2016-04-08 Fri
新生ウルルの評価がとっても高い人、ななつです。

今回の記事は【滅星輝兵 デモンマクスウェル】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはリンクジョーカー!
恒例の”ファイターズコレクション2016”からの1枚だね!
まずは効果をおさらいだー!
【滅星輝兵 デモンマクスウェル】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:なし
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバーゴーレム
シールド:15000
【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンの表のGガーディアンが3枚以下なら使える) - 相手ターンのガードステップ - [手札から【治】を1枚選び、捨てる]裏のこのカードを《G》にコールする。
【自】:[あなたの後列のユニットを1枚選び、呪縛する]このユニットが《G》に登場した時、コストを払って良い。払ったら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。
こんな感じやな。
では気になるところをピックアップ!
■自陣呪縛でパンプ
相手……ではなく自陣の後列を呪縛!?
なんだか【メサイア】とか【“Я”】に近い性質を持ってるね!
前者はそれこそ自陣に呪縛カードがあった方が都合良かったりするので、うまくやれば利点を作れそう?
アムネスティ、エクセリクス、トランスエルスあたりを上手く使ってやりたいっすね。
単純に【メサイア】以外でも、アムネスティとかの☆増加を狙いやすそうだ。

あとは上記とかも相手ターンで使えるかー?
連鎖呪縛で《V》をパンプしてやれば、なかなか強固な壁となりそう。
他にもなにか悪い事が出来るやつ、探せばいそうだな。
■歯がゆい部分、いろいろ
言うまでもなく、基本的にメサイアと共に使うデザインとなっているので『次のターンはカオスユニバースなんだけど……』などと言う場合は自陣呪縛が邪魔になるですね。
《V》裏あたりを呪縛しているなら影響は少なそうだが……それでも気になる。
あとはやっぱ盤面配置を妨害してくる系と対峙する時が辛いな!
かげろうやギアクロ、それこそリンクジョーカーに後列を消されてしまうとパンプが出来んぞ!?
カメレオンのような【抵抗】持ちがいたら良いんだが、それでも全面に影響を与えてくる相手には辛いっすね。
【メサイア】とかでも『これ使うとストライドボーナス使えないんだけど……』とかありそうでなー。
15000と20000の差はなにかと大きいので、なにか別査定でほぼ確実に20000になるやつも来て欲しいですね。
■緊急回避
相手の退却タイミングによっては、自陣を呪縛する事で回避する事も出来るですね。
”《V》のアタック時効果やヒット時効果で退却させるけど、先に《R》で殴ってくる。”
もしくはその逆とかとか。
これで重要なユニットを呪縛してやれば、退却とかの影響を受けずにすむかもね。
なにかしら守りたいユニットがいるなら一考……か?
■名称付き
【イニグマン】と同じく、こっそり名称持ちやんけ!
しかも【星輝兵】はベディヴィア互換とかトリガーも揃ってる完全名称扱い!
今後に”Gゾーンの表の【星輝兵】を参照にする”というやつが来れば、意義が出てくるかも!?

ディメンジョンポリスなんかに【次元ロボ】を指定する奴が既にいるので、リンクジョーカー以外にも色んな可能性を持たせているね!
しかしまぁ、何故にこいつが【星輝兵】なのかはよくわからない。
やってる事は、どう見たって【メサイア】のサポートとしか思えんのだが。
あいつら……ホントは裏で手を組んでるんじゃないのか!?
とりあえず【メサイア】と【星輝兵(カオス)】は仲がよすぎて笑えん。
■レアリティ
安定の"RR"だね。
リンクジョーカーは全クランの中でもトップクラスの人気なので、気持ちお高めかも?
排出される数は多くとも、1人のユーザーが求める枚数が多いし。
流石にGR枠のトランスエルスより高くはならんだろうけど、1枚で良いような他のクランのRRRより高くなったりしてな!?
■イラスト


(盾で攻撃してきそう……)
とか思ったのはギャンとかデュークモンのせい。
【まとめ】
素直に使うだけではちと安定しなさそう!?
うーむ、単純にパンプが使えないタイミングはちょいちょいあるかもね。
だがしかし、それだけに使いこなせばかっこいいっすね!
状況と使い方によって150点にも50点にもなる印象。
ゴルパラやロイパラのように、条件がただ条件になってるだけという訳ではないのは幸いでしょう。
しかしあれだな、期待と不安を高めていた”相手ターンでの呪縛”はやってこなかったな?
いや、もちろん今後になにかしでかすかもだけど! 個人的にはやめてほしいけど!
さて、実際はどんなもんかな!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
『テルル切ってGガーディアン使うでー!』

『あなたが忘れても、私は忘れない』
お前、なんか使いにくいって。
テルルが進化したGガーディアンください。
”なんか頭が似てると思った関連商品”


