2013-08-14 Wed
ななつです、エーデルが好きな理由は拘束の付いた堕天使を割とまともに使えるからだったり。
今回の記事は前回の続き!
【エーデルちゃん軸】で大会に行ってきたレポを晒すよ!
↓ちなみに前回のはこちら↓
《【エーデル・ローゼ軸】で大会に出てきた結果を晒してみる。 ネタバレ:累計200円》
なんか上記の記事だけ【ヴァンガードアンテナさん】に登録されてないんだけど……なんでやろ?
とりあえず修行の旅をまとめた本文は、続きからどーぞっと。
みんな大好きガンスさん!
そんな彼の互換カードであるエーデルちゃん!
パワーが9kという点で低い評価を受け気味だけど、別に戦えないこともないんだぜ!
まぁ、そこらへんを語ると長くなりそーなんでさっそく本題に入ろうかね!
■1回戦
エーデル・ローゼが強いと思っている点のひとつとして、リミットブレイクの妨害が出来ることにあるんよね。
3点からノーガードと言ってしまうと、☆を1枚引かれると即座に6点になる。
となると相手は彼女の攻撃を防がなければならず、ヴァンガードの攻撃を受けられないとリミットブレイクがしにくい。
ふふふ、リミットブレイクせずに強力な効果を使えるユニットは少ない!
環境トップを突っ走る抹消者だって怖くないぜ!
とか思っていたら《バトルライザー》がスタンドアップしてきた。
あかん、パーフェクトライザーの前ではリミットブレイク封じの3点止めが通用しないじゃないか。
し、しかしそれはこちらも同じこと!
お互いにヴァンガードを☆2の30k超えさせて殴り合おう……と思っていたら相手様がライド事故であっさり勝利。
あからさまに時間が余ったので同じ人とフリー対戦、今度こそ普通にパーフェクトライザーへ無事ライド!
しかしアド損している分、相手のシールドはかなりキツかったらしくエーデルちゃんで勝利!
なんとか勝ったものの、完全ガードがなければ負けていた気がする。
やはりリミットブレイクという制限なしの☆増加は怖いやね!
まぁ、こっちも一緒のことを言っているのだけれど!
■2回戦
☆増加系と戦うのは楽しいんだけど、ヒヤヒヤするから連戦はしたくないよね!
と思っていたら《うぃんがる・ぶれいぶ》が出てきた。
しかし《サンクチュアリガード・ドラゴン》や《騎士王 アルフレッド》かもしれないし……とか思っていたら《スターコール・トランペッター》と《ブラスター・ダーク》が出てきた。
あかん、これ完全に【マジェスティロード・ブラスター軸】やないか。
またリミットブレイク関係ないし! 速攻で墜とさないと殺られる!
そう思って序盤から速攻をかけたものの《アシュレイちゃん》にライドしてきた!
盟主持ちだからマジェ軸ではちと使いにくそうだけど、別にありだよね!
それよか問題なのは3点止めに意味があったことやな。
完全ガード持ってなかったからブレイクライドが怖い……と思っていたら完全ガードを引き当て、ブレイクライドを防ぐことに成功。
そのうえドロートリガーが4回発動し、手札が12枚くらいに!
カウンターブラストも4余っとるし、これは勝ったやろ……と思っていたら相手がヴァンガードへのダブルクリティカル重ねがけに成功!
ここで敗北、油断は禁物やな……。
やはりヴァンガードへの重ねがけをできる人は強い!
ヴァンガードにトリガーを振るのは無謀でも運ゲでもなく、勇気なのだよ!
■3回戦
今度こそ油断しねーぞ、そう思ってスタンドアップすると出てきたのは《伏竜の抹消者 リンチュウ》だ!
ついに来たか、抹消者!
しかもダメージチェックとかで出ていたのは《抹消者 ガントレットバスター・ドラゴン》や《抹消者 ドラゴニック・ディセンダント》で最強の軸と言われるタイプだな!
こいつらを押しのけてこそ、大会で勝ってきたと言えるってもんよ!
ふふふ、倒すのが楽しみだぜ!
手札には既にエーデルとドリーンが揃っているし、リミットブレイクするまえに一気に墜とせるはず!
