fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【空飛ぶ人魚姫 フレデリカ】について色々と! 天かける歌姫――なにかと利点は多そうですよ!? 


田舎は不便だなって思う人、ななつです。
 

だんぼうる
 
 
今回の記事は【空飛ぶ人魚姫 フレデリカ】について!


とりあえず本文は続きから!







 
 
 
 
 

 
 


今日のカードはギアクロニクル&バミューダ△!

この記事ではバミューダの方を取り扱うよ!

意外ともうすぐ発売の”祝福の歌姫”からの1枚、まずは効果をおさらいだー!

 
 
【空飛ぶ人魚姫 フレデリカ】
 
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【自】【《V》】:♪♪

【自】【《V》】:[Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする]このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの♪♪状態のリアガードを1枚まで選び、手札に戻し、手札から1枚まで選び、《R》にコールし、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、『【永】【《R》】:このユニットが♪♪状態なら、このユニットのパワー+5000。』を与える。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!





■ライジングシャイン系列


ヒット時効果で好きなGゾーンのカードを表にしていくデザインのユニット!

コストがある分、通常のヒット時効果よりもパワーアップしている感じだね!

彼女の場合は【♪♪】指定があるので、完全に上位互換という訳ではないけれど。



確定で〔GB:2〕を満たせる訳でも、特定のユニットを表にして布石にする事も出来ないので、信頼感という点では微妙に劣りがち。

表にするのはあくまでついでという感覚で使うのが吉ですかね。

メインで活かすはヒット時効果という事でしょう。




ローリスの〔GB:2〕を確実に満たしたいなら、現状だとラブラドル空撃ちとかの方が都合は良さそうだねー。

ブリーザと違って彼女はカウンターブラスト使わないし、グレード3の相方をヴェールとかにしてたらそっちで使えるし。

もちろん他になにかしらの使いやすいものが来るのが理想ではあるが、来るのだろうか。

ただし『これがあるから出しませんー』とかだと悩ましいな!?
 
一応、Gガーディアンの登場で条件は緩和されているようなもんだけど。






新生ローリスが、コマンダーサヴァスのような”初回から撃てて、即座に〔GB:2〕も満たせる”という査定だといいですね!

いや、もちろんGペルソナはやめていただく査定でな?


  






■バウンス&スぺコ&パンプ



やってる事は彼女に近いですね! 条件やコストがある代わりにリターンが大きくなってる感じー。

パンプ値が丸ごと1トリガー分なので、なにかと便利に扱えそうです。

攻撃がヒットしているという事はダメージトリガーが出ている可能性が高いので、追撃が出来ない事もある訳で。

11000アタッカーなんかを16000にしたり、16000ラインを出せる場所を21000を出したりできるのは都合が良さそう。

呼んだユニットを直接パンプする訳ではないのも、ダメージトリガーやスぺコするユニットを見て調整できていいね!


それぞれ強制効果でないのも注目点。

バウンスとスぺコのテキストがしっかり”1枚まで”という指定。

なおかつ”手札に戻したら、○○する”とか”コールしたら、○○する”とかの指定ではないので――


・バウンスします、スぺコしません、パンプします。
・バウンスしません、スぺコします、パンプします。
・バウンスしません、スぺコもしません、パンプだけします



とかも選べそうです。

ガード制限対策に盤面を残しておいた方が良い時や、出しても殴れない時は手札にあった方が良い時もあるだろうしね。

状況に併せて、適切な動きを選びましょう。



気になるのは♪♪状態でないといかん事やな。

単純に1ラインを単騎で殴ってるやつを対象には出来ないの辛そう。

《R》単品で相手にインターセプト潰すでー、という動きをした奴を対象に出来ないじゃないか。

この点、条件を満たすの面倒かもしれん。

なんかめんどくさい女だな? や、そうと書くと語弊があるが。








■【♪♪】持ち




なんと【♪♪】を搭載したGユニット! オリヴィアとかソムニはもってなかったけど、彼女は持ってる!

自身でこれ持ってるのはけっこう重要だねー。

《V》裏にユニットを後から出す場合に、そいつが【♪♪】状態になるのはなにかと便利そう。

そいつ自身のスキルは使えるし、なにかしらの効果の対象にもなる素敵なポイントですな。

これは上記を目的だけに使うのもあり得そう!?