”関連記事”
【エアーエレメント シブリーズ】について色々と! 考え方を根本から変えてしまいそうな1枚――今後が楽しみで怖い!?
【ファンミーティングアフターレポート】について色々と! 様々な謎が解決されたが、知りたかったことが載ってない!? ※どうでもいいです
【Gゾーンの枚数】についての雑記いろいろ! 枠が増えたらどうなんの!? こうなんの!?
【Gガーディアン】【ジェネレーションガード】についての期待いろいろ! 謎の新システム――いったいどんな事をしでかすんだい!?
【ディメンジョンポリス】に”Gガーディアン”が来たら、どんなモノになるんだろうという雑記! 駆けろ、その名の如く――!?
【エアーエレメント シブリーズ】を使ってみた感想とかそんなの!? やっぱり色々と考え方が変わっちゃう!?
【Gガーディアン】について色々と! 開く新時代――このシステムで、今後はどうなってしまうんだい!?
【Gガーディアン】を使ってみた感想とかそんなの! 気になる点や、強くなったデッキとかいろいろと!!
【イニグマン・パトリオット】について色々と! 正義を司るGガーディアン――使いやすさは満点だな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
星輝兵って聞いたから喜んで開いたらコレだよ!
イニグマンといい、ぬか喜びさせてもらいました…
テキストは予想通りなのですが…ちょっとくらい星輝兵にもさ…
イニグマンといい、ぬか喜びさせてもらいました…
テキストは予想通りなのですが…ちょっとくらい星輝兵にもさ…
2016-04-08 金 16:23:22 |
URL |
[編集]
初回アムネスティしてもこれを使えば相手のエンドフェイズ解呪までにGB2になれるのがとてもいいですね
ブリーザはイメージ的に使いにくかったので・・
しかしまさかの呪縛コストに後列指定
ネオンメサイアが消えるタイミングを狙われるとちょっとつらいかもしれない
それでも退却させてくる相手のリアガードを呪縛で止めることができるからそれで対抗しよう(Vだけで全部退却させられたら諦めよう)
メリット効果になるし条件だけのゴルパラやロイパラよりはいいもの貰ってるはず
星輝兵名称をもっているのは今後に期待ということで今は考えないでいいかな
ブリーザはイメージ的に使いにくかったので・・
しかしまさかの呪縛コストに後列指定
ネオンメサイアが消えるタイミングを狙われるとちょっとつらいかもしれない
それでも退却させてくる相手のリアガードを呪縛で止めることができるからそれで対抗しよう(Vだけで全部退却させられたら諦めよう)
メリット効果になるし条件だけのゴルパラやロイパラよりはいいもの貰ってるはず
星輝兵名称をもっているのは今後に期待ということで今は考えないでいいかな
2016-04-08 金 17:07:02 |
URL |
星輝先兵
[編集]
無理して使うとしたらダークゾディアックとのコンボかな〜?2体オメガロック→相手ターンでガードして自軍一体ロック→エクセリクスで3体以上ロック解除
2016-04-08 金 17:39:45 |
URL |
ハングドマン
[編集]
これグレンでやるとエグそう
相手ヴァンガードのアタック→ルビジウムで後列のリバースユニットに誘導→Gガーディアンで呪縛→アタックさきがなくなってバトルが強制終了→ドライブチェックはお子慣れない
できるかどうか知らないけど、できたらエグイ
相手ヴァンガードのアタック→ルビジウムで後列のリバースユニットに誘導→Gガーディアンで呪縛→アタックさきがなくなってバトルが強制終了→ドライブチェックはお子慣れない
できるかどうか知らないけど、できたらエグイ
2016-04-08 金 18:35:18 |
URL |
[編集]
星輝兵は、これで3回連続FC収録ですね。回数は恵まれているけど、使用者の腕が試されるカードばかりですね。
星輝兵がOKなら、ディメポも次元ロボ名称で欲しかったですが、ダイアースとの兼ね合いでしょうか。
でも、これから名称付きGG登場の可能性も見えたので、気長に待つとします。
星輝兵がOKなら、ディメポも次元ロボ名称で欲しかったですが、ダイアースとの兼ね合いでしょうか。
でも、これから名称付きGG登場の可能性も見えたので、気長に待つとします。
グレンディオスデッキでの処理ですが、
アタック先が無くなってもアタックしたことは事実なので、ヒットはしませんがドライブチェックは行われるのではないでしょうか。
似たようなことができるレインブレスが今日のカードで紹介されたときに、ヒットを防げるとは書いてましたが、ドライブチェックが無くなるとは書いてなかったので。
アタック先が無くなってもアタックしたことは事実なので、ヒットはしませんがドライブチェックは行われるのではないでしょうか。
似たようなことができるレインブレスが今日のカードで紹介されたときに、ヒットを防げるとは書いてましたが、ドライブチェックが無くなるとは書いてなかったので。
2016-04-08 金 19:09:26 |
URL |
[編集]
ドライブがなくなるわけがないんだよなぁ・・・
2016-04-08 金 19:15:38 |
URL |
[編集]
最初から思ってたけど今日のカードでさらにゴルパラやロイパラのGガーディアンの査定ってそこまで悪くなかったんだなって印象が確固たるものに
2016-04-08 金 20:40:12 |
URL |
[編集]
クラレット派とブラスターも仲が良いし多少はね
2016-04-08 金 20:50:09 |
URL |
わいと夫人
[編集]
Gガーディアンは使いにくいものと使いやすいものがはっきり分かれるね
2016-04-08 金 22:25:38 |
URL |
[編集]
相手ターン中ロックとか・・・せめて後列までにしてください(切実)。唯でさえクラン特性の時点でゲーム仕様上優遇されてるってのに…
2016-04-08 金 23:42:39 |
URL |
[編集]
星輝兵にサイバーゴーレムという徹底ぶりでどうして救世デザインなんだよォ!?
2016-04-09 土 03:27:50 |
URL |
[編集]
『星輝兵』で喜んだのにどう見てもメサイアよりの効果でちょっとがっかりしてます
ちゃんと星輝兵っぽいGガーディアン(もちろんテルルの)がでるのを信じて待ってます
ちゃんと星輝兵っぽいGガーディアン(もちろんテルルの)がでるのを信じて待ってます
2016-04-09 土 12:33:14 |
URL |
さい
[編集]