2016-04-27 Wed
ワカミズさん良いよなって思う人、ななつです。

今回の記事は【夢想怪神 スカラベガス】について!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
今日のカードはダークイレギュラーズ&メガコロニー!
悪を象徴する2体が揃っているのは、なかなか良い感じだね!
既にダクイレは語っているので、この記事ではメガコロニー側を扱うよ!
まずは効果をおさらいだー!
【夢想怪神 スカラベガス】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
シールド:15000
【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンの表のGガーディアンが3枚以下なら使える) - 相手ターンのガードステップ - [手札から【治】を1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に登場した時、相手の【レスト】しているユニットが2枚以上なら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■シールドパンプサイクル
条件を満たせば20000シールドになるシリーズ。
このサイクルは、どれだけ簡易に条件を満たせるかがポイントですね!
このクランの条件は”相手の【レスト】しているユニットが2体以上なら”というものですね。
リアガードではなく、しっかりユニット指定になっているのが良いね! 相手のヴァンガードにも感知するよ!
これは多くの状況で20000シールドとして扱う事が出来そうだよ!
ブースター絡めた《V》の攻撃や、トリガーを載せてきた《R》なんかを手札1枚で処理してやろうぜ!
■VS《V》単騎
Gガーディアンで相手の初撃《V》アタックを守らないといかんって時はあるでしょうね。
だがしかし、相手が《V》単騎で殴ってくる場合には条件を満たせないじゃねーか!?


上記のような、ブースター無しでも強力なパワーを出してくる相手には微妙に都合が悪いかもねー。
もちろん、特にパンプもないやつ相手には都合が良さそうだけど!
ブーストしてこなかったら、結局相手の攻撃力を減らしているようなもんだし。
ただ同じ理由で、初撃に高火力の《R》が殴ってくるパターンに使えないのは微妙に困ったりもしそう?
アクアフォースの時にも語ったけれど、ダメージ3点の時には高火力の《R》で初撃を殴るのも有効だしね。
それが単体で26000とかになってるとめんどくせぇな。

スイートプレデちゃんとか、けっこうそういう事があるですし。
なんかそう言った意味では、アクアフォースと逆な感じだな。
■VS《V》スタンド
《V》が殴って、その後で起き上がってくるとめんどくせぇな!?
追撃でトリガー載った《R》が単騎で殴って来たり、そのまま《V》が殴って来る場合に条件を満たせない事がありそうで。

『させなきゃいいのよ!』
おまえ、使えない相手がけっこういてだな……。

でもあれだな、シングセイバーとかには都合が良いんじゃないか?
レギオンアタックで《V》単騎で来ても”レストユニット2枚”の条件を満たせるし、パワーも22000なのでGガーディアン1枚で処理出来そう! 《V》に重ね掛けしてきたら笑うしかないが!
オバロとかファントムブラスターとか、レギオン《V》スタンド関連にはなにかと都合が良いかもですな。
そうでなくても、《R》から殴ってくるのが前提の《V》スタンドとかもちょいちょいいるしね。

ネクステージからのクロノジェットなんかもブースターが前提なので、良い感じに防げそうです。
ブーストなかったらなかったで、パンプなしの15000シールドでも防げそうだし。
■VS盤面を消してくるクラン

いうまでもなく、殴ってくる前に消えてくるやつがめんどくせぇな!?
パッと思いつくのはバミューダとかか?
それこそオリヴィアなんかは《R》→《R》→《V》という殴り方をすると、レストしている《V》が1枚で、なおかつ《R》が2体スタンドしている状況を創り出せるし。
ああ、でも追撃のトリガー乗せてくる《R》に使えるので気にならんか。

めんどくさそうなのは、やっぱりシャドウパラディンとかか?
あえて盤面を全てを消すように立ちまわってくると地味に厄介な事に。
ファントムブラスターなんかはカエダンとかのパンプで単騎41000とかも狙われるので、退却出来ない場合のGガ―ディアンの20000はめっちゃ重要になりそうです。 そもそもヒール2枚確保も辛いけど
言わずもがな、《V》スタンドのデュークとかもめんどくせぇな!
盤面を消す事でメガコロニー側の利点も消してくるので、そこまで相手は気にならなかったりするしですし。
トリガー載せる場所を消させると考えれば、悪くはないけど。
■Q&A

