2016-04-04 Mon
やっぱり働いたら負けだと思う人、ななつです。

今回の記事は【Gガーディアン】について!
とりあえず本文は続きから!
ついに! ついに”Gガーディアン”の詳細が公開されたね!
ストライドゲート編以降の切り札となるであろう新システム、今回の記事はそこらについてのネタをば!
ちなみにテキストは公式サイトの物をそのまんまお借りしてますー。
■Gゾーン:16枚へ増加
多くのユーザーの予想通りにGゾーンが拡張されたね!
スリーブ枚数が不自然に増えてたもんな! そうなるわな!
その枚数は16枚! その数――実に倍!?
Gゾーンの選択肢が増えて、更にGアシスト使っても気が楽なのはいいですね。
とりあえず――

誰でも解呪出来るよ!

2枚撃つでござる

だから買っておけと

4枚あると便利だ、マスター
うわあああああああ!? ネクステージ4枚もってねぇええええええ!


オーラガイザー関連も”素4/ダムド2”くらい持っておいても良さそう?
実際にどうなるかは知らんが、金がかかる事に違いはない!?
いやいや、そのクランが好きなら既にフルカウントで持ってるよなー! オレ氏、ネクステージとかから目を反らす。
今後のGユニットも『あると便利だけど枠がなー』という評価を受けずに済みそう。
『とりあえず4枚買っとくか』となるので、商売的には大正解でしょうね。
ただこれ、対応力の向上を考えるとGゾーンを多く持つメインクランが得してるかー?
Gユニットの数が多い上に状況によって活きるやつが可変するので、大きなブーストを受けそう。
例えばギアクロなんかはネクステージを採用した上でラグナクロックも入れて、そこからレヴォリューションまで採用できる!? おう、ずるくねー!?
そして恒例のネタをひとつ――

『ついにほんきをみせるときがきたようだな』
やったぜ、エルル! すごいパワーになるよ!
エクスタイガーとかも利点を得られるか!? その前に終わってそうだけど!
■POINT 1 条件を満たすとシールド15000の強力ガードに!
ガーディアンサークルにコールされたGガーディアンは、通常のガーディアンと同様に、シールドの数値分、アタックされている自分のユニットのパワーを上昇させる。通常のガードよりシールドの数値が高く、さらに追加で能力を持っている、超強力なガーディアンとなる。
10000シールドが15000になって、あわよくば20000になるんだもんな。
うむ、これはお強い! クインテットウォール以上に計算が狂う!
Gゾーンから出てきているので、ガード制限なんかにも対応できるのがいいよね。
これはパワーの低いガード制限はかなりつらい立場に!?
それこそネクステージの追撃のクロノジェットなんかは、ブースター配置が必須とかになりそう。
他にも《G》コール時に、なにかしら悪い事するやつが増えてくるんだろうなー。
■POINT 2 GBの発動条件が満たしやすい!
そのバトルが終わったら、GガーディアンはGゾーンに表向きで戻る。
Gゾーンの表向きのGガーディアンは、GB(ジェネレーションブレイク)の発動条件にカウントされるため、今までより早く条件を満たしやすくなるぞ!
!?
うおおい、これ大丈夫か!?
つまり先行だと、初回超越でフルパワーランブロスが撃てたりもするのか!?
ダイカイザーレオンとかもいきなり使えるようになるので、ローレルなんかもハマりやすい!? やばいな!
とはいえ、これは先行を取るメリットが増えて良いですね。
先行はどうにも超越タイミングが遅く感じていて、更に今後はシブリーズの影響でライドスキップを許されなくなってくる――その救済としてやってきたのがGガーディアンか。
ピカロやハリーのような〔GB:3〕群も、特定のユニットに乗る必要がなかったりするのが良いね。
なんというか、先行でも後攻でも強いデッキが一番得してる気がするけど!
具体的に言うと、序盤からぼこすか殴るデッキな。
■Gガーディアンを使用するための2つの条件
・お互いのヴァンガードがグレード3以上である。
・手札にヒールトリガーがある。
アニメ通りという感じですね。
お互いグレード3じゃないとダメなので、最序盤では使えない感じにしてきましたか。
まぁ、コレが出来ると序盤から〔GB:1〕の《R》とかが使えちゃうから仕方なしだね。
とりあえず《V》が《V》殴った時にしか使えないという訳でもないので、《R》の攻撃でも、《V》が《R》を殴ってきた時でも使えるのが良いね!
あとはヒールトリガーがコストは今後の絶対条件かな? こっそりアイコンが変わってたりとかはしてこなさそう。たぶん。
『ヒールトリガー抜きで☆16じゃあ~!』とかは今後なくなるかもねー。
別にGガーディアンを無視してのコウチクもしていいと思うけど!
とりあえず”マリガンでヒールトリガーを残す”という選択肢も出てきたね。
逆に、マリガン後にヒールトリガーを引いて残念に思う事が減ったのはいいぞ!
ダメージチェックで無駄ヒール出ると嘆きそうだが!
後はそうだな、手札にヒールトリガーを加えやすいデッキは得しそうだな。
エンジェルフェザーとかはダメージゾーンに墜ちたのを回収出来る訳だが……!?
トリガー率こそ下がるが、1枚あれば同じカードを増やせるバミューダとかも怖い!?
■Gガーディアンの注意点
表のGガーディアンが4枚になると、そのファイト中はGガーディアンが使えなくなるぞ!
必要以上に入れていいけど、上限に来ると使えない感じ。
今後に複数種類のGガーディアンは出てくるだろうし、これは微妙に引っかかるかもな。
とりあえずレギオンだとか【ブレイドウイング】だとかのスキルでデッキにヒールを戻しても、最大値が決まっているのは良い縛りか。
いや、延々と使われても困るしな!?
■Gガーディアンの使い方
Gガーディアンは、これまでのGユニットと同様に、ファイト前にGゾーンに裏向きで置いておこう。
既存のGゾーンに混ぜる感じだね!
単純に16枚と枠が増えているので、そこまでコウチクに悩む事はなさそう。
とりあえずGガーディアンを3~4枚くらい入れて、残りに通常Gユニットを入れる感じかな。
通常枠が増えるのは4~5枠くらいか、なんか多くも取れるし、少なくも取れる。
最悪はGガーディアンを調整できるのはいいね。
■Gガーディアン使用手順
1:相手のユニットがアタック
2:コストとして、手札からヒールトリガーを1枚、ドロップゾーンに置く。
3:Gゾーンの裏向きのGガーディアンを、ガーディアンサークルにレストでコール!!
4:バトル終了時、GガーディアンはGゾーンに表向きで戻る。
これもアニメ通りかな?
特に違和感なく扱えそうです。
欲を言えば”表向きで戻る”というのは、最初期のGガーディアンだけ基本テキストに含めて良かったのでは。
なに!? テキストが長くなる!?

