2016-03-29 Tue
女の子大好き、ななつです。

今回の記事は【暗黒竜 ディストレス・ドラゴン】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはシャドウパラディン!
”ファイターズコレクション2016”からの1枚だね!
【ドラゴンナイト ルーレン】について色々と! 相手ターンでの退却が素敵なユニット、上手く使いこなせば輝きそう!?
あ、ちなみに昨日のカードは以前に考察した事があったのでスルーしてます。
良かったら上記からどうぞ。
まずは効果をおさらいとまいりましょー!
【暗黒竜 ディストレス・ドラゴン】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:シャドウパラディン
種族:アビスドラゴン
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(3),ソウルブラスト(3),Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする]あなたのリアガードを好きな枚数選び、退却させる。相手は自分のリアガードを、この効果で退却させたリアガードと同じ枚数選び、退却させる。この効果で合計6枚以上退却させたら、2枚引き、【カウンターチャージ(1),ソウルチャージ(1)】し、そのターン中、このユニットのパワー+20000。

こんな感じですね! 手打ちだから間違ってたらすまんな!
それでは気になるところをピックアップ!
■道連れ系

シャドウパラディンにちょいちょい存在する系列!
『オレが自陣を退却させるから、お前も自陣を退却させろ!』って奴ですね。
シャドウパラディンは比較的アドバンテージを稼ぎやすいので、退却コストを軽減出来れば自分の方が得する事が多そう。
自身にいくつかフォロー効果もあるので、単なる1:1交換になるという事はないだろう。
ただし”狙ったカードを退却させられない”という弱点があるので、確実に得する事は出来ないかも?
もちろん自陣をいっぱい食べてしまえば狙えそうではあるのだけれど!
どちらにせよ、退却枚数の調整が出来るのは優秀だね。
シャドウパラディンは退却が得意なクランだけど、ここまで多くのカードを対象に出来るのは珍しい感じ。

ダムドと違って、確定で退却させられるのはポイントとなるか?
■コスト:カウンターブラスト
カウンターブラスト3枚消費!? 流石にめっちゃキツイ!
シャドウパラディンにはカウンターチャージ手段がいくつかあるので、それに頼ればなんとかなるか?
このクランはアドバンテージ稼ぎが得意ではあるけれど、それは基本的にカウンターブラストを使っていくのが前提だよな。
カウンターブラストをなしで盤面を稼ぐのはわりと限られているので、結果的にかなり厳しそうです。

ノーコストで盤面を増加できるマナとかを採用して居る場合は、わりと処理がしやすそう?

あとは1枚が2枚になる上記のトリガーとかも相性が良さそうですね。
一応、フォローで1枚はカウンターチャージ出来るのは助かるのだが……!?
■コスト:ソウルブラスト
こちらも3枚消費!
以前と比べて、なにかとソウルを使うようになってしまったシャドウパラディン。
ソードブレイカー、ダークハートぺったん、スペクトラルブラスター、オーラガイザーなどなど。
上記を事前に使っていると、こちらの発動条件を満たすことが出来ないかも!?
あとはソウルに入らない系のFVを使っていると、そもそも撃てない可能性ががががが。
これ、シズク互換とかで早めに入れておかないと辛いかも?
いや、そのシズク互換はカウンターブラスト使うけどさ。
一応はこちらもフォローでソウルチャージが出来るので、一旦使ってからなら他のカードも使えそうだけど。


【クラレットソード・ドラゴン】のサポートとかはソウルチャージがしやすいので、多少は相性が良さそうではあるか?

