2016-05-17 Tue
タイムマシン欲しい人、ななつです。

今回の記事は【ファイターズルール】について!
とりあえず本文は続きから!

うおお、なんかファイターズルールの改定が来とる!?
今回の記事は、そこらについての雑記と参りましょー!
■新制限:1枚のみ

なんと!? リフロス先生が1枚制限!?
(まぁ、しゃーなしだな)
という印象が強い。
そもそも書いてある事がおかしく、処理の関係で遅延とかの原因にもなってたからねー。
コストがコストにならない事が多いし、スキルの1動作ごとにきっちりカットしてると間に合わん試合も多くって。
うーん、これにより【ノキエル】【ガウリール】あたりは弱体化を余儀なくされてしまいましたなー。
リフロスがない事でパワーを上げにくくなったり、コストが回復しにくくなったり。
やり方によっては無限パワーも得られたですが、1枚ではそれも厳しい。

今後は、おっぱいを出して回収するとかの動きがより重要になってくるのかも?
というか、まだこれが出来るだけ悪さが可能なのが恐ろしい。

あとはなんだ、新生ガウリールの評価が上がって下がったな。
エンジェルフェザーが弱くなった事、弱くなった事でよりフィニッシャーとしての価値が高まった事にも。
まぁ、やっぱり新生ガウリールはお高そうですね。
普通に1000円オーバーは覚悟してる。

こちらも無限のパワーを得られる恐ろしい娘。
公式的に、こういった関係のユニットは抑えたいんだろうね。
とはいえ、これがなくてもネオネクタールは狂ったパワーを出せるのが現状。
うーむ、どこまでが許されるラインなのかがわからない。
相手をしていると、正直10万ラインで十分死ねる。
実際カトリーナ&プリマの超高火力の連撃とかであっさり墜ちるしなぁ。
ネオネクタール、恐ろしいクランとなったものです。
■規制継続組




ローレルやカラミティタワーのような解除はなし、現状維持のままか。
ぶっちゃけ、こいつらは解除される事がないんだろうなって思う。
というか、ない前提で動いてるんだから今更戻されても困りそう。
ローレルとか完全にそんな感じだったよ。

そーどみーは……なんかベノンミロン見てると許される気がしないでもない。
あっち2アドやで。
■規制検討組

い つ も の
DAIGOスペシャルセットGが出たばかりだからね、仕方ないね。
とりあえず『公式でも強い事わかってるで! 考えてないわけじゃないで!』というアピールにしかなってねぇんですが。

かげろうのGガーディアンを見た後だと、もはや規制するなと言いたいカード。
ええい、せめて序盤でくらい優位性を取らせていただきたい。
というか、なんかGガーディアンで焼いてくるやつへの対策ください。
散々悩ませられた呪縛に対して結果的に強いクランになっとるので、今回も反撃はありそうだが……!?

解除はしたけど、公式は微妙にまだ不安がってるご様子。
スキルがスキルなだけに仕方なしか。
とはいえ《R》殴りの対策も出てきたし、Gガーディアンそのもので防ぎやすくなってるので影響は小さくなってるはず。
こいつは規制しないならしないで、はっきりと決めてほしいですねー。
でないとカードの査定にバラつきがでて仕方がない。
個人的には完全に禁止にして、ローレルがない前提で新規カードを作って欲しいところ。
……決して複数軸分のローレルがないからではない、一応12枚はあるのだ。
ディメンジョンポリスは5軸分組めるようにカードを集めていたのは内緒だ。

キュアカリスマ! 出すたびに『ロ○コンだ!』とか言うのやめてあげてください。
【ノキエル】【ガウリール】などを補佐する鉄壁の一員。
自分の使うデッキが彼女の退却が行えるかどうかで、エンジェルフェザーの相手に困るかどうか決まるレベル。
こちらも規制かかっても仕方ないかなって思ったけど、そんな事はないみたい。
まさか『全クランに退却スキルを出す予定なのでー』とかじゃないだろうな!?
イメージ的に退却スキルを扱って欲しくないクランもあるからねー。
バミューダとか、メガコロニーとか。
や、後者は出来るやついるけどよ。