……とか思っていたら相手がG3を引けずにライド事故。
エーデルのちょうパンプアタックを防げるはずもなく、あっさり勝利。
ダメージチェックを見るに、シズク互換を使っていればライドできていたように思う。
リンチュウは強力だが、大会に出るとなるとやはりシズク互換の方がいいと思った試合であった。
■4回戦
優勝は狙えなくても、せめて上位を狙ってやるぜ!
そう意気込んで対戦を開始すると出てきたのは《ビビッド・ラビット》
ここまで残っていたか、ジェネシス!
新トライアル【神器の継承者】やブースター14弾でも強化が確定! おめでたう!
これは楽しいバトルになりそうだと思っていたら……まさにその通りに!
相手のデッキはFVがシズク互換で、アルテミスサイクルのG1~G3を採用。
相方は《神託の女王 ヒミコ》で《幸運の女神 フォルトナ》は確認できなかったが、1枚くらいは入っていたのかな?
トリガーはスタンド軸で、カモミール達と合わせて連続攻撃をする構築だな!
相手が5点の時にエーデル・ローゼとリアガードを31kラインまで引き上げ、更にはヒールとクリティカルをゲット!
これは勝ったやろ……と思ったら相手は見事に防ぎおった!
ダクイレは連続攻撃がないから、完全ガードが2枚あればまず負けないというのが見事に的中!
パワーを上げるために手札を使ってしまっているので一気にピンチに!
最後は4点の時に『クリティカルさえ引かれなかれば! スタンドデッキだし、数は少ないはず……』と余計なフラグを立てたら、見事に引き当てられて敗北!
だけどとても良いバトルだったので後悔はないね! 悔しいけど。
しかしスタンド軸のジェネシスは面白そうだね!
ファイト後はがっちりと握手! 機会があれば是非もう一度戦いたい相手だったよ!
ちなみに負けた最大の理由はパワーが9kだったことかな!
スタンドしてきたG2の9kに、なんで10kガードを出さないといけないんだろう……。
そんな訳でエーデルちゃんの修行の旅は終了。
どれもこれもいいバトルでし……たとは言えないのが残念やな、ライド事故多かったし。
ちなみにここまで残っている人たちでダクイレを使っている人は居なかったご様子、最初は居たはずなのだが。
これはつまりだよ、ダクイレで一番強い軸は【エーデル・ローゼ軸】ということになるんじゃないか!?
うん、嘘だけど。
そもそもオレ以外にダクイレがいなかったように思う。
ちなみに使用クランは撃退者がぶっちぎりで多かったね!
環境上位の抹消者や星輝兵はもちろん多くて、他に見たのはスパイク、宝石騎士、レヴォン、銀の茨ってところ。
特に銀の茨は結果を残したせいか、最近よく見るねぇ。
人によって構築が全然違うから、見ていて戦っていて楽しいよ!
解放者『ボクらは? ねぇ、ボクらは?』
なんで解放者使いって少ないんだろう、十分強いのに。
しかし大会は楽しいやね!
出られるならもっと出たいんだよな、倦怠のサキュバスのためにも!
あと3枚欲しいんよね、思っていたよりも使えるカードだったから12枚は揃えたい。
何より可愛いし!
ちなみに当たったプロモは《バトルシスター きゃんでぃ》でしたとさ!
バトルシスターデッキでは普通に採用候補だからハズレではないよね!
なによりおっぱいが可愛いし。
……はっ、つい本音が!?
とおとっとととりあえず今回はこんな所で、ななつの提供でお送りしましたー!
■おまけ
[フリーも合わせたエーデルちゃんの成績]
〈1店舗目〉
3戦中:3勝0敗 (優勝)
〈2店舗目〉
4戦中:2勝2敗
〈フリーバトル〉
5戦中:5勝0敗
〈累計〉
12戦中:10勝2敗!
ほらー、やっぱりエーデルちゃん強いって!
だから、さ。
ズィーガーを持ってくる魔法カードの事を、エーデル・ローゼっていうのやめろよ!※逆です
実際はほとんどライド事故させて勝ってるけどな!
