2016-05-24 Tue
スピアクロス大好き、ななつです。

今回の記事は【聖管の奏者 ヘリー】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはゴールドパラディン!
勇輝剣爛からの1枚、まずは効果をおさらいだー!
【聖管の奏者 ヘリー】
種類:トリガーユニット 【醒】
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:4000
【永】【《R》】〔GB:1〕結束(このターン中、あなたが《R》か《G》に2枚以上コールしていれば有効):このユニットのパワー+3000し、『【自】【《R》】:このユニットが、アタックかブーストしたバトルの終了時、このユニットをソウルに置き、【カウンターチャージ(1)】。』を得る。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■7000ブースター&アタッカー
素のパワーは4000! しかし条件を満たせば+3000!
新規ゴールドパラディンには使いやすい14000アタッカーが存在し、勇輝剣爛でも《ぶるるがる》という鬼のように使いやすい14000アタッカーが登場予定!
つまり基準値の7000でも21000ラインを超えやすいので、なにかと便利に使えそうですな。
山札からのスぺコでうっかり出ちゃっても、特に違和感なく扱う事が出来そう。


永続効果でのパンプ故に”アタック時にも使える”というのもいいですねー。
グルグウィントのストライドボーナスで出してやれば9000になるので、単品でもインターセプト潰しにはもってこい!
それこそ裏が7000なら16000を形成できるし、スカージポイントで21000オーバーも狙える。
グレード0でこの火力が出せると考えると、なにかと頼りになりそう!?
■ソウル&カウンターチャージ
条件を満たすとソウルに入って、なおかつカウンターチャージ!
ソウルブラスト&カウンターブラストを補佐してくれるのが助かるね!
G3&G4のグルグウィントのどちらとも相性が良さそうだし、他ユニットのフォローにもばっちり!

公式サイトにもあるように、ドキドキワーカー互換などと絡めてソウルをしっかり貯めて、G4グルグウィントのパンプを連続で発動するのも楽しそうだ!
全てのリアガードが+10000されると考えると、そのプレッシャーは半端ではあるまい!
気になるのは”バトル終了時で即座に消える”という点かな?
それこそ自分を含むスタンドトリガーなどとは相性が悪いかもしれんぞ。

とはいえゴールドパラディンは上書きでの連続攻撃も視野に入るので、無駄なく消えることが出来るのは利点にもなりうるですな。
前衛に出しておいて殴って消えて、その場所をプイスで埋めてやれば素敵な事に。
こうした動きで”ユニットを無駄に上書きしない”ってのはデッキのイメージとしても良いですね!
【結束】という絆を謳っておいて、仲間を上書きで押し潰してるの微妙に違和感があったもの。
あとはソウルに入る都合上で”デッキには戻らない”という点は惜しいかな?
このクランはサーチでデッキを圧縮するのでトリガーを戻せるとかなり響くんだが、残念ながらそれは無理なご様子。
■盤面から消える、という点
強制効果なので、条件を満たしていると絶対に消えないといかん。
これは利点にも欠点にもなるですねー。


リンクジョーカーに呪縛されにくかったり、アクアフォースなどに《R》を殴らせにくいのはわりと大きなポイントやで。
真なる時の支配者バインドタイム様とかの多大なバウンス対象を減らすのもええな!
退却やバウンスに感知してパンプしてくる奴らを控えさせる一因にもなっているよ!
まぁ、最大の脅威としては――

い つ も の
お前、記事の5回に1回は出てないか? たぶん新規ゴルパラのデザインの影響だが
ダークのストライドボーナスとデススプレイのスキルで一気に詰めてくるので、少しでも場を空けていると油断が出来ません。
最近は初回超越からこれを撃ってくる事も多いので、ちょっと怖いっす。


