fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ドラゴニック・ブレードマスター】についての雑記とかそんなの! 勇輝剣爛で輝きを増し、アニメで株を上げたけど……!?

エクスギャロップはまだ出番あるんだと信じてる人、ななつです。


だんぼうる

 
今回の記事は【ドラゴニック・ブレードマスター】について!


とりあえず本文は続きから!
 






 
 
 
 
 
 
 

 

ついに発売間近となった勇輝剣爛にて、かげろうの【ドラゴニック・ブレードマスター】が強化予定!
 
上記の軸ですが、アニメでもニコ生でも大活躍!?

特にアニメで江西に勝つとは思わなかったぞ、マモルさん! も、もうマケルさんとは言わせない!?

せっかくなので、今回はそんな【ドラゴニック・ブレードマスター】についての雑記とかそんなの-。
 
 





■【かげろう】という点
  
  
【炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン】

Gユニット 〈4〉
かげろう - キメラ パワーなし / シールド15000 / ☆なし

【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンの表のGガーディアンが3枚以下なら使える) - 相手ターンのガードステップ - [手札から【治】を1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(G)にコールする。

【自】:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のアタックしているリアガードを1枚選び、退却させる。

 

新規Gガ―ディアンの登場により、このクランに属しているというだけでかなりの価値を持つですね!

アクアフォースやノヴァグラップラーなどの、《R》でのアタックが重要なデッキに対して大きな影響力を持ちますし。

単純に《R》がどれだけパワーを上げても無力化出来るという点で、誰が相手でもかなりの性能だと言えましょう!

いやー、マジで相対するのが怖いっす!

でもどれだけ厄介なのか早く戦ってみたい気持ちも強い!

もちろん安定して使える訳ではないし、オバロのように手札回転が激しくもないので、そこまで多大には活かせなさそうではあるが。








■ストライドスキル



改めてストライドボーナスについての考察。

単純明快なスキルなだけに評価も一定して高いですね!

グレードや列なども指定がないので、かなり扱いやすくなっておる。

気になる点はやはりコストが被るという点かー。

とはいえ、かげろうは全クランで見てもカウンターチャージの手段は多め。

それこそ【ドラゴニック・ブレードマスター】指定でカウンターチャージも行えるので、使いにくいという事はないでしょう。

できるだけ毎ターン使って、常に相手の戦力を削ぎ取れると戦いやすいですな。

アドバンテージ稼ぎが苦手なクランとかが相手だと、かなりペースは掴みやすいイメージ。

スぺコが得意なクランや、《V》単騎でどうこうしてくるような軸だと威力は薄くなるのは内緒やで。







■切り札



【覇天皇竜 ドラゴニック・ブレードマスター“戴天”】
 
Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
かげろう - フレイムドラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1

【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【自】【(V)/(R)】:竜炎(あなたの各アタックの開始時、リアガードが相手より多いなら、そのターン中、あなたのヴァンガードを竜炎状態にする)

【起】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(2):[【カウンターブラスト】(1),Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] 相手のリアガードをあなたのGゾーンの表の「覇天皇竜 ドラゴニック・ブレードマスター“戴天”」と同じ枚数まで選び、退却させ、そのターン中、このユニットは『【永】【(V)】:このユニットが竜炎状態なら、このユニットのクリティカル+1。』を得る。
 


相手の盤面を退却させて☆増加と、ユニットの性能としては良くも悪くも基本的に強いというイメージ。

単品では圧倒的なフィニッシャーではないですが、堅実に追い詰める良いデザインではなかろーか。

ストライドボーナスなどと絡めてやれば、仕留めそこなっても返しの防御がとても楽になるのでは。

手札がロクに増えないデッキだと、下手すりゃ《V》単騎とかに追い詰められそう!?



ニコ生のマモルさんデッキに入っていたように、上記なども活かせるといいですね!