修行の旅ってなんだったんだ……。
[関連記事]
・【エーデル・ローゼ軸】で大会に出てきた結果を晒してみる。 ネタバレ:累計200円
・男のロマン再び! 見るとダクイレを組みたくなってしまう不思議なデッキレシピ!
・【魔神候爵 アモン”Я”】で大会を勝ち抜くために色々と考えてみる ■速攻戦術について
・[裏切りの将軍]の感想と見せかけて……? ネタバレ:アニメのディ-ルが可愛い過ぎる
・ヘルズ三姉妹への妄想と欲望をぶちまけてみる ~新名称と下ネタとチアガール~
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
おお、ついに前回の続きが!確かにサラエル使いやすいですよね(笑)
自分が思うローゼちゃん独自の強さに、実はガンス系列とシズク系列の両立ができるのはダクイレだけという点がありまして。デッキのG3を増やしてシズク互換の成功確率をあげられるのは十分使う理由にできると思ってます
もしかしてダクイレが一番事故回避できるクランなのでは!?
自分が思うローゼちゃん独自の強さに、実はガンス系列とシズク系列の両立ができるのはダクイレだけという点がありまして。デッキのG3を増やしてシズク互換の成功確率をあげられるのは十分使う理由にできると思ってます
もしかしてダクイレが一番事故回避できるクランなのでは!?
2013-08-14 水 19:23:19 |
URL |
あなず
[編集]
リミットブレイクに依存しない速攻デッキ程怖いものは無い…
というわけで、このデッキは正直あまり相手にしたくないですね…
序盤の手札が整ってない状態からガン攻めされるのは結構怖いです。
というわけで、このデッキは正直あまり相手にしたくないですね…
序盤の手札が整ってない状態からガン攻めされるのは結構怖いです。
2013-08-14 水 19:46:31 |
URL |
ポチ
[編集]
≪あなずさまへ≫
エーデル特化だとFVはグリーディになりがちですが、彼女をサポートとして採用している場合はシズク互換もありですよね!
シズク互換のないロイパラには出来ませんし!
エーデルでズィーガーをサーチ、シズクでエーデルをサーチ、再びエーデルでズィーガーをサーチと言う流れはとても美しい!
ライド事故回避にもなり、戦線事故回避にもなる……やはりダクイレは素晴らしいクラン! というかエーデルちゃんが素晴らしい!
≪ポチさまへ≫
マジェスティが制限喰らっている最大の理由がそこですもんね!
ライザーやファントムブラスター、エーデルガンスと違って速攻デッキなのに安定性もありますし!
そうかんがえるとリミットブレイクと言うシステムは良い調整だったんだと思いますね!
それだけにリミットブレイクせずとも、リアガードがつよい動きをする撃退者や抹消者が勝ち抜いてきているんでしょうな……。
エーデル特化だとFVはグリーディになりがちですが、彼女をサポートとして採用している場合はシズク互換もありですよね!
シズク互換のないロイパラには出来ませんし!
エーデルでズィーガーをサーチ、シズクでエーデルをサーチ、再びエーデルでズィーガーをサーチと言う流れはとても美しい!
ライド事故回避にもなり、戦線事故回避にもなる……やはりダクイレは素晴らしいクラン! というかエーデルちゃんが素晴らしい!
≪ポチさまへ≫
マジェスティが制限喰らっている最大の理由がそこですもんね!
ライザーやファントムブラスター、エーデルガンスと違って速攻デッキなのに安定性もありますし!
そうかんがえるとリミットブレイクと言うシステムは良い調整だったんだと思いますね!