ギアクロニクルが誇る連撃のエンジン。
正直、君かメラムが月煌竜牙のRRR枠に相応しかったとか思ってるのは内緒です。

『ぐぬぬ』
これを絡めたアタックは、ダメージトリガーが出ないと止まらない事が多いですねー。
怒涛の連続攻撃が可能となる恐ろしい1枚ですが、メインデッキに複数投入しないといかんデメリットもあってだな。
そこらの都合上で規制までとは思わんかったが……なんと検討されてたか。
というか個人的にはこれを禁止して、ギアクロそのものを扱いやすいデッキに調整した方が良いとは思ってる。
これがなければ、余計な行動もしなくてすむことが多いですし。
メラム&アップストリームとの査定なんかは、初見じゃマジでわからんって!
この前にギアクロで大会に出たら『えっ、それ出来るんですか?』って聞かれたもの。
個人的には規制というか禁止でもいいかなとは思う。
ようやく使い慣れてきた立場としては、されたら困るんだけど。
■試合時間:25分
うおお、ついに時間制限が延長!
レギオンやサーチスキルなど、昔よりもデッキに触ることが多くなったので仕方なしかなって思います。
全然デッキを触らなかったクランは多かったですが、今では触らないデッキの方が珍しいもんねー。
自分で触らなくても、ギアクロニクルの相手とかするとシャッフルの必要とかも出てくるし。
エンジェルフェザーやリンクジョーカーなど、どうしても試合時間が長くなりがちなデッキには朗報かもね!
これは良い試みだと思いますが、時間の都合はどうなるかな?
1試合は5分でも、累計で4試合となると20分で1試合分となりますね。
公式イベントも、CSも、ショップ大会も、なにかと時間の都合があるので悩ましい部分です。
良い傾向となるか、悪手となるか――とりあえず試験的にという部分はとても良い判断だと思います。
【まとめ】
リフロスはしゃーなしだなって思う。
自分だけが時間のかかるデッキならばいいけど、お互いに時間がかかるデッキだと終わんないもの。
使い手として残念には思うが、特に文句はない。
リズベットはなんだ、なんか感覚がマヒしててな。
グリーンショットエルフで6万とか、カトリーナで10万を軽く超えてきたあたりで、ネオネクタールはそう言うクランなんだなって思ってた。
どちらにしても、まぁ規制されても仕方なしの2枚か。
期待したいのはやっぱ試合時間の延長!
あと5分あれば……という試合も多々経験しているので、オレとしては嬉しいっす。
さて、みんなたち的にはどんな感想かな?
『こいつも規制しろよ!』とかあるんだろうか。
あるんだったら聞いてみたい部分ではあるぞ。
試合時間とかも気になるねー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
(2年前のユーザーに『エンフェとネオネクから規制カード出たで!』とか言っても信じないだろうな……)
”関連記事”
【ヒールトリガー】についての雑記&考察! Gガーディアンの登場で、今後は初手に残すことも考えられる……のか!?
【マリガン】について色々と! 今後に考え方がガラリと変わりそうな部分――いったいどんなやり方が正解なんだろうな!?
【大ヴァンガ祭】に行ってきたという雑記とか日記とかそんなの! やめろ、泣いてないし、ホントだし。
【Gガーディアン】についてのおさらいとか、雑記とか、そんなの!
【グレード2:バニラ】についての雑記いろいろ! 防御力がウリのユニットたち――現状での評価はどんなもん!?
【ヒールトリガー】についての雑記&考察! Gガーディアンの登場で、今後は初手に残すことも考えられる……のか!?
【マリガン】について色々と! 今後に考え方がガラリと変わりそうな部分――いったいどんなやり方が正解なんだろうな!?
【大ヴァンガ祭】に行ってきたという雑記とか日記とかそんなの! やめろ、泣いてないし、ホントだし。
【Gガーディアン】についてのおさらいとか、雑記とか、そんなの!
【グレード2:バニラ】についての雑記いろいろ! 防御力がウリのユニットたち――現状での評価はどんなもん!?
【速攻】についての雑記とか考察とか! 序盤が強いデッキ、弱いデッキ、色々とあるけれど……!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