おう、メタリカフェニックスの悪口はそこまでだ。
■ファイターズコレクション2016に収録!
4月30日(土)発売の「ファイターズコレクション2016」に、
全クラン(※)のGガーディアンが収録されているぞ!
※《エトランジェ》《刀剣乱舞》を除く
知ってた。
どうにも高レアリティ帯の印象が薄かったファイターズコレクション。
だがしかし、このGガーディアンとシブリーズあたりの影響で価値が大きく伸びたね!
しばらく収録のなさそうなクランのRR枠はマジで貴重!
具体的に言うと”スパイク、ぬばたま、たちかぜ”あたりは、今回のを使っていかないとなので価値が高そう!
更にGゾーンの枠も増えているので『枠があれば入れるかな?』という立場のGR&RRRのやつらも入手しておいた方が良くなってきたぞ!
刀剣乱舞は……クレイエレメンタルで我慢しろって書いてある。
■Gガーディアンを使ってみよう!
4月8日(金)発売の「月刊ブシロード5月号」に、初の「Gガーディアン」が付録で付いてくる!
実際に大会で使用できるのは4月30日(土)からになるが、事前にフリーファイトなどで使い方を研究してみよう。
普通に性能いいですね、クレイエレメンタルのGガーディアン!
手札交換は次の超越コストが無い時とか、アタッカーが居ない時とか、グレード3被りすぎてる時とか、なにかと役に立ちそう。
とりあえず1枚持っておいても良さそうなのが良いですね。
ああ、これだよ! コレがまさにGゾーン増加商法だよ! 間違いなく枠を増やしたのは販促的には正解だよ!
■「光る!ヒールトリガーパック」登場!
Gガーディアンを呼ぶための重要な鍵となる「ヒールトリガー」。
Gガーディアン登場に合わせ、全クラン(※)のヒールトリガーを収録した
「光る!ヒールトリガーパック」を様々な方法で配布するぞ。
※《エトランジェ》《刀剣乱舞》《クレイエレメンタル》を除く24クラン
「光る!ヒールトリガーパック」とは
全クラン(※)のヒールトリガー24種のうちランダムで1枚が、RR仕様になって収録!!
※《エトランジェ》《刀剣乱舞》《クレイエレメンタル》を除く24クラン
光る!ヒールトリガーパック
「光る!ヒールトリガーパック」配布方法
大ヴァンガ祭2016 来場者特典
4月30日(土)、5月1日(日)に開催される、大ヴァンガ祭2016の来場者特典で1パック配布
大ヴァンガ祭2016はこちら!!
2016年5月度~8月度ショップファイト参加賞
2016年5月度~8月度開催のショップファイトの参加賞で1パック配布
ファイターズグッズ購入キャンペーン
2016年4月29日(金)から実施される「ファイターズグッズ購入キャンペーン」の景品。
ヴァンガードシリーズのファイターズグッズ(スリーブミニ、デッキホルダー、ストレイジボックス、プレイマットなど)を同時に2商品購入ごとに、1パック配布。





可愛いヒールトリガーはたくさんあるので、これは欲しいな!
つか光ってるトリガーは反り対策になるので、もっとガンガン配って欲しいなぁ。
ドライブチェック時にあからさまに反ってて『これトリガーじゃないよな……』とかわかっちゃうの嫌なんだ!
とりあえず、ユニットによってはわりと高額になりそうとだけ。
ダクイレはトリックが来るといいなぁ! アリスでもいいよ!
■Gガーディアン よくある質問
●Gガーディアンとは何ですか?
Gガーディアンとは、相手ターンにガーディアンサークルに登場する能力を持ったGユニットです。
相手がアタックしているバトルのガードステップに、手札から「ヒールトリガー」を捨てることで、Gゾーンの裏のGガーディアンを、ガーディアンサークルにコールできます。
やっぱヒールトリガーは固定かな?
アイコンを変更するだけでドロートリガーとかを対象には出来そうだが。
でもカードの対象が多くなると先行〔GB:2〕が満たしやすくなるのでやってこないか。
●Gガーディアンはデッキに何枚も入れてもいいのですか?
はい、Gゾーンの最大枚数16枚のうち、Gガーディアンは何枚でも入れられます。
ただし、同じ名前のカードは4枚までしか入れられません。
特に”守護者”のような制限指定がないみたい!
今後にどんどん新規Gガーディアンは出してくるだろうし、増えてきてからが楽しそうだね!
ものによってはGガーディアンを複数種で5枚6枚と入れていくのもアリだろう。
●Gガーディアンは、いつから大会で使用できますか?
2016年4月30日(土)より使用可能です。4月8日(金)発売の『月刊ブシロード』に付録しているGガーディアンも、4月30日(土)から大会で使用いただけます。お友達とのフリーファイトでは、お互いの了承を得た上で使用していただいて構いません。ぜひ、Gガーディアンを体験してみてください!
テストでGガーディアン入れておいて、そのまま抜かずに大会に出たりしないようにな!
ああ、遥か昔にプロキシで別クランの完全ガードを入れたまま大会にでたトラウマが……。
●4月30日(土)、5月1日(日)開催の大ヴァンガ祭2016で、Gガーディアンを使用できますか?
4月30日(土)の、「ファイターズロード2016」と「キャラクタートリオファイトG」では使用できません。
この2つの大会では、月刊ブシロード5月号の「ライトエレメント アグリーム」は使用できず、Gゾーンの最大枚数は8枚です。
それ以外のファイトイベント(ヴァンガードクイーン決定戦、エクストリームファイト、クランリーダーファイト、ヴァンガ×バディ タッグでファイト、フレンドファイト、女性限定ファイト)では、使用可能です。
Gゾーンの最大枚数も16枚になります。
お、クランリーダーファイトでは使えるのか。
しかもGゾーン16枚――次期環境を色んな人と素早く体験出来るのはいいなぁ。
●自分のヴァンガードのグレードが3のとき、グレード4のGガーディアンをコールできますか?
はい、できます。Gガーディアンのコールはノーマルコールではないので、ヴァンガードのグレードが3のときにもコールできます。
確かに疑問ではあるね! 今までと違ってコールだもんね! でも出来なきゃ色々とおかしくなるから自然な査定だね!
●バトル終了後、ガーディアンサークルのGガーディアンはどうなりますか?
表向きでGゾーンに置かれます。ドロップゾーンには移動しません。
●Gゾーンの表のGユニットを参照するとき、表のGガーディアンの枚数は参照できますか?
はい、できます。
Gゾーンに、Gガーディアンが1枚表になっています。この時、GB1を持つユニットの能力は有効ですか?
はい、有効です。GガーディアンはGユニットなので、GB1の条件を満たしています。
なにかと恐ろしい査定。
先行でヒールトリガーをゲットできれば、それはもうにやけ顔が止まらんぜ!?
レギオンとかリミットブレイクを使って戦うだけでも、相手ターンで〔GB〕を満たせるのは大きいね。
●Gゾーンに表のGユニットが1枚、ガーディアンサークルにGガーディアンが1枚、の場合、GB2を達成していますか?
いいえ、達成していません。GBは、ヴァンガードサークルとGゾーンの表のGユニットの数を数えるので、ガーディアンサークルのGユニットは数えません。Gガーディアンをコールしたバトル終了時、GガーディアンはGゾーンに表向きで戻るので、それ以降はGB2を達成します。

