fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【時空竜 バインドタイム・ドラゴン】について色々と! クロノファングをサポートする終局の竜――性能としてはどんなもんかな!?    


誤字はどう気をつけても起きちゃうよなって思う人、ななつです。
 
 
だんぼうる


今回の記事は【時空竜 バインドタイム・ドラゴン】について!


とりあえず本文は続きから!







 
 
 
  


 
今日のカードは勇輝剣爛から、ギアクロニクルの2枚が公開!
 
クロノファング・タイガーについては既に語っているので、こちらの記事ではバインドタイムの方を考察するよ!

まずは効果をおさらいだー!

 
 
【時空竜 バインドタイム・ドラゴン】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:ギアクロニクル
種族:ギアドラゴン
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【自】【《V》】〔GB:2〕:[カウンターブラスト(2)、ソウルブラスト(1)、Gゾーンから裏の『時空竜 バインドタイム・ドラゴン』を1枚選び、表にする]このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを1枚以上選び、表でバインドし、そのターン中、このユニットのパワー+10000/☆+1。あなたのバインドゾーンのカード1枚につき、相手は自分のリアガードを1枚選び、山札の下に好きな順番でおく。あなたの《ギアビースト》がハーツカードなら、【カウンターチャージ(2)】/【ソウルチャージ(2)】。




こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!
 
  




■バウンス&☆増加&パンプ


アニメ通りに相手の盤面を荒らしつつ、☆を増加させて襲い掛かる事が出来る!

ガード制限や《V》スタンドのような派手さはないけれど、☆増加は高い確率で完全ガード等を奪える素直に強い効果。

パンプのおかげで完全ガードが無い時には手札をごっそり奪えるし、Gガーディアンもしっかり使用させることが出来そう。

もちろんヒットすれば一気にダメージが加速するので、後続のプレッシャーが増すですね!



自分のバインド枚数に感知して相手にバウンスを強要するのも便利だな!

これで相手の攻め手を奪えば、仕留めそこなっても再びこちらにターンが帰ってくる可能性は高いぞ!

ただし”相手が選ぶ”という査定なので、バウンス出来る数が少ない時は信用ならん。


逆に注目点は”他の効果でバインドした分も含む”というところやな!

言わずもがなで、クロノファングとの相性は最高じゃん! 当然、2回目にバインドタイムを使う時のフォローにもなるで!

【時翔】とかで事前にバインドゾーンを増やしておいたり、メラムやアップストリームを絡めてバインドゾーンに閉じ込めておけば永続的に数を増加出来るぜ!?

これらでバウンス数を増やしてやれば、相手は結果的に有用なユニットを消さざるを得ない事も多そう。

あまり相手が選ぶというのは気にならんかもな。

いうなれば、あくまで”選ぶ”なので相手の盤面が【抵抗】で埋まってると辛いくらい。





多めにバウンスするので、これらのパンプが出来るのならフィニッシュ力もなかなか高め!? 

最近は使われる事が少なくなっていたが、再びデッキに入るのかもしれない。





  


■自陣バインド


タダでとはいかず、自分の盤面を損失しないといかんですねー。

テキストが”1枚以上”なので、自分の盤面がある時には絶対に選ばんといかんやつだ。

しかもそいつはバインドゾーンから戻ってこないので盤面のアド損になるので、ここらはちょっと不便に思うかも。

殴り終えたラインのブースターあたりを選んでやれば、インターセプト分のシールドが減る事がないのは都合がいいか。


2016050401352504f.jpeg



後はこの手のユニットに頼れば、盤面が減るフォローは何とかなりそうではあるですね!

こいつはクロノファングと違って、しっかり”《R》からバインドゾーンに置かれた時”という条件を満たせるのでどうにでもなりそう。

【時翔】をうまく使いこなせる人ならば、きっと有意義な動きを見せてくれる事でしょう。

メラムやアップストリームで、この対象に出来るユニットをある程度は自由に持ってこられるってのは強みですね!






あとは盤面消す事がメリットになる相手もいるので、デメリットばかりではないはず。

殴られてパンプされたり、前衛を呪縛されるよりは消しておいた方がいいだろうし。

いや、前者は空けたら空けたでコンクエストが飛んでくるけど!



ポイントとしては”以上”という部分だろうか?

いざという時は、自陣を2枚3枚とバインドするのもアリになるかもね。








■〔GB:2〕


アニメじゃ曖昧だったが、しっかり〔GB:2〕が付いているやつでした。

残念ながら、ラグナクロックのように一部の効果を初回でも使えるとかはないみたい。


となると基本は2回目の超越での発動なのだが、そのタイミングの切り札としては控えめなスキルにも見えるか?

自身の攻撃は完全ガードで止められるし、最近は盤面を消されても痛くない軸も多いし。

どうせならそのターンで殺しに行く気で、やっぱりバウンスに感知してパンプする奴が欲しいかも。

でないと、返しに殺されることも多そう!? ここはバウンスで、相手の攻め手をそれだけ削ぎ取れるかにかかってるけど!


後はアニメ通りに、Gガーディアンから初回超越で使えると考えるとプレッシャー半端なさそうだな!

