2016-04-19 Tue
よくMっぽいとか言われるドM、ななつです。

今回の記事は【波間の美唱 ナージャ】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはみんな大好きバミューダ△!
”ファイターズコレクション2016”からの1枚だね!
まずは効果をおさらいだー!
【波間の美唱 ナージャ】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
シールド:15000
【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンの表のGガーディアンが3枚以下なら使える) - 相手ターンのガードステップ - [手札から【治】を1枚選び、捨てる]裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に登場した時、手札から1枚まで選び、公開し、そのカードと同じグレードのあなたのユニットがいるなら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■シールドパンプ条件
《G》に出た時に手札を見せて、自陣に同じグレードがあれば良いデザイン!
《R》はもちろん、緊急時は《V》にも感知するのが良いね!
相手から退却を受けていたり、自分の特性で盤面から消えていても使えるやんけ!


グレード3はシズクでなにかと手札に加えやすいので、《V》単騎でも条件が満たしやすそうですね。
ストライドサポート&ローリスを採用しているなら、事前にサーチしておくのもいいだろう。
【パシフィカ】なんかは確定グレード3サーチがあるので、なにかと使い勝手良さそうだ!
あとは《G》に出ているカードもルール上では”ユニット扱いされる”って査定だと思うんだが、どうなんだろうね?
3.8. ユニット
3.8.1. フィールド(第 4 章 4.5)に置かれている呪縛カードでないカードのことをユニットと呼びます。
3.8.2. ユニットはヴァンガード、リアガード、ガーディアンの3種類に分けられます。
※公式サイトより
先に《G》へグレード0を出して、続けてナージャ出して、スキルでグレード0を見せてやればパンプもOKかな?
うん、違ったらごめん。
なんか公式の”リアガードがインターセプトでいなくなったら”という書き方に違和感を覚えるんだが……実際は知らん!
どちらにせよ、情報の損失のみでアド損する訳ではないので、何かと使いやすそう。
■裁定
”ちなみに「ナージャ」は、能力を解決するタイミングで条件を満たしていれば、
その後リアガードがインターセプトなどでいなくなっても、シールドは20000のまま。覚えておこう。”
ナージャは永続効果ではないので、上記の処理が可能って事ですな。
しかしシールドを出す順番は、上記の”《G》もユニットとして扱う”という査定通りなら結果は変わらんか?
先にインターセプト入っても、後にインターセプトに入っても、感知は出来そうだもんな。
まぁ、出来ないなら先にナージャ使って後にインターセプトに入るまでよ!
条件的に異議が出るとすると――


この手の、道中で《R》や《G》を破壊する系か?

『見せたカードと同じグレードの《R》や《G》を破壊したからシールドが減るのでは!?』
とか言われても――

『永続効果ではない故にシールドは減らないのだよ、素人弁護士くん』
と、返せますね! アニメはゴドーまで出てくるんだろうか……
いや、ダイカイザーはGガーディアンそのものをぶっ飛ばすんだけど。
例えばの話だ、例えばの。
他に良い例があったら教えてくれ、差し替える。
■パッと見のテキスト
なんか初見だと混乱しそう。
つか混乱しました、手札とどこを比べるんだと。
これはあくまで”ユニット”というテキストによって省略してんだろうな。
省略しようとし過ぎて、よくわからんくなってるパターンな気がするのは内緒。
とりあえず《G》に感知するかどうかは気になるね。
■ナージャ

いやぁ、これしか出てこないわ。
おかしいな、涙が出ちゃう。
OP、ちょう好きでした。
■レアリティと相場
安定の”RR枠”ですね!
バミューダはまさに最高クラスの人気を持つクランですが、相場とかはどうなっかな。
RR枠は排出量が多いとはいえ、ここは他のクランよりも気持ち高いだろうなぁ。
単純に可愛いからなぁ。
それでもクレイエレメンタルには敵わんだろう、たぶん。
【まとめ】
なかなか使いやすいデザインに見えるね!
なに!? ウルルとかイニグマンには劣る!?
いや、もう上記のは別物だから! あれはたぶん存在そのものが違うサイクルだから!
なにかと条件がある系の中では、なかなかに使いやすいのではないでしょーか。
初回からも使えそうだし、終盤でも使えそうだし。
言うなれば手札の少ない劣勢時にはちと使いにくいのが、ちょっと気になるか。
さて、バミューダ使いはどんな印象かな?
いうて、ここは追加でクランブースターがあるので気が楽だろうね!
今後に、より洗練された査定のGガーディアンとかがやって来そう。
相手ターンでバウンスとか、ローリス用にスぺコとかとか、なんか使い勝手がいいのが来るといいですね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
”見せるだけ”
なんか響きが良いよね。
いや、特に深い意味はないよ?
”関連商品”





