fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【Duo 創造の羽筆 イリヤ】について色々と! イメージ膨らむ1枚、公式の熱いプッシュに答えてみる!? 
 
 
ななつです。

”大は小を兼ねる”という言葉は嘘だと思います。


だんぼうる


今回の記事は【Duo 創造の羽筆(クリエイト・クィール) イリヤ】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
 
  
 
 

 
 

 
 
今日のカードはバミューダ△!

わりともうすぐ発売の”祝福”の歌姫”からの1枚だよ!

いやー、このブースターの発売前は今日のカードが楽しいね!

性癖がどんどん晒されて悩ましいけど! 勝手に自爆してるだけだけど!

そこらはさておき効果をおさらいだー!


【Duo 創造の羽筆(クリエイト・クィール) イリヤ】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:6000


【永】:守護者

【自】:[カウンターブラスト(1)]このユニットが手札から《G》に登場した時、あなたの『Duo』を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、山札の上から5枚を《G》にコールし、《G》から2枚まで選び、選んだユニットがすべて同名なら、そのユニットを山札の下に好きな順番で置く、2枚置いたら、1枚引く。


 
こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!




■名称指定



クランブースター&コミックブースターでは【蒼嵐】【根絶者】専用の完全ガードが登場したですが、今回は【Duo】指定のクインテットウォールが登場!

《V》に名称を指定するけれど、その分強力なメリットを得られるよ!

言わずもがな、基本は《V》を【Duo】で固めたデッキでの使用になりそうですね。





上記のブレイクライドは派遣出来たりするですが、その手のデッキで使うのは危険な雰囲気。

でも”戻すカードに名称指定がない”ってのは幸いですね!

それこそ【メーア】はG4以外は名称指定がないので非名称を採用できる可能性を持つので、使いやすいかもしれない。


 
 



■デッキアウト防止?


クインテットウォールの弱点はデッキアウトやな。

【Duo】には再ライドして強いレギオンがあるので比較的フォローが簡単でしたが、【リィト】などのリミットブレイク基準のデッキもあるわけで。

つか削りすぎて同名サーチの対象が居ないという事もあったので、戻ってくれた方が良いのではないだろうか。

加えてドロースキルまで搭載! シールド値が過剰なら手札に変換だ!

シールドにならないグレード3とかを戻せるのは良い感じだし、自分を対象に出来るのもいいですね。

引いた分はそのまま手札に残してもいいし、続けて《G》にコールして更にシールド値を増加させるのもいいだろう。


5枚減らして、2枚戻して、1枚引いてたら、なんかあまり意味がない気もする……!?


1枚戻すだけでも大きい時があるだろう、たぶん。






 
 
 
■クインテットウォールとは?


「クインテットウォール」は、“5つの壁”の名の通り、「山札の上から5枚を(G)にコールする」という能力の通称です。
いずれも【守護者】の能力を持っており、いわゆる「完全ガード」と合わせて4枚しか入れることができません。
Gユニットの強力なアタックを手札2枚でシャットアウトできる「完全ガード」とは性質が異なるため、採用や使い方には工夫が必要な、中級者以上のファイター向けの【守護者】と言えるでしょう。

強力なヴァンガードのアタックを止めるのに適した「完全ガード」とは異なり、序盤のアタックや、トリガーが乗ってパワーが上がったリアガードのアタックを、手札1枚で止める使い方が有効です。
「一言」でも言及されていますが、「アグレッシブだが、手札の補充が苦手」というデッキでは、1~2枚採用してあると手札を温存しながらダメージを抑えることができます。

過去には「波紋」を中心にした《アクアフォース》のデッキにも2枚採用されていたことがありますが、序盤の攻防を見越したデッキでは有効な【守護者】ですので、ぜひ研究していただきたいと思います。



なんかやたらクインテットウォール推してますね!?

上記で書いてある通りに【波紋】ではクインテットウォールの方があってたので、それに影響を受けたのだろうか。

クインテットウォール自体には可能性を感じるんだが――

・《V》のアタックを守りにくい
・カウンターブラスト消費
・デッキアウト


やはりここら辺が気になるねー。

手札1枚で《R》の攻撃が止めやすいというメリットも、Gガーディアンの登場でお株を奪われがち。

最近では41000オーバーのラインも珍しくないので、そのクインテットウォールですら止められない事も。


”完全ガードGにペルソナ要素がある”というのも気になる点。

完ガライド→ソウルブラストとかが出来るデッキだと、3枚か4枚かの差ってかなり大きくてな。


あとドロップバインドやデッキバウンスなどの”相性のよいレギオンシステムにメタ効果が増えてる”というのも悩ましい。


ここらを含めたうえで考察したい。

せっかく公式が推してるんだし、ちょっと考えてみますかー。
 
それこそ序盤中盤で倒されることが多いなら、完全ガードよりもクインテットウォールの方が便利には違いない。
 
守護者枠はどうしても固定化されやすい枠なので、頭を柔らかくして考えたいね。

別に守護者を4枚入れないとダメという訳でもないしな。



  
 
 


■レアリティ:R枠


手に入れやすいR枠! ブースター買ってたら自然に手に入るだろう!