他に検討が必要そうなのはロイパラ(ベノン、リュー)ギアクロ(メラム、アップストリーム、メタリカ)とかですかね。前者は早すぎますし後者は強すぎますよね、一体何パンするんだと・・・
公式の検討組は確かに必要そうですけど、なくなると困りますね。特にタイダルはお願い見逃して。
大会の5分延長は自分もこうなって欲しいと思ってました。ホントその5分で決着がつけられるので
公式の検討組は確かに必要そうですけど、なくなると困りますね。特にタイダルはお願い見逃して。
大会の5分延長は自分もこうなって欲しいと思ってました。ホントその5分で決着がつけられるので
2016-05-18 水 00:14:00 |
URL |
シユウ
[編集]
今回は規制やむなしのところにかかった感じですかね。しかし、2年前のユーザーにはエンフェやネオネク以上にスタンドトリガーに規制がかかったことの方が信じられないと思ったw
2016-05-18 水 00:17:53 |
URL |
サイウス
[編集]
確かに、二年前の自分にエンフェから規制出たと言っても信じないでしょうなぁ。
エンフェ使いとしては残念ですし、なんだかんだ言ってましたが、リフロスはループ入っちゃいますし、リズベット共々時間の面等も考えると仕方ないですね。圧縮とリセットができなくなり、パワーラインが格段に落ちるので構築を見直す必要が出てきました。せめてエラッタなり2枚制限なら…まあ、別の勝ち筋を探します。
レガリアも使ってる身ですが、こっちはいい加減規制かけてもというか、いつまで検討中なのかと。いや喰らうと痛いんですけども…
タイダルは規制喰らうとアクフォは大変そうですが、最近は回数稼ぐユニットも大分増えてきたのでそこまで影響無いイメージです。
ローレルさんはあっさり検討中に戻って来ましたね。こちらもやはりというか、流石というか。
チクタクは初見で喰らった時は凄かったですね、あっという間に詰められましたし。規制行くほどかと言われるとあれですが、どうなんでしょう?
新規の規制は6月からということで、その先のデッキの変遷も楽しみです。
エンフェ使いとしては残念ですし、なんだかんだ言ってましたが、リフロスはループ入っちゃいますし、リズベット共々時間の面等も考えると仕方ないですね。圧縮とリセットができなくなり、パワーラインが格段に落ちるので構築を見直す必要が出てきました。せめてエラッタなり2枚制限なら…まあ、別の勝ち筋を探します。
レガリアも使ってる身ですが、こっちはいい加減規制かけてもというか、いつまで検討中なのかと。いや喰らうと痛いんですけども…
タイダルは規制喰らうとアクフォは大変そうですが、最近は回数稼ぐユニットも大分増えてきたのでそこまで影響無いイメージです。
ローレルさんはあっさり検討中に戻って来ましたね。こちらもやはりというか、流石というか。
チクタクは初見で喰らった時は凄かったですね、あっという間に詰められましたし。規制行くほどかと言われるとあれですが、どうなんでしょう?
新規の規制は6月からということで、その先のデッキの変遷も楽しみです。
2016-05-18 水 00:26:58 |
URL |
客星
[編集]
公式の意図していなかった挙動をしたために規制を検討するっていうの最近多すぎでは…
長年続いているTCGで古いカードとの強烈なシナジーを見落としてっていうのなら許すというところまではいかずとも理解は出来なくはないですが、
ヴァンガードの場合はまだ歴史も浅い方ですし、しかもクラン単一構築を推奨しているおかげでカードの組み合わせも限られてますし、チェックもしやすいと思うんですけどね…
こんなところで文句言っても仕方ないですけどここまで多いともう少ししっかり仕事して欲しいなと思っちゃいます。
まあ、そうは言っても他には特に文句は無いですし、今のゲーム環境については素直に楽しいと思ってますけどね。
そもそも、公式が意図していなかったっていうのもただの憶測ですし。
長年続いているTCGで古いカードとの強烈なシナジーを見落としてっていうのなら許すというところまではいかずとも理解は出来なくはないですが、
ヴァンガードの場合はまだ歴史も浅い方ですし、しかもクラン単一構築を推奨しているおかげでカードの組み合わせも限られてますし、チェックもしやすいと思うんですけどね…
こんなところで文句言っても仕方ないですけどここまで多いともう少ししっかり仕事して欲しいなと思っちゃいます。