相手ターンで〔GB:2〕を使う場合は気をつけろって事だね!
その攻撃を防ぐのと同時に、〔GB:2〕を使いたい場合には困りそうだ。
とはいえ、そこからの追撃にたいしては使えるので、都合自体は良いか。
単純に今までには出来なかった事なので利点は大きいぞ。
●Gガーディアンを、自分のターンのストライドステップに、コストを払ってストライドすることはできますか?
いいえ、できません。Gガーディアンは「超越スキル」を持たないため、ストライドステップに超越することはできません。
Gガーディアンを入れすぎて、通常Gユニット使い切った場合とかに困る!?
とはいえ枠自体は増えているので、なかなかなさそうだが。
●Gガーディアンでアタックすることはできますか?
Gガーディアンは、ガーディアンサークル以外の領域に登場する能力を持たないため、アタックすることはできません。
なにかしらのスキルで呼び出す可能性はないって事ね。
パワーとかもないし、出てきてもしょうがないけれど。
●「伝説の次元ロボ ダイカイザー・レオン」などの、相手のガーディアンを1枚まで選び、退却させる効果でGガーディアンを退却させることはできますか?
はい、できます。その場合、Gガーディアンは表向きでGゾーンに直接置かれます。ドロップゾーンには移動しません。
※盛大に勘違いしてました

とりあえず《G》サークルのぶっ飛ばしは出来るけど、相手の最速〔GB:2〕を妨害とかは出来ないのな。
いや、《G》退却が行えるだけで使い手としては助かる!
なに!? 【抵抗】を持ったGガーディアンが来るかも!? うわ、来そう!
●一度のバトルで、Gガーディアンを2体以上コールすることはできますか?
はい、できます。コストを払うことで、一度のバトルで2体以上、Gガーディアンをコールできます。
マジで
うおお、コレはだいぶ計算が狂いそうだな!?
もはや各クランに存在するガード制限系も対策がしやすそう!
パワー51000を超えたジルドレイとかでも、止められる事が多くなるのでは……!?
●「暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”」などで、カードを手札からガーディアンサークルにコールできない場合でも、Gガーディアンをコールすることはできますか?
はい、できます。Gガーディアンは手札からのコールではないので、コールできます。
●「サイレント・トム」などの、グレード0のカードを手札からガーディアンサークルにコールできない場合でも、ヒールトリガーをコストにしてGガーディアンをコールすることはできますか?
はい、できます。コストとしてドロップゾーンに置くので、ガーディアンサークルにグレード0をコールしているわけではありません。

VSガード制限もばっちり!
これはこの手のスキルを持った奴らの評価が下がっちゃうな!
いままで防げなかった部分を、しっかり防げるようになってくるのは素敵な突破口となりそう。
この手のスキルを主体にしている人は逆風を受けそうだが……!?
ガード制限持ちのユニットを結構使う人なので、ちょっと困る。
とりあえず主役のギアクロニクルは大丈夫かな。
もはやガード制限よりも【時翔】の方が特性になってるから気にならんか?
●「陽光の女神 ヤタガラス」がアタックされたバトル中、Gガーディアンをコールしました。バトルの終了時、Gガーディアンをソウルに置くことはできますか?
いいえ、できません。Gガーディアンはドロップゾーンに置かれずにGゾーンに表向きで置かれるため、「陽光の女神 ヤタガラス」の自動能力は誘発しません。

あ、はい。
コストに使ったヒールトリガーが入らないのは悔しいが仕方なしだな。
「ワクワク・ワーカー」で、Gゾーンの表向きのGガーディアンを裏向きにすることはできますか?
はい、できます。GガーディアンはGユニットなので、裏向きにすることができます。

これは6パックキャンペーンの、ギアクロ新規Gユニットとかでも出来そうだね!
とはいえGゾーンの枠自体が増えちゃってるので、どちらもあまり出番はなさそうだが……。
まぁ、可能性としてだね! 今後の新規ユニットで何かできるかもだし。
●自分のヴァンガードがデリートされている時、Gガーディアンをコールできますか?
お互いのヴァンガードがグレード3以上であれば、できます。ただし、超越とは違い、Gガーディアンをコールしても、自分のヴァンガードは表向きにはなりません。

