月 15:36:23 |
URL |
わいと夫人
[編集]
ダークネス型のダクイレは退却が増えるのかな
退却で場を消されたあとに高パワーで殴られて手札を削られると戦いにくくなりそうだ
退却で場を消されたあとに高パワーで殴られて手札を削られると戦いにくくなりそうだ
2016-07-25 月 17:50:17 |
URL |
星輝先兵
[編集]
なんかペイルっぽいイラストやなぁ
2016-07-25 月 21:13:46 |
URL |
[編集]
G3の方は、シャルハロートとは違ってかなりコンボよりなカードですね。R指定とはいえ、トリガー巻き込まずにソウル溜め込めて一枚ドローというのは優秀ですし、条件達成でCC1&相手のユニット退却とアドを絶対に取るという執念を感じます。
G2の方は下の効果がメインに運用することになりそうですね。7枚めくればお目当てのカードは見つかる…だろうから十分でしょう。
二枚とも深闇持ちを指定とはいえ中々面白い効果であるため、今後のカードプール次第では大化けしそうです。
G2の方は下の効果がメインに運用することになりそうですね。7枚めくればお目当てのカードは見つかる…だろうから十分でしょう。
二枚とも深闇持ちを指定とはいえ中々面白い効果であるため、今後のカードプール次第では大化けしそうです。
2016-07-25 月 21:59:34 |
URL |
蟻ん子
[編集]
今回はおまけ収録でまともなの貰えないと思ってたんでかな。嬉しい
これとシャルハロートのサポートに深闇付いてればそれだけでかなりいけそうですね
これとシャルハロートのサポートに深闇付いてればそれだけでかなりいけそうですね
2016-07-26 火 13:38:24 |
URL |
なりまさ
[編集]