まあ、そうは言っても他には特に文句は無いですし、今のゲーム環境については素直に楽しいと思ってますけどね。
そもそも、公式が意図していなかったっていうのもただの憶測ですし。
2016-05-18 水 00:36:36 |
URL |
Jo
[編集]
ゲームに参加する以上は公式が定めたルールには従わないといけません。リフロスは仕方ないとあきらめもつきますが、リズベットはせめて2枚まで認めてほしかったのが本音ですね。
エンフェの弱体化は仕方ないですが、それだけ強くなったということだとあきらめます。6月3日からの適用なら、それまでの大会でリフロス4枚&新ガウリールというデッキを試してみようかな。
ここ最近でアクフォ、ネオネク、エンフェと自分の使っているクランに規制がやってきて、使えなくなったデッキも出てきて、確かに2年前なら信じられない状況ですね。状況が厳しくなっても、元々楽なクランではなかったですし、また新たに考え始めればいいだけです。まけないよ(でもやっぱりショックはありますね。ハイ…。)
エンフェの弱体化は仕方ないですが、それだけ強くなったということだとあきらめます。6月3日からの適用なら、それまでの大会でリフロス4枚&新ガウリールというデッキを試してみようかな。
ここ最近でアクフォ、ネオネク、エンフェと自分の使っているクランに規制がやってきて、使えなくなったデッキも出てきて、確かに2年前なら信じられない状況ですね。状況が厳しくなっても、元々楽なクランではなかったですし、また新たに考え始めればいいだけです。まけないよ(でもやっぱりショックはありますね。ハイ…。)
2016-05-18 水 00:57:42 |
URL |
hase
[編集]
ノキエルを使っていた身としては、リフロスが一枚になった程度ならまだなんとかなる・・・といった感想です。
元々がスリエルとレムノンとスマッシュハートのお陰で、理不尽を通り越して別次元の強さに行きそうだったのを、普通に強いデッキに戻ったかなと思います。
リフロスが減ったことでパンプの値は大幅に落ちたものの、スリエルとレムノンのお陰で相手ターン中の防御力はさらに向上し、スマッシュハートが居れば手札もそこそこ増えます。
攻撃手段は、G4ノキエルとG4ガウリールならリフロスが減ったことの
影響は比較的薄いので、超越で攻めていければと思います。
元々がスリエルとレムノンとスマッシュハートのお陰で、理不尽を通り越して別次元の強さに行きそうだったのを、普通に強いデッキに戻ったかなと思います。
リフロスが減ったことでパンプの値は大幅に落ちたものの、スリエルとレムノンのお陰で相手ターン中の防御力はさらに向上し、スマッシュハートが居れば手札もそこそこ増えます。
攻撃手段は、G4ノキエルとG4ガウリールならリフロスが減ったことの
影響は比較的薄いので、超越で攻めていければと思います。
2016-05-18 水 01:08:58 |
URL |
[編集]
リフロスとかエンフェ使いですらはよ規制しろって言ってたレベルだからなあ
強いのももちろんだがターンが長すぎる
強いのももちろんだがターンが長すぎる
2016-05-18 水 01:10:23 |
URL |
[編集]
どっちも明らかに挙動のおかしいチートカードだったし残当
エンフェもネオネクもまだ頑張れるやろ(適当
エンフェもネオネクもまだ頑張れるやろ(適当
2016-05-18 水 07:06:10 |
URL |
[編集]
公式いわく、ローレル先生は査定にはまったく影響しないらしい(グランドリフター等にターン1がついたりはしてますが、ローレルが消えたらそもそもVスタしないのでまぁ)
だから消えなくてもいいんじゃないすかね
逆にローレルの価値を落とすためか、リアパンプやコストがレストという強い動きをしてくれるようになったので、いる方が強いかもですよ?
だから消えなくてもいいんじゃないすかね
逆にローレルの価値を落とすためか、リアパンプやコストがレストという強い動きをしてくれるようになったので、いる方が強いかもですよ?
2016-05-18 水 07:31:28 |
URL |
[編集]
ようやく大会のエンフェのクソ迷惑加減がマシになるのか
2016-05-18 水 09:10:48 |
URL |
[編集]
リフロスループでドヤ顔してたヤツに付き合わずに済むのは朗報