『すごいなぁ』
■フォロースキル
条件を満たせば2枚のドロー! 更にカウンターチャージ&ソウルチャージ&パンプ!
いやー、退却を軽減するドローがあるのが便利だね!
自陣を3枚使っても、しっかり2枚戻ってくるんだから使いやすいっす!
その上で相手を退却させられてんだから、完全に得してんじゃん! いいじゃん!
気になるのはやっぱ一旦コストを用意しないといかん事だなー。
実質カウンター&ソウルは2枚消費ではあるのだけれど、一旦用意しておかないとダメなのは動きづらいな。
狙うならプレイングに気をつけたいでござる。
自身のパンプも状況によっては威力を発揮する事もあるだろう!
ガード制限もなにもないので完全ガード乙ではあるが、それでも毎回確実に手札にある訳ではないし。
逆に高パンプは『完全ガードでないと防げないよ』という擬似ガード制限みたいなものと考えれば悪くない。
上手くノーガードと言わせられたら、しっかり☆トリガーを引いて墜としに行け!
■ブリーザ式&〔GB〕なし
ブリーザ式! 表にするのは何でもいいやつですね!
オーラガイザーとか表にしちゃう? 後続でデュークで更にオーラガイザーを表にして、3回目でダムドが☆増加! やったぜ!
一応は”初回超越可能”という点は評価したい。
【サンクチュアリガード】【宝石騎士】【解放者】などなど、速攻性と展開力のあるデッキは多々あるわけで。
上記と戦うと初回超越のタイミングでダメージが4~5点になっている事も珍しくないので、そのカウンターとして役に立つかも?
その上でクラレットソードやブラスターダークの〔GB:2〕を満たせるので、悪くはないのかもしれない。
一気に盤面を空けてしまえば、相手は次のターンで戦線を整えられない可能性もあるだろう。
いくら展開が得意と言っても、3枚4枚と消されると手札によっては辛かろう! そしたら追撃を防ぎやすそう!
もちろん、手札によってはすぐに戻されるんだけど。
■ルールQ&A

「暗黒竜 ディストレス・ドラゴン」で「新鋭の騎士 ダヴィド」を退却させました。2体を退却したことになりますか?
1体退却したものとして扱います。
コストは[ ]で囲んである部分を指します。「暗黒竜 ディストレス・ドラゴン」で自分のリアガードを退却させるのは、コストには含まれていないため、「新鋭の騎士 ダヴィド」の能力で2体分としては扱いません。
げっ、マジで!?
なるほどな、あくまで効果の中での退却だから感知しないのか。
これはより厳しい自陣退却となりそう。
やっぱマナとか〔GB:1〕トリガーに頼りたいねー。

そしてこれ、この手の”能力のコストで退却した時”という条件を満たせないのか。なるほどなー。
だいぶ辛い裁定もらっちゃったな、こいつ。
相手のリアガードが2体います。「暗黒竜 ディストレス・ドラゴン」で自分のリアガードを3体退却させることはできますか?
はい、できます。その場合、相手は可能な限り3に近い最大の数を退却させるので、2体のリアガードを退却させます。
おお、これは助かる裁定だね! 緊急時には助かりそう!
相手の盤面にどうしても焼いておかないとダメなやつが居たら狙ってもいいね!
相手のリアガードが2体います。「暗黒竜 ディストレス・ドラゴン」で自分のリアガードを4体退却させ、合計6体を退却させることはできますか?
はい、できます。合計6体を退却させたことになるので、2枚引き、カウンターチャージ1とソウルチャージ1を行い、パワーを+20000させます。
これも助かる裁定だね! いざという時には過剰に退却させるのもアリだろう!
よく読めば当然なんだけど混乱する人は混乱するだろうし、こうして公式サイトで紹介してくれるのはいいね!
とりあえず無駄に3枚退却させるなら、4枚まで行けって事だな。
4枚を失って、2枚が戻って来て、相手を2枚破壊する――おお、これでもディスアドしてる訳ではないぞ。
相手のリアガードの中に「抵抗」を持つリアガードがいます。「暗黒竜 ディストレス・ドラゴン」でそのリアガードを退却させることはできますか?
いいえ、できません。「抵抗」を持つユニットを選ぶことができないので、「暗黒竜 ディストレス・ドラゴン」の能力で、相手は「選び、退却させる」ことができません。

メラニアとかは選べない系。
残念ではあるけど、【抵抗】はぶっちゃけ盤面に残ってもらった方が都合よかったりもするよね。
こう、ファントムブラスター的な意味で。
■レアリティ枠:RRR&相場
知ってた枠。
シャドウパラディンは大人気クランだけど、正直これは1枚で良さそう。
つまりはそこまで相場は高くなさそうだー。

でも真ドラグルーラーも1枚で良い感じだったのに、けっこう高かったな?
上記はファントムブラスター補正があるかだと思うが、こいつはどうなるかな。
ちなみに、5~6箱買っても出てこないRRR枠は普通にある。
以前の物で言えば、オレはヘヴィデューク、コキュートス、ハヤクジラカンは1枚も当たってないとだけ伝えておく。
■【暗黒竜】
あれ? レンが使うファントムブラスターやスペクトラルブラスターと同じ名称ですね。
”覇道黒竜”じゃないって事は、こいつクラレットソード寄りではないのか?
設定がないので、ここらはなんとも。
なに!? 覇道黒竜はオーラガイザーだけのものだろうって!?

