2016-04-28 Thu
基本浮いてる人、ななつです。

今回の記事は【春光の騎士 ベリーモール】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはゴールドパラディン!
発売が迫る”勇輝剣爛”からの1枚だね!
まずは効果をおさらいだー!
【春光の騎士 ベリーモール】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:9000
【永】【《R》】結束(このターン中、あなたが《R》か《G》に2体以上コールしていれば有効):このユニットのパワー+2000
【自】〔GB:1〕:[カウンターブラスト:1]このユニットが《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、山札の上から3枚見て、1枚まで探し、同じ縦列の《R》にコールし、残りのカードを山札の下に好きな順番に置く。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■永続パンプ
”【永】【《R》】結束(このターン中、あなたが《R》か《G》に2体以上コールしていれば有効):このユニットのパワー+2000”
まずはこちらの効果から。
単純な11000アタッカーですが、その価値は非常に高いですね!


プイスから出てきて、スカージポイントで単騎16000!

ミスリルエイゼルで20000になり、適当なブースターで26000オーバー!

言わずもがなでスタンドトリガーのスタンド対象としても、スキル対象としても相性が良いですね!
こっそり相手のターンでも使えるのもポイントで、いざという時に役に立つことはあるでしょう。
最大の利点は”〔GB:1〕がない”というところだろうな!
条件を満たせば、序盤から高パワーで叩ける!
相手が後攻でG1:6000ライドとかして来たら、遠慮なくぼこぼこにするのだ!
7000ブースターと絡めてやれば18000ライン、G1:7000~8000ライドですら相手は防御が困難となるでしょう。
■同列スぺコ
【自】〔GB:1〕:[カウンターブラスト:1]このユニットが《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、山札の上から3枚見て、1枚まで探し、同じ縦列の《R》にコールし、残りのカードを山札の下に好きな順番に置く。
アグロヴァルのようなスぺコ! こっちは【結束】の条件はいらん!
確認できる枚数は3枚なので、予定外のユニットが出てくる事は少ない、はず、たぶん。
プイスから出して、まるまる1ラインを再コウチクしてやれば良い感じに追撃も出来そうだね!
《V》がスカージポイントだったら2体が+5000されて、そのラインは累計10000のパンプとなるのでとんでもない事に!?
自身が11000アタッカーな事で、5000とか6000が出ちゃっても追撃は容易だろう!
えっと、その、【グルグウィント】とかは効果付き4000トリガーが多くなるのは内緒やで。
気になるのは同列ってところかー。
とはいえプイスとかから出てきた場合は同列スぺコで問題ない事が多いので、そんなに気にならんか?
プイスを上書きしたらアタックが消えちゃうし、プイスのブースターを上書きするのはもったいないし。
気になるとすると、ストライドボーナスとかで出てきてパワーラインを分散したい場合とかかか?
そういうのが気になる時は、公式サイトにあるようにきゃっちがるとかに頼りたいっすね。
あと”自身の上書きOK”という点は、こっそり重要になりそうなポイントだな!
いざという時に、なんか役に立つかも?

こいつの〔GB:2〕でレストさせられた時とか役に立つんちゃうか?
[追記]
これ、効果は基本的にターンプレイヤー優先だから無理か?
■カウンターブラスト:1
1アド分を稼ぐ事になるので、仕方なしのコストですね。
しかしゴールドパラディンは、基本的にコストの管理が大変なクラン。
カウンターチャージ手段はいくつかあるけれど、なんか微妙に安定しなかったりして困る事も多めでな。
うまく管理して、良い感じに扱いたいところ。

