fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【サンクチュアリガード】についての考察&雑記いろいろ! ”DAIGOスペシャルセットG”で強化されるけど、現状はどんな感じかな!? 

大ヴァンガ祭、一応行く予定です、ななつです。


だんぼうる

  
今回の記事は【サンクチュアリガード】について!


とりあえず本文は続きから!


 
 
 



 



今日は”DAIGOスペシャルセットG”の発売日だね!

せっかくなので【サンクチュアリガード】についての雑記をば少々ー。

適当に語ってるだけですが、よろしければおつきあいくださいー。


 


■グレード3について


最終的に、この枠は”元祖サンクチュアリガードのみ”という形に落ち着きがちみたいですね。

グレード2のままでもわりと戦えるし、Gアシストしてもフォロー出来るし、シシルスで超越コストはなんとかなる上に最悪は超越なしでも十分に戦える。

とはいえ現環境は自身を含めグレード2止めをされても殺傷性が高いデッキが多く、翌日にはシブリーズが降臨予定。

グレード3が少なめというのは、ちょっと向かい風にあるかもですね。

 

その救済として、上記の亜種型ストライドボーナスが登場!

11000だし、超越時に便利な効果が付いているし、相方としてはそこまで文句がないですね。




あとは採用するとしたら【ブラスター】のグレード3だろうか。
 
FVをういんがるにしてやればサーチが効くので、なにかと便利なはず。

最悪はライドしてもいいのが幸いだね。 

Gゾーンの増加によって、レリジャスソウルセイバーが採用しやすくなってるのはとてもいい。








■【ブラスター】システム







元々強かった【サンクチュアリガード】に強力な殺傷力を追加させたシステム。

これ、サンクチュアリガードがグレード1以下を呼んでこられるのが反則地味出ますね!?

ふろうがる持ってきてリューの条件を満たしつつ、確定でブラブレが連続攻撃してくるってなんやねん。

しかもそれがレガリアの永続パンプを受けているので、そらもう厄介極まりない!





いざという時はスピリット持ってくるのもいいですね。

どうしても相手のツインソードサイクルとかを焼いとかんといかん時もあるですし。

マジェを採用する場合、ライドした時の事を考えるとダークもあると便利よな。







■グレード2のスぺコ枠







サンクのスぺコでばーくがる&ふろうがる、コイツらでリューを呼んでこられると考えるとそら安定するですね。

ヴァイオリニストは序盤から使えること、ツインソードはバトルフェイズ中に連撃が行えることがそれぞれメリットに。

前者はソウルブラストのパワー、後者は速度がデメリットかな?


 


■ベノン



ロイヤルパラディンが誇る、最強の速攻カード。

【サンクチュアリガード】でももちろん使えますね!

リシャールかミロン持ってきて、お手軽に盤面+1枚&手札1枚増加の2アドカード。

うーん、マジで何故にコレがR枠だったのか。

ぶっちゃけ、コミックブースターのRRR枠とかで良かったんじゃないか。

だとしたら、めっちゃ当たり枠だっただろうね!

いいなと感じたのは上記の【ブラスター】との組み合わせで、FVにういんがるを使う時やな。

”後攻グレード1ばーくがるライドでアタックヒット→ソウルに入る→グレード2ライド→ベノン2体出してミロン2体出してソウルブラスト2枚で2ドロー”

とか出来ると楽しそう。

いや、結構難易度高いけどな!


問題としては、その【ブラスター】システムを使う時には押し潰さないと行かん事か。

いやー、序盤に殴ってしかも手札1枚を稼いでんだから気にならんわ。





■グレード2の枠


いくつか語ったグレード2の枠。

上記のどれを採用するかがポイントですねー。

特に【ブラスター】システムは最低でもグレード2が2種必須なので、そら枠ないって。

個人的に、グレード2のスぺコ枠が優先度低いかな?

ツインソードのメリットだった連撃は、リューで行えるようになってるし。

もしくは、この枠を作るためにやはりグレード3を減らすか。

4枚とは言わずとも、5~6枚とかにはしていいんじゃないか?

