fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【Gゾーンの枚数】についての雑記いろいろ! 枠が増えたらどうなんの!? こうなんの!? 


なんやかんやでギアクロ好きな人、ななつです。
 

だんぼうる

 
今回の記事は【Gゾーンの枚数】について!


とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
 
 
 
アニメの最新話にて、新システムが登場しているね!

”Gガーディアン”による”ジェネレーションガード”とか言うらしいじゃないか!

いや、詳細はまったくわからんけど!

Gユニットを使ってのシールド、これによりGゾーンの拡張が期待されておりますね!?

つかなに!? 枠が増えるって噂があんの!? マジで!? 

今回の記事では、そんなGゾーンの枚数についての雑記をばー。

あくまで期待が前提な妄想雑記なので、鵜呑みにはするなよ。







■8枚による悩み:超越回数







4回しか【超越】出来ねぇ。


なんて事は結構あるですねー。

ぶっちゃけ4回も超越するうちに勝負は決まりそうですが、それでもぐだる時はぐだって困る事も!?

枠が1枚でも増えると、この点は大きく解消されそうだ!

ストライドボーナス系は特に気になりますね。

〔GB:2〕が攻撃的なものじゃない奴は、わりと致命的だったりするし。







■8枚による悩み:Gアシスト


デッキによっては2枚の損失が非常にデカい!?

それこそ上記のような、4回しか超越出来ないコウチクだと致命的!

枠をいっぱい使って対応力を広げている時も困るですねー。

だがしかし、この点を枠の増加で軽減できたら凄く助かるはず!

Gアシスト前提のデッキコウチクとかも、より使いやすくなるかも!?








■8枚による悩み:販促妨害


『Gデッキにあると便利かな! 枠ないけど!』


最近はこういった評価のGユニットがすげく多いですねー。

せっかくの新規ユニット、既存が優先されて入らない事もしばしば。

今回のファイターズコレクションのやつとかも、そういうやつ多くない?

うーん、これは公式的に美味しくないでしょう。

割とマジで『あれば便利』と思わせられるカードは多いので、単純にその枠を増やせば評価は上がるだろう!

こういった点――販売面で見ても枠を増やしたいとは公式的にも思ってそうです。

Gペルソナ関連も『枠がないから2枚で良いかな』とか言われていたものが『可能性を考えて4枚』と思って集める人は多いだろう。

実際、ヒット時効果関連を多めに積むよりも出番は多そうだし。

しかしこうなると――






解呪を考えて、多めに積んでおいた方が良いですわ!

【星輝兵】とかでも、複数入ってると頼りに出来そうだよね。








2枚撃つ時、きっとあるでござる!

拙者は現状でも結構あるでござる。






オレも2発撃つだろ!

アニメでもクロノ君が2回使ってましたね。

3~4枚目も事前に貰ってたのか、それとも2期になって買ったのか。







マスター、枠があるなら4枚安定だ。

リンクジョーカーと戦う時には絶対に欲しいっす。






あばばばばば、こういうやつらがまたお高くなったりしてな!?

つかサヴァスはマジで、アクフォ使いは今のうちに買っておいた方が良い気がするよ。

Gゾーンに枠があるなら、こいつは間違いなく4枚確定で入るだろ!

なに? Gゾーンの枠が増えなかったらどうするって?

いや、もともとオレは多くの軸で4枚安定だと思ってる! わりとずっと前からそう言ってる! 今後は知らん!





あとはオーラガイザーとかも影響が出そうだなー。

様々な状況で使えるように、枚数をしっかり揃えておいた方が良さそうです。

素ガイザーは4枚あっていいだろうし、ダムドも2枚は欲しいかもね。






■増加枚数:+1枚


Gガーディアンが1枚しか使えないデザインとかで、その1枚分を追加出来るようになってるだけ的な可能性はあるか。

あまり防御を固くし過ぎても問題となるデッキがあるので、わりと控えめにしてくると思うんですよ。

特殊なガードは1回だけくらいの方が切り札感があっていいしねー。

そんな訳で9枚――もしくはキリのいい10枚あたりは怪しいかなって。

こうなると増やせるのは1枠? いや、その1枚でもだいぶ大きく響くだろうよ。








■増加枚数:スリーブ枚数

 

公式から発売されているスリーブ、いつの間にか70枚になってますね。

ファイターズグッズフェスティバルのやつらも、しっかり70枚になってるよ!