それだけにリミットブレイクせずとも、リアガードがつよい動きをする撃退者や抹消者が勝ち抜いてきているんでしょうな……。
2013-08-15 木 15:32:35 |
URL |
ななつ
[編集]
マジェは常時発動なのが強すぎるんですよ…
相手のソウルに干渉出来るユニットはいないですし。
1度発動すると、攻守において強いユニットがヴァンガードに立つので…
で、マジェを少し弄ってバランス取ったのがサロメさんですが、こっちは弱化し過ぎな気が…
大量除去や連続攻撃でシールド値を大きく削れる抹消者と、序盤から高い展開力を生かして攻めていく撃退者が環境トップに立っているのは当然のような気がしますね…
それだけに、他のデッキが大会で優勝したという話を聞くと嬉しくなります。
相手のソウルに干渉出来るユニットはいないですし。
1度発動すると、攻守において強いユニットがヴァンガードに立つので…
で、マジェを少し弄ってバランス取ったのがサロメさんですが、こっちは弱化し過ぎな気が…
大量除去や連続攻撃でシールド値を大きく削れる抹消者と、序盤から高い展開力を生かして攻めていく撃退者が環境トップに立っているのは当然のような気がしますね…
それだけに、他のデッキが大会で優勝したという話を聞くと嬉しくなります。
2013-08-15 木 18:52:10 |
URL |
ポチ
[編集]
マジェを最初に見たときに、そこまで強くなくね? とか思ってた自分を殴りたい。
サロメはまぁ、別に弱くは無いと思うんですよ!
彼女に対応した正式なベディヴィア&ケイ互換がくればきっと戦えるはず!
ただ名称指定があれだけ厳しいことを考えると、もう少し強くて良かった気がしますよね。素で11kか、パンプが+4000だったらとおもわずにはいられない。
最近では銀の茨が良い感じですよね!
個人的にはアモンもいい線を狙えると思うんですが、これはやはり使用者の絶対数の違いか……!?
サロメはまぁ、別に弱くは無いと思うんですよ!
彼女に対応した正式なベディヴィア&ケイ互換がくればきっと戦えるはず!
ただ名称指定があれだけ厳しいことを考えると、もう少し強くて良かった気がしますよね。素で11kか、パンプが+4000だったらとおもわずにはいられない。
最近では銀の茨が良い感じですよね!
個人的にはアモンもいい線を狙えると思うんですが、これはやはり使用者の絶対数の違いか……!?
2013-08-17 土 19:46:52 |
URL |
ななつ
[編集]
「サロメのメイン能力はLBじゃなくて、スペコ能力の方だ!」と、宝石騎士使いの友人は申しておりました。
スペコ能力は応用がかなり効く上、僅かながらデッキ圧縮にもなるので。
弱くは無いんですが、コストがエスペシャルカウンターブラストなのが…
他のカードを入れにくくなってしまうので。
エスペじゃなければ、かなり強かったと思います。
パンプ値については…マジェという前例があったため、ブシロが自重し過ぎたのでしょう…
銀の茨は面白いですね。
ルキエЯのソウルからのスペコ効果は強いと思います。銀の茨は序盤にソウルを貯める手段が多いので、何度か使用した程度ではソウルが尽きる事は無いですし。
後輩が足りない分をちぇるしーとエヴァで補った銀の茨を使ってますが、動きが面白いし、攻撃回数も稼いだり、マリチカ・アナでガード強要したり出来るので結構強いなと思いました。
アモンが活躍してないのは俺も意外に思いますね。
安定したクリティカル向上で3点止め戦法が強いと思うのですが…
近所では俺以外にもアモン軸ダクイレは使ってる人いるんですけどね。
スペコ能力は応用がかなり効く上、僅かながらデッキ圧縮にもなるので。
弱くは無いんですが、コストがエスペシャルカウンターブラストなのが…
他のカードを入れにくくなってしまうので。
エスペじゃなければ、かなり強かったと思います。
パンプ値については…マジェという前例があったため、ブシロが自重し過ぎたのでしょう…
銀の茨は面白いですね。
ルキエЯのソウルからのスペコ効果は強いと思います。銀の茨は序盤にソウルを貯める手段が多いので、何度か使用した程度ではソウルが尽きる事は無いですし。
後輩が足りない分をちぇるしーとエヴァで補った銀の茨を使ってますが、動きが面白いし、攻撃回数も稼いだり、マリチカ・アナでガード強要したり出来るので結構強いなと思いました。
アモンが活躍してないのは俺も意外に思いますね。
安定したクリティカル向上で3点止め戦法が強いと思うのですが…
近所では俺以外にもアモン軸ダクイレは使ってる人いるんですけどね。
2013-08-17 土 21:16:52 |
URL |
ポチ
[編集]
聖域を守る竜が現れた瞬間にサロメを裏切った魚介類はこちらになります
いや、その、だって宝石騎士ほとんどヴァンガード参照しないし・・・・・・
いや、その、だって宝石騎士ほとんどヴァンガード参照しないし・・・・・・
2013-08-21 水 11:48:00 |
URL |
魚介類
[編集]
[ポチ様へ]
すいません、コメント来てたの気づきませんでした!
