2016-05-18 Wed
クインテットウォールの演出が好きな人、ななつです。

今回の記事は【スチームスカラー エメルアンナ】について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生にて、新規情報が公開!
リアルタイムで確認できてない上に当日に見られない勢ですが、よろしければお付き合いください―。
この記事ではギアクロニクルについて考察! まずは効果をおさらいだー!

こんな感じだな!
では気になるところをピックアップ!
■クインテットウォールG
いや、正式名称は知らん。
とりあえず変則型のクインテットウォールを、なんかかっこいいのでこう呼ぼう。
弱点は多くの完全ガードGと同じく”《R》を守れない”という点だね。
とはいえディズメルの登場で《R》殴りは控えられる事が多くなったので、そこまで気にならんかもね。
最大の敵だったローレルやジエンドの脅威が減ってるのは大きいっす。
弱点はやっぱり”クインテットウォール”という部分。
相手の《V》が36000オーバーとかだと、これ1枚で防ぎきれない事が多めでなー。
カウンターブラストを使っちゃうのも悩ましい。
ネクステージやヒストリーメーカーなどで使ってると、いざという時に使えないかもしれん。
もう少し、クインテットウォールが使いやすい環境になってくれたらいいのだが……!?
■ドロップゾーンのデッキバウンス


ギアクロニクルにいくつか存在する素敵なスキルを彼女も搭載!
特にカードの種類を指定する事なく、しかも2枚まで戻せる! ずるい!
つかこのクラン、これ出来るやつ多すぎじゃない!? ダクイレにもくれよ!

とりあえずチクタクワーカーとか戻しましょう!
事前にカットラス互換を使う事でこれをドロップに置いておけば、かなり理想的な動きになるだろうね。
他にもデッキに居てほしい奴を戻せるのは、かなり重要になるのでは。
なにィ!? クインテットウォール効果でそもそも重要なユニットがデッキから消えるだとォ!?
チクタクワーカーを戻すために、デッキのチクタクワーカーが2枚落ちたりしたら泣くに泣けん。
コレはデッキへのバウンスがメインの目的ではなく、トリガー圧縮という目的で使うのが正解か?
クインテットウォールとバウンス効果は別なので、あえてクインテットウォールを使わずにバウンススキルだけ使うのも……!
いや、緊急時は割とマジでやることになりそうだが。
とにもかくにも、クインテットウォール最大の弱点であるデッキが薄くなり事を単品である程度フォローできるのは高評価。
■山札シャッフル


上記とは違って、デッキに戻したらシャッフルを行うよ。
うーん、これは利点にも欠点にもなりますねー。
即座に戻したヒールトリガーなどをダメトリで引けるかもですが、逆に戻してしまったカードを引いたりする可能性も出てくる。
ギアクロニクルはデッキに居てくれた方が都合が良いカードも多いので、ちょっと気になるかもね。
うん、こういうスキルに限って出て欲しくない戻したやつを引くのがジンクスというものよ。
”チクタクワーカー戻す、ダメージトリガーでチクタクワーカー出る”とか絶対にやる自信がある。
■バインドゾーンの増加
真なる時の支配者――バインドタイム様のスキルを強化する一手!
クロノファングの〔GB:2〕とも重ねると、一気に相手のディスアドバンテージを増加させられそう!
他にもバインドゾーンのカードを対象にしてくる奴が出てくるだろうし、わりと期待のコストだね!

もちろん、この手の効果を持つ奴をバインドするのもいいだろう。
《R》からではないのでウルワタルとかは使えんが、きっとこの手の効果が勇輝剣爛で増えるはず。
今回で来なくても、今後に来るはず。
こうしてバインドできるスキルは、なにかと可能性を感じるぞ。
■レアリティ

前回と同じく、お察しの”R枠”ですね。
メインクランですらこの扱いともなれば、もはやクインテットウォールが高レアリティ帯に入ってくる事はない気がする
しかしカウンターブラストを使わないような査定が出てきたら、あわよくば……!?
名称強化型のクインテットウォールとか、今後に出るのかなー。
【まとめ】
スキルに可能性は感じるものの、クインテットウォールという部分が非常に悩ましい1枚。
採用していると役に立つことも多いものの『これが完全ガードだったら……!』と嘆く部分も出てくるのが現実。

