2016-05-14 Sat
友人のデッキの調整をする時は、持ってるクラン総出で使う人、ななつです。

今回の記事は【Gガーディアン】について!
とりあえず本文は続きから!

勇輝剣爛にて、わりとやってはいけないレベルのGガーディアンが登場!?
エンジェルフェザーはダメージ操作を行い、かげろうはまさかの退却をやってのける!
ディメンジョンポリスだって相手ターンでパンプと、かなり性能が高いぞ!
『こういうの欲しいな! でも絶対でないだろうな……』という感じのものが来ちゃった以上、これは全クランに似たようなレベルのものが来る恐れがががが。
今回の記事は、そんな妄想の産物を好き勝手に雑記としてまとめてみたものです。
『あれくれ』『これくれ』と言ってるだけですが、よろしければお付き合いください―。
■ロイヤルパラディン
やることなすこと強い事ばかりのクランですが、あえて相手のターンで強い動きとなると具体的なものがないですね。
いうなればパンプが特性なのですが、それだとディメンジョンポリスなどと被ってしまいそう。

『相手ターンでスぺコしようぜ!』
……かげろうかな?
■オラクルシンクタンク
安定はドローだよなー。
相手ターンで手札が増えるって、それ単純にお強いですし。

しかしあくまでクラン特性を活かすのならば、デッキトップの操作やろ!
ダメージトリガーを出しやすくしたり、次のターンのドローを操作できると便利そう。
ある程度の確実性があれば、かなり有用となりそうっすね!
アクアフォースやギアクロニクルなどの、ダメージトリガーが出ると止めやすいクランに強くなるかも!
このクランはドローでヒールトリガーを引きやすいので、Gガーディアンが出て有利な立場にいるよねー。
トムが弱くなった? ぎぎぎぎ逆に考えろ、奴はGガーディアンを使わせる事が出来るユニットなのだと。
■ゴールドパラディン

【グルグウィント】のように、デッキからガーディアンを追加コールしてくれそうなイメージ!
Gガーディアンに加え、スぺコされたシールド値が重なれば頼りになりそうだ。
グレード3とかが出ちゃった事を考えると、シールドパンプとかはありそうです。
Gガーディアンの数値だけでは止められない事も多いが、これで完全ガード出てきたら最高だね!
……なに!? 【グルグウィント】の〔GB:2〕の利点が死ぬ!?

だって出るカード出るカードが、なんか〔GB:2〕を使わせる気が無いコストばっかなんだもん!
マジでなんでソウル使わせたがるんだよ! これでグリマーブレスとかも控えてんだから酷いよ!

『相手ターンでスぺコしようぜ!』
またお前か。
■エンジェルフェザー

既に狂った査定を頂いた1枚を会得!
なんやねんあれ! マジで! なんで出した!? 使い手でも疑問に思うわ!
これ以上を求めると、たぶん怒られる気がします。
とはいえ貪欲に求めるのならば――

彼女の効果そのものが欲しいな!
いや、ここまで来ると完全にアウトなのはわかってるけど!
■かげろう
アタックしてきたリアガードそのものを退却と、やってはいけないレベルのものを会得!
アクアフォースやノヴァグラップラーなどの連続攻撃を得意とするクラン、シャドウパラディンやたちかぜなどの盤面コストの天敵となりそうです。
既に上記でも十分ですが、他にやるとしたら”アタックしているユニット以外の焼き”だろうな。
うん、そこまで来ると流石にアカン気がする。
このクランを相手にする時は、《V》単騎で決着を付けられるクランでないとマジで厳しそう。
なんだかアニメのメッセージと相反しているのは内緒やで。
■ぬばたま

ここは相手ターンでのハンデスが期待出来ちゃう!?
そのまんまハガクレの効果が期待できそうだよ!
こちらのターン時の時ほどの脅威はないだろうけど、それでも強いことに違いはあるまいて!
一応は盤面のバインドも得意なので、こちらもかげろうと似たような事をやってきたりしてな。
■なるかみ

かげろうが出来て、こちらが退却を出来ない理由はあるまいて。
もともと前衛の退却に関しては、かげろうよりもこちらの方が得意だしな!
そのまんま互換が来ても良いですけど、なんとなく楽しくはないですね。
このクランはわりと”相手に選ばせる退却”を行うので、その手の査定だったりしてな。
代わりに”バインドできる”とかだと、防御性能で劣っても魅力は保てそう。
■リンクジョーカー

大きな期待のかかるクラン! 是非とも相手のターンで呪縛したい!
かげろうと同じく”アタックしてきたユニットを呪縛する”というものが来そうだね!
相手のターンが終わると【解呪】されてしまうので、素直に考えると焼きの方が便利そうだが――

