2016-04-15 Fri

ハンター×ハンターの連載再開が嬉しい人、ななつです。

今回の記事は【暗黒騎士 ルードヴィーク】について!
※えっちなネタが含まれます、苦手な方は閲覧しないでください
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはシャドウパラディン!
”ファイターズコレクション2016”からの1枚だね!
まずは効果をおさらいっ!
【暗黒騎士 ルードヴィーク】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:シャドウパラディン
種族:デーモン
シールド:15000
【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンの表のGガーディアンが3枚以下なら使える) - 相手ターンのガードステップ - [手札から【治】を1枚選び、捨てる]裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:このユニットが《G》に登場した時、あなたのグレード1以下のリアガードを1枚選び、《G》に移動させてよい。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■パンプなし
単品では15000のみ。
他のシリーズとは違って、20000にはならんタイプですな。
だがしかし――?
■《R》→《G》
なんと!? 盤面のカードを《G》に移動できる!?
コール時効果を使い終わったグレード1なんかを移動させて20000シールドに!
緊急用として出したトリガーなんかを移動させると、一気に25000シールドまで届くのか!
うおお、これはなかなか楽しい感じで来たね!
ドロートリガーなんかを出しても損祖にくいとかが素敵やん。
1枚分の損失を考えると、出来れば10000シールドとかを使ってやりたいが。
地味に”前後列の指定とかがない”とかもいいよねー。
”なお、これは手札から(G)にコールするわけではないので、例えば《サイレント・トム》などのアタックに対しても能力は使えるのだ。”
という事なので、しっかりガード制限に対抗出来るのもええやん!
あとは――

(これ呼びたいけど、後列押し潰すことになるな……)
という状況とかで、無駄な退却なんかをしなくても良くなったりね!
■クラン特性との相性


『効果使ったら盤面消えるけど……』
シャドウパラディンにはこういったやつが多いですねー。
撃退ファントムブラスターとかレイジングとかとか、スキルをフル回転すると盤面がすっからかんになってる事も多々あるよ。
そうでなくてもファントムブラスターDiabloとか新生デュークとかとか、切り札関連が盤面消してくるしな。
デッキによっては、移動させる《R》がいなかったりもしそうだー。
退却コストの軽減が可能なカードを活用して、出来るだけ盤面を残すようにしたいところです。
■VS退却クランとか


言わずもがなで妨害される恐れが。
盤面がいっぱい残ってりゃいいんですけど、上記で語ったようにシャドウパラディンは自分のターンで自陣を消す事が多め。
移動させるグレード1以下が1体しか残ってないとかはアリがちになりそう。
つまりはやっぱり、この手のクランと対峙する時は困る事も多そうですね。
いや、シャドウパラディンもその一角なんですけど。
■VS《G》退却


上記の存在を考えると、1枚で25000とかより2枚で25000の方が都合が良いよね!
前者は1枚だとぶっ飛ばしてくるし、後者は1枚の損失がデカい。
相手によっては、この点がメリットになってきたりもしそうだね!
いやー、最近のカードってなんかディメポに冷たくない?
■Q&A

【Q】:「暗黒騎士 ルードヴィーク」で、リアガードの「暗黒の盾 マクリール」を(G)に移動させました。「暗黒の盾 マクリール」の能力は使用できますか?
【A】:いいえ、使用できません。(G)への移動は「登場」ではなく、サークル間の移動のため、「登場した時」の能力は誘発しません。
なるほどなー。
今後に《G》登場スキルが出てきても、これと組み合わせては使えないご様子。