ポスターに新規カウンターチャージユニットとかは写ってるので、彼女とかに頼るか?
追加枠で、どれだけコストを確保できるかが評価の分かれ目。
■処理
【自】〔GB:1〕:[カウンターブラスト:1]このユニットが《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、山札の上から3枚見て、1枚まで探し、同じ縦列の《R》にコールし、残りのカードを山札の下に好きな順番に置く。
手間のかからない素敵な処置。
サーチの後にシャッフルしていると時間がかかり、相手にカットも要求するので面倒ですねー。
その点、こやつは山札の下に置くだけでいいので短縮できる!
トリガーをチェックして、それが何枚か下に行くと涙目だが。
■【結束】保有

既にこれを持っている事の利点があるですね!
専用ブースターなんかは併せると20000ラインをコウチク出来、ストライドボーナスでどちらかを呼べば22000まで狙えるので相性が良いぞ。
他にも勇輝剣爛の収録分で意義が出てくるかもなので、重要になるかもな。
■レアリティ:RRR枠
最大のポイント。
なんか月煌竜牙以降はグレート2のRRR枠が復活してるですね! こいつもそのシリーズか!
ぶっちゃけクロックフェンサーもスレイマンも、残念な相場となっておりますが。
つかこの枠、当てるユニットを間違ってると思うんだよー。