事前に”Ω”呪縛しておく。


【解呪】をトリガーにスキルを使う。
などなど、悪い事が出来ますね。
あとは”アタックしているリアガード以外を呪縛”とかで来ると、よりタチが悪い事に。
こちらは流石にないと信じたいが。

相手のターンでのデリートとかは、流石にない……か?
その”流石にないだろ”と思っていた査定がエンフェとかげろうに来てるんだけど。
■ダークイレギュラーズ
”ソウルの数”を条件に色々とやってのけるクラン。
特定の条件を満たしていたら大きな利点とかありそうだね。
それこそソウル15枚以上で完全ガードスキルとかとか。
とはいえ相手ターンのソウルチャージというこれ以上ないスキルを得ているので、求めるものが少ないというか怒られる。


一応は最初期から退却を扱うクランなので、かげろうと似たような事は出来るんだろうか。
あれだ! ソウル条件がある代わりにメリットがデカいとか!? よーし、2体焼こうぜ! アカン!
■ギアクロニクル

ここも期待が高まるクラン。
バウンスという退却関連のスキルを持っているので、それらをやってくるかもですね!
既にウルルという狂った査定のGガーディアンを得ているので、自重して……来るわけがないと思います。
主役という事を盾に、様々な素敵スキルを引っ提げてくるでしょう。
後は相手ターンでの【時翔】とかか?
これでコール時の効果を相手ターンで使えたら、それもまた厄介な動きをする事でしょう。
グリマーブレスとか呼んできてバウンスしようぜ。
■メガコロニー

ここも期待が高まるクラン! 上記の強化型とか出て来そう!
そのままだと呪縛や退却に劣りがちなので、コストが無いとか縛る数が多いとか縛る相手が自由とかだといいですね!
より理想を言えば――

これとか来るといいね!
メインデッキに採用するのが難しいメタ効果ではあるが、Gデッキならば簡易に取り出せる!
《V》スタンドを封じることが出来れば、凄く強そう……!?
出来る事ならシングセイバー、ネクステージ、レイジングフォームなどスペライ型の《V》スタンドも止められると理想なのだが
■アクアフォース
■ノヴァグラップラー とか