2体3体と焼けると、わりと洒落にならんパワーを見せてくれそう。

単品でのフィニッシュ力は高くなくても、こうして《R》と重ねてやれば殺傷性はなかなかのものでは。







■サポートカードの質


【ドラゴニック・ブレードマスター】という点を活かすために、勇輝剣爛でいくつか新規カードが出てるですね!

特に注目なのは、やはりグリマーブレスサイクルだろうか。
  
【ラディエント・ドラゴン】

ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
かげろう - フレイムドラゴン パワー9000 / シールド5000 / ☆1

【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)] このユニットが(R)に登場した時、あなたの「ドラゴニック・ブレードマスター」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、相手のグレード1以下のリアガードを1枚まで選び、退却させ、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『【永】【(R)】:あなたのヴァンガードが竜炎状態なら、相手の、ユニットのいない(R)1つにつき、このユニットのパワー+2000。』を得る。
 


これに頼れば、相手がバミューダとかシャドウパラディンでも、強気に攻められるのがいいね!

上記のクランには退却をする事でのアドバンテージが取りにくかったが、この手のスキルがあれば火力によって手札を削れるのが評価高いです。

ユニットを出してコレで焼いてパンプ、出してこなかったらコレでパンプ――何とも酷い嫌がらせ!

普通に強いので、デッキを作る時には是非とも主体として扱ってやりたい!
  
コストの関係上、そこまで連打出来ないのが難点かな?









■〔GB:2〕主体



これと組み合わせることで”☆増加の高パワー《V》スタンド”が行えるですね!

ブレイクライドに重ねて〔GB:2〕でのパンプで単騎26000と、超越にも負けないパワーでの連続攻撃は普通にお強い。

経由をブレードマスターではなく、あえてこちらにするのもアリですねー。

G4ブレードマスターの登場でサポートカードも共有しやすいですし、以前よりも扱いやすくなってそう。



ストライドサポートのサーチで、気持ちブレイクライドが行いやすいのもいいよねー。

一刻も早くストライドボーナスで押し返さないとまずい相手ならブレマスに即乗りし、ブレイクライドの余裕がありそうならドントレ経由と、手札で操作もある程度はできるのが素敵。



しかしブレマスの相方G3って、どれが適切になってくるんだろうね?

それこそ勇輝剣爛で候補がいくつか出てきたですが。

ニコ生のマモルさんデッキはバスイットになってたけど……!?










■非名称


【オーバーロード】【煉獄】【封竜】など、かげろうにはいくつか名称があるですねー。

これらには大きな利点があったりするですが、残念ながらブレードマスターはそのメリットを得られない。

特に【オーバーロード】でない事は、勇輝剣爛のGR枠を使えないのが悲しいね。

とはいえ代わりに別のサポートを使えるし、ディナイアルなんとかという勇輝剣爛最大の切り札も使えるのでそこまで困る事はなさそうです。


 
 




【まとめ】 


他のクランにくらべ、ストライドボーナス軸としてはいまいち実力が発揮できていなかったブレードマスター軸。

勇輝剣爛でデッキとしての芯が出来たように思うですが、どうなんですかね。

ゲームではドントレと併せて使ってけっこう強く感じたんですが、現環境でどうなのかはさっぱり。


ぶっちゃけ、ディナイアルなんとかの登場で”かげろう”というだけで強化を受けている気がするから怖い。

クランとしての質が1段階――いや、2段階くらい上がったように思います。

自分がアクアフォースなどの、《R》が重要なデッキを好んで使っているからこその評価かもですが。


さて、実際に使い手の評価はどんなもんかな?

今回の強化は満足なものとなっているかい?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!















【おまけ】
  

 
(アニメでの作画がかっこよすぎて使いたくなる)



その力を少しでいいからエクスギャロップに分けて欲しかったとか思ってません、ホントです。


つかディナイアルなんとかの登場で、かげろう使いたくなる人多いだろうなぁ。


ああいった相手の動きをコントロールする系、好きな人は多そうだもんなぁ。



 


”関連商品”


 
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07] 

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07] [1カートン]


 
”関連記事”

【スフィリカルロード・ドラゴン】について色々と! 【オーバーロード】をサポートする1枚! ――このスキル、謎がひとつ解けた!? ※解けてません 

【ドラゴンダンサー カリン】と【竜炎】について色々と! 大きな可能性を感じる新規キーワード能力――これからなにをしでかしてくれるのかな!?  

