fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【天水護将 フィロテア】について色々と! 相手によって使い勝手の変わる1枚――色んな意味で嵐っぽい!? 

  
お嬢様キャラとか好きな人、ななつです。
 

だんぼうる
 
 
今回の記事は【天水護将 フィロテア】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
 
  
 
 
 

今日のカードはゴールドパラディン&アクアフォース!

こちらの記事ではアクアフォースを取り扱うよ!

ゴールドパラディンは別に記事を書いているので、そちらをご参照に。

まずは効果をおさらいだー!



【天水護将 フィロテア】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
シールド:15000

 
【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンの表のGガーディアンが3枚以下なら使える) - 相手ターンのガードステップ - [手札から【治】を1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを《G》にコールする。

【自】:このユニットが《G》に登場した時、そのターンで、1回目か2回目のバトル中なら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。




こんな感じですわ!

では気になるところをピックアップとまいりましょー!
 
 




■シールドパンプサイクル


例によって、特定の条件を満たした時にパンプするシリーズですわ!

この手のユニットは、どれだけ簡単に条件を満たせるかどうかが評価にそのまま繋がるね!

気になる彼女は”1回目or2回目のバトルにのみ使える”というもの。

攻撃順を指定するとは、実にアクアフォースらしくはありますねー。

当然、使う時は指定の攻撃回数時に狙いたいぞ。

 
 




■攻撃順


ヴァンガードはドライブチェックの性質上、初撃が《V》というのは基本パターン!

となれば彼女は、その《V》に対して出していくデザインになるのか!?

しかし《V》のパワーはどんどんインフレしているので、20000シールドでも防げない事が多々ある。

それでも10000トリガーの追加で累計30000シールドとなるので、多くの場合は防げるでしょう。

手札2枚使っちゃってるけど、完全ガードで2枚消費した感覚だと思えば悪くないっすね。

初回の超越ではそこまでパワー出ない事も多いので、わりと使いやすい、はず。




しかし《V》から殴ってきて、追撃の《R》用としては少し使いずらいか?

”《V》で殴る、低パワーの《R》でインターセプト潰す、高パワーの《R》で殴る”という順番はとても多いので、微妙に使いづらく感じる。

より上記の手順で殴る意味が増しちゃった感じー。

ぐぬぬ、せめて3回目までの指定だったら良かったのだが。

なに? それじゃあ常時パンプみたいなものだと!? よーし、イニグマン見て来い!





あとは例えば”自分のダメージが3点の時に、あからさまに完全ガードを持っていないのが確認されている”という時などなど、相手には《V》をノーガードと言いたいってのが見え見えの時があるね!

こういう時に、《R》が高出力ならばその《R》から殴ってきて確実に15000以上のシールドを奪ってくる相手も多いです。

ダメージトリガーなんかを警戒する場合には、上記のプレイングはわりと有効ですし。

彼女はそういった時の初回ガードに使えるのではないでしょーか!? 

26000とかを1枚で止められるのは、けっこう便利な気はするですよ! たぶん!

そういったプレイングしてこない人には無意味だけど。






最大の問題となるのはアクアフォースやノヴァグラップラーなどの”後続の方が火力高い”って奴らですわ!

ハイタイドやザザンダーは3回目以降とかにトンデモパワーで殴ってきたりするので、それらに対して使えないのは残念だ。

つかアクアフォースなのに、アクアフォースに弱いってどないやねんな!?

使えるところで使えばいいんだが、その使えるタイミングで20000シールドって意味ない事が多くって。

ギアクロニクルとかに対しても《R》で数回殴ってからネクステージ→クロノジェットの〔GB:2〕を撃ってくるので、そのタイミングでは使えんか。

うーん、探せば困る事は色々出て来そう。







■レアリティ


いつものように”RR枠”ですわ。

アクアフォースのユーザーは非常に多いので需要はとても高そう。

連波の指揮官の発売直後なんかは、すげー人多かった気がするよ。

他のクランよりも気持ち高い、のだろうか?

いや、ちょっと怪しい理由は後述。






■枠


問題は採用枠。

アクアフォースは非常にGユニットが優遇されていて種類も対応力も高いっす。

それこそコマンダーサヴァスなんかは、4枚入れておくと頼りになる事が多い。

更にアリストテレスとかも入れて、おじいちゃんもいれて、ファイターズコレクションのやつもいれて……などとやっていくと枠が結構厳しいよ!

わりとGガーディアンの枠が難しく、多めに取るのも難しいですね。

更には相性の良いクレイエレメンタルも存在!?



まず代表となるのは《R》を守れるディズメル!

《R》が資本のデッキなので、それを守れるあやつは非常に有能ですわ!



更に手札交換のアグリームも優先したい!

このクランは連続攻撃が出来ないと話にならないデッキなので、そのキーカードを引くために必須となるでしょう。

マリカに加えてバニラドロートリガーなんかを多めに採用して居る場合は、それらを処理しつつ使えるので相性が良い。



個人的には、ガンガン攻める為に上記を優先したいかなって。

うーむ、そう考えると彼女の優先順位はちと低く思えます。

それでも、彼女は1枚あれば役立ちそうだが……!?