1セットでカバー出来るデザインで予備分がある事を考えると”66枚”くらいを使えるようになってたりするのかな?

”メインデッキ:50枚/Gデッキ:16枚”とかとか。

一気に枠が倍! これだけあればGゾーンも選び放題!

正直これくらいあった方が選択できる未来というイメージに合ってる気がしますし、今後にGユニットが増えてくるなら多めに枠はとっておいた方が良いでしょう。








■【アルトマイル】を例にした雑記





チューナー2体でダブルチューニング!


そう言わんばかりに、Gペルソナ関連もコスト面の増加はいつか来ると思うんですよ!




例を言えば”Gゾーンの裏の『飛天の聖騎士 アルトマイル』『天元超克 アルトマイル』を1枚ずつ選び、表にする”という感じのやつな!

たぶんこうでもしないと、天元アルトの上位ユニットは出せんと思うのだ。

流石に”飛天 → 天元 → 上位”ってのは、どうしたって遅くなるだろうし。



まぁ、より具体的に言うと【アルトマイル】は”Gゾーンの裏の『飛天の聖騎士 アルトマイル』を2~3枚選び、表にする”ってのが欲しいんだけどな!

【アルトマイル】軸は、初回の飛天アルトマイルが非力すぎて困るんだよ! 

是非とも代役が欲しいんだが、天元アルトマイルを考えると他のユニットを使う訳にもいかん。

そんなわけで上記のようなコストを持った奴が来る事を願ってます。


何が言いたいって、Gゾーンの枠が増えたらこうしたコストが重めのユニットも出しやすいはず。





 



【まとめ】


さてさて、Gゾーンのルールは実際にどうなるのかな!?

当初こそ『8枚、ちょうどええんちゃう?』とか思ってたですが、これだけGペルソナ系統が増えると流石に厳しいっすねー。

もちろん決められた枠の中から選ぶ事に楽しさもあるので、ここらはなんとも言えないですけどね。

みんなたち的にはどう思ってるかなー?


・一気に増えた方が良い!
・Gガーディアン分だけ増えれば、まぁ。
・そのままで調整するのが楽しい



などなど。

良かったら雑記のネタにでもしてください。

はたして本当に増えるのか、そうでもないのか。

増えた方が良いのか、そうでもないのか。

商売的にはやっぱ増えた方がいいだろうなって感じておりますが。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!













【おまけ】



枠が増えたらどうなっかなー!
 





わたし、がんばる。




やったぜ! エルルが更にパワーアップ!? でっていう! 
 
 


”関連商品” 




”関連記事”

【勇輝剣爛】の商品情報を見た感想とか雑記いろいろ! うひょー! これ楽しみすぎてヤバいって!

【勇輝剣爛】について色々と!! 収録クランや内容が素敵に光る新規ブースター! うおお、これは当たりなのでは!?

【ブシロード内覧会2016:大戦略発表会】の情報を見た感想とかそんなの! 

【ファイターズルール】についての個人的な意見をちらほらと! 今回の改定で環境はどうなるかな!? 

デッキは1つに絞るべきか、多く持つべきかという雑談! 答えの出ない問い――正解なんてあるのか!? 

【DAIGOスペシャルセットG】について色々と! とどまる事を知らぬ聖域の進撃――受けた規制すらも初期化してくるか!? 

【ファイターズグッズフェスティバル】の結果を見た感想とか雑記とかそんなの! どんなものに期待しよう!? どんなふうに使おう!?

ヴァンガードに関係する事、関係のない事、いろいろ雑記事! いやー、今日も平和だなー!? 