とはいえ【グルグウィント】などは〔GB:2〕などがあり、更には1枚で多大なシールド値になる可能性を含む新型すれいみーも登場! オレはフレアって呼んでる
そこまで恐れることはないかも?
や、そのGガーディアンでも守り切れない事も多いですけれど。
■序盤から出せるデザイン
・【速攻】についての雑記とか考察とか! 序盤が強いデッキ、弱いデッキ、色々とあるけれど……!?
上記の【速攻】について語った時に解説しましたが、こういった後に有意義に消えられるトリガーは序盤から出しやすいですね。
条件がコール時効果ではないので、前もって出しておいても問題なし。
FVの前にでも出して序盤から9000ラインで叩いたり、7000の前で11000ラインを作るのだ!
相手の攻撃で潰されたら、それはそれでシールドや囮になったと考えれば良いですし! 生き残ったらスキルを使ってしまえ!
とはいえ”アドバンテージが即座に直接手札として戻ってくるデザインではない”というものなので、他のカードに比べると少し使いにくいか?
結果的にカウンター&ソウルチャージが1アド以上になる事も多いので、その点を考えれば悪くはないのですが。
■ライバル

既にゴールドパラディンには〔GB:1〕スタンドトリガー群で優秀なの貰ってますね。
各クランのこのサイクルと比べても、かなり扱いやすい一品。
1:1交換でパンプが出来る上にデッキに戻るのも評価点、このおっさんを採用している人も多いのではないでしょーか。
これは上記と枠を取りあう事に――なに? スタンドトリガー8枚体制でもいいんじゃないかって?
展開力がある事に加えて高パンプもあるので、かなり相性は良さげ。
わりとアリなのではないでしょーか。

よーし、これも入れて12枚体制にしようぜ!
超スタンド型ゴールドパラディン――うおお、悪くない!
コウチクがばれると《V》をノーガードってめっちゃ言われそう! ええい、バレる前に殺せ!
この手のデッキは、大会前のフリーファイトとかでは絶対に使うなよ!?
■【結束-ユナイト-】

キーワード能力持ちのトリガー。
既にこれを対象にするスキルは出ているので、持ってて損はないですね。
トライアルデッキまで出した事を考えるとゴールドパラディンは今後も収録が優遇されそうだし、追加カードの対象にもなりやすいのが素敵な点。
キーワード能力の条件も満たしやすいので、特に困る事はないだろう。
手札がない、カウンターブラストもないという、ガチの劣勢時には使えない事もあるけれど。
【まとめ】
スタンドトリガーという点が気になり、そして効果としては盤面1枚分の損失――でもそれ以上に魅力を感じる1枚ですね!
耐えずカウンターコストの容易が出来るのならば、それはもうなにかと都合は良さそうです。
それこそ【グルグウィント】なんかは毎ターンストライドボーナスをしっかり使っていく事が勝ちパターンなので重要そう!
ゴールドパラディンを支える他の軸にも使えそうで嬉しいね!
とはいえ〔GB:1〕スタンドトリガーのおっさんの魅力も捨てがたい!?
うおお、やはりスタンドトリガー多めのデッキコウチクになるのか……!?
まぁ、そこらは実際にデッキを作ってみてから悩みましょう。
もうすぐ発売の勇輝剣爛――うひょー! マジで待ちきれねぇ!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
■ゴールドパラディン開発秘話
「一言」にもありますが、『勇輝剣爛』に登場する《ゴールドパラディン》のリアガードには、自分の能力でリアガードサークルを空けられるものが存在します。
新能力【結束(ユナイト)】は、ユニットのいるリアガードサークルにコールしてももちろん有効ですが、【結束】を発動するために仲間1体を退却させるかどうかの判断が必要になると、やや難しくなってしまいます。
また、コールによって仲間を退却させる動きは少しもったいなく、楽しさもやや阻害する要因になっていました。
つまり、毎ターン2体の仲間をコールして戦うために、空いているリアガードサークルを2つ作る必要がありました。
もちろん「インターセプト」でリアガードサークルを空けることもできますが、既に存在した「すれいみー」のように、コストとしてリアガードサークルを空けるカードを追加で用意して、【結束】をストレスなく使えるようにデザインしました。
また、この副産物として「黄金竜 スピアクロス・ドラゴン」のような能力が非常に使いやすくなっています。

仮にもG1期でラスボス一歩手前を飾ったのに、ついで扱いだと……!?
今明かされる、笑劇の真実。
”関連商品”