返信が遅れて申し訳ない!
サロメのスペコはたいがい強いですよね!
問題はやはり宝石騎士に選択肢がないことか……つまりヨセフス互換とかが来ればかなり輝く!?
あとはリアガードでもスペコ能力を使えたら文句なかったんですがね、騎士王が出来たんだから使えても良かったと思うんですが……。
銀の茨は大きな大会で結果を残してしまいましたからね、これからも大会で見ることが多くなりそう……!
個人的にはルキエがどっちもつよいので、どんな構築でも強いと言うのがポイントだと思います!
アモンが少ないのはなんででしょうね? やはりイラストが駄目なんでしょうか。
オレはすっげー好きなんですが、批判を受ける気持ちもわかるんですよね、見た目はただの枯れ木ですし……。
[魚介類さまへ]
こ、このうらぎりものめー!(ロイパラデッキを宝石騎士からマジェ軸に切り替えながら)
正直、トレーシーたちの利点はそこにしかないんですよね……とはいえ効果を発動させるためには結局宝石騎士よりにしないといけない……うーむ、もどかしい。
すいません、コメント来てたの気づきませんでした!
返信が遅れて申し訳ない!
サロメのスペコはたいがい強いですよね!
問題はやはり宝石騎士に選択肢がないことか……つまりヨセフス互換とかが来ればかなり輝く!?
あとはリアガードでもスペコ能力を使えたら文句なかったんですがね、騎士王が出来たんだから使えても良かったと思うんですが……。
銀の茨は大きな大会で結果を残してしまいましたからね、これからも大会で見ることが多くなりそう……!
個人的にはルキエがどっちもつよいので、どんな構築でも強いと言うのがポイントだと思います!
アモンが少ないのはなんででしょうね? やはりイラストが駄目なんでしょうか。
オレはすっげー好きなんですが、批判を受ける気持ちもわかるんですよね、見た目はただの枯れ木ですし……。
[魚介類さまへ]
こ、このうらぎりものめー!(ロイパラデッキを宝石騎士からマジェ軸に切り替えながら)
正直、トレーシーたちの利点はそこにしかないんですよね……とはいえ効果を発動させるためには結局宝石騎士よりにしないといけない……うーむ、もどかしい。
2013-08-25 日 15:51:49 |
URL |
ななつ
[編集]
宝石騎士は、リアガード用ユニットにもっと強いのが来ても良いような気がするんですがね。
特にブースト要員。特定の宝石騎士のユニットが居ると、互いに参照してパワーアップするとか…
一撃の大きいルキエ、小回りの利くルキエЯ、どちらも良いカードですよね。
個人的には、ルキエ&ルキエЯで組むより、両ルキエ&エヴァで組んだ方が強いと思うのですが、どうなんでしょうか?
見た目の事は言わないであげて下さい…
きっと、眷属を増やす時にうっかり血肉を使いすぎちゃったんですよ…
アモンの眷属ユニット設定に、「己の血肉を使って~」とかってあったような気がするので。
特にブースト要員。特定の宝石騎士のユニットが居ると、互いに参照してパワーアップするとか…
一撃の大きいルキエ、小回りの利くルキエЯ、どちらも良いカードですよね。
個人的には、ルキエ&ルキエЯで組むより、両ルキエ&エヴァで組んだ方が強いと思うのですが、どうなんでしょうか?
見た目の事は言わないであげて下さい…
きっと、眷属を増やす時にうっかり血肉を使いすぎちゃったんですよ…
アモンの眷属ユニット設定に、「己の血肉を使って~」とかってあったような気がするので。
2013-08-25 日 19:17:42 |
URL |
ポチ
[編集]
宝石騎士は9000ブースタが来れば別物に……!
アモンさんはボードアドバンテージを稼ぎにいけないのが難点なんでしょうか…?
アモンさんはボードアドバンテージを稼ぎにいけないのが難点なんでしょうか…?
2013-09-05 木 10:26:02 |
URL |
魚介類
[編集]