【Duo】は【リィト】【メーア】【双闘】と多軸あるので、複数枚が欲しい人は多そうっすね。



あわよくば今回で【イオリ】とかも増えるかもだしな! 増えるといいな! マジで!


つかポスターに映ってたので高レアリティ枠かと思ってたけど、そんな事はなかったで。

このレアリティの問題は”ウエディングSPがない”という事だろうか。

ああ、まだ結婚できる年じゃないという事か。

なに? 撮影という設定なので、別に年齢かんけーない? そうでした。








■イラスト


20160531113757ce6.jpeg

2016053111375809c.jpeg


(可愛い)


これは作詞作曲をしているというデザインなのかな?

よーし、どっちがいいかで論争だ!

笑顔が眩しいの白、クールで真面目な黒、どっちもいいですねー。


黒の時 → 『いそがしいから、あっちいって』

白の時 → 『ぷろでゅーさー、できましたー!』



みたいなイメージ、ツンデレかな?

ああ、めっちゃ可愛く見えてきた。

どちらか選べというなら、オレは黒かな。

ゴスロリがメイドっぽいし、横から怒られない程度に邪魔したい。









【まとめ】


謎のクインテットウォールプッシュ、今回のクランブースターにまで続いてきましたね。

高レアリティにも守護者枠はありそうだが、そっちはどうなるかな?

【♪♪】を搭載した完全ガードや【PR♥ISM】を指定した完全ガードとかも出て来そう!

もちろん、そっちもクインテットウォールかもだけど!


彼女自身の使い勝手はどうなんだろう。

クインテットウォールにありがちな過剰防御とかをフォロー出来てるのは良い感じですが。

さて、プロデューサーたちの評価やいかに。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
















【おまけ】


2016053111375809c.jpeg

 


(勝ってる)


何がとは言わない。


人によっては負けるが勝ち!? オレはどっちも好き!


いやー、マジで大は小を兼ねるって嘘だわ。


 


”関連商品”

 

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 祝福の歌姫[VG-G-CB03] 

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 祝福の歌姫[VG-G-CB03][1カートン]
 


”関連記事”

【祝福の歌姫】での【コーラル】強化に期待するものいろいろ! 願い事――たったひとつ!?
 
【未来の呼び声 ローリス】に期待するもの雑記いろいろ! 奇跡の歌声――どんな形で祝福されるんだい!?

【ベルベットボイス レインディア】に期待するもの雑記! 深化する歌姫は、いったいどんなステージを見せてくれるんだろうね!?

【祝福の歌姫】について色々と! あ、とあるユニットにしか触れてませんけど。
 
【ワンダーフリル ナノカ】について色々と! 先陣を切る新たな歌姫――とりあえず相手に嫌がらせだ!?  

【高峰の大輪 アイナ】について色々と! まさに君は、この日の為にある1枚――!?

【空飛ぶ人魚姫 フレデリカ】について色々と! 天かける歌姫――なにかと利点は多そうですよ!? 
 
【射止める爆音 インレイ】について色々と! ロックな雰囲気の歌姫――君の持ち味、どこまで活かせるかな!? 

【水面にジャンプ! アメリ】について色々と! 高く飛び跳ねる歌姫、手札と盤面を安定させてくれそう!? 

【触れ合う手と手 レオナ】について色々と! 期待が膨らむ新規Gガーディアン! 今後に悪い事する予感しかない!? 

【正統派 セティア】について色々と! 公開されたRRR枠――使い勝手はなかなか正統派!? 

 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

バミューダ△ | 13:35:30 | コメント(18)
コメント
イラストは素晴らしいですが、採用はされないと思います。
Duoで手札困ることはほとんどないですし。
2016-05-31 火 14:18:48 | URL | [編集]
QWは最速レギオンしやすいけどDuoで序盤からCB使うのは厳しいんだよな。手札が整ってたらいいけどそう都合よくはいかないし
効果は悪くないしすごいかわいいだけにもったいなく感じる

Rだからとりあえず白、黒2枚ずつ集めるけど
2016-05-31 火 14:42:29 | URL | [編集]
とりあえずイリヤを戻しておけば、普通のQWより山札の消耗を抑えられるか?
ガード値が減るドローは狙って使うのは難しい気がする
2016-05-31 火 15:08:07 | URL | [編集]
波紋はG2止め出来てレギオン連発する特殊なデッキだからQW入ってたんじゃないのか…
今はG2止め無理だしレギオン推されるとも思えないですけど、どうなんでしょう。
2016-05-31 火 15:27:28 | URL | [編集]
プリズマイリヤはイイゾ~(百合並感)
2016-05-31 火 15:34:21 | URL | 黒衣のタルトゥ [編集]
デッキアウトリカバリーでせっかくのガード値が減ってしまうのはQWとしてどうなのか⋯⋯
G3や自分自身を戻せれば儲けものですが。