【Gガーディアン】【ジェネレーションガード】についての期待いろいろ! 謎の新システム――いったいどんな事をしでかすんだい!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

考察 | 20:50:50 | コメント(20)
コメント
Gガーディアンが互いにG3になってない段階で使えて、Gゾーンに表で戻るとかならGBのタガが早めに外れるからギアクロとかも速攻に対応できるようになっていい感じなんだけど

まぁそれだと速攻デッキはますます早くなるんだけどね
2016-03-21 月 21:03:13 | URL | [編集]
Gガーディアン分だけ増えれば、まぁ。

増えるなら守護者や治トリガー的扱いで4枠と予想、治トリガー捨てて発動しますし。
GBなしがいいなぁ、でもG2以下で使えると速攻・G2止めが流行りそう。
2016-03-21 月 21:42:29 | URL | [編集]
Gユニットと共用か、Gガーディアン専用で4枠と予想。
70-(50+8+4)=8枚予備、かなと。

解放条件はお互いG3、Vがアタックされた時、
ヒールトリガーをコストに超越ガード。

Gゾーンに表で戻って、GB解放条件に数える…
これだと初回の自ターン超越でGB2を達成できるから、
そのまま勝負が決まるかも?
と考えると…どうだろう。

ヒールトリガーを3ターン目終了までに握れるか、
というと確立は高くはないか?
2016-03-21 月 21:56:03 | URL | [編集]
個人的には四枠拡張してもらえると嬉しいですねぇ。内二枠はガーディアン専用でもいいですし。
攻撃を超越に頼りきってるデッキでGゾーンがペルソナに染まってると撃ち切った時にエラいコトになりますし…まあそれまでにトドメさせよとか言われればそうなんですが、それができない軸もあるわけで。
拡張には期待してますが、果たして公式はどう出るんでしょうね?
2016-03-21 月 22:02:05 | URL | 客星 [編集]
決められた総枚数の中で1枚1枚の数を調整するのが好きな人間なので、8枚で発表した以上は8枚で貫いてほしいですね。というか、Gペルソナ合戦になると、ガード値とお金がすぐに足りなくなるので、辛いといいますか。
Gユニットは未来をつかみ取る、選び取る、というコンセプトのカード軍なので、増えたら増えたで面白いとは思いますけど……出来れば増やしてほしくないかな、というのが私の感想です
2016-03-21 月 22:04:53 | URL | 後野まつり [編集]
Gガーディアンの枠を追加してくれれば、それで良いっす
単純に枠が増えると、クラン毎にGゾーンがほぼ固定になりそうで…
というのは建前でこれ以上アムネスティ買いたくないんですよ!
2016-03-21 月 23:10:57 | URL | [編集]
8枚という数で調整したい人は可能な限り投入しても良い枚数なんかが増えたところで自分だけそれを貫けばいいだけじゃあないですか
2016-03-21 月 23:11:36 | URL | 相棒の名無し [編集]
・Gゾーン内容の固定化
・一部必須Gユニットの高騰
ユーザー側が考えるデメリットはこれかな
ブシ側はやっぱカード売りたいし12〜16ぐらいまで増やしたいだろうね
2016-03-21 月 23:41:41 | URL | [編集]
個人的にはギアクロ使っていると「ああ、アレ使いたいのに枠が無い!」とか、結構悩むことが多いので、選択肢を増やす意味で、もう2枚くらいは増えてくれると嬉しいです。
10枚に増えるだけでも、ラグナクロックを積む枠が出来るので…
2016-03-21 月 23:52:22 | URL | ポチ [編集]
いまのままでいいとは思うけど
まあ希望の声が多ければ増やしてもいいんじゃない
2016-03-21 月 23:55:16 | URL | [編集]
Gペルソナ持ちは枠に悩む位でちょうどいいでしょ
シャドパラとかペルソナ持ちで染めるんだから息切れ早くなきゃおかしいし
2016-03-22 火 00:10:27 | URL | [編集]
ギアクロにとっては、Gユニット主体なので、どうしてもGゾーンの構築に悩んでしまいますね。
Gゾーンは、ガーディアン用に1枚追加でいいかなと。増やしすぎても、集めきれなくなりますし。現状、クランによっては、悩む枠もあれば、8枚で充分なところもありますし。有用なGユニットが無いのが原因ですが。
相手がG2の状態でも使えて、Gゾーンが表になる仕様であればいいかなと。