基本的に自分のターンの事しか考えないクランたちなので、こういった相手ターンで得られるスキルの見当が付かないね。
いい例がノヴァグラップラーの変則完全ガードだもんね。
うーん、連続攻撃や攻撃回数とかを指定してなにかやってくるのかな。
『オレ以外のクランで連続攻撃は許さん!』という感覚で、かげろうのような退却を行って来たりしてな。
”3回目以降にアタックしてきたユニットを退却させる”とかそんなの。
【まとめ】
適当に語るとこんなもんだな!
もっと突き詰めていけば、色んなクランで色んな事が妄想できそう!
シャドウパラディンやたちかぜだって退却できるクランだし、ペイルやグランブルーならドロップから《G》コールとかとか。
どこのクランにも”それは出したらダメやつでしょ?”という査定があると思いますが、今回のGガーディアンたちを見ると許されるような気がしてなー。
気になるのは、そのスキルの差。
こうして書くと、やはり妨害系のスキルを特性とするクランは有利に見えますね。
ギアクロなんかはウルルの次点で優遇されているので、マジでとんでもなものが出て来そうです。
出来る事なら全クランでバランスの取れた調整が理想だが……!?
気になるGガーディアン、いったいどんなスキルが来るかな!?
勇輝剣爛の収録組は特に期待がかかるぜー!
せっかくだし、今のうちに適当にあれこれ話しておこう!
ちちちちちがうよ? コメントで今後の記事のヒントを得ようとか思って無いよ?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
■クレイエレメンタル
アクフォでファイトするぜ! クレイエレメンタル入れ替えるぜ!
次はギアクロでファイトするぜ! クレイエレメンタル入れ替えるぜ!
その次はシャドウ使うぜ! クレイエレメンタル入れ替えるぜ!
まじめんどくせぇ!?
強力なGガーディアンを出すなら、集めやすいC枠でお願いします! マジで!
ディズメル&スクリューはまだなんとかなるとして、アグリームが集めるの辛い。
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07] [1カートン]
”関連記事”
【炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン】について色々と! 続けてやってきた禁断のGガーディアン……これは止まるデッキが多そうだ!?
【瞬く戒杖 ケエル】 【聖霊熾天使 スリエル】について色々と! さらにお固くなっていく天使たち――この鉄壁を打ち崩せるのか!?
【超宇宙勇機 エクスカリヴー】について色々と! 更なる鉄壁――これぞ《V》パンプが特性なクランの真骨頂!?
【ヒールトリガー】についての雑記&考察! Gガーディアンの登場で、今後は初手に残すことも考えられる……のか!?
【Gガーディアン】についてのおさらいとか、雑記とか、そんなの!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
友人とファイトするときは、面倒なのでGゾーンをある程で取り出さなかったりしてます
2016-05-14 土 13:10:19 |
URL |
よく
[編集]
エンフェって最近のカード査定壊れすぎじゃないですかねえ…
2016-05-14 土 13:53:20 |
URL |
[編集]
ギアクロとかFCでコストがコストになっていないGGもらったクランは2枚目のGGでは自重してほしいな。
2016-05-14 土 14:36:24 |
URL |
電子の海から名無し様
[編集]
メガコロは相手のターンにパラライズしてくれないかな
呪縛と違って相手のターンでパラライズしても次のスタンドフェイズまで続くはずだし
呪縛と違って相手のターンでパラライズしても次のスタンドフェイズまで続くはずだし
2016-05-14 土 15:04:00 |
URL |
星輝先兵
[編集]
エンフェは今までが今までなので勘弁してくだせぇ…
ノヴァがまったく想像つかないんですが、俺としてはガチバトール式になったら絶望的なんですけど…
ノヴァがまったく想像つかないんですが、俺としてはガチバトール式になったら絶望的なんですけど…
2016-05-14 土 15:10:28 |
URL |
客星
[編集]
エンフェが強いのは別に良いんだけど時間がかかるのは勘弁して欲しい。
2016-05-14 土 15:28:26 |
URL |
[編集]
退却がOKで呪縛がNGなはずはない!リンクジョーカーの新GGはアタックしているユニットの呪縛だろう!それでも退却に劣るんだけどな。
2016-05-14 土 15:53:29 |
URL |
[編集]
ロックのほうがエグくね?スタンドはもちろん、後からのスペコ連撃も出来なくなるし、ユニットが残るのも継続的にロックできて強いじゃん。
2016-05-14 土 16:08:03 |
URL |
電子の海から名無し様
[編集]
かげろうの新しいGGみたいなやつは嫌ですねー ただでさえ相手するのがきつかったのに連パンしないとVがバニラなアクフォとリアスタンドがクラン特性なノヴァはどうやってこれからのかげろう、リンクと戦えばいいのか...(ノヴァは最悪プラズマいるけど)
とりあえずなんとかグリフォンのおかげでバスタードが使い物にならなくなったのはどうしましょう リンクが登場したときも思いましたがクラン特性を封じるスキルを出すならそれの打開策も一緒に出してほしいものです
とりあえずなんとかグリフォンのおかげでバスタードが使い物にならなくなったのはどうしましょう リンクが登場したときも思いましたがクラン特性を封じるスキルを出すならそれの打開策も一緒に出してほしいものです
2016-05-14 土 16:23:43 |
URL |
[編集]
バミューダはどうなるでしょうね
バウンスだとそこまでメリットないですし