相手がアタックした時、相手のレスト状態のユニットは1体です。
「グルーム・フライマン」をコールして相手のリアガードを1体レストし、その後「夢想怪神 スカラベガス」をコールしました。シールドは20000になりますか?
はい、相手のレストしているユニットが2体なので「夢想怪神 スカラベガス」のシールドは+5000されます。
マジかよ、こいつちょー好きだったんだけど。
テクニカルブースターで、似たような査定の奴がもっと出てくるといいですね。
相手がアタックした時、相手のレスト状態のユニットは2体です。
「夢想怪神 スカラベガス」をコールして、シールドを+5000しました。その後、スタンドトリガーなどで相手のレスト状態のユニットが1体以下になった場合、「夢想怪神 スカラベガス」のシールドはどうなりますか?
「夢想怪神 スカラベガス」のシールドは+5000されたままです。自動能力の解決時に条件を満たしていれば、その後その条件が満たされなくなっても、増加したシールドは減りません。
スタンドトリガーなんかにには良い感じに立ち回れる! これは助かるね!
永続効果じゃない事による利点だね!

しかしアタック時効果のスタンドには対応できないのが残念だね。
《G》に出る前にスタンド効果が出てしまうので、下手するとパンプ出来るタイミングを逃すかも。
それこそノヴァなんかはめんどそうだなー。
とはいえ《V》以外に使えばいいので、そこまで気にならんと思う。
もちろん、Gガーディアンで《V》を守らないといかん場合には厳しいんだが。
■レアリティ
安定の”RR枠”で、サブクランなので需要はお察し。
しかしこのメガコロニー、なんか使い手は地味に多いイメージ。
それこそテクニカルブースター群の”むらくも/グレートネイチャー/メガコロニー”の中では、メガコロニーの使い手を一番見る気がする。
みんなたちの周りでは、上記だとどのクランが多いかな?
大会とかでちょいちょい勝ってるのはグレートネイチャーなイメージだけど。
【まとめ】
ちょいちょい穴はあるけれど、わりとつかいやすいのではないでしょーか?
特に高パワーの《R》が殴ってくる分に対しては基本的に使えるってのが素敵ですわ!
メガコロニーはスタンド封じの影響で防御力がわりと高め、これで更にガード性能を上げて戦いたいね!
さて、使い手の評価はどんなもんかなー?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
メガコロニー、前のファイターズコレクションも最後の方で公開じゃなかったか……?
今回もまさかの大トリ!
これはワカミズさんがラスボスという伏線……だといいな。
”関連商品”