とはいえ、安定の彼女の相場はけっこうなものになりがち。
かといって通常の完全ガードでは物足りない……という人には嬉しいカードかもしれないね!
それこそ【クロノファング(ギアビースト)】とかでは役に立ちそうなので、入れてみるのも一興では?
オレはとりあえず新規カードは使ってみる派なので、デッキに入れてみようと思います。
言うて、序盤の不意の一撃とかを手札1枚で処理できるのは強いと言えば強いしな。
こっちがグレード2の時に19000ラインで☆乗った攻撃とか、わりと困る事も多いし。
さて、実際はどうなる事か。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】

(今度こそクインテットウォールに出番が……!)
リューズなら、きっとリューズなら使ってくれる。
”10年早い関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07] [1カートン]
”関連記事”
【時空竜 バインドタイム・ドラゴン】について色々と! クロノファングをサポートする終局の竜――性能としてはどんなもんかな!?
【時空竜 ワープドライブ・ドラゴン】について色々と! まさに世界を縮める一手――速度とは、力なり!?
【バリバリ・ワーカー】について色々と! まさに痒い所に手が届く一品、その名の通りに働いてくれそう!?
【スチームメイデン クルラシナ】について色々と! 時翔を補佐するギアクロの新戦力! そんなことよりふともも可愛い!?
【クロノスコマンド】について色々と雑記! 革命的な退却能力と、変革を呼ぶストライドボーナス――上手く活かすにはどうしたら!?
【Gガーディアン】を使ってみた感想とかそんなの! 気になる点や、強くなったデッキとかいろいろと!!
【光る! ヒールトリガーパック】について色々と! 割と期待が大きいキャンペーン……内容はどんなもんかな!?
【ギアクロニクル】についての雑記! 勇輝剣爛でどうなる!? あと【クロノファング・タイガー】は何者なんだい!? ※オチはいつもの
【クロノドラゴン・ネクステージ】についての雑記いろいろ! このタイミングで買うべきか、いつか来るかもしれない再録を待つべきか……!?
【時空竜 バインドタイム・ドラゴン】【クロノファング・タイガー】とかについての雑記いろいろ! ギアクロニクルが新たな光――どんな未来を見せてくれるんだい!?
【クロノファング・タイガー】について色々と! 姿を現す十二支刻獣――君が望む未来は希望か、破滅か。
【スクエアワン・ドラゴン】について色々と! 素敵な動きを見せてくれそうな1枚、色んな夢を見せるトリガーになりそう!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
QWの最大の弱点は山札を削ることだったからな
ドロップのカードを戻せるギアクロのQWG(仮)は正に理想的なQWといえる
しかし最近はGガーディアンの登場で手札1枚で防げるかもというQWのお株が奪われてるからな~
ゆーて序盤はQWのほうが助かるしジェネシスとかならまだまだ現役だけどさ
俺もQWは好きだし入れてあげたいが、ギアクロはアルリムってイメージもあるから悩むね
リューズ軸組んで通常完ガ3QW1くらいならありかな
ドロップのカードを戻せるギアクロのQWG(仮)は正に理想的なQWといえる
しかし最近はGガーディアンの登場で手札1枚で防げるかもというQWのお株が奪われてるからな~
ゆーて序盤はQWのほうが助かるしジェネシスとかならまだまだ現役だけどさ
俺もQWは好きだし入れてあげたいが、ギアクロはアルリムってイメージもあるから悩むね
リューズ軸組んで通常完ガ3QW1くらいならありかな
2016-05-18 水 06:29:11 |
URL |
赤獅子
[編集]
※1
逆だぞ、Gガーディアンで楽にガードできるようになったからこそ、QWが使いやすいんじゃないか
これのQWでこれがめくれてもガード値は0ですがドロップ戻しを使えるのがいいですね
QW3:完ガ1とか久しぶりにやろうかな〜とか
逆だぞ、Gガーディアンで楽にガードできるようになったからこそ、QWが使いやすいんじゃないか
これのQWでこれがめくれてもガード値は0ですがドロップ戻しを使えるのがいいですね
QW3:完ガ1とか久しぶりにやろうかな〜とか
2016-05-18 水 07:21:06 |
URL |
[編集]
QWが扱いやすいのは、現状ジェネシスだと思っています。ドリーミングドラゴンに、イーリス等、ドロップから回収出来るカードがあるので。
自分のジェネシスデッキには、ピン挿ししてますので、ジェネシスにも効果付きQW欲しいですね
自分のジェネシスデッキには、ピン挿ししてますので、ジェネシスにも効果付きQW欲しいですね
2016-05-18 水 07:42:42 |
URL |
[編集]