ダイスをジャラジャラさせててマジで鬱陶しかったからなー
ダイスをジャラジャラさせててマジで鬱陶しかったからなー
2016-05-18 水 12:16:26 |
URL |
[編集]
双闘環境手前で抜け、今はここやらで情報集めるだけだったが・・・まさかこのクランから制限が出るとは・・・
復帰、してみようかな
復帰、してみようかな
2016-05-18 水 14:15:50 |
URL |
[編集]
リフロスなぁ。
強いのは確かだけどコモン枠で子供たちも集めやすいからよかったんだけどなぁ。
強いのは確かだけどコモン枠で子供たちも集めやすいからよかったんだけどなぁ。
2016-05-18 水 15:37:51 |
URL |
[編集]
ブロークンハートは攻防一体ってのがな。Vのパンプが自ターンのみならともかく、
相手ターンでも発動できるんだからそりゃ強いわけで。退却or呪縛のないクランだと
ブロークンハートが出るだけで攻撃の手が止まるからね。
リフロスはCC2+1ドローの時点でアウトだったし当然の措置。売り出す前に
せめてヤバイと気づいて欲しかったけど。
もうどのクランにも退却効果とかスペコ効果は出してほしい。退却なんてグランブルーとペイルムーンとかイメージに合わないのが使い出してるんだぜ?ねね、いいだろう?
相手ターンでも発動できるんだからそりゃ強いわけで。退却or呪縛のないクランだと
ブロークンハートが出るだけで攻撃の手が止まるからね。
リフロスはCC2+1ドローの時点でアウトだったし当然の措置。売り出す前に
せめてヤバイと気づいて欲しかったけど。
もうどのクランにも退却効果とかスペコ効果は出してほしい。退却なんてグランブルーとペイルムーンとかイメージに合わないのが使い出してるんだぜ?ねね、いいだろう?
2016-05-18 水 18:40:36 |
URL |
[編集]
起で1ドローしながらCC2のリフロスみてると効果での退却に反応する自で1ドローCC1のヴィアンネが本当にかわいそうだった
自と違って起は確実に使えるしCCもリフロスのが多いし、同じスタンドトリガーのCC要員でもすごい差を感じてました
コンボを考えなくても他のクランの類似カードと圧倒的な差があるリフロスはやはりおかしいと思う(完全になるかみ使いからの八つ当たり)
自と違って起は確実に使えるしCCもリフロスのが多いし、同じスタンドトリガーのCC要員でもすごい差を感じてました
コンボを考えなくても他のクランの類似カードと圧倒的な差があるリフロスはやはりおかしいと思う(完全になるかみ使いからの八つ当たり)
2016-05-18 水 19:46:10 |
URL |
星輝先兵
[編集]
※14君、退却やスペコスキルは見世物でもないし、そんなむやみに配ることは許されないんDA☆
2016-05-18 水 22:52:28 |
URL |
ろくいち
[編集]
リフロスがCC2って言ってる人、よく見て。
一応、CB1を払ってるから実質CC1。
ガウリール軸で使ってた身としては、そんな遅延ゲーやってなかったと思うんですがねぇ…
むしろさっさとパンプして倒しにかかるか、それが出来なくて倒されるかのどっちかだったので。
まぁ、書いてある事は1枚で3アド+αだし、仕方ないかなと思わんでもないですが。
ブシロがきちんとテストプレイをしていれば起きなかったことなんじゃないかなー、って思います。
…エンフェどうしよう。
一応、CB1を払ってるから実質CC1。
ガウリール軸で使ってた身としては、そんな遅延ゲーやってなかったと思うんですがねぇ…
むしろさっさとパンプして倒しにかかるか、それが出来なくて倒されるかのどっちかだったので。
まぁ、書いてある事は1枚で3アド+αだし、仕方ないかなと思わんでもないですが。
ブシロがきちんとテストプレイをしていれば起きなかったことなんじゃないかなー、って思います。
…エンフェどうしよう。
2016-05-18 水 23:10:52 |
URL |
ポチ
[編集]
リフロス見直してきたら確かに実質CC1だった
二枚ダメージに表で置くのと数枚使って連打されてたからCCのイメージが強すぎた・・
二枚ダメージに表で置くのと数枚使って連打されてたからCCのイメージが強すぎた・・
2016-05-18 水 23:44:03 |
URL |
星輝先兵
[編集]