fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【覇天皇竜 ドラゴニック・ブレードマスター “戴天”】について色々と! 極めし刃は、素直に強い事が書いてある!? 
 
だんぼうる

 

 

新生アンバーはイラストやばいレベルでかっこいいと思う人、ななつです。
 
 
今回の記事は【覇天皇竜 ドラゴニック・ブレードマスター “戴天”】について!


とりあえず本文は続きから!








 
 
 
 
 
 
  
勇輝剣爛のCMが公開されたようだね!

なになに? その中に、かげろうの切り札が写ってるの? いや、オレまだ見てないけど!

今回はそのうちの一つである《覇天皇竜 ドラゴニック・ブレードマスター “戴天”》を取り扱うか!

まずは効果をおさらい!



【覇天皇竜 ドラゴニック・ブレードマスター “戴天”】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【自】【《V》/《R》】:竜炎(あなたの各アタックの開始時、リアガードが相手より多いなら、そのターン中、あなたのヴァンガードを竜炎状態にする)

【起】【《V》】【ターン1回】〔GB:2〕:[カウンターブラスト(1)、Gゾーンの裏のカードを1枚選び、表にする]相手のリアガードをあなたのGゾーンの表の『覇天皇竜 ドラゴニック・ブレードマスター”戴天”』と同じ枚数まで選び、退却させ、そのターン中、このユニットは『【永】【《V》】:このユニットが竜炎状態なら、このユニットの☆+1。』を得る。






こんな感じっぽい!

では気になるところをピックアップ!
 


 



■退却


メインフェイズの起動効果にて、退却スキルを発動!

表になってる同名Gユニットの数だけ、相手のリアガードを焼き払うぞ!



自分のスキルで同名を表にするのは基本として、あとはこいつらで事前に表にしとけって事かな?


・グレード指定なし
・列指定なし
・自分が選ぶ



退却の質としては、なかなか良い査定を頂いておりますね!

ただし”選ぶ”という査定なので【抵抗】は突破出来ない事にだけは注意か。







■☆増加


自分が【竜炎】状態なら☆増加!

前述の退却スキルと併せたら、基本的に発動に困る事はないだろうよ!

☆増加はかげろうのGユニットとしてはわりと貴重なスキルっすなー。

下手なヒット時効果とかよりも率直に強いので、わりと評価は高いと思う。

かげろうは《R》での連続攻撃が得意ではないので中盤に詰められない事も多く、これでダメージを加速させられるのはなかなか良いのでは?

パンプがないので意外と守られそうだが、退却によってインターセプトを封じている分を考えるとそこらへんのやつよりは攻撃は通りやすいはず。

かげろうにはサポートで《V》にパンプを付加する奴がちょいちょいいるし、ここらはなんとでもなるはず。


 




■ハーツ指定なし


特に指定がない! 誰からでも超越が可能!

【オーバーロード】【封竜】【ドーントレス】【煉獄】などなど、色んなデッキでしっかり採用できるぞ!





当然ながら、名を引き継ぐ【ドラゴニック・ブレードマスター】でも活躍しそう!

しかしこれ、ストライドボーナスとの相性はどうなんだろなー?

なんだか過剰退却になりそうなイメージが否めない!?








■〔GB:2〕


基本的に2回目での超越が出番となるですね!

Gガーディアンによって早めに出すことは出来るけど、その場合は退却が1体だけになるのかな?

でも確定で好きなのを1枚焼けて、しかも初回から☆増加で殴ってくるって普通に強くないか。

2回目も自身に超越してやれば、そのタイミングで最大分の3体を焼けることにもなるので初回超越も悪くなさそう。


 
 



■コスト:ブリーザ式


表にするのはなんでもいいタイプ!

だがしかし、スキルの感知に同名ユニットを必須としますね。

3枚はもっておかないと都合が悪そうだし、スキルをフルで使いたいなら4枚持っとけって書いてある!

まぁ、状況に応じて好きなものを表に出来るのは便利ではある。

この査定、Gペルソナと違っていざという時に3回目の出番を狙えるのはいいよねー。

 






■竜炎


《V》で持ってるのはなにかと都合が良さそうだね!