あくまで《V》の効果を消すだけだからねー。
しかし上記のヱヰゴヲグさん、ちょっと使いやすくなったのでは?
ジャッジメントメサイアになる事なく、ここにたどり着けるじゃん!
継続してデリートしながら、ヱヰゴヲグを撃つのが理想だったもんなぁ。
まずデリートして殴って、返しにGガーディアン使って、追撃をヱヰゴヲグさん――!
あれ!? 【根絶者】ってば、ちょっと評価上がったんじゃない!?
●Gガーディアンのコストを払うとき、ヒールトリガー以外のカードをドロップゾーンに置いてもいいですか?
いいえ、コストとしてドロップゾーンに置くのはヒールトリガーのみになります。
やっぱり今後に別のトリガーとかを使う事はないって事か?
なんか特定のカードをコストにしたGガーディアンとかは、出てくると楽しそうなんだが。
でも先行フルパワーランブロスとかを安定させちゃうので、やっぱりないか。
Gアシストでカードを手札に加えた時、Gゾーンの裏向きのGユニットを除外する必要がありますが、その際にGガーディアンを除外することはできますか?
はい、できます。Gガーディアンの使用条件、「Gゾーンの表のGガーディアンが3枚以下」の枚数に、除外したGガーディアンは数えません。
どうせこれ使わねぇな! というやつは省いても良さそうですね。
単純に枠が増えているので、アシストして超越の選択肢が狭まる危険性が減ったのは助かる。
シャドウパラディンとかのような、入ってるGユニットが全部Gペルソナとかでも問題ないのは良いね!
●Gゾーンの表のGガーディアンが4枚の時、レギオンなどで、ドロップゾーンのヒールトリガーを山札に戻し、再び手札にヒールトリガーが来ました。Gガーディアンをコールできますか?
いいえ、できません。Gガーディアンの使用条件、「Gゾーンの表のGガーディアンが3枚以下」を満たしていないため、Gガーディアンをコールできません。何らかの方法でGゾーンの表のGガーディアンを裏向きにすれば、1回のファイトでGガーディアンを5回以上コールすることができます。
●1回のファイトでのGガーディアンの使用回数は、4回まで、になりますか?
いいえ、状況に応じて回数が減ったり増えたりします。他のGユニットの能力で、Gゾーンの裏向きのGユニットを表にする時にGガーディアンを表にすれば、使用回数は減ります。また、Gゾーンの表向きのカードを裏向きにする効果によって、表向きのGガーディアンを裏向きにした場合は、使用回数が増えます。
4回もいくかなぁ。
いや、状況によっては行くだろうなぁ。
単純にドローソースが多いクラン、デッキにカードを戻しやすいクラン、サーチで持ってこられるクランなんかではあるだろう。
全クランに表の奴を裏に戻すカードは配られたりすんのかな? いや、たぶんないだろう。
【まとめ】
はい! こんな感じでしたね! 長いよ!
あと公式サイトめっちゃ重いよ! 全然見られなかったよ!
さてさて、これの登場で今後のヴァンガードはどうなるんだろうね?
まずは手札からシールド値の算出するのが難しくなったか?
見えないドローでヒールトリガーを加えられていると、それはもう不意の防御札になりそう。
相手の手札が少なくても、今まで以上に油断ならんな!
ガード要求の計算とパンプは、よりしっかり行いたいです。
そして先行の利点が増えたのは褒めたい! なんか最近、わりと後攻が有利な事が多くてな!
もちろん後攻は後攻で得している軸が増えるので、メリットの増加はどっこいどっこいかー?
問題はそれまでにヒールトリガーをしっかり引けるかどうか――。
デッキに4枚の完全ガードが序盤に全く来ない状況も多々あるので、そう考えるとあまり安定性はないな。
それでもまぁ、利点が増えたのは良い事だよ!
うおお、先行フルパワーランブロスとかちょう怖い! もちろん、使い手としてはちょう楽しそう!
うーん、初回超越で撃てて強いGユニットってなんだろね? 探せばいっぱいいそうだなぁ!
そして気になるのは今後のカードの査定かなー?

これの更に上の査定とか来そうだな! 具体的に言うと〔GB:4〕とか〔GB:5〕とか!
《R》でも〔GB:2〕とか〔GB:3〕とかくらいは出てくるんじゃねぇかなー。
Gガーディアンで表に出来るんだから、重くてもOKとか考えて来そう。
もちろん、その分強力なら文句はないけど……!?
さて、実際はどうなる事か!
みんなたちの感想はどんなもんかな?
オレ的には――いや、実際にやってみないとわからん!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい早くファイトしたい
”ヴァンガードあるある:新システム出た時の仕事や学校のめんどくささは異常”
”関連商品”


