fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

サンクチュアリガード・ドラゴン軸 デッキレシピ&考察
声優では原田ひとみさんがお気に入り、ななつです。

6月1日に発売される【DAIGO スペシャルセット】の目玉商品。
ロイヤルパラディンの新たなる切り札、サンクチュアリガード・ドラゴンを語ってみたり。


デッキレシピと考察は本文は続きから!

考察第2弾 よろしければこちらもどうぞ
ロイヤルパラディン 【サンクチュアリガード・ドラゴン軸】 デッキレシピ&考察 その2
【初心者向け】 DAIGOスペシャルセットの強化方法


サンクチュアリガード・ドラゴン

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ロイヤルパラディン - コスモドラゴン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【永】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):あなたのターン中、あなたのグレード1以下の《ロイヤルパラディン》のリアガード1枚につき、このユニットのパワー+3000。
【自】:[あなたの手札から《ロイヤルパラディン》を1枚選び、捨てる] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード1以下の《ロイヤルパラディン》を1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルする。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)

文句なく強い……が! 単純にアドバンテージを稼がないのが少し辛いと感じてみたり。
ヴァンガードはたった一枚の手札を稼ぐだけで勝敗が決するカードゲームだからね。
もちろんブースターが来ないという事故がない分、十分に強いのだけれど。

こいつをプロキシでいろいろ試した結果、出来たデッキがこちら。

ちなみに2つありますぞ。

【―宝石騎士混合型―】

【G3:8枚】
4枚:サンクチュアリガード・ドラゴン
3枚:純真の宝石騎士 アシュレイ
1枚:ソウルセイバー・ドラゴン

【G2:11枚】
4枚:友愛の宝石騎士 トレーシー
4枚:教条の宝石騎士 シビル
1枚:悲愴の宝石騎士 オウェイン
2枚:ハイドックブリーダー アカネ

【G1:14枚】
4枚:必中の宝石騎士 シェリー
4枚:閃光の宝石騎士 イゾルデ
2枚:宝石騎士 ぷりずみー
2枚:ぽーんがる
2枚:といぷがる

【G0:17枚】
4枚:(☆)炎玉の宝石騎士 ラシェル
4枚:(☆)幸運の運び手 エポナ
4枚:(☆)アラバスター・オウル
4枚:(治)熱意の宝石騎士 ポリー
1枚:(FV)大望の宝石騎士 ティファニー


そしてもうひとつ、こちらは従来のロイヤルパラディンを基軸にしたもの。

【―騎士王&バロミデス採用型―】

【G3:8枚】
4枚:サンクチュアリガード・ドラゴン
1枚:騎士王アルフレッド
1枚:ソウルセイバー・ドラゴン
2枚:爆炎の騎士 バロミデス

【G2:12枚】
4枚:ブラスターブレード・スピリット
4枚:スターコール・トランペッター
2枚:ハイドックブリーダー アカネ
2枚:ブラスターブレード

【G1:13枚】
4枚:小さな賢者 マロン
4枚:閃光の盾 イゾルデ
3枚:ぽーんがる
2枚:といぷがる

【G0:17枚】
4枚:(☆)炎玉の宝石騎士 ラシェル
4枚:(☆)幸運の運び手 エポナ
4枚:(☆)アラバスター・オウル
4枚:(治)熱意の宝石騎士 ポリー or 世界樹の巫女 エレイン
1枚:(FV)くらうでぃあ



試した結果ね、光の牙ガルモールとすのうがるを採用した型は1体除去されるだけで厳しいと感じた訳。

そして盟主持ちが邪魔する覚悟で作ったマジェ混合型はやっぱり事故ってしまった、つーか単品でやれってなってしまった。

どちらもプロキシで組んだもので対して対戦回数もこなしてないので、かなり曖昧な出来なのが不安にござる。

しかし何が強いのかってポイントは抑えたぞ! たぶん!

宝石騎士の方はVへの名称指定なしで12kになれるアタッカーの存在や、ティファニーのフィニッシュ能力がすげぇ強力だった。
V裏にといぷがるを置く必要がなく、トレーシーの裏に置くことで21kでアタックできたりね。

騎士王の方も何が弱いのかわからないレベルのものだった。

やはりRでアドバンテージを奪って増やして、全ライン21kオーバーでアタックしているだけで相手は息ができなくなるね。

わかっていたけど、誰しも理解しているだろうけど、ロイヤルパラディンは周りが強い。

そういう意味では基本値が11kで、アタック時に26kオーバーが余裕で出せるサンクチュアリガード・ドラゴンはロイパラにぴったりのカードなのかもしれない。

言うなれば、なにかしらのヒット時効果が欲しかったけど……それは高望みしすぎだよね。

でもロイパラなんだし、それくらい別によくね?

とか思ってしまうのはなんでだろうね、たぶんオレだけじゃないよね。

間違いなくマジェスティや騎士王、バロミデスのせいでござりまするな。
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ロイヤルパラディン | 07:01:34 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する