 

■イラスト



(女性提督感あるよな)

 

艦これのアンソロジーとかにいそうな雰囲気……って、流石に金髪はいねぇか!


金髪の艦娘とかいるけど







【まとめ】


言わずもがな、相手によって使い勝手の変わる1枚だね!

逆にアクアフォースと戦う時は彼女の存在に気をつけないと、いざという時に困るかも!?

不意に2回目に、高出力の攻撃をしてしまわないように注意です。

そう言った意味では見えないところで役だったりするかもねー。

もちろん自然な流れで対策出来るならあまり意味がない事も多そうですがががが。

うーむ、やはり使える相手には使える、使えない時には使えないという印章が強いっす。

良くも悪くもアクアフォースらしい、このクランそのものが得意不得意な相手が多いしな。

なんというか、5期以降はそういうの減ったけど。

さて、提督さんor司令官たちの評価はどんなもんかな?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!












【おまけ】




(”ですわ”が気になって仕方ねぇ)




 
アニメじゃ良くいるけど、リアルで言ってるの聞いた事ねぇやつ。



ああ、使う時にですわ口調になりそう。




  

”関連商品”





”関連記事”

【Gガーディアン】について色々と! 開く新時代――このシステムで、今後はどうなってしまうんだい!? 

【Gガーディアン】を使ってみた感想とかそんなの! 気になる点や、強くなったデッキとかいろいろと!!

【ダークエレメント ディズメル】について色々と! 二重三重と守りを固める汎用Gガーディアン――これも今後のファイトに影響を与えそう!?

【滅星輝兵 デモンマクスウェル】について色々と! 妙な動きを見せる新たな星輝兵、悪い事は出来そうだけど……!?

【偽りの闇翼 アグラト・バト・マラト】について色々と! 名前が素敵なGガーディアンは性能が最悪!? もちろん――嘘だけど! 

【イニグマン・パトリオット】について色々と! 正義を司るGガーディアン――使いやすさは満点だな!?

【聖樹竜 レインブレス・ドラゴン】について色々と! 先陣を切ったGガーディアン――性能が予想以上!? 

【永世教授 クンダリーニ】について色々と! 守るためではなく、攻めるために使うGガーディアン――!?

【雷王皇帝 ヴリトラ】について色々と! 名前が素敵な雷帝さん――使いこなせるかは軸次第に見えるけど!?

【鉄甲宰相 ディモールファランクス】について色々と! 【暴喰】なんかと相性の良さげなGガーディアン、その名の通りに鉄壁を見せてくれそう!? 

【聖霊熾天使 オリフィエル】について色々と! 限界突破な彼女の使い勝手は、ちと悩ましい!? 

【暗黒騎士 ルードヴィーク】について色々と! 《R》→《G》! これはなんとも、興奮するスキルじゃないか!? 

【波間の美唱 ナージャ】について色々と! 淡く儚げな歌姫――しかしその壁はなかなか固い!? 
 
【炎帝龍王 アジールオーブ・ドラゴン】について色々と! 秘宝を守護する龍――自身に幸運は巡ってくるのかい!?  

【呪経忍仙 アブダタイシ】について色々と! 詰めのタイミング直前で強そうな1枚、採用する枠はありそうだけど……!?

【正義超人 ブルー・プリズン】について色々と! かのネクステージすら防いだ1枚――非道を許さぬ意思がかっこいい! 

【来光神鷹 一拍子】について色々と! 【神託】ついてなくて良かったと安心する1枚――でもなんか、嫉妬のオーラを感じる!? 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

アクアフォース | 20:05:30 | コメント(7)
コメント
私仕事中にたまにですわ口調になりますわ…
ちなみに男ですわ。
2016-04-26 火 21:14:44 | URL | すみっこのモコモコ [編集]
最悪の形で予想的中です
査定に差、ありすぎませんか…
むりやりにクラン特性いれるにしてももう少し…と思ってしまいます

ランブロスで優遇された反動といわれると反論できませんが
2016-04-26 火 21:26:32 | URL | [編集]
Gガーディアンで一番止めたいトリガーが乗った後続のRアタック時にパンプ発動しないのは割と致命的な気がしますね...
2016-04-26 火 21:31:39 | URL | [編集]
あれ?結構評価辛口め?
初めはこんなもんかな?くらいで自分はそうでもないんですが…基本Vは1回目か2回目でアタックですし、Vを3回目以降にアタックするとなると、トリガー関係で上手いこと翻弄できそうな気がしたんですが。まぁリアを守る意味では枠厳しいですが。
え?高火力リアの本体追撃?そこはまぁ、ホラ自分のランブロ見てww
2016-04-26 火 22:14:56 | URL | [編集]
アクアフォース様くらいになるとこれくらいの査定では気に入らないご様子
2016-04-26 火 22:25:12 | URL | [編集]
アクフォにノヴァ、ゴルパラと、速攻が強いクランは、Gガーディアンの査定が厳しいなと思いました。
ギアクロ、ジェネシス、ダクイレと、逆に動きが遅いクランには強力なのが来ていると考えると、上手い調整だと思います。
2016-04-26 火 22:49:43 | URL | [編集]
関連商品に三者三葉の葉子様が居ないとは意外…
2016-04-27 水 07:37:21 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する