”関連記事”
【エアーエレメント シブリーズ】について色々と! 考え方を根本から変えてしまいそうな1枚――今後が楽しみで怖い!?
【ファンミーティングアフターレポート】について色々と! 様々な謎が解決されたが、知りたかったことが載ってない!? ※どうでもいいです
【Gゾーンの枚数】についての雑記いろいろ! 枠が増えたらどうなんの!? こうなんの!?
【Gガーディアン】【ジェネレーションガード】についての期待いろいろ! 謎の新システム――いったいどんな事をしでかすんだい!?
【ディメンジョンポリス】に”Gガーディアン”が来たら、どんなモノになるんだろうという雑記! 駆けろ、その名の如く――!?
【エアーエレメント シブリーズ】を使ってみた感想とかそんなの!? やっぱり色々と考え方が変わっちゃう!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
>”ヴァンガードあるある:新システム出た時の仕事や学校のめんどくささは異常”
これな
しかし、ようやく防御面もインフレ開始したか
今までは攻撃ばかりが尖っていったからGガーディアンには期待してる
これな
しかし、ようやく防御面もインフレ開始したか
今までは攻撃ばかりが尖っていったからGガーディアンには期待してる
2016-04-04 月 13:44:54 |
URL |
[編集]
後攻の時はリアでアタックしない、といったプレイングが出てくるかもですね
VにGガーディアンを使ってくれたら相手は手札を2、3枚は使ってくれて、尚且つリアがアタックできる
VにGガーディアンを使わなければリアでアタックしないことでGB2達成を防ぐ
相手がヒールを持っているかどうかを読むことも大切になりそうです
VにGガーディアンを使ってくれたら相手は手札を2、3枚は使ってくれて、尚且つリアがアタックできる
VにGガーディアンを使わなければリアでアタックしないことでGB2達成を防ぐ
相手がヒールを持っているかどうかを読むことも大切になりそうです
2016-04-04 月 14:39:24 |
URL |
[編集]
Gゾーンが増えたのは良くも悪くもありますね
選択肢が増えるのはいいですが財布が……
そしてメインクランとサブクランのクラン格差が更に広がった気がします
選択肢が増えるのはいいですが財布が……
そしてメインクランとサブクランのクラン格差が更に広がった気がします
2016-04-04 月 14:42:57 |
URL |
[編集]
枠が増えるから改めてGゾーンを考えよう
アムネスティ4
エクセリクス2
クランチ4
トランスエルス2
Gガーディアン4
財布が死ぬ
しかし初回アムネスティしても返しにGガーディアン使えば相手のエンドフェイズにはGB2出来るからなかなか相性よさそうだ
アムネスティ4
エクセリクス2
クランチ4
トランスエルス2
Gガーディアン4
財布が死ぬ
しかし初回アムネスティしても返しにGガーディアン使えば相手のエンドフェイズにはGB2出来るからなかなか相性よさそうだ
2016-04-04 月 14:46:46 |
URL |
星輝先兵
[編集]
うーーん個人的にはGユニット8枚Gガーディアン4枚合計12枚てゆうのだったらいいと思ったんだけどなあ8枚てゆう限られた枠でどのGユニット入れるかってゆうのが楽しかったんだけどなー商売的に売りたいからしょうがないとは思うんですけど16枚かー
2016-04-04 月 15:12:22 |
URL |
[編集]
メインとサブの格差がよりうまれるからGユニット8Gガーディアン4の計12でよかった
2016-04-04 月 15:28:13 |
URL |
[編集]
Gガーディアンによって先攻のメリットが増えたのはありがたいですね。
先攻のときにリアのGBとVのG3の能力を組み合わせたいときに超越の手間を省くことができるっていうのは個人的に結構大きいです。まあその場合確実に使えるかどうかって話になるのですが…
Gゾーンの枚数増加はわかるんですけどちょっと増えすぎな気がしますね…
Gペルソナ能力持ちの枠の圧迫っていうデメリットが薄くなるのでペルソナ持ちが多いクランの優位性がかなり上がっちゃうのが何とも…まあGガーディアンでうまく調整してくれると信じましょう…
あとGゾーン用のスリーブががががが
先攻のときにリアのGBとVのG3の能力を組み合わせたいときに超越の手間を省くことができるっていうのは個人的に結構大きいです。まあその場合確実に使えるかどうかって話になるのですが…
Gゾーンの枚数増加はわかるんですけどちょっと増えすぎな気がしますね…
Gペルソナ能力持ちの枠の圧迫っていうデメリットが薄くなるのでペルソナ持ちが多いクランの優位性がかなり上がっちゃうのが何とも…まあGガーディアンでうまく調整してくれると信じましょう…
あとGゾーン用のスリーブががががが
2016-04-04 月 15:54:04 |
URL |
[編集]
先行先乗りでGB2達成してもテンポとれるGユニいないとねぇ
ぬばたまとかだと結局ゲダツかザラメに乗るしかなくて相手の返しで死にそう
さらにクラン格差が顕著になるんじゃ
ぬばたまとかだと結局ゲダツかザラメに乗るしかなくて相手の返しで死にそう
さらにクラン格差が顕著になるんじゃ
2016-04-04 月 16:11:18 |
URL |
[編集]
Gゾーンが16枚になると、普段買ってるスリーブ60枚1セットだから足りないな・・・
財布の紐も厳しくなるんじゃー
財布の紐も厳しくなるんじゃー
2016-04-04 月 16:27:39 |
URL |
鍋鱗
[編集]
Gゾーンは12で良かったと思う
16だとメインクラン有利だし
12でもメインクラン有利だけど
Gガーディアンはいいんじゃないかな
先行の利点もできたことだし
16だとメインクラン有利だし
12でもメインクラン有利だけど
Gガーディアンはいいんじゃないかな
先行の利点もできたことだし
2016-04-04 月 16:58:37 |
URL |
[編集]
”ヴァンガードあるある:新システム出た時の仕事や学校のめんどくささは異常”
これホントそうですね。
しかし、16枚か…確かに枠があればってGユニットもいるしGガーディアンなんて枠増やさないと入らないよ!って言ったし枠増えて嬉しいのは間違いないんですが、まさかの倍とは。
個人的には一切文句は無いんですが、クラン毎に収録されてる内容を考えると12枚くらいが妥当だったんじゃないかとも思ったり。