元祖4枚、アーク2枚とかとか。

それこそマジェとかに頼るのもいいだろう。

人によっては『1トリガー突破で!』という防ぎ方もしてくるので、サーチは安定せんけど。






■ミロンの数





なにかと相性の良いユニット。

ベノンを採用するかどうかで、彼女を何枚いれるかどうか決まりますね。

個人的に3枚は欲しいなって感じる。

ただしここに枠を割いていると、ばーくがるやローラを採用する場所が減っていくのは内緒。

ええんや、彼女のドローで引けばいいんや。


 




■希望の守り手





アークやベノンで持ってきて、そのまま手札に回収するという素敵な動きが可能な一枚。

特にアークは超越コストとストライドボーナスで2枚分の手札を消費している状態で呼べるので、なにかと相性が良いですね。

しかし優勢の時には基本的に使えない上に、カウンターブラストがけっこう厳しい。

レガリアがカウンターブラストを使わない関係上コスト管理は結構楽だけど、それでも【ブラスター】システムやベノンミロンを使っていると枯渇気味。

ソウルブラストが多い関係上で完全ガードGが少し使いやすいのも、あちらに魅力を感じる。

うーん、ここは1枚くらいの採用に抑えておくべきなのかな?

実際どうなんでしょ、これ。







■ばーくがる





元祖ばーくがる。

FVとしては使えないものの、メインデッキにあるとなにかと便利ですね。

ふろうがるタワー、まじめんどい。

しかし最大の弱点はこれによって起こる事故っすな。

割いた枠の代わりにコレを引いて、それでライド事故を起こしては涙目。

まぁ、簡単に盤面が埋まるので引いてたらGアシストしてもいいんだけどさ。

本来は低パワーのトリガーも、レガリアの影響で高火力に化けるし。

更に言えば、一応はグレード2へのライド事故を回避できる可能性も持っておる。

だがしかし、それでも個人的には採用は控えたい派かなぁ。








■FV





【ブラスター】を扱うなら、ういんがるが良い感じに役立ちますね。

ここはデッキの中の名称の数にもよるけどなー。

【シングセイバー】のように探索ブラブレまでは含められないので、意外と安定せん。





あとはこれか?

ライド事故や超越事故を軽減して安定させるけど、失敗による不安定さも残すFV。

グレード3の枚数が少ない場合は採用は控えた方がいいかもねー。

通常配分でいくなら、という感じ。







後は安定のこれ。

状況に応じた、適切なやつを引っ張ってこれる有能株。

単純ながらもつよいよなぁ。

 



■トリガー





上記が優先高めやな。

前者は【ブラスター】の必須枠、後者は【アルトマイル】に飛天でなった時に使えるし。

地味にパワー5000が重要なので、バニラを優先するのもアリだろう。

後者は基本レガリアになる事しか考えないのなら不要な感じ。

あとは元祖ばーくがるを採用するなら元祖りゅー、元祖ふろうがるといった感じか。





気になるのはこれか?

展開力も高く、ドロー手段もあるので基本はいらん気がする。

【ブラスター】なんかはブラブレに☆トリガーを載せて殴るのが素敵に強いので、多めが良いよね。

☆12コウチクとかで墜としに行くのだ。










【まとめ】


さて、気になるサンクチュアリガードはどんなコウチクが正解になるのかな?

いや、そんなもの人によって違うのでないのはわかっているけれど!

実際に手にして、使ってみて、またなんかあったら考察していきましょう。

できればあれかな! アーク使ってやりたいかな!

いうて普通に強いし、あの人。人?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!






 






【おまけ】



(大ヴァンガ祭に持っていく人、多そう)



無論、オレも持っていく! いやぁ、戦う事も多いんだろうなぁ!


イベント中、どっかで会えるといいねー。







”関連商品”

 




新品トレカカードファイト!!ヴァンガードG DAIGOスペシャルセットG [VG-G-DG01] 


[関連記事]

【アルトマイル】についての雑記いろいろ! ああ、いったいどうすりゃいいのさ、この軸――!? 

【ブラスターフレンド ばーくがる】【フローラルパラディン ふろうがる】について色々と! 友と共に輝き閃く2枚――あれ!? 