《V》裏はブースト後なのでヒット時効果の対象にもしやすく、なにかと便利に見えるよ。


 



■レアリティ:R枠


手に入れやすいR枠。

ソムニと一緒の立ち位置で、レアリティも一緒だね。

特に抵抗なく手に入れる事が出来るでしょう、たぶん。

今回はホイル仕様とかあるのかな? あるとしたら、R枠でも嬉しいよね。

湿気で反りやすいけど、Gゾーンはいくら反ってもドライブチェックとかのネタバレがないので気にならん。

いや、見た目は気になるけど。








【まとめ】


ヒット時効果の枠としては良い感じのユニットだね!

Gゾーンに1枚あって、基本は損する事が少ないだろう。

ヒット時効果での追撃、パンプ、バウンスを考えると、相手はしっかりガードを切ってくれそう!

このサイクルはテクニカルブースターでも登場が予告されているので、今後もちょいちょい出て来るのかな。

とはいえ現状だとヒット時効果のGユニットという扱いそのものが厳しい立場にありがち。

オーラガイザーあたりから差を感じ、メタリカフェニックスあたりから狂いだした初回超越のハードル。

はたして、彼女はそのハードルの高さについていけるのか――!?

いうてヒット時効果自体は悪くないけどな!

後続のオリヴィアが完全ガードを出せと言ってるようなものなので、かみ合わせ自体はいいですし!

さて、プロデューサーの評価や如何に。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!














【おまけ】



おー、これ今後に他のクランにも出てくるサイクルなのかなー?



(出る度にライジングシャイン持って無いダメージを思い出すからやめてくれ)



再録はよ。







”関連商品”

 

 

 
 

再・冷たい視線 濃い
 
※非名称バニラスタンドトリガー 

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 祝福の歌姫[VG-G-CB03] 

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 祝福の歌姫[VG-G-CB03][1カートン]
 


”関連記事”

【祝福の歌姫】での【コーラル】強化に期待するものいろいろ! 願い事――たったひとつ!?
 
【未来の呼び声 ローリス】に期待するもの雑記いろいろ! 奇跡の歌声――どんな形で祝福されるんだい!?

【ベルベットボイス レインディア】に期待するもの雑記! 深化する歌姫は、いったいどんなステージを見せてくれるんだろうね!?

【祝福の歌姫】について色々と! あ、とあるユニットにしか触れてませんけど。
 
【ワンダーフリル ナノカ】について色々と! 先陣を切る新たな歌姫――とりあえず相手に嫌がらせだ!?  

【高峰の大輪 アイナ】について色々と! まさに君は、この日の為にある1枚――!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

バミューダ△ | 12:50:05 | コメント(5)
コメント
ローリスは専用構築でもない限りは、GB2を最速で達成する利点は今のとこないですね。
相手ターンに♪♪が出来るようになるGGなどが来たらまた話が変わってきますが。

この子の性能に関しては及第点といったとこですかね。ガード強要力もそこそこあっていいんじゃないでしょうか。
ただ、初回超越ではエルプリナというライバルがいるのでそこは使い分けですかね。バウンス時誘発効果のリアがいないならこっちの方がいいですし。

個人的に専用構築のデッキを組もうかと思うくらいイラストが気に入ったので、是非ともホイル仕様Verが出て欲しいですね。
2016-05-25 水 18:58:22 | URL | [編集]
フンフンフフーンフレデリカー
Vのハーモニー持ちがいる、というのは助けになりますね
むしろ何故学園でもFCでも出なかった
2016-05-25 水 19:11:36 | URL | [編集]
出来ることが多くなった分制約も多くなったソムニという印象。
現段階ではほぼローリス専用ですけど♪♪を活用できるカードが来ればまた評価が変わりそうですね。

イラストは結構好きなレーターさんのものだったので割と興奮気味です
2016-05-25 水 19:27:14 | URL | [編集]
素直に使いやすい分小回りは効き辛い、このサイクルらしい効果ですね
効果の対象の違いでソムニとは差別化が図れますが、♪♪軸ならほぼほぼこちらが優先となりますね
対抗としてはエルプリナがありますが、個人的には初回でもローリスやアカリで盤面は比較的整えやすいので、当たればホクホク防がれるならそれも良しくらいの気持ちでこちらを使いたいですね
2016-05-26 木 02:25:18 | URL | [編集]
ハーモニー寄りに尖らせたソムニ
ただ、盤面が整っていなかったらバウンスの空振りがありそうなので、ハーモニー軸でもフレデリカ・ソムニの両方を採用したほうが良いかなと思いました
バウンス、スペコ、パンプを分けて行えるのは色々悪さができそうなので覚えておきたいです
Gゾーンコストは、GB3に強いユニットがくることを祈っておきます
ソムニでも性能の良い連続攻撃はできていたので期待は大きいです
2016-05-26 木 03:24:18 | URL | ろくいち [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する