【Q】:相手のヴァンガードが「封竜 ブロケード」の時、「暗黒騎士 ルードヴィーク」をコールしました。能力でリアガードを(G)に移動させることはできますか?
【A】:はい、できます。「暗黒騎士 ルードヴィーク」の能力でリアガードを移動させるのは【インターセプト】ではありません。
なるほどなー。
今後に【インターセプト】を付加して、その上でなんかスキルを発動出来たりするなら困るかもな。
リバイバルレギオンでブロケードが選ばれる時が来たりするのなら、ちょっと引っかかる事もありそう。
ほら、アニメでもインフェルノ出てたろ! つまりあれまだ強化もあるって事やで! たぶん! ホントかどうかは知らん!
■レアリティと相場
安定のRR枠。
シャドウパラディンのユーザーはとっても多いので、欲しがる人は多そうですね! もちろんオレも欲しい!
しかし前回の記事でも語ったように、クレイエレメンタル勢がすっげー使い勝手良いのよな。
案外、枚数はいらないかなーって感じる。
それこそ2枚くらいで良いかも。
単純に排出量が多いだろうし、そんな困る事にはならんか?
【まとめ】
わりとシャドウパラディンらしい感じでやってきたね!
一応はグレード1以下指定という事で【クラレットソード・ドラゴン】に関連した雰囲気を感じるか。
こいつの使い勝手は、状況やデッキによって良くも悪くもなりそうっすね。
条件を満たせない時にはただの15000シールドだが、うまくハマった時の防御性能はなかなか高い!
わりと良い感じなのではー、と感じます。
実際は使ってみないとわからんがな。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【たぶんみんな思ったおまけ】
(つд⊂) ゴシゴシ (;゚д゚)……!?
イラスト大丈夫?
”関連商品”

”関連記事”
【Gガーディアン】について色々と! 開く新時代――このシステムで、今後はどうなってしまうんだい!?
【Gガーディアン】を使ってみた感想とかそんなの! 気になる点や、強くなったデッキとかいろいろと!!
【ダークエレメント ディズメル】について色々と! 二重三重と守りを固める汎用Gガーディアン――これも今後のファイトに影響を与えそう!?
【滅星輝兵 デモンマクスウェル】について色々と! 妙な動きを見せる新たな星輝兵、悪い事は出来そうだけど……!?
【偽りの闇翼 アグラト・バト・マラト】について色々と! 名前が素敵なGガーディアンは性能が最悪!? もちろん――嘘だけど!
【イニグマン・パトリオット】について色々と! 正義を司るGガーディアン――使いやすさは満点だな!?
【聖樹竜 レインブレス・ドラゴン】について色々と! 先陣を切ったGガーディアン――性能が予想以上!?
【永世教授 クンダリーニ】について色々と! 守るためではなく、攻めるために使うGガーディアン――!?
【雷王皇帝 ヴリトラ】について色々と! 名前が素敵な雷帝さん――使いこなせるかは軸次第に見えるけど!?
【鉄甲宰相 ディモールファランクス】について色々と! 【暴喰】なんかと相性の良さげなGガーディアン、その名の通りに鉄壁を見せてくれそう!?
【聖霊熾天使 オリフィエル】について色々と! 限界突破な彼女の使い勝手は、ちと悩ましい!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ダムドはメインに退却、そのあと盤面整えて攻撃するから埋まったまま相手のターン迎えられるし、超越前に後列をあけてクラレットの効果に繋げるから相性よさそう
オーラガイザードラゴンやスペルトラルは手札が増えるからこっちではなく手札すてて硬くなるクレイエレメンタル優先かな?
オーラガイザードラゴンやスペルトラルは手札が増えるからこっちではなく手札すてて硬くなるクレイエレメンタル優先かな?
2016-04-15 金 14:47:16 |
URL |
星輝先兵
[編集]
あくまで「移動」だから「登場」時に使える完ガは軒並み使えないのね
リアは他のコストに使いたいし、うーん…
リアは他のコストに使いたいし、うーん…
2016-04-15 金 15:30:28 |
URL |
[編集]
言われて初めて気づいた、確かにちょっと危険なイラストですね 笑
2016-04-15 金 17:15:01 |
URL |
F
[編集]
シャドパラにしてはとても使いにくそうなユニットですね。しかも旧完ガも使えないとは…
私のデッキには入っても1枚ですね
私のデッキには入っても1枚ですね
2016-04-15 金 19:29:06 |
URL |
[編集]
ウチの大事なG1君と何する気なんですかねぇ
2016-04-15 金 20:37:07 |
URL |
[編集]
あのち○こガード何?
立派すぎない?
立派すぎない?
2016-04-15 金 20:41:19 |
URL |
[編集]
これは素直に驚いた。シャドパラ使ってないけど、とても面白そうだ。
後、イラストは言われてから、再度確認して吹きましたwwww「言われてみればww」
後、イラストは言われてから、再度確認して吹きましたwwww「言われてみればww」
2016-04-15 金 20:46:59 |
URL |
[編集]