うん、オレもこいつが”覇天皇竜”をもっていくまではそう思っていた。
単純に”暗黒竜”がレン寄りって訳じゃないんだろうな。
罪とか言ってるので、フレーバーテキスト的にはクラレットソード寄りかなって。
【まとめ】
コストこそ重いけど、間違いなくあると便利な1枚! 確実に欲しい時はあるはず!
盤面展開が重要なデッキが相手だと、それはもう天敵となるだろうしな!
これで盤面削っておいて、後のファントムブラスターのプレッシャーを増加させるのもいいんじゃないか!?
それこそ、無理矢理に手札のトリガーなんかを手札から引っ張り出せるかも!
問題はやっぱり枠があるかどうかだなー。
いやー、シャドウパラディンにはライバルが多すぎて。
とりあえず1枚ゲットしておいて、今後の可能性を感じて2枚かな?
Gゾーン拡張が行われたら、間違いなく必須となるんでしょうけど……!?
さて、どうなるか。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】

(女の子、好きそう)
めっちゃエルプリナを見とるやんけ!?
君は――もしかしてオレの分身かな?
”関連商品”


”関連記事”
【聖霊熾天使 ザカリエル】について色々と! 求め待ち焦がれた一品――彼女は期待に応えてくれそうだ!?
【ファイターズコレクション2016】のポスターを見た感想とかそんなの! 期待が高まる新規ユニット達はどんな感じかな!?
【征天覇竜 ボルテックザッパー・ドラゴン】について色々と! 騎士道を感じる雷激竜――期待以上で期待外れ!?
【超宇宙勇機 エクスフェニックス】について色々と! 不死鳥は何度でも蘇える! 決めろ――武装合体!?
【乱撃怪神 スタッグルディッパー】について色々と! 攻撃的なスキルを搭載した新鋭――絆の力が半端ない!?
【超重戦車 ティーガー・センチュリオン】について色々と! 初っ端からの突撃強襲――このプレッシャーはけっこう半端ない!?
【滅獣軍神 テュール】について色々と! 束ねた魂で未来を操作し勝利を掴む――言ってる事はかっこいい!?
【赤丸急上昇 エルプリナ】について色々と! まさに彗星にして新星――彼女は新たな環境を切り開けるプリか!?
【メテオカイザー バスタード】彼が、彼こそがラッシュの化身という話
【全智竜 フリムスルス】について色々と! 秘めた才覚を引き出す叡智の力、得られるスキルは魅力的だけど……!?
【破壊暴君 グラドギガント】について色々と! その名の通り、まさに全てを破壊する――あれ?
【六道忍竜 ゴウンラカン】について色々と! なるほど、これが眼で語る戦いか――!?
【常夏の花乙姫 ベラーノ】について色々と! 【開花】と相性がよさげな新規ユニット――熱い視線を独り占め!?
【魔海女帝 メアリード】について色々と! 立場が悩ましいGR枠が一角! なんだか賛否両論な気がするけど、使い勝手はどうなのさ!?
【夢踊る彩翼 ミルワード】彼女の呼び声で舞台は何度でも蘇るさ、という話
【伏魔忍竜 オニビブレーダー】について色々と! なにもかもが素敵すぎる1枚――歌舞伎の極意、見極めたり!?
【導きの天神 ワカヒルメ】について色々と! 幼き女神が導き――人よ、幸福に生きよ!
【創世竜 トランスエルス・メサイア】について色々と! 何を求めてここに来た!? 答えろおお!?
【鮮血の叛臣 フレデリック】について色々と! 捨て身のソウルパンプ――使い勝手は良くもなりそうな、悪くもなりそうな……!?
【時空竜 ワープドライブ・ドラゴン】について色々と! まさに世界を縮める一手――速度とは、力なり!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
現状だとGゾーンにお前の席ねーぞって感じ
そうでなくてもCB3SB3は重過ぎるコスト
しかもドローするには自陣3体以上退却必須だから、ゴルパラみたいなスペコクラン相手だと自身のディスアドにしかならなそう
こいつに乗る場合は相当の劣性だろうし、だったらガイザー系でよくない?ってなるよなあ
そうでなくてもCB3SB3は重過ぎるコスト
しかもドローするには自陣3体以上退却必須だから、ゴルパラみたいなスペコクラン相手だと自身のディスアドにしかならなそう
こいつに乗る場合は相当の劣性だろうし、だったらガイザー系でよくない?ってなるよなあ