【アンバー・ドラゴン “夜刻”】についていろいろと! 全ての光を喰らう琥珀竜が新たな姿――追撃の期待に答えてくれるのか!? 

【超越神龍 ヌーベルバーグ・レクスプレス】について色々と! 黎明を告げる神龍! レジェンドデッキの切り札が一足早く登場だー!? 

【ドラゴニック・オーバーロード “The Legend”】について色々と! 蘇る黙示録の炎、伝説は超越を超えるのかい!?

【勇輝剣爛】のかげろうに期待する事いろいろ雑記! 久しぶりの強化で、どの軸が暴れるんだい!?
 
【覇天皇竜 ディフィートフレア・ドラゴン】は、いったいなにをしてくるんだろうなって雑記とかそんなの!
 
【炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン】について色々と! 続けてやってきた禁断のGガーディアン……これは止まるデッキが多そうだ!? 
 
【覇天皇竜 ドラゴニック・ブレードマスター “戴天”】について色々と! 極めし刃は、素直に強い事が書いてある!? 

【竜牙連弾 サザーランド】 【随竜侍女 レアス】について色々と! 復活のバカップル! 是非とも併せて使い……たくない!? 

【ラディエント・ドラゴン】【ドラゴンナイト ナーデル】について色々と! 剣皇を補佐する2枚――今までと違ったプレッシャーを与えられそう!? 

【覇天皇竜 ディフィートフレア・ドラゴン】について色々と! ついに姿を見せた勇輝剣爛の切り札――このスキル、厄介極まりない!? 
 


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

かげろう | 06:10:30 | コメント(6)
コメント
作りたいけどプロテクトオーブがつらい
1コストあれば1焼き(+焼きに反応するユニットが起動)と確実なアドになって帰ってくるので他の守護者にしたくないけどお値段が問題だ・・
GRグルグがあるからこっちまで作る余裕はなさそうだ

この軸はシャドパラやペイルみたいな焼く相手がいなくなるクランは竜炎やヌーベル、ゴルパラロイパラみたいな焼いてもいっぱい出てくる相手はタンナーズなど焼くと強くなるユニット使い放題とバランスが取れてていい感じなのかも
2016-05-25 水 07:32:34 | URL | 星輝先兵 [編集]
焼きが刺さる相手にはそこそこだろうけど刺さらない相手にもVスタがあるオバロが目の上のたんこぶ
2016-05-25 水 08:15:02 | URL | [編集]
せっかくまともな強化が来たと思ったら
オバロ専用GGで余計に肩身が狭くなるという…
2016-05-25 水 10:03:52 | URL | [編集]
レジェンド入れてAce撃ちやすくするくらいかなぁCBSB1トップ5枚サーチで完全ガードGやヒールサーチ出来ますしサブとしても優秀
そしてアニメでまさにブレマス軸の理想の動きをしてくれましたね、焼きが強いデッキは相手が調子悪かったり盤面を埋めれるクランでないと一方的にマウント取ってまず負ける要素が無いですね
2016-05-25 水 12:21:25 | URL | わいと夫人 [編集]
ネタバレフラグを潰すマモルはカードファイターの鑑
2016-05-25 水 15:56:47 | URL | 名無し [編集]
ブレードマスターは、軽いコストで退却が出来る優秀なユニットですよね。
V単騎系には、若干弱いと思いましたが、竜炎で上手くサポートすれば、それなりに対応できると思います。

アニメスタッフは、メカ作画が苦手なんですよ。察してあげてください……
メカ作画自体出来る人達が少ないというか、ロボアニメ自体が少ないので、経験が無いんですよ……
2016-05-25 水 21:26:51 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する