考えてみた効果が、自分のRを任意の枚数戻してその枚数まで相手のRを戻す。
ハーモニーを活かすのは難しいので、ハーモニーなしで考えてみました。
バウンスだとそこまでメリットないですし
考えてみた効果が、自分のRを任意の枚数戻してその枚数まで相手のRを戻す。
ハーモニーを活かすのは難しいので、ハーモニーなしで考えてみました。
2016-05-14 土 16:48:29 |
URL |
[編集]
これでダクイレの新規GGがもっと過剰なソウルチャージだったら笑うしかない
2016-05-14 土 17:29:37 |
URL |
[編集]
僕の考えた最強のクランエンジェルフェザーは今まで酷い扱いされてたんだから今環境で弱い物イジメしたっていいじゃないか!
2016-05-14 土 17:46:10 |
URL |
[編集]
今期のエンフェの査定は真面目に狂ってますからね。コストがコストになってないってのが一番問題。CB1とかあってないようなものでしょう。ホント何かがおかしい。
かげろうも、まさかこのタイミングで相手焼きのGGいれてくるとは。今後出てくるGGは皆こんなぶっ壊れ査定なのだろうか。
しかし、仮にどれだけぶっ壊れていようと妨害クランと妨害ができないクランはそれだけ差がありますからね。今回のGGからノヴァやアクフォを代表に、リア重視クランは良いカードを貰えれば良いのですが…。
ゴルパラはデッキからガーディアンコール、グラブルはドロップからコール、バミューダは場の入れ換えくらいしか思い付きませんね…。逆にリンクなら相手のΩ呪縛や、メガコロなら相手ユニットの強制レストとスタンド封じなど、妨害系ならいくらでもぶっ壊れてるガーディアンは考えられるのですが…。
かげろうも、まさかこのタイミングで相手焼きのGGいれてくるとは。今後出てくるGGは皆こんなぶっ壊れ査定なのだろうか。
しかし、仮にどれだけぶっ壊れていようと妨害クランと妨害ができないクランはそれだけ差がありますからね。今回のGGからノヴァやアクフォを代表に、リア重視クランは良いカードを貰えれば良いのですが…。
ゴルパラはデッキからガーディアンコール、グラブルはドロップからコール、バミューダは場の入れ換えくらいしか思い付きませんね…。逆にリンクなら相手のΩ呪縛や、メガコロなら相手ユニットの強制レストとスタンド封じなど、妨害系ならいくらでもぶっ壊れてるガーディアンは考えられるのですが…。
2016-05-14 土 17:58:14 |
URL |
コーラルファイター
[編集]
これ怖ぇな。何が怖いって、ヤリ過ぎてぶっ壊れカード出ることが一番怖い。現段階のライド事故はタヒねちゃん(シブリーズ)の時点でアレなんだが…一応どのデッキでも使える点では皆一緒の条件って事でまだマシだが。
リンクとかなるかみかげろうなんかの妨害系はこの先ビビるな。あ、後シャドパラもな。お前は色々出来すぎ。
リンクとかなるかみかげろうなんかの妨害系はこの先ビビるな。あ、後シャドパラもな。お前は色々出来すぎ。
2016-05-14 土 20:32:38 |
URL |
[編集]
ゴルパラはあんま山札減らしたくないからねえ
そうだ、場の自分のユニットの数が相手より多いなら完全ガードぐらいでいいよ
そうだ、場の自分のユニットの数が相手より多いなら完全ガードぐらいでいいよ
2016-05-14 土 22:49:37 |
URL |
赤獅子
[編集]
他のカードゲームなら、相性で勝ち負けが決まる試合があっても許せるんですが、
ヴァンガードのようなライト層向けカードゲームでそれは避けて欲しいですねー…
あくまで個人的には、ですが
アクフォは速攻しかとりえのないクランって言われてた時代に戻りそうでつらい
ヴァンガードのようなライト層向けカードゲームでそれは避けて欲しいですねー…
あくまで個人的には、ですが
アクフォは速攻しかとりえのないクランって言われてた時代に戻りそうでつらい
2016-05-14 土 23:12:40 |
URL |
[編集]
クラン特性や効果がはっきりしているだと
たちかぜ・シャドパラ→自軍R退却でガード値+
ロイパラ・ゴルパラ→デッキからX枚確認しコール後G2以上であれ
ばガード値+
などあるけど、
クロノファングように1枚バインドする代わりにガード値+ありそう。
たちかぜ・シャドパラ→自軍R退却でガード値+
ロイパラ・ゴルパラ→デッキからX枚確認しコール後G2以上であれ
ばガード値+
などあるけど、
クロノファングように1枚バインドする代わりにガード値+ありそう。
2016-05-14 土 23:38:00 |
URL |
[編集]
あまりふれられてないとこを予想してみる。
ぬばたま→アタッカーをバインド。ターン終了時に残影を誘発。
アクフォ→相手のR入れ替え。
ノヴァ→Rをスタンドしてパンプさせ、パワー以下のR退却
スパイク→山札から2枚Gへコール。山札の下へ戻る。
ぬばたま→アタッカーをバインド。ターン終了時に残影を誘発。
アクフォ→相手のR入れ替え。
ノヴァ→Rをスタンドしてパンプさせ、パワー以下のR退却
スパイク→山札から2枚Gへコール。山札の下へ戻る。
2016-05-15 日 00:44:17 |
URL |
サイウス
[編集]
むらくもは……GG自体が分身しますか!
枠内のでガード値だけ。空いているR分倍加とか、強そう。
しかし、妨害系クランとの格差やゲームの遅延など、果たしてブシロは想定済みでこんな厄介なカードを出しているのですかね?不安しかない
枠内のでガード値だけ。空いているR分倍加とか、強そう。
しかし、妨害系クランとの格差やゲームの遅延など、果たしてブシロは想定済みでこんな厄介なカードを出しているのですかね?不安しかない
2016-05-15 日 10:00:22 |
URL |
[編集]
ロイパラはg2、シャドパラはg1、ゴルパラは山札にうえから何枚か見てスペコでしょ
2016-05-15 日 10:50:52 |
URL |
[編集]