”関連記事”
【Gガーディアン】について色々と! 開く新時代――このシステムで、今後はどうなってしまうんだい!?
【Gガーディアン】を使ってみた感想とかそんなの! 気になる点や、強くなったデッキとかいろいろと!!
【ダークエレメント ディズメル】について色々と! 二重三重と守りを固める汎用Gガーディアン――これも今後のファイトに影響を与えそう!?
【滅星輝兵 デモンマクスウェル】について色々と! 妙な動きを見せる新たな星輝兵、悪い事は出来そうだけど……!?
【偽りの闇翼 アグラト・バト・マラト】について色々と! 名前が素敵なGガーディアンは性能が最悪!? もちろん――嘘だけど!
【イニグマン・パトリオット】について色々と! 正義を司るGガーディアン――使いやすさは満点だな!?
【聖樹竜 レインブレス・ドラゴン】について色々と! 先陣を切ったGガーディアン――性能が予想以上!?
【永世教授 クンダリーニ】について色々と! 守るためではなく、攻めるために使うGガーディアン――!?
【雷王皇帝 ヴリトラ】について色々と! 名前が素敵な雷帝さん――使いこなせるかは軸次第に見えるけど!?
【鉄甲宰相 ディモールファランクス】について色々と! 【暴喰】なんかと相性の良さげなGガーディアン、その名の通りに鉄壁を見せてくれそう!?
【聖霊熾天使 オリフィエル】について色々と! 限界突破な彼女の使い勝手は、ちと悩ましい!?
【暗黒騎士 ルードヴィーク】について色々と! 《R》→《G》! これはなんとも、興奮するスキルじゃないか!?
【波間の美唱 ナージャ】について色々と! 淡く儚げな歌姫――しかしその壁はなかなか固い!?
【炎帝龍王 アジールオーブ・ドラゴン】について色々と! 秘宝を守護する龍――自身に幸運は巡ってくるのかい!?
【呪経忍仙 アブダタイシ】について色々と! 詰めのタイミング直前で強そうな1枚、採用する枠はありそうだけど……!?
【正義超人 ブルー・プリズン】について色々と! かのネクステージすら防いだ1枚――非道を許さぬ意思がかっこいい!
【来光神鷹 一拍子】について色々と! 【神託】ついてなくて良かったと安心する1枚――でもなんか、嫉妬のオーラを感じる!?
【天水護将 フィロテア】について色々と! 相手によって使い勝手の変わる1枚――色んな意味で嵐っぽい!?
【蝕骸竜 ディープコープス・ドラゴン】安定したシールド値が売り?それとも、ドロップ増加が売り?そんな話
【鎖鋸の大奇術 ファーニバル】なんかすごくペイルムーンを強くしてくれる人という話
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
いやー相手全員レストで20000位のを覚悟してたけどなかなか良い感じじゃない
2016-04-27 水 17:58:50 |
URL |
[編集]
最後の挨拶が本文開始前にあって驚いた
語ることがないのかと・・
これはいいカードですがマシニングだとリアも守りたいからどっちを入れるか迷いますね
語ることがないのかと・・
これはいいカードですがマシニングだとリアも守りたいからどっちを入れるか迷いますね
2016-04-27 水 19:13:49 |
URL |
星輝先兵
[編集]
ガーディアン登場時に相手のG1以下のユニット一体をレストしてシールド値+5000とかだったら良かったんだけど、それだと流石に強すぎるか…。
2016-04-27 水 20:02:28 |
URL |
[編集]
良いじゃないすか、最高ですよこいつァ……
現時点でもマシニング辺りが環境勢に食い付いて行けるぐらい強いし、そこにこいつが来るとなると本当に結果残し始めるんじゃなかろうかメガコロニー
現時点でもマシニング辺りが環境勢に食い付いて行けるぐらい強いし、そこにこいつが来るとなると本当に結果残し始めるんじゃなかろうかメガコロニー
2016-04-28 木 00:43:35 |
URL |
[編集]
自分はメガコロ崩しちゃって7月のテクニカル組だとむらくもしか残ってませんが、周りにはメガコロが多いですね。
干渉系のクランのGGは敢えて干渉しないようにしてるんでしょうね、コストがコストにならない上にリターンがトリガー戻したりSCしたりみたいなものよりも大きくなりますし。相手に干渉するのはやはり重く扱われてるのかと。
レスト状態の「ユニット」は大きいですね。消えるクランには若干使いにくいですがそれ以外にはガンガン使っていけますし。
干渉系のクランのGGは敢えて干渉しないようにしてるんでしょうね、コストがコストにならない上にリターンがトリガー戻したりSCしたりみたいなものよりも大きくなりますし。相手に干渉するのはやはり重く扱われてるのかと。
レスト状態の「ユニット」は大きいですね。消えるクランには若干使いにくいですがそれ以外にはガンガン使っていけますし。
2016-04-28 木 03:37:45 |
URL |
客星
[編集]
若水さんがラスボスだったりしたら本当に嬉しいんですけど
メガコロニーはクラン設定の割に重要な悪役キャラの使用クランに抜擢されませんでしたからね…
能力はメガコロニーにしては良い査定貰えましたね
まあ、もう少し強くても良かったのが本音ですけど
後、マシニング・スカラベが引トリガーだからGGでスカラベが来るとは意外だった
メガコロニーはクラン設定の割に重要な悪役キャラの使用クランに抜擢されませんでしたからね…
能力はメガコロニーにしては良い査定貰えましたね
まあ、もう少し強くても良かったのが本音ですけど
後、マシニング・スカラベが引トリガーだからGGでスカラベが来るとは意外だった
2016-04-28 木 07:39:20 |
URL |
[編集]