防御的な効果大好きなので、Gガーディアンは実装が待ち遠しいですね。こちらもクラン毎に使いやすさとか出てきてしまうと思うのですが、調整頑張ってもらいたいですね。
時に専用ページでウルルのテキスト出てましたね。これでヒール戻して誘発回数の増加を狙うこともできますし。
他のクランのガーディアンも楽しみです。
これホントそうですね。
しかし、16枚か…確かに枠があればってGユニットもいるしGガーディアンなんて枠増やさないと入らないよ!って言ったし枠増えて嬉しいのは間違いないんですが、まさかの倍とは。
個人的には一切文句は無いんですが、クラン毎に収録されてる内容を考えると12枚くらいが妥当だったんじゃないかとも思ったり。
防御的な効果大好きなので、Gガーディアンは実装が待ち遠しいですね。こちらもクラン毎に使いやすさとか出てきてしまうと思うのですが、調整頑張ってもらいたいですね。
時に専用ページでウルルのテキスト出てましたね。これでヒール戻して誘発回数の増加を狙うこともできますし。
他のクランのガーディアンも楽しみです。
2016-04-04 月 17:15:52 |
URL |
客星
[編集]
枠ねえよ!って言ってたカードが入れられるのはいいね
ただ、雑に増やしすぎだろ
ただ、雑に増やしすぎだろ
2016-04-04 月 17:22:34 |
URL |
[編集]
資産ゲーが進んだと思う
金銭的な面で辞める人が出そう
あとGゾーンがみんないっしょになりそう
金銭的な面で辞める人が出そう
あとGゾーンがみんないっしょになりそう
2016-04-04 月 17:29:38 |
URL |
[編集]
枠が倍になるとは驚きでした。
これでファイコレのGR達を入れられる枠が増えたので良かったとは思います。あとはプレイング磨かないとな
これでファイコレのGR達を入れられる枠が増えたので良かったとは思います。あとはプレイング磨かないとな
2016-04-04 月 17:30:14 |
URL |
シユウ
[編集]
16枚とかGガーディアン含めても絶対そんなに使わない
2016-04-04 月 17:37:51 |
URL |
[編集]
使う使わないの問題じゃなくて入れていいんだから16枚埋めるでしょみんな
よっぽど金が無い限りは
よっぽど金が無い限りは
2016-04-04 月 17:40:21 |
URL |
[編集]
Gガーディアンシステム自体はほぼほぼ予想通りでしたね
アグリームは汎用ユニットにしてはいいスキル持ってますね。Vスタンド攻撃を受けても完ガを引けたら完封できるドロータイミングなのがいい感じです
あと枠一気に増やしすぎな気もしますが、裏に「今後増えることはないよ」というブシロードの言葉が隠されている気がするのでまあいいんじゃないでしょうか
デッキの枚数増加ってよくよく考えたらゲームの根幹のルールから変えることですもんね。シリーズ毎にちょこちょこ増やすよりはこうする方がいいんですかね
それにしても枠増えたなぁほんと
シブリーズの記事のコメントで「100%採用じゃないだろうからライド事故に対してそこまで気を張らなくていいのでは」みたいなこと言いましたが、あれ完全にGデッキの拡張の可能性を忘れて言ってました。すいません許してください何d
アグリームは汎用ユニットにしてはいいスキル持ってますね。Vスタンド攻撃を受けても完ガを引けたら完封できるドロータイミングなのがいい感じです
あと枠一気に増やしすぎな気もしますが、裏に「今後増えることはないよ」というブシロードの言葉が隠されている気がするのでまあいいんじゃないでしょうか
デッキの枚数増加ってよくよく考えたらゲームの根幹のルールから変えることですもんね。シリーズ毎にちょこちょこ増やすよりはこうする方がいいんですかね
それにしても枠増えたなぁほんと
シブリーズの記事のコメントで「100%採用じゃないだろうからライド事故に対してそこまで気を張らなくていいのでは」みたいなこと言いましたが、あれ完全にGデッキの拡張の可能性を忘れて言ってました。すいません許してください何d
2016-04-04 月 17:48:50 |
URL |
ろくいち
[編集]
新能力も大事だけど今ある必須GRをなんとかしてもらいたかったなぁ
Gゾーン拡張しといてGRで値段吊り上げ商法してたら新規だって取っつきにくいだろうし
主人公クランがGゾーンで高額になってるのはいかがなものだと思うよ
Gゾーン拡張しといてGRで値段吊り上げ商法してたら新規だって取っつきにくいだろうし
主人公クランがGゾーンで高額になってるのはいかがなものだと思うよ
2016-04-04 月 18:25:05 |
URL |
[編集]
自分の周りは辞めると言ってる人も出だしましたね
今までGペルソナはGゾーンの枠の圧迫による選択肢減少と超越回数の減少で強力な能力を許されていたのかと思いましたが、公式的にはそうでは無かったようです
それで無くてもGユニットが高額なカードゲームなのに、更に高額にしてゲームバランスまで崩すのはどうかと…
正直、GRの封入率増加は完全に意味を無くしたと言えますよね、どの道高額になる訳ですから
後、クラン格差も広がりましたね
Gガーディアンは良いシステムだと思ったのに勿体無い
双闘の差別化の為にも、Gゾーンは8枚にしておけば良かったのに…
今までGペルソナはGゾーンの枠の圧迫による選択肢減少と超越回数の減少で強力な能力を許されていたのかと思いましたが、公式的にはそうでは無かったようです
それで無くてもGユニットが高額なカードゲームなのに、更に高額にしてゲームバランスまで崩すのはどうかと…
正直、GRの封入率増加は完全に意味を無くしたと言えますよね、どの道高額になる訳ですから
後、クラン格差も広がりましたね
Gガーディアンは良いシステムだと思ったのに勿体無い
双闘の差別化の為にも、Gゾーンは8枚にしておけば良かったのに…
2016-04-04 月 18:33:49 |
URL |
[編集]
gガにペルソナがでて16でなんとかになるから
それまで震えて待ってろって
それまで震えて待ってろって
2016-04-04 月 18:33:57 |
URL |
[編集]
上位クラン
→殺し方が増えたぜ、ヒャッハー
中堅クラン
→ゲームスピードが落ちてないのに選択肢の無い枠だけ倍にされても
下位クラン
→目そらし
今後のカードのインフレも続く中で調整できるんですかね
この上雑に致死ダメ6、デッキ60枚とかにされても困りますが
→殺し方が増えたぜ、ヒャッハー
中堅クラン
→ゲームスピードが落ちてないのに選択肢の無い枠だけ倍にされても