予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07] [1カートン]
”関連記事”
【レーブンヘアードエイゼル】についての雑記いろいろ! 新たに得た漆黒の切り札――使い勝手はどんなもん!?
【春光の騎士 ベリーモール】について色々と! 勇輝剣爛の先陣RRR枠! 効果自体はなかなか強力だけど……!?
【太陽の騎士】を買った来たという雑記いろいろ! これが初の500円デッキ! 気になる中身はどんなもんかな!?
【朝陽の騎士 エダドゥス】について色々と! 普通に評価のお高い1枚――いやぁ、5月が楽しみだねぇ!?
【白熱の黄金騎士 エブラウクス】について色々と! 良くも悪くも無難にまとまったGユニット――ちょっと悲しき定めを背負ってる!?
【黄金竜 ライジングシャイン・ドラゴン】について色々と! 一気にアドバンテージを稼ぐ便利なユニット、引ける人にとっては素直に強い!?
【グルグウィント】についてのデッキコウチク雑記&考察いろいろ! 光輝く結束の力――ひか……り……?
【旭光剣爛 グルグウィント】はどんなスキルなんだろうという雑記いろいろ! 永遠に輝く未来――君はなにをするんだろうね!
【神聖魔道士 イレーナ】について色々と! オッドアイが可愛い彼女は、新型クインテットウォール!?
【風炎の獅子 ワンダーエイゼル】について色々と! まさに奇跡を呼ぶ1枚――これでより【エイゼル】が使いやすくなっちゃった!?
【旭光剣爛 グルグウィント】について色々と! 輝く未来を掴む1枚――使いやすさは満点……か!?
【黄金獣 すれいみー・フレア】について色々と! 黄金を纏う本気のネコさん! 奇跡の《G》スぺコを起こせるか!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
グルグでスタンドにコスト回復を任せられるようになったからマルキアを抜いてアタッカーを増やせるようになった
G2はベリーモール、ブイス、ぶるると入れたいものが多かったからこれで少しは楽になりそう
あえてマルキアを残してメリアグランスを抜いてG1の枠に余裕持たせるのもありかな
グルグ以外でもエイゼルはもちろん名称がちょっと緩めな青き炎でもなんとか使えそうかな
G2はベリーモール、ブイス、ぶるると入れたいものが多かったからこれで少しは楽になりそう
あえてマルキアを残してメリアグランスを抜いてG1の枠に余裕持たせるのもありかな
グルグ以外でもエイゼルはもちろん名称がちょっと緩めな青き炎でもなんとか使えそうかな
2016-05-24 火 12:30:53 |
URL |
星輝先兵
[編集]
麗奈「スピアクロスすごいんだから!バカにしたら許さないから!」
☆4醒8治4とかもありですかね?やっぱりパワーあげて☆上げたほうがいいのか悩みます。
☆4醒8治4とかもありですかね?やっぱりパワーあげて☆上げたほうがいいのか悩みます。
2016-05-24 火 12:36:48 |
URL |
シユウ
[編集]
スピアクロスはGG登場のおかげでコールできる枚数も増えたり初手でコールできたりと大分使いやすくなりましたね。焼け野原から五体コールも可能ですし。
いやはや、優秀なユニットが来ましたね。自分は丁度ソウルが気になってたので、メリアグランスの代わりにこの子を入れて空いた枠に別カード入れる感じになります。別軸でも問題無く使えますし、良いと思います。
いやはや、優秀なユニットが来ましたね。自分は丁度ソウルが気になってたので、メリアグランスの代わりにこの子を入れて空いた枠に別カード入れる感じになります。別軸でも問題無く使えますし、良いと思います。
2016-05-24 火 12:52:43 |
URL |
客星
[編集]
ゴルパラのユニットが紹介される度に公式がワロス推してきてワロスww
使いづらいって自ら認めてるようなもんじゃねーか自重しろ
使いづらいって自ら認めてるようなもんじゃねーか自重しろ
2016-05-24 火 13:33:13 |