【希望の守り手】について色々と! やたらと可愛い天使ちゃん――純真そうだけに心情的に使いにくいぜ!? 

【光と闇の愛弟子 リュー】について色々と! 不意の新生にして、【ブラスター】を強化する新星! この追加は嬉しいな!

【サンクチュアリガード】に関する雑記いろいろ! 規制の影響はあるのかコレ!? 

【サンクチュアリガード・アーク】について色々と! 邪悪を退ける新たな光――これで聖域を守るんだあああ!?

【シングセイバー】についての雑記&考察いろいろ! とんでも強化を得た守護聖竜! 反撃の時がついに来た――!?

【錦虹の聖騎士 クロテニウス】について色々と! 虹を駆ける煌めきの刃――スキルはめっちゃロイヤルパラディンしてるけど……!?

【神聖竜 サンクチュアリガード・インペリアル】について色々と! 《V》が《R》を、《R》が《V》を、共に助けあう姿は素晴らしいけど……!?

【アルトマイル】についての雑記&考察ふたたび! やっぱり悩ましいこの軸――6期後半になってどうなっかな!?  
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ロイヤルパラディン | 11:35:30 | コメント(8)
コメント
ミロンって女の子なん?
2016-04-29 金 12:52:28 | URL | [編集]
そういえば今日でしたね DAIGOさんのデッキ発売
リシャールもですがラディナスも入ってるのでこれまでの色々な軸に幅を利かせられますね(アルフレッドならエゼル、宝石騎士ならアルトガロ、探索者ならシングやオクタウィウスがソウルを使いますが アルトマイルならワンチャンあるか?)

しかしクランファイトはサンク エクストリームはメラムループか... どちらにしろ大ヴァンガ祭は地獄絵図ですね
2016-04-29 金 12:55:26 | URL | コウ [編集]
私はブラスター非採用で組みます
ブラスターはブラスターデッキで
使いたいのと変わり映えしないのが
非採用の理由になりますね

ヴァンガ祭楽しんで来てください
今回は参加できませんが
地元の大会でいずれまた
2016-04-29 金 15:24:13 | URL | 観月雪菜 [編集]
おはつです
こいつらのFVは狂犬ことじゃんぷがるをさいようしてますね
10kで山札内に組み込むことなく使用できてエスペシャルインターセプト相当なので直接的なアドにはなりませんがかなり使いやすいですよ。インペリアルとの相性もいいですし
2016-04-29 金 18:10:58 | URL | コート [編集]
明日のFCのことしか頭になかったけどこれ今日発売だったのか
サンクがさらに恐くなるなぁ

ヴァンガ祭楽しんできてください
お土産話を楽しみにしてます
2016-04-29 金 18:17:20 | URL | 星輝先兵 [編集]
・シングみたくソウルを温存しておく必要がない以上ロイパラ最強のギミックであるベノンミロンセットは入れたい
・ネクステDiabloを警戒し速攻寄りにするためにはツイソヴァイオリンよりブラスターセットを入れた方がよさそう
・ぶれいぶマジェ型はミロン、完ガ、ベノン、リューにライドすると強みであるレリジャスが使えなくなるのでFVミーリウスのG3サンク固めが安定かもしれない
・G1G2が有用なキーカード多いが今後のG3ライド事故は死に繋がるかもしれないのでG3は6枚ぐらいがいいかも
・ドラゴンとアークの配分は初回超越に全てを捧げて5パンするなら登場時に手札ミロン変換1ドローで超越コストをワンチャン引き込めるドラゴンの方が使いやすいのでドラゴン4、アーク2がいいかも
リュー|レガリア|ふろうがる
ばーく|G1以下|ミロン
・この形から右、左、V、ブラブレ、ブラブレで5パンが理想、リューはミーリウス、その他のG1以下はサンクの効果で調達可能

長文失礼しました、あくまで個人の考えなので参考程度にどうぞ
2016-04-29 金 18:17:26 | URL | [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-04-29 金 18:46:20 | | [編集]
これでスペシャルGレギュレーションでもサンクチュアリが解放という恐ろしいことに・・・
2016-04-29 金 18:46:26 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する