もしも「(R/G)登場時に他のユニット指定して、このユニットは指定したユニットと同名カードとして扱う」みたいな効果のDuoとかが今後出てきたら面白そうですね。
ていうか、ここまで都合のいいやつじゃなくても、せめてネオネクのトゥーリアみたいな効果のやつがDuoにいればなぁとはいつも思います。

イラストはポスター公開時からかなり気に入ってたので是非使いたいとは思ってましたが、まさか新型QWとは⋯⋯
でも使い方によっては全く違うスタイルのDuoが開拓できそうなので、個人的に色々と研究していきたいと思います。


2016-05-31 火 16:26:52 | URL | Melon [編集]
自分は白のイリヤたそがいいですね。笑顔が素敵です(武内P並感)

QWはやっぱり使える用なデッキが限られますね。自分は神器とライザーでは使ってますけど、バミューダでCB1は他のことに使いたいですよね。
2016-05-31 火 17:43:57 | URL | シユウ [編集]
ここのグルーブがポイントなの。分かるかな?(腹パン)
2016-05-31 火 18:29:49 | URL | [編集]
QWはねぇ…やっぱり神器ぐらい相性の良いサポートがこないとなかなか
あとDuoには既にQWはあるので、どうせならPRISMとかの他の名称にきてほしかったです(衣装設定が台無しですが)
まあまだ見えてないユニットの中にQWと相性のユニットがいるかもしれないので、手首は暖めておきます
この娘だけのことじゃないですが、QWは今からでもCBをなくすとか守護者を消す(完ガと合わせて5枚以上入れられる)とかしてもらえたら使いやすさがぐっと上がるんですがねぇ
2016-05-31 火 18:56:31 | URL | [編集]
神器だけでなく、ドリーミングドラゴンとのコンボを考えれば、ジェネシスはQW使えますよ。5枚落ちるので、あとは、SBするなりして、10枚ドロップに落として山札に戻せば、1ドロー出来ますし。自分は、このコンボがお気に入りで、1枚は挿してます。ここぞという時に、活躍してくれます。
なので、ジェネシスに効果付きQW欲しいですね
2016-05-31 火 21:43:22 | URL | [編集]
今まで完ガ四積み安定みたいなテキストばっか刷ってんだからそらそうなるよ
2016-05-31 火 22:55:12 | URL | [編集]
あれ? 個人的にはこの子、かなり評価高いんだけど、ここでは不評が多いですね。

2枚「まで」選び、なので1枚選べば必ず山札に戻ってくれるのがポイントで、ピースやウェバル、ダーリングといったドロップに落としたくないユニットを山に返してくれる、Duoと非常に相性がいい(というか、これまでのQWとの相性の悪さをフォローしている)良カードだと思うのですが。

あまりCBを使わなくても回るヴィクトリア軸や、パーツを手札に残しつつ早めにドロップを増やしたいネムエル軸なら1~2枚差す価値はある、はず。
2016-05-31 火 22:59:27 | URL | 流れのレインディア使い [編集]
うーんそもそもQW自体バミューダでは微妙で、CB1で色々できるこのクランにとってそれを使うとなると多少気になってしまいます
切る手札にはあまり困らないので完ガのほうが使いやすいですし、レギオン狙うにしてもQW使う意義が薄いですからねぇ
デッキに残しておきたいカードがあるならなおのことQW使わなければ良い話ってのがなんとも……
2016-05-31 火 23:05:45 | URL | [編集]
イリヤで通常守護者出してそのままイリヤで戻した後、通常守護者の効果誘発させればダイカイザーを回避しながら防御出来るのかな?

自動能力は条件整って待機状態になれば、ユニットが領域移動しても誘発出来る効果多いから
2016-06-01 水 00:11:20 | URL | [編集]
イラストホント素晴らしいですね。描いて欲しかった絵師さんなのでとても嬉しいです。個人的には笑顔になってるのが良いと思うので白を推したいですが、真剣な黒も良いですよねぇ…

QWは超越したVを止められないので中々採用しにくいですかねぇ…山札が減りやすいのに五枚捲るというのもアレですし、戻すとガード値が落ちる可能性があるというのも…
ガードとしての役割を捨てて攻撃的に動かすか…?
2016-06-01 水 00:27:52 | URL | 客星 [編集]
もうクインテットウォールはセンチネルじゃなくていいよ
2016-06-01 水 04:02:39 | URL | [編集]
QWは現在のところレギオンなどのドロップ回収とコンボするのが1番という。
duoはレギオンが2種あるので、存在意義はあると思いますが、いかんせんメーアやリィトイメージありますからね…
2016-06-01 水 13:39:08 | URL | AOY [編集]
ダイカイザー回避はちょっと気になる
2016-06-01 水 13:41:53 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する