下位クラン
→目そらし
今後のカードのインフレも続く中で調整できるんですかね
この上雑に致死ダメ6、デッキ60枚とかにされても困りますが
2016-04-04 月 18:39:58 |
URL |
[編集]
ブシロード「貧乏人はさっさと○ね」
2016-04-04 月 18:49:25 |
URL |
[編集]
上、致死ダメ7ですね
2016-04-04 月 18:53:25 |
URL |
[編集]
ダイアース4
レオン4
が出来るようになった!クリ上がるダイアース君はとても強い
レオン4
が出来るようになった!クリ上がるダイアース君はとても強い
2016-04-04 月 19:12:29 |
URL |
しゃしょー
[編集]
ダイアースとダイカイザー・レオンが共存出来るのは大きいですね。ガード制限をすり抜ける固いガード値も納得です。
気になっていたダイカイザー貫通も通用するので、ひとまず安心です。
ですが、ガード値が大きくなればなるほど、ディメポが逆風に晒されてしまうんですよね。
5期以降のディメポは、如何に高いパワーで相手をノーガードと言わせるかが肝だったので、ギャロップは5月の強化がしっかりしてくれないと、全く歯に立ちませんね。
おかげで、自分の中でエクスフェニックスの評価が少し上がりました。
Gゾーンの増加は、16枚は流石にやり過ぎかなと。入れたいけど枠が…と悩みながら構築するのが楽しいので。
メインとサブでの、Gユニットの枚数の差もありますし、既存プレイヤーも、新クランを組むハードルが上がりましたね。
枚数増加の前に、アムネスティやネクステの高騰の解決、各クランにもっと扱いやすい汎用Gペルソナを配ってから枠は増やすべきだったと思います。
気になっていたダイカイザー貫通も通用するので、ひとまず安心です。
ですが、ガード値が大きくなればなるほど、ディメポが逆風に晒されてしまうんですよね。
5期以降のディメポは、如何に高いパワーで相手をノーガードと言わせるかが肝だったので、ギャロップは5月の強化がしっかりしてくれないと、全く歯に立ちませんね。
おかげで、自分の中でエクスフェニックスの評価が少し上がりました。
Gゾーンの増加は、16枚は流石にやり過ぎかなと。入れたいけど枠が…と悩みながら構築するのが楽しいので。
メインとサブでの、Gユニットの枚数の差もありますし、既存プレイヤーも、新クランを組むハードルが上がりましたね。
枚数増加の前に、アムネスティやネクステの高騰の解決、各クランにもっと扱いやすい汎用Gペルソナを配ってから枠は増やすべきだったと思います。
確定で1回以上のブースター収録にそれと別に年2回のFCもあるからもう今年の冬にでも各クラン16枚がもたらす恩恵並ぶとは思うけどなぁ
本当のところ16枚増加することに関しての不満はデッキケースに入らない!くらいしかない
本当のところ16枚増加することに関しての不満はデッキケースに入らない!くらいしかない
2016-04-04 月 20:09:06 |
URL |
[編集]
むしろ枠が増えたんだからGペルソナは増やしてほしいし、実際これからもっと増えるだろうね
賛否両論あるだろうが16枚のGゾーンで戦略の幅が広がったのは素直に喜ぶべきだと思うよ
金銭面でもお気に入りのクランにはいくらでも払えるしね
Gゾーンの枠が増えるなら絢爛グルグウィントはCBなしのGペルソナがいいな
SGR4枚積み必須の能力ならなおよし
いや、それよりミスリルみたいな2種目の壊れGユニットのほうが喜ばれるか(これ以上エイゼル強くしたら他クラン使いからの嫉妬がすごそうだがw)
賛否両論あるだろうが16枚のGゾーンで戦略の幅が広がったのは素直に喜ぶべきだと思うよ
金銭面でもお気に入りのクランにはいくらでも払えるしね
Gゾーンの枠が増えるなら絢爛グルグウィントはCBなしのGペルソナがいいな
SGR4枚積み必須の能力ならなおよし
いや、それよりミスリルみたいな2種目の壊れGユニットのほうが喜ばれるか(これ以上エイゼル強くしたら他クラン使いからの嫉妬がすごそうだがw)
2016-04-04 月 20:09:20 |
URL |
赤獅子
[編集]
戦略の幅は広がるかもしれないが
構築の幅は狭くなったがな
なんせみんな同じになるんだから
好きなもん好きなだけ入れるんだし
構築の幅は狭くなったがな
なんせみんな同じになるんだから
好きなもん好きなだけ入れるんだし
2016-04-04 月 20:21:05 |
URL |
[編集]
Gガーディアンや新規Gユニットなんて増えてく一方だし結局取捨選択から免れることはないはず
そもそもライド事故したら使わなきゃならないGアシストの存在もあるというのに8枚という上限が実際最初から少なすぎだった、上限ってのは使い切る物じゃないしね
2倍に増えるというと考えると心理的に何でも入れられる気にはなるのも分かるけどね
そもそもライド事故したら使わなきゃならないGアシストの存在もあるというのに8枚という上限が実際最初から少なすぎだった、上限ってのは使い切る物じゃないしね
2倍に増えるというと考えると心理的に何でも入れられる気にはなるのも分かるけどね
2016-04-04 月 20:27:09 |
URL |
[編集]
G枠16枚とシステムは大体予想していた通りだった。
問題は、GユニットとGガーディアンの枚数構成が好きに選べることかな。相当なことがないかぎり、13枚と3枚な構成が基本になりそう。
問題は、GユニットとGガーディアンの枚数構成が好きに選べることかな。相当なことがないかぎり、13枚と3枚な構成が基本になりそう。
2016-04-04 月 20:27:57 |
URL |
サイウス
[編集]
エイゼルが極端に強いかといわれたらそうでもないしこれ以上強くなってもそこまで嫉妬を集めないだろ現実見ろ
2016-04-04 月 20:52:30 |
URL |
[編集]
このカードゲーム、戦略もクソも無いゲーム性死んでんのにデッキ構築の楽しみまで無くすとかどんだけヴァンガードというコンテンツの寿命減らせば気がすむの?
Gゾーンはただでさえ金かかり過ぎるのに貧乏人はやるなってこと?
Gゾーンはただでさえ金かかり過ぎるのに貧乏人はやるなってこと?
2016-04-04 月 21:04:08 |
URL |
[編集]
先行救済っぽいこの査定はいい感じですね。でもさ、Gアシストのトップ枚数は増やすべきだと思うんだ。これじゃ、ホントに手札事故時がエグい。
2016-04-04 月 22:12:12 |
URL |
庭銃氏
[編集]