初回超越から☆増やしながら盤面消してくるって、なかなかに厄介やで!?


問題はギアクロがヒールトリガーを序盤に引けるかどうかだわなー。

ギアクロは〔GB〕なしだと手札加速が少ないデッキなので、安定するとは言えん。



 

【クロノファング】だと上記を使えないのも苦しく感じるが、どうなっかな。

手札で”【治】として扱う~”なんてカードが来たら……いや、来ないだろ。来ないよな?






ど、どうしてもヒールトリガーが早めに欲しいなら……ッ!
 
やたら可愛い彼女ですが、流石に最近はデッキに採用出来なくて辛いっす。 
 
 






■コスト:Gペルソナ


最近は減ってきた同名コストですが、こいつはしっかり同名指定されているよ!

しっかり2枚、もしくは4枚を手に入れて使ってやりましょう!

【クロノファング】なんかはGゾーンの枠が余ってそうだし、4枚あって損はないだろうよ。


……なに? クロノファングの相方をクロノジェットにするから、結局ネクステージやメタリカが入ってくるだと!? 


クロノジェットの相方はクロノファングじゃないかもだけど、クロノファングの相方はクロノジェットになりそうだとは友人の談。

そう言ってたのはバインドタイムの情報が出る前だし、そもそもクロノファング専用のバリフとかが来るなら話は別に。






 


■CB&SB&CC&SC


・カウンターブラスト:2
・ソウルブラスト:1



結構多大なコスト、なんだかクロノスコマンドを思い出すよ!

他でカウンターブラストを使うのは難し……おっと!? ハーツカードが”ギアビースト”ならば回復が行えるのか!

ソウルに至っては、むしろ増えておるじゃないか!

とはいえ事前にしっかり用意はしておかないといかん系なので、余裕があるかは微妙なところ。

ソウル増えるからってカットラス互換とか使っていると、一旦払うコストもなくなりそうで怖い。

バインドタイムを主軸にするなら、コスト管理を含めてデッキコウチクをしっかり考えたいっすね。

特にアタック時に使って回復するというタイミングには注意しておかないとだ。

メインフェイズに使う系はもちろん、アタック時タイミングとかのヒストリーメーカーとかを使う時には殴り方とかに注意だね。








■《ギアビースト》


上記で書いたとおりに、なんと種族指定がやってきた!

かげろうの《フレイムドラゴン》のように、今後のギアクロはこの種族が重要になるか!?

既存にもこの種族はいるので、不意に強化を受けるかも!




クロノジェットはこの種族ではないので、デッキの軸を分ける為に重要なポイントとなって来そう。

というかコイツ以外の他の十二支刻獣は、ほとんどギアビーストな雰囲気がするのだが……!?









■カードゲーム事務局WEB出張版



Q:「時空竜 バインドタイム・ドラゴン」の「あなたのリアガードを1枚以上選び、表でバインドし、そのターン中、このユニットのパワー+10000/クリティカル+1。」という能力は、自分のリアガードがいない時に使うとどうなりますか?

A:リアガードがいないのでバインドはしませんが、パワーとクリティカルは上がります。「1枚以上バインドしたら」などの要件がなく、能力で示された行動は可能な限り解決されるためです。



単騎で殴りに行く時には助かる裁定を受けているよ!

やむなしで単品で殴りに行くときはちょいちょいあるが、そう言う時にしっかりプレッシャーをかけられるのはおいしい!

もちろん他のGユニットを使うという選択肢も出て来そうだが、いざって時に使えるかどうかって大きいからね。


しかしメラムやアップストリームといい、ギアクロはこういうテキストのユニットが多いなぁ。

わりと初心者殺しな気がする。

もはや公式は、ギアクロを初心者向けとしては売り出す気がなさそうな意思すら感じるぞ。

だからこそ【クロノファング】は扱いやすいデッキになってくれると信じているが……?

 


Q:「クロノファング・タイガー」の登場時の能力で、相手のグレード1のリアガードを選択しました。相手は山札からユニットをコールできますか?

A:いいえ、できません。グレードが「-1」のカードは存在しないためです。





この辺と一緒の扱いだね!

しっかりブースターや厄介なFVを対象にして、相手の動きを妨害してやりましょう。

ファングのライド時効果は、〔GB:1〕関連のFVとかを動く前に消せるのが良いですねぇ。

 
 
 





■レアリティ:RRR


アニメに出てきた時はGR枠かなって思ってたけれど、そんな事はなかったぜ!

とはいえGペルソナなのでしっかり2枚――いや、【クロノファング】だと4枚は必要になってくるのかな?

ギアクロの人気は相当なものになっているので、かなり需要が高そうです。

クロノファングがやたらかっこいいし、今後の強化も大きく期待できる――。

こう考えると、こやつらの相場はお高くなりそうだぜ!?

【クロノジェット】に入るかどうかはわからんですが、もっておいても損はないだろう。



ちなみにナンバーは”009”となっておる。

ディメンジョンポリスのグランボルバーが”007”なので、その間に入るダクイレはRRRが1枠と確定しましたね。

うん、察してたけど。

それでも2枠くらいあるんじゃないかって淡い期待はしてた。






 

【まとめ】


気になる【クロノファング】の切り札は、素直に強い感じで来ましたね!