コレになる時は、他のユニットの効果でキーワード能力を得る必要もなさそう!

この状態になる事にどれだけ意味が持てるか、とても気になります。

とりあえずは”ブレイズモード”とか言いたい! 響きかっこいい!







■レアリティ:RRR枠


しっかり高レアリティを会得!

こいつは”RR枠”ではなくてマジで良かったですね!

元のストライドボーナスがRR枠だったので、かなり心配だったよ!


うーん、気になる相場はどうなっかな?

かげろう自体はレジェンドデッキでユーザーを増やしたり取り戻したりしているので、想像以上に需要は高いかも。

焼くだけではないGユニットというのも評価高いと思うのですが、どうだかね。

でもかげろうは【オーバーロード】以外はそこまで高くならないイメージが――。





いや、そうでもないな。
 
どうなる、ドラゴニックブレードマスター。

そこそこはしそう?







【まとめ】


エクスギャロップに続き、こいつもスサノオタイプじゃないぞ!

あのサイクルは弱くないんだけど、なんか評判が悪いので変えてきた感じかな。

これはガウリールやシャルハロートも、スサノオタイプ以外で来るのかも!?

なに!? やつらはサブクランだからスサノオタイプだと!? やめっ! やめろぉー!

シャルハロートはキスキルのスキル内蔵すると、いらんタイミングでソウルチャージしてデッキアウトしそうなんや!



はてさて、かげろう使いの評価や如何に。

Gゾーンの可能性としては非常に優秀なのではと感じますが……?

あとは【ドラゴニック・ブレードマスター】である事にどれだけ意味を持てるかだね。



最悪でもこれを使えるだけで強いけどなー。

他にもなにか、使いやすいサポート来るといいですね!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
















【おまけ】




 


(ヒット時効果やろって思ってたわ……)



こう、名前的な意味で。


 




”関連商品”

 




予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07] 

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07] [1カートン]



 
”関連記事”

【スフィリカルロード・ドラゴン】について色々と! 【オーバーロード】をサポートする1枚! ――このスキル、謎がひとつ解けた!? ※解けてません 

【ドラゴンダンサー カリン】と【竜炎】について色々と! 大きな可能性を感じる新規キーワード能力――これからなにをしでかしてくれるのかな!?  

【アンバー・ドラゴン “夜刻”】についていろいろと! 全ての光を喰らう琥珀竜が新たな姿――追撃の期待に答えてくれるのか!? 

【超越神龍 ヌーベルバーグ・レクスプレス】について色々と! 黎明を告げる神龍! レジェンドデッキの切り札が一足早く登場だー!? 

【ドラゴニック・オーバーロード “The Legend”】について色々と! 蘇る黙示録の炎、伝説は超越を超えるのかい!?

【勇輝剣爛】のかげろうに期待する事いろいろ雑記! 久しぶりの強化で、どの軸が暴れるんだい!?
 
【覇天皇竜 ディフィートフレア・ドラゴン】は、いったいなにをしてくるんだろうなって雑記とかそんなの!
 
【炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン】について色々と! 続けてやってきた禁断のGガーディアン……これは止まるデッキが多そうだ!? 


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

かげろう | 23:50:20 | コメント(4)
コメント
やはり退却と攻撃を同時にやれるGがきたけど複数やけるなんて思ってなかった
なるかみと比べると攻撃より焼き寄りの効果で差別化も出来てるしとてもいいカードですね

クリティカル追加きちゃったしクロスオリジンの立場はかなりつらそう
2016-05-13 金 00:13:32 | URL | 星輝先兵 [編集]
「焼く」「☆上げる」のブレマスのスキルをそのまま昇華させたスキルですね。
グランやペイルなんか相手にするなら同名コストにしなくても☆足せそうですし、かなり取り回しがよさそうです
2016-05-13 金 00:55:03 | URL | [編集]
オバロ使いとしては枠が辛いです

いけても3積みが限界な気がする
2016-05-13 金 01:14:15 | URL | もっさん [編集]
Ace×4
レクスプレス×2
シブリーズ×1
アジールオーブ×2
ディナイアル×2
これで11枚かー…
ディフィート次第でブレマスの枚数が変わるな
2016-05-13 金 06:08:17 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する