やっちまったな。て感じです。
12枚なら良かったのに16枚は多すぎですよね。
ちょくちょくショップ大会にも出てましたがこれ以上は財布が死ぬので3DSで満足します
12枚なら良かったのに16枚は多すぎですよね。
ちょくちょくショップ大会にも出てましたがこれ以上は財布が死ぬので3DSで満足します
2016-04-04 月 22:36:57 |
URL |
[編集]
うーん、Gガ用の枠ができるくらいだと思っていたけどまさかGゾーン二倍…。正直残念ではありますね。
いずれインフレすればそんなこと 言えなくなるかもしれませんが、現状Gゾーンに四苦八苦するのを楽しんでた節があるので、そこら辺がユルユルになるのはあまり好ましくないかなぁ…。どのクランも基本八枚分しか買ってないし。
いずれインフレすればそんなこと 言えなくなるかもしれませんが、現状Gゾーンに四苦八苦するのを楽しんでた節があるので、そこら辺がユルユルになるのはあまり好ましくないかなぁ…。どのクランも基本八枚分しか買ってないし。
2016-04-05 火 02:34:18 |
URL |
コーラルファイター
[編集]
枠増えすぎとか言うのは分かるが
財布が死ぬとか貧乏人はやるなとか言ってるのは誰もお前らの経済状況なんか聞いてねえよ
ネガキャンせずに勝手に辞めてくれ
財布が死ぬとか貧乏人はやるなとか言ってるのは誰もお前らの経済状況なんか聞いてねえよ
ネガキャンせずに勝手に辞めてくれ
2016-04-05 火 03:30:50 |
URL |
七氏
[編集]
枠増えすぎとは言うもののGゾーン現行8枚に+ガード用GG4、G2止め用シブリーズ1入れると最終的に戦闘用Gユニットの増加枠は3だからそこまで極端な増加って感じはしませんね。まあそれでも充分な増加ではありますけど
こうなるとGGの採用枚数シブリーズ採用か否かに個性が出てきそう何だかんだこれからも各クランGユニットは増えていくでしょうからこの増加に不満はないですね
こうなるとGGの採用枚数シブリーズ採用か否かに個性が出てきそう何だかんだこれからも各クランGユニットは増えていくでしょうからこの増加に不満はないですね
2016-04-05 火 06:19:50 |
URL |
ユーノ
[編集]
>七氏
記事に対するコメントしないお前よりはマシだと思うぞ。べつにネガキャン禁止ってわけじゃあるまいし
記事に対するコメントしないお前よりはマシだと思うぞ。べつにネガキャン禁止ってわけじゃあるまいし
2016-04-05 火 07:13:08 |
URL |
[編集]
今後の収録に期待感は多少ある。まぁ、ここで言う様な金銭コストが増えてもSPで揃えてるか、GR必須か、多数のクラン作ってるんでも無い限りはそこまでかからないだろうし、それほど該当しない自分には不満は無いかな〜。
2016-04-05 火 08:07:47 |
URL |
ハングドマン
[編集]
気軽に多数のクランを所持するのが更に難しくなった気がします
そして暗黒竜ファントムブラスターを止めたければ盤面を展開した上で治を最低2枚は握れとの事なので、シャドウパラディンはまだまだいけそうですね
そして暗黒竜ファントムブラスターを止めたければ盤面を展開した上で治を最低2枚は握れとの事なので、シャドウパラディンはまだまだいけそうですね
2016-04-05 火 09:51:10 |
URL |
名無しのフーファイター
[編集]
ガード制限()の時代になったのか…(´;ω;`)
もうやめて!俺のトランステトラのライフはとっくに0よ!元から大会なんかじゃ通用する代物じゃなかったけどフリーですら失笑もののコンボになってしまう…
もうやめて!俺のトランステトラのライフはとっくに0よ!元から大会なんかじゃ通用する代物じゃなかったけどフリーですら失笑もののコンボになってしまう…
2016-04-05 火 10:12:14 |
URL |
[編集]
モラルの問題なんだよなぁ
このゲームのファンブログでネガキャンされて不快にならない人間がいないと思う?場所を考えてください
でそれを批判されたら自分の権利ばかり主張して…(少なくともネット上では)レスポンスが嫌なら何も言わないのが無難ですよ
あと宣言しないと辞められないって、今流行りの自意識ライジングそのものだよ
このゲームのファンブログでネガキャンされて不快にならない人間がいないと思う?場所を考えてください
でそれを批判されたら自分の権利ばかり主張して…(少なくともネット上では)レスポンスが嫌なら何も言わないのが無難ですよ
あと宣言しないと辞められないって、今流行りの自意識ライジングそのものだよ
2016-04-05 火 10:26:28 |
URL |
ろくいち
[編集]
まぁホントに辞める人は颯爽と潔く去った方がええわね。声高に叫んでいるのは引き止められたいからなのか、不満はあるが続ける前提なのかで大きく違ってくる。
とりあえずノキエルが環境最上位から環境上位に落ち着いたっていう意味もあるGゾーン拡張。そういった建設的な話もしたいっすねやっぱ
とりあえずノキエルが環境最上位から環境上位に落ち着いたっていう意味もあるGゾーン拡張。そういった建設的な話もしたいっすねやっぱ
2016-04-05 火 11:30:04 |
URL |
[編集]
そういやg16枚になってgペルソナ系、名称無しを表にするgを最高8回使えるのか…それはそれで面白そうだなw
2016-04-05 火 13:00:52 |
URL |
ハングドマン
[編集]
何かそう遠くない内に([手札]このユニットはヒールトリガーとしても扱う)が来そう
16枚は戦略の幅が増えるから嬉しいですね
咲アーシャあと2枚集めるかな...
16枚は戦略の幅が増えるから嬉しいですね
咲アーシャあと2枚集めるかな...
2016-04-05 火 13:10:02 |
URL |
白
[編集]
Gペルソナとは何だったのか
Gユニットのやりくりに個性も何も生まれないこの調整よ
でもGガーディアンはいいね
ティアがスゲー使いやすくなるゾ〜
Gユニットのやりくりに個性も何も生まれないこの調整よ
でもGガーディアンはいいね
ティアがスゲー使いやすくなるゾ〜
2016-04-05 火 16:26:23 |
URL |
[編集]
寧ろ個性が増すと思えるが…。拡張によって自由度が高まったんだし。状況によって対抗処置出来るgを偲ばせるも良し、攻防バランスよく配分するも良し、攻撃一辺倒に徹するも良し。
2016-04-05 火 18:00:06 |
URL |
ハングドマン
[編集]