とはいえ現環境は《V》の☆増加&バウンスだけで勝てるかと言われると、ちと厳しめか?

シャドウパラディンやバミューダなどと相対するとバウンス対象が居ないという事も多々あり、上手く《R》のパンプとかも出来ない事があって。

後者のクランなんかは直後に”祝福の歌姫”が控えている状況なので、より不安がすげぇぞ!?

あとはやっぱり、カウンターブラストを2枚確保しながら戦うというのがなかなかに歯がゆそう。

十分に強いが、フルパワーを出せず安定しない相手がチラホラといるって印象かな?


ま、そこらは今後の追加に期待しておきましょう。

ギアクロは《V》に劣らず《R》も強いデッキなので、サポートに化け物が控えているかもしれない。

いや、現状でも化け物のような《R》は揃ってるし。

なにより【クロノファング】はラスボスだろうから、今後の優遇も期待できそうなのがいいよねー。

バインドタイムの評価は、手の平はひっくり返す前提って事にしておこう。

いや、そもそもこれが弱いなんて思って無いけど。

ちょっと弱い部分を書いて相場を抑えたいだけだよ、察しろよ。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!









 





【おまけ】




(バインドとバウンスを書き間違えるんだけど……)

 

えっと、どっちがなんだっけ……。

 



 


 

”関連商品”

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07] [1カートン] 




”関連記事”

【時空竜 ワープドライブ・ドラゴン】について色々と! まさに世界を縮める一手――速度とは、力なり!?

【バリバリ・ワーカー】について色々と! まさに痒い所に手が届く一品、その名の通りに働いてくれそう!?

【スチームメイデン クルラシナ】について色々と! 時翔を補佐するギアクロの新戦力! そんなことよりふともも可愛い!? 

【クロノスコマンド】について色々と雑記! 革命的な退却能力と、変革を呼ぶストライドボーナス――上手く活かすにはどうしたら!?  

【Gガーディアン】を使ってみた感想とかそんなの! 気になる点や、強くなったデッキとかいろいろと!!

【光る! ヒールトリガーパック】について色々と! 割と期待が大きいキャンペーン……内容はどんなもんかな!?
 
【ギアクロニクル】についての雑記! 勇輝剣爛でどうなる!? あと【クロノファング・タイガー】は何者なんだい!?  ※オチはいつもの

【クロノドラゴン・ネクステージ】についての雑記いろいろ! このタイミングで買うべきか、いつか来るかもしれない再録を待つべきか……!?

【時空竜 バインドタイム・ドラゴン】【クロノファング・タイガー】とかについての雑記いろいろ! ギアクロニクルが新たな光――どんな未来を見せてくれるんだい!?

【クロノファング・タイガー】について色々と! 姿を現す十二支刻獣――君が望む未来は希望か、破滅か。  

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ギアクロニクル | 13:15:30 | コメント(8)
コメント
最近のギアクロ………ダンガリー「解せぬ」
ダンガリーの超強化はよ!!(懇願)
2016-05-06 金 14:03:22 | URL | [編集]
流石に2ターン続けて全バウンス&☆増加を1ターンでやられたらそのターンでは決まらずとも(ゲーム的に)終わると思うんですけど…
あとクロノファングに入って、CBを使うユニットなんてメインだとヒスメ、ルガルくらいじゃないですかね
その程度ならアルリムで何とでもなりそう
サブは心配しなくても新規が来ると思いたい

ルガル&ミストゲイザーをVの☆を増やしながらされるのも相当にキツイ

個人的にはGガーディアンで防御力も増えたことですし☆12を推したいのですが、どうなるかな
2016-05-06 金 14:09:58 | URL | [編集]
これはウル・ワタルが荒ぶりますね。
アタック時効果なのでワタルで引いたカードを展開できないのは残念ですが、メラムで事前にワタルを出しておくことができます。
2016-05-06 金 14:49:51 | URL | [編集]
クロノファングのサブをギアイーグルにしたい気持ち
2016-05-06 金 17:24:51 | URL | [編集]
ギアイーグルがギアビーストなのでギアイーグル採用もありだと思います
ディアブロに似てる性能なのでギアビースト指定の真黒カロンでそうですね
2016-05-06 金 17:40:15 | URL | [編集]
クロノファング組みたいけどG2の枠がかなり難しい
時翔を軸にしても文武両道とか入れてみたいけどヒストリーメーカーやアップストリーム、バインドゾーンから出てくる新しいやつとかも入れたくて中々決まらない
新規で殴るときにバインドゾーンからひっぱれるやつが出てくれると嬉しいな
2016-05-06 金 18:16:04 | URL | [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-05-06 金 18:28:37 | | [編集]
コスト重いしクロノドラゴン軸じゃ打てて1発、最大値の全面バウンスはできないからタイガーと差別化できてるな
バインドタイム特化はネクステ特化を超えることができるか期待
2016-05-06 金 19:03:28 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する