上記のクランで言えばヒストリーメーカー&リューあたりがRRR枠だったら、しっかり良い感じの相場にはなってたんじゃないかなって。
さて、こいつはどうなっかな?
ゴールドパラディンで言えば【グルグウィント】や【エイゼル】とかで使えそうだし、【ペリノア】でもチャンスを増やせそう。
つまり、ゴールドパラディンを複数軸保持している人には価値が高いのではないだろうか?
人によっては8枚、12枚と欲しいのでは。
非名称な事によって【解放者】使いには価値が薄いのが気になるが。
それでも普通にクロックフェンサーやスレイマンより高くなると思う。たぶん。
余談ですが、ショップでスレイマンよりもリューのが高かった時にはもう悲しくなりました。
■ナンバー:004
G-FC03/027 《聖霊熾天使 オリフィエル》
G-FC03/028 《暗黒騎士 ルードヴィーク》
G-FC03/029 《聖天祈祷師 レイア》
ファイターズコレクションに頼れば、ソート順は”エンジェルフェザー→ゴールドパラディン”という並びですねー。
そして001と002はGR枠がやってくる――。
上記の例に頼れば、エンジェルフェザーは003のRRR枠が1枚で確定かな?
うーむ、これは新生ガウリールのみっぽいですね。
更に言えば、ゴールドパラディンも1枠かも。
少なくとも、グレード3のゴールドパラディンは来ないって事にはなるはず。
まぁ、ソートが狂ってたら知らん。
【まとめ】
ある意味想定内、だけど予想外の効果でやってきたRRR枠のグレード2。
効果的には普通に強いので、価値は高いのではないでしょうか?
後続に出てくるユニット次第だけど、普通にデッキには入るんじゃねーかな。
さて、ゴールドパラディンの使い手たちの評価は如何に。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
錦虹の聖騎士 クロテニウス
導きの天神 ワカヒルメ
メテオカイザー バスタード
創世竜 トランスエルス・メサイア
夢踊る彩翼 ミルワード
時空竜 ワープドライブ・ドラゴン
魔海女帝 メアリード
常夏の花乙姫 ベラーノ
春光の騎士 ベリーモール
GR枠と共に登場かー!
(浮いてる)
もうGR枠だけで良かったんちゃうか。
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第7弾 勇輝剣爛 [VG-G-BT07] [1カートン]
”関連記事”
【太陽の騎士】を買った来たという雑記いろいろ! これが初の500円デッキ! 気になる中身はどんなもんかな!?
【朝陽の騎士 エダドゥス】について色々と! 普通に評価のお高い1枚――いやぁ、5月が楽しみだねぇ!?
【レーブンヘアードエイゼル】についての雑記いろいろ! 新たに得た漆黒の切り札――使い勝手はどんなもん!?
【白熱の黄金騎士 エブラウクス】について色々と! 良くも悪くも無難にまとまったGユニット――ちょっと悲しき定めを背負ってる!?
【黄金竜 ライジングシャイン・ドラゴン】について色々と! 一気にアドバンテージを稼ぐ便利なユニット、引ける人にとっては素直に強い!?
【グルグウィント】についてのデッキコウチク雑記&考察いろいろ! 光輝く結束の力――ひか……り……?
【旭光剣爛 グルグウィント】はどんなスキルなんだろうという雑記いろいろ! 永遠に輝く未来――君はなにをするんだろうね!
【神聖魔道士 イレーナ】について色々と! オッドアイが可愛い彼女は、新型クインテットウォール!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
GBありでスペコ後列指定だけどアタッカーにもなる非名称版アグロヴァルという印象
アグロヴァルと比べるとGB査定がある分展開スピードは落ちますが、解放以外で積めるというのは嬉しいですね
アグロヴァルと比べるとGB査定がある分展開スピードは落ちますが、解放以外で積めるというのは嬉しいですね
2016-04-28 木 13:03:40 |
URL |
[編集]
これ一枚で空いたリアを一列埋めることができると思うとなかなかつよい
同じ列にコールだから手数は増えないけどそのぶんスカージ使えば合計+10000の重い一撃になりそう
パンプないとはいえGBなしで確定コールだったそーどみーの査定が狂ってたことを改めて実感できる
同じ列にコールだから手数は増えないけどそのぶんスカージ使えば合計+10000の重い一撃になりそう
パンプないとはいえGBなしで確定コールだったそーどみーの査定が狂ってたことを改めて実感できる
2016-04-28 木 13:10:48 |
URL |
星輝先兵
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-04-28 木 14:40:07 |
|
[編集]
ベリーモールはRRRな分(RRでもよかったけど)なかなか強いな
アタッカー兼展開要因と重宝しそうだが、気になるのはCBを消費するところか
スターレインのほぼノーコススペコになれちゃうと1展開にCB使うのはどうしても抵抗が...
しかしベリーモールが優秀なG2であることは確かだし、ゴルパラ使いなら4枚以上集めとい方がいいかも
アタッカー兼展開要因と重宝しそうだが、気になるのはCBを消費するところか
スターレインのほぼノーコススペコになれちゃうと1展開にCB使うのはどうしても抵抗が...
しかしベリーモールが優秀なG2であることは確かだし、ゴルパラ使いなら4枚以上集めとい方がいいかも
2016-04-28 木 14:49:22 |
URL |
赤獅子
[編集]
GB1とやや遅いながら優秀なスキルをもらえてゴールドパラディン使いとしては嬉しい限りです今後の続報にも期待ですね。
余談ですが↑の方のエイゼルの構築がすごく気になりますね。確かにレインならブラブレさえ戻せばどんなデッキにも使えるんですが―…。G2以下は解放者で固めて有るんでしょうか。不思議な感じがします
余談ですが↑の方のエイゼルの構築がすごく気になりますね。確かにレインならブラブレさえ戻せばどんなデッキにも使えるんですが―…。G2以下は解放者で固めて有るんでしょうか。不思議な感じがします
2016-04-28 木 17:47:41 |
URL |
[編集]
こいつとダークフェイスって効果の発動タイミング同時?だからR呼んでからレストくらうような…間違ってたらすいません
2016-04-28 木 18:23:47 |
URL |
[編集]
プイス足りないから助かる!
2016-04-28 木 18:52:10 |
URL |
鍋鱗
[編集]
初め見た時はなんか地味な感じだって思ったけど、そうか、今思えばそーどみーが可怪しかったんだよな。うん。
2016-04-28 木 21:15:50 |
URL |
[編集]
初動は200円くらいかな
2016-04-29 金 01:39:25 |
URL |
七氏
[編集]
確かスキルが同時に発動したら、先にターンファイター側の能力を解決するので、コールしてからダークフェイスの能力でレストする処理になるのでは?
2016-04-29 金 07:50:56 |
URL |
[編集]