正直、Gゾーンの枠増やすより、ギアクロにLB持ち欲しいです。超越だけがVGじゃないのに、超越(とオマケ程度の双闘)でしか戦えないのは、不公平ですので。
2016-03-22 火 00:48:29 | URL | [編集]
増えるのはGガーディアンの分だけで
通常Gゾーン8+Gガーディアン4ってところが妥当かな

Gペルソナは枠の分もコストだと思ってるからな

あとGガーディアンはGBでは参照されない感じがベストだね

なにはともあれ4月の公式発表が待たれる
2016-03-22 火 00:51:32 | URL | 赤獅子 [編集]
管理人さんと同じくメインデッキ:50枚/Gデッキ:16枚じゃないかな。Gガーディアンは最大4枚だけど、今後もGユニットを出していくのであれば2枚単位での拡張をベースと考える。そうなると8+4+4あたりが無難にみえる。あと、スリーブが70枚でもともと50枚の予備が3枚だからあまり痛まないGゾーン用は予備1枚というのも根拠の理由。

ただ、現状見る限りだと通常(?)のGユニットは12枚まででいいかな。残り4枠はGガーディアン固定でいいと思う。
2016-03-22 火 01:00:44 | URL | サイウス [編集]
いろいろ考えたんですが、僕は「Gガーディアン専用枠が1,2枚追加」派ですね
Gペルソナユニットって大体切り札級のスキル持っているじゃないですか。その強いスキルを発動するにはGゾーン2枚分のコストが必要だと考えればしっくりきませんか
Gペルソナユニット共通のGゾーンの枠がなくなるという問題は、システムエラーじゃなくてれっきとしたデメリットとして成立すると思います

まあこの辺の話も出たかもしれませんし、明日のファンミレポート注目ですね
2016-03-22 火 01:01:24 | URL | ろくいち [編集]
GユニットとGガーディアンは別枠という可能性
2016-03-22 火 04:07:31 | URL | [編集]
ともあれ、GガードがGBに含まれないのであればなんでもいいです
初回超越からクリティカルやVスタンド、ランブロスなんかが飛び交うとか想像したくない
2016-03-22 火 07:47:46 | URL | よくみて [編集]
 さすがななつさん!!同じこと(エルル)考えてました!笑
2016-03-22 火 13:06:45 | URL | しん [編集]
枠拡張は素直に賛成ですね(Gアシストに頼るのが多い人)
拡張後のキリの良い数字となると10or12or15辺りでしょうか
15枚やら16枚ともなると現状のGユニットやらFC2016のカードのお値段がアレになりそうなのが不安ですが・・・

Gガーディアンは素直にGB参照で良いと思いますけどね
現状だと先攻G3に乗るメリットが相手に後攻超越されるデメリットに見合ってない気がするので
(もちろん一部デッキではその限りではないですし、ライドスキップという手もありますが)
先攻G3→後攻超越→攻撃時にGガーディアンで先攻側GB1達成→返しの先攻超越でGB2
となれば先攻のメリットも出ますし、それができるかどうかがそもそも
ヒールトリガーを引けるか引けないかにかかっているならば
そこまで派手にバランスは崩れないと思います(あんまり自信ないですが)

あるいはGガーディアンが「相手に超越ユニットがいたら出せる」という条件ならば
後攻で相手がG3で超越できる状況でもあえて超越しないという手も考えられますね
(相手GガーディアンでGB2達成されるのが嫌なら超越スキップ&自分がGガーディアンによる最速GB2を狙う等)

いずれにせよ情報待ちですねー
久しぶりの新システムなので楽しみです
2016-03-22 火 13:41:25 | URL | [編集]
Gアシストを使うことが多いΩやクランチユニバースとGペルソナ連打してGガーディアンを入れる余裕がないカオスとしては枠が増えてほしい
メサイアや起源根絶者など高額GRを複数枚入れない理由がなくなるので根絶者やメサイアとしては枠が増えてほしくない
どっちになっても非常に悩ましいです
Gガーディアン専用枠の増設なら悩むことはなさそうだけど・・
2016-03-22 火 14:15:40 | URL | 星輝先兵 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する