2016-03-29 火 14:27:43 |
URL |
赤獅子
[編集]
赤獅子さんが真面目に考察してる・・・誰?
2016-03-29 火 15:47:29 |
URL |
[編集]
シャパラってだけで枠確保が難しいのに、今さらド派手なスキルのユニットってどうなんですかねぇ
地味に最速GB2達成できる点も、クラレットソード的に超越回数が減るデメリットの方が大きく見えてしまう気ががが
自陣も相手の盤面もめちゃくちゃにするのでシャパラ版クロノスコマンドと考えたら使い所は見つけられるかな…?なお抵抗
公式にもありましたが、レイフォとの相性はそこそこ良好なので即ショップ行きにはならないと思います
赤獅子さんに対するコメントもそろそろめんどくさいですよ
過激なことを言わないのであればそれでよくないですか
地味に最速GB2達成できる点も、クラレットソード的に超越回数が減るデメリットの方が大きく見えてしまう気ががが
自陣も相手の盤面もめちゃくちゃにするのでシャパラ版クロノスコマンドと考えたら使い所は見つけられるかな…?なお抵抗
公式にもありましたが、レイフォとの相性はそこそこ良好なので即ショップ行きにはならないと思います
赤獅子さんに対するコメントもそろそろめんどくさいですよ
過激なことを言わないのであればそれでよくないですか
2016-03-29 火 16:32:15 |
URL |
ろくいち
[編集]
初回超越時に使わないと、ダムドの下位互換っぽいけどコスト払えるのかな?
2016-03-29 火 16:58:51 |
URL |
[編集]
エルプリナの谷間を覗きこんでるように見えますねw
早く能力知りたかったユニットでしたがまさかこんなド派手な能力だとわ。1枚入れるか入れないかですよねきっと
早く能力知りたかったユニットでしたがまさかこんなド派手な能力だとわ。1枚入れるか入れないかですよねきっと
2016-03-29 火 17:36:22 |
URL |
シユウ
[編集]
シャドパラのGユニットは総じて優秀なものが多いですし、初回超越に困るようなことも殆どありませんし、これじゃなきゃいけないって事はないでしょうね。
やるなら、二体分のコストになるユニットを三枚いけにえにして相手のリアガードを全て焼き払うとか……?それにしたってCBSBのコストが重すぎるとは思いますが。
クラン間のGユニット差を減らしたいのか、サブクランと比べるとメインクランの収録ユニットはなんとなく効果が控えめですね。全体的な価格は安くなるように見えます。
赤獅子さんは過激なエイゼル愛に目を瞑れば真面目な考察が多いんですよねぇ、過激なエイゼル愛以外は。
やるなら、二体分のコストになるユニットを三枚いけにえにして相手のリアガードを全て焼き払うとか……?それにしたってCBSBのコストが重すぎるとは思いますが。
クラン間のGユニット差を減らしたいのか、サブクランと比べるとメインクランの収録ユニットはなんとなく効果が控えめですね。全体的な価格は安くなるように見えます。
赤獅子さんは過激なエイゼル愛に目を瞑れば真面目な考察が多いんですよねぇ、過激なエイゼル愛以外は。
2016-03-29 火 17:49:17 |
URL |
後野まつり
[編集]
>後野まつりさん
公式にも本文にもある通り、2体分として扱うカードはユニットの効果のコストではないので無意味ですよ
公式にも本文にもある通り、2体分として扱うカードはユニットの効果のコストではないので無意味ですよ
2016-03-29 火 18:07:50 |
URL |
[編集]
退却2体分はおろかダークプライドやカエダンの「スキルコストで退却した時」スキルも使えないんですよね。
せめてコストと補填のどちらかが2なら…
せめてコストと補填のどちらかが2なら…
2016-03-29 火 18:30:25 |
URL |
[編集]
普通は入らないけどたまに仕込んで脅かす系かね
2016-03-29 火 19:48:46 |
URL |
わいと夫人
[編集]
現状だとロイパラやゴルパラとかの展開を軸とした速攻に対してのカウンターでしか機能しなさそうですねぇ…。
派手で面白い能力ではあるのですがシャドウパラディンという恵まれたカードプールを持つクランからしてみると中途半端な存在でしかありませんね…。