URL |
[編集]
今回のゴルパラのソウル補充多くでいいね
2016-05-24 火 13:42:30 |
URL |
名無し
[編集]
デッキ削らない(デッキに戻るタイプと比較すると±0ですが。)でソウル増やせるのはいいですね。
2016-05-24 火 13:56:16 |
URL |
[編集]
下手にデッキに帰ると、またループのパーツになりかねないから調整では?
2016-05-24 火 14:04:09 |
URL |
[編集]
ゴルパラな…最近のゴルパラはユニットもスキルもすごく自分好みで結束軸でデッキ作ろうと本当に思ったんだけど、どうしても昔からある生ごみが臭すぎて買うに至れなかった…
強化がくるこのタイミングで売ろう。シングル買いはしたことないけどパックでそこそこいいの当たってるから一食分くらいにはなるだろう。エブラウクスもレイアも一箱で揃ったけど、あの馬鹿のせいでゴルパラのカードは使う気が起きない。
願わくば『普通の』モラルを持ったゴルパラ使いの方に買われてくれ
強化がくるこのタイミングで売ろう。シングル買いはしたことないけどパックでそこそこいいの当たってるから一食分くらいにはなるだろう。エブラウクスもレイアも一箱で揃ったけど、あの馬鹿のせいでゴルパラのカードは使う気が起きない。
願わくば『普通の』モラルを持ったゴルパラ使いの方に買われてくれ
2016-05-24 火 16:18:45 |
URL |
ろくいち
[編集]
CC足りなすぎだったからトリガーで
CCは凄く嬉しい。でもおじさんも強いし
醒8は少し抵抗はあるなぁ。
ゴルパラもおもしろくなってきた。
スピアワロ…、クロスはまぁね。うん。
(G4アルトマイルの用なオールマイティGB2
希望)
CCは凄く嬉しい。でもおじさんも強いし
醒8は少し抵抗はあるなぁ。
ゴルパラもおもしろくなってきた。
スピアワロ…、クロスはまぁね。うん。
(G4アルトマイルの用なオールマイティGB2
希望)
2016-05-24 火 17:23:33 |
URL |
ゴルパラユーザー
[編集]
???「俺のコスト稼いどけや……」
2016-05-24 火 17:43:50 |
URL |
[編集]
きゃっちがるに次ぐスペコ懸賞ダブルチャンス醒トリガーですね。
デッキに戻らないので山札からの登場が基本になりそうだなという印象。
でも上の方が挙げられてるように結構色んな軸で活躍できますね。
ただまあやはり醒トリガーっていうのが気になりますね。単純な決定力とガード強要力という点では☆に劣りますからねぇ。まあ絶対一回はこれ使った醒8やるつもりでいるけどねw
どうでもいいけど、しとけや…さん次パックエレメンタルもあるし超強化されてね?w
デッキに戻らないので山札からの登場が基本になりそうだなという印象。
でも上の方が挙げられてるように結構色んな軸で活躍できますね。
ただまあやはり醒トリガーっていうのが気になりますね。単純な決定力とガード強要力という点では☆に劣りますからねぇ。まあ絶対一回はこれ使った醒8やるつもりでいるけどねw
どうでもいいけど、しとけや…さん次パックエレメンタルもあるし超強化されてね?w
2016-05-24 火 19:03:23 |
URL |
[編集]
謎のスピアクロス推しw
でも、Gガーディアンの登場とか次弾で登場する相性の良いユニットとかのこと考えると、もうワロスとは呼べなくなりそう。
でも、Gガーディアンの登場とか次弾で登場する相性の良いユニットとかのこと考えると、もうワロスとは呼べなくなりそう。
2016-05-24 火 19:52:21 |
URL |
Jo
[編集]
Rのパワーが安定して高火力出せるのなら、醒トリガー12枚構成もありかなと思えてきました。
GRグルグが当たったら、一考してみたいと思います。身内でカジュアルに楽しくやる勢なので、そこまで勝ち負け気にしませんし
GRグルグが当たったら、一考してみたいと思います。身内でカジュアルに楽しくやる勢なので、そこまで勝ち負け気にしませんし