※非名称バニラスタンドトリガー
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 祝福の歌姫[VG-G-CB03]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 祝福の歌姫[VG-G-CB03][1カートン]
”関連記事”
【祝福の歌姫】での【コーラル】強化に期待するものいろいろ! 願い事――たったひとつ!?
マジでコイツをどうにかして使えねぇかと考察してみたけれど、どうにもできなくて泣きそうだという雑記。
【パシフィカ】についての雑記いろいろ! 妙に強くなった気がする歌姫――あと一歩、欲しいものがある気がするけれど!
【赤丸急上昇 エルプリナ】について色々と! まさに彗星にして新星――彼女は新たな環境を切り開けるプリか!?
【Duo 空前絶後の妹 メーア】【夢への階段 シズク】【華踊る綺羅星 オリヴィア】サポートだけど主役そんな話
【祝福の歌姫】今年もやってきましたね、歌姫の季節ですという話
【祝福の歌姫】について色々と! あ、とあるユニットにしか触れてませんけど。
【ベルベットボイス レインディア】に期待するもの雑記! 深化する歌姫は、いったいどんなステージを見せてくれるんだろうね!?
【未来の呼び声 ローリス】に期待するもの雑記いろいろ! 奇跡の歌声――どんな形で祝福されるんだい!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
非名称バニラスタンドトリガーで「どの子だっけ…」と探した俺氏(´・ω・`)
マジでどの子だっけ…
マジでどの子だっけ…
2016-04-19 火 14:17:26 |
URL |
[編集]
先に手札からコールして、その後ナージャでガーディアンも参照できそうですね。
パシフィカだとG3手札に多い上、新たに手札を開示することもないので一番使いやすそうです。
パシフィカだとG3手札に多い上、新たに手札を開示することもないので一番使いやすそうです。
2016-04-19 火 14:21:28 |
URL |
[編集]
みよしのさんのバミューダはもっと増えていい。可愛い。
個人的にはとても使いやすいデザインだと思います。
G1のシズクなりでG3をサーチする手段は豊富なので。
あと常にG3を握っているパシフィカとは特に相性がいいと思いますね。
⋯⋯でも使いやすいってだけで効果としては控えめだと思うので、祝福の歌姫でもっと強力なGガーディアンが登場することを期待してます。
個人的にはとても使いやすいデザインだと思います。
G1のシズクなりでG3をサーチする手段は豊富なので。
あと常にG3を握っているパシフィカとは特に相性がいいと思いますね。
⋯⋯でも使いやすいってだけで効果としては控えめだと思うので、祝福の歌姫でもっと強力なGガーディアンが登場することを期待してます。
2016-04-19 火 14:33:03 |
URL |
[編集]
おそらく髪型と髪色から「冷たい視線 サラ」かと思われます。
彼女もシズクと同じようにG1G2G3と成長していくのでしょうかね。
本題:やっと公開されましたね。
これでエルブリナとともにプロキシ立ててブン回せます。
そして、アージャは見た瞬間に第3の嫁にきまりました。
(第1はコーラル、第2はソムニ)
今回はパシフィカのように手札にG3が溜まるデッキか、コーラル、Duoのように手札が多いデッキで輝きますね。
さりげなくレインディアで輝くのもGoodです。
彼女もシズクと同じようにG1G2G3と成長していくのでしょうかね。
本題:やっと公開されましたね。
これでエルブリナとともにプロキシ立ててブン回せます。
そして、アージャは見た瞬間に第3の嫁にきまりました。
(第1はコーラル、第2はソムニ)
今回はパシフィカのように手札にG3が溜まるデッキか、コーラル、Duoのように手札が多いデッキで輝きますね。
さりげなくレインディアで輝くのもGoodです。
2016-04-19 火 16:35:37 |
URL |
しゃんぐりら
[編集]
イラスト見た瞬間「ふつくしい…」と声が漏れてしまいました
スキルの使いやすさは平均的だと思います
自分の盤面を気にしないと駄目な不遇スキルですが、Vも指定できるので焼け野原にされてもなんとかなりそう。プラマイ0ですかね
恐らくガーディアンサークルも指定できるでしょう。そうでなければ「VかR」とテキストに書くのが自然だと思います
スキルの使いやすさは平均的だと思います
自分の盤面を気にしないと駄目な不遇スキルですが、Vも指定できるので焼け野原にされてもなんとかなりそう。プラマイ0ですかね
恐らくガーディアンサークルも指定できるでしょう。そうでなければ「VかR」とテキストに書くのが自然だと思います
2016-04-19 火 17:11:54 |
URL |
ろくいち
[編集]
逆転裁判で解説とはまた新しいですね。笑いましたw今期は面白いアニメ多いです。
本題のカードの方はVも指定できるなら+5000が不発になることはなさそうですね。グレード3ならシズクで沢山握れてそうですし。イラストもとてもいいですね。
本題のカードの方はVも指定できるなら+5000が不発になることはなさそうですね。グレード3ならシズクで沢山握れてそうですし。イラストもとてもいいですね。
2016-04-19 火 18:01:46 |
URL |
シユウ
[編集]
ナージャ好きだったなぁ
おジャ魔女終わって、新しいシリーズものかと思いきや速攻でプリキュアはじまちゃって・・・
おジャ魔女終わって、新しいシリーズものかと思いきや速攻でプリキュアはじまちゃって・・・
2016-04-19 火 18:51:10 |
URL |
[編集]
今更ですがレギオン中のVならどちらも参照できるのでduoの強化かなと思ってしまった。
2016-04-20 水 06:15:34 |
URL |
[編集]
バミューダはバウンスして+5kかと思ってたのでちと残念
イラストアドが最強で満足ですが
そして、祝オリヴィア再録!
”パックから希に出現”ってことはカートン1ぐらいかな?(刃華abyss感)
イラストアドが最強で満足ですが
そして、祝オリヴィア再録!
”パックから希に出現”ってことはカートン1ぐらいかな?(刃華abyss感)
2016-04-20 水 07:21:53 |
URL |
ヤト
[編集]
ナージャはあの時間帯のアニメで一番好きだったな
可愛かった
バミューダの方のナージャは少しクセがあるけど、比較的使いやすい部類のGGかな
G3見せれば大抵は使えそうだが、手札がトリガーだらけの時とか劣性時に過信は禁物
オリヴィア再録は4枚持ってなかったり光り方をきにしない人には朗報か
可愛かった
バミューダの方のナージャは少しクセがあるけど、比較的使いやすい部類のGGかな
G3見せれば大抵は使えそうだが、手札がトリガーだらけの時とか劣性時に過信は禁物
オリヴィア再録は4枚持ってなかったり光り方をきにしない人には朗報か
2016-04-20 水 13:17:48 |
URL |
赤獅子
[編集]