まあそれでも初回超越から相手の盤面に干渉できるので、一枚入れておけば役に立つ場面はあるかもしれませんね。
上の人が言ってるように本体はCBに依存せずマナが無理なく入るレイジング軸とかコーマック軸とかなら相性は悪くなさそうな気はします。
派手で面白い能力ではあるのですがシャドウパラディンという恵まれたカードプールを持つクランからしてみると中途半端な存在でしかありませんね…。
まあそれでも初回超越から相手の盤面に干渉できるので、一枚入れておけば役に立つ場面はあるかもしれませんね。
上の人が言ってるように本体はCBに依存せずマナが無理なく入るレイジング軸とかコーマック軸とかなら相性は悪くなさそうな気はします。
2016-03-29 火 19:56:23 |
URL |
[編集]
コストは重めだが、ドローやチャージあるし、普通に強めだと思うんだけど、シャドパラからみたらコレである・・・。多分これでも相対的にシングルレート高くなるんだろうな。シャドパラ使用率からして。
2016-03-29 火 20:17:26 |
URL |
[編集]
殺した後スペコで埋めるのではなく殺しながらディスアドを回避してるのを見てたちかぜが頭に浮かんだ
弱くはないから枠とコスト、初回超越での退却を軽く撃てるダムドがいるのが問題かな
ダムド(+コスト)とこいつ(+コスト)でGゾーン半分埋まるのもつらそう
弱くはないから枠とコスト、初回超越での退却を軽く撃てるダムドがいるのが問題かな
ダムド(+コスト)とこいつ(+コスト)でGゾーン半分埋まるのもつらそう
2016-03-29 火 20:37:04 |
URL |
星輝先兵
[編集]
最速GB2狙いならガイザー、ダムド、スペクトラルブラスター
詰めに行くならダムド、ファントムブラスター、スペクトラルブラスター
レイジング軸でもコンボ用に真撃退者
そんな激戦区の中に、敢えてこのカードを投入するには、愛とか、絶対に速攻クランだけは許さないと言う決意とかが必要だと思います
詰めに行くならダムド、ファントムブラスター、スペクトラルブラスター
レイジング軸でもコンボ用に真撃退者
そんな激戦区の中に、敢えてこのカードを投入するには、愛とか、絶対に速攻クランだけは許さないと言う決意とかが必要だと思います
2016-03-29 火 21:16:27 |
URL |
名無しのフーファイター
[編集]
今回のファイコレ前回と比較して微妙か弱いかの2択しかないな
もうちょい普通に使いがいのあるユニットおらんのか
もうちょい普通に使いがいのあるユニットおらんのか
2016-03-29 火 22:23:21 |
URL |
[編集]
赤獅子はこういう風に自分のコメントで場が荒れるのを見てほくそ笑んでいるわけだな。やったじゃん計画通りにあれて。このブログも食い荒らすの?他のサイトみたいに。
2016-03-29 火 22:25:03 |
URL |
[編集]
そうかこいつの味方退却はコストじゃないのか クラレットソードで使えるじゃんやったと思ったのに...
味方の退却がコストでなく退却させたら相手退却とドローは確かにシャドパラというよりたちかぜっぽいですね Gユニットで20kもパンプする必要があるのかも微妙だし最終的に一番高効率でCB2SB2、1枚のディスアドで相手3体退却と20kパンプか...退却する相手も選べないので素直に(持ってるなら)ダムドでいいと思います 今の環境のシャドパラはソウルも重要ですしね
味方の退却がコストでなく退却させたら相手退却とドローは確かにシャドパラというよりたちかぜっぽいですね Gユニットで20kもパンプする必要があるのかも微妙だし最終的に一番高効率でCB2SB2、1枚のディスアドで相手3体退却と20kパンプか...退却する相手も選べないので素直に(持ってるなら)ダムドでいいと思います 今の環境のシャドパラはソウルも重要ですしね
2016-03-29 火 23:00:31 |
URL |
コウ
[編集]
これはピン挿すの方がいいですね
こういう豪快な効果はシャドウブレイズを思い出すね
つまりこれはシャドウブレイズの強化フラグ...?(儚い幻想)
こういう豪快な効果はシャドウブレイズを思い出すね
つまりこれはシャドウブレイズの強化フラグ...?(儚い幻想)
2016-03-30